柴田 佳祐KEISUKE SHIBATA
Last Updated :2025/03/03
- 所属・職名
- 広島大学 特任助教
- メールアドレス
- kshibata
hiroshima-u.ac.jp
基本情報
主な職歴
- 2023年04月, 広島大学, 大学院人間社会科学研究科, 特任助教
- 2022年04月, 広島文化学園大学, 非常勤講師
- 2022年04月, 2024年03月, 広島文教大学, 非常勤講師
- 2021年10月, 2023年03月, 広島大学, JST次世代フェロー
- 2020年04月, 2023年03月, 広島大学, ティーチング・フェロー
- 2020年04月, 2021年03月, 広島大学, リサーチ・アシスタント
- 2018年04月, 2020年03月, 広島大学, TA
学歴
- 広島大学, 大学院人間社会科学研究科, 人文社会科学専攻 法学・政治学プログラム, 2020年04月, 2023年03月
- 広島大学, 大学院社会科学研究科, 法政システム専攻, 2018年04月, 2020年03月
- 広島大学, 法学部, 2014年04月, 2018年03月
学位
- 修士(学術) (広島大学)
- 博士(法学) (広島大学)
教育担当
- 【学士課程】 法学部 : 法学科 : ビジネス法務プログラム
- 【学士課程】 法学部 : 法学科 : 公共政策プログラム
- 【学士課程】 法学部 : 法学科 : Law and Politics Program
- 【学士課程】 法学部 : 法学科 : 法曹養成プログラム
- 【学士課程】 法学部 : 法学科 : 法政総合プログラム
研究分野
研究キーワード
- 国際関係理論
- 安全保障論
- 近代日本外交史
- 同盟
- 政治的正当化
所属学会
- 日本国際政治学会
- 国際安全保障学会
- 軍事史学会
- 戦略研究学会
- 広島大学法学会
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- 帝国日本の対ビルマ・フィリピン同盟政策––同盟による小国支配関係の対外的正当化, 軍事史学, 59巻, 2号, pp. 83-104, 202309
- ★, 帝国日本と小国支配の同盟戦略, 1940-1943年––対外膨張の正当化手段としての同盟形成に関する理論, 博士論文, 202303
- 政治的正当性と非対称同盟の締結––政治的正当化仮説の検証と理論構築に向けて, 戦略研究, 31巻, pp. 43-63, 202210
- 日華共同防敵軍事協定(1918-1921年)はなぜ終結したのか : 同盟終結に関する理論的分析の一試論, 廣島法學, 44巻, 2号, pp. 130-101, 202010
- 同盟終結要因の再検討 : 推進要因と抑制要因および比較考量のための分析枠組み, 廣島法學, 44巻, 1号, pp. 158-144, 202007
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 国際紛争における正当化と道徳化:正当化レトリックの起源・展開・影響に関する理論的考察, 柴田佳祐, 戦略研究学会, 2024年04月21日, 通常, 日本語
- 同盟と国内政治, 柴田佳祐, 2023年度広島大学公開講座「危機に立つ民主制」, 2023年12月08日, 通常, 日本語
- 開戦の正当化に関する理論的研究––近代日本の戦争を事例に––, 柴田佳祐・湯川勇人, 中四国法政学会, 2023年10月14日, 通常, 日本語
- 政治的正当性と非対称同盟の締結––政治的正当化仮説の検証に向けて––, 柴田佳祐, 戦略研究学会, 2022年04月24日, 通常
- 書評報告 国際政治の不確実性をどのように評価するか?, 柴田佳祐, 関西政治経済学研究会(Y&R), 2021年11月27日, 通常, 日本語
受賞
- 2020年12月, エクセレント・スチューデント・スカラシップ成績優秀学生, 広島大学
- 2020年06月, 小田滋賞 奨励賞, 国際法学会
- 2018年03月, 法学部懸賞論文 入選, 広島大学