布施 正暁MASAAKI FUSE

Last Updated :2024/10/01

所属・職名
大学院先進理工系科学研究科 准教授
メールアドレス
masa-fusehiroshima-u.ac.jp
その他連絡先
東広島市鏡山一丁目4番1号 A2棟532
TEL:082-424-7826 FAX:082-424-7826
自己紹介
土木計画学,土木環境システム,安全工学の専門家

基本情報

主な職歴

  • 2009年04月01日, 2010年03月31日, イェール大学, 客員研究員
  • 2005年04月01日, 2014年03月31日, 独立行政法人 産業技術総合研究所, 研究員
  • 2014年04月01日, 2020年03月31日, 広島大学, 大学院工学研究院, 准教授
  • 2020年04月01日, 広島大学, 大学院先進理工系科学研究科, 准教授

学歴

  • 中央大学, 大学院理工学研究科, 土木工学専攻博士課程後期課程, 日本, 2002年04月, 2005年03月
  • 中央大学, 大学院理工学研究科, 土木工学専攻博士課程前期課程, 日本, 2000年04月, 2002年03月
  • 中央大学, 理工学部, 土木工学科, 日本, 1996年04月, 2000年03月

学位

  • 博士(工学) (中央大学)
  • 修士(工学) (中央大学)

教育担当

  • 【学士課程】 工学部 : 第四類(建設・環境系) : 社会基盤環境工学プログラム
  • 【博士課程前期】 スマートソサイエティ実践科学研究院
  • 【博士課程前期】 先進理工系科学研究科 : 先進理工系科学専攻 : 社会基盤環境工学プログラム
  • 【博士課程後期】 スマートソサイエティ実践科学研究院
  • 【博士課程後期】 先進理工系科学研究科 : 先進理工系科学専攻 : 社会基盤環境工学プログラム

担当主専攻プログラム

  • 社会基盤環境工学プログラム

研究分野

  • 工学 / 土木工学 / 土木環境システム
  • 工学 / 土木工学 / 土木計画学・交通工学
  • 複合領域 / 社会・安全システム科学 / 社会システム工学・安全システム
  • 環境学 / 環境創成学 / 持続可能システム

研究キーワード

  • 交通コモンズ
  • 住民主導型交通
  • マテリアルフロー分析
  • グローバルリユース
  • フェアトレード
  • 社会総合リスク
  • 自動車
  • 水素社会
  • 国際貿易

所属学会

  • 日本LCA学会
  • 日本リスク学会
  • 日本都市計画学会
  • 廃棄物資源循環学会
  • 日本機会学会
  • 土木学会

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 教養教育, 1ターム, 教養ゼミ
  2. 2024年, 学部専門, 3ターム, まちのかたちとくらし
  3. 2024年, 学部専門, 2ターム, 数学演習
  4. 2024年, 学部専門, 2ターム, 土木数学
  5. 2024年, 学部専門, 1ターム, 測量学・実習
  6. 2024年, 学部専門, 4ターム, 社会基盤計画学
  7. 2024年, 学部専門, 集中, 計算アルゴリズム演習
  8. 2024年, 学部専門, 3ターム, 社会基盤環境デザイン
  9. 2024年, 学部専門, 1ターム, 社会基盤環境工学概論
  10. 2024年, 学部専門, 通年, 卒業論文
  11. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 社会基盤環境工学特別演習A
  12. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 社会基盤環境工学特別演習A
  13. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 社会基盤環境工学特別演習B
  14. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 社会基盤環境工学特別演習B
  15. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 社会基盤環境工学特別研究
  16. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, Management of Natural Disasters
  17. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, Advanced Environmental Systems Engineering
  18. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 年度, 社会基盤環境工学特別研究

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. 主観的な継続自信に着目した住民主導型交通の実態解明:交通空白地有償運送を例に, 土木学会論文集D3(土木計画学), 78巻, 5号, pp. 951-962, 20230512
  2. ★, Detecting illegal intercountry trade of mercury using discrepancies in mirrored trade data, Environmental Science & Technology, 56巻, 19号, pp. 13565-13572, 20220923
  3. ★, Review of life cycle assessment for automobiles: A meta-analysis-based approach, RENEWABLE & SUSTAINABLE ENERGY REVIEWS, 159巻, 202205
  4. コモンズ管理から見た住民主導型交通-ヒアリング調査に基づく定性的把握-, 土木学会論文集F5(土木技術者実践), 78巻, 1号, pp. 50-64, 20220620
  5. ★, Review of life cycle assessment for automobiles: A meta-analysis-based approach, Renewable and Sustainable Energy Reviews, 159巻, pp. 112214, 20220207
  6. Transport Energy Efficiency in Domestic Long-Distance Travel in Japan, Transportation Research Record: Journal of the Transportation Research Board, 20210922
  7. A method to characterize the social cascading damage processes of disasters using media information, Natural Hazards, 104巻, pp. 231-247, 20210214
  8. Regional and Longitudinal Estimation of Product Lifespan Distribution: A Case Study for Automobiles and a Simplified Estimation Method, ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY, 49巻, 3号, pp. 1738-1743, 20141230
  9. Sustainable materials management on the basis of the relationship between materials’ properties and human needs, Mat´eriaux & Techniques, 102巻, 106号, 20141113
  10. 材料機能から見た次世代型エネルギー技術におけるレアメタル制約回避の可能性, 電気学会研究会資料.MES 2015(13-16), pp. 17-20, 20150527
  11. 貿易統計の数量データによる不整合問題の調整, 土木計画学研究・講演集(CD-ROM), 50巻, pp. 132, 20141120
  12. 貿易統計不整合問題の調整による国際貨物流動量の推計精度の検討, 土木学会論文集D3, 71巻, 5号, pp. 673-680, 20151225
  13. 水素輸送のリスク評価における現状と課題, 日本LCA学会誌, 12巻, 3号, pp. 190-195, 20160701
  14. Uncertainty Analysis of Global Reuse Monitoring, Procedia CIRP, 61巻, pp. 172-176, 20170301
  15. ★, Cross-border impacts of the restriction of hazardous substances: A perspective based on Japanese solders, Environmental Science & Technology, 47巻, pp. 9028-9034, 20130722
  16. ★, Assessment of the effects of the Japanese shift to lead-free solders and its impact on material substitution and environmental emissions by a dynamic material flow analysis, Science of the Total Environment, 438巻, pp. 49-58, 20120907
  17. ★, Regional development or resource preservation? A perspective from Japanese appliance exports, Ecological Economics, 70巻, pp. 788-797, 20110110
  18. Assessment of risk factors and effects in hydrogen logistics incidents from a network modeling perspective, INTERNATIONAL JOURNAL OF HYDROGEN ENERGY, 44巻, 36号, pp. 20572-20586, 20190726
  19. Risk identification for the introduction of advanced science and technology: A case study of a hydrogen energy system for smooth social implementation, INTERNATIONAL JOURNAL OF HYDROGEN ENERGY, 45巻, 30号, pp. 15027-15040, 20200529
  20. Network theory-based accident scenario analysis for hazardous material transport: A case study of liquefied petroleum gas transport in japan, RELIABILITY ENGINEERING & SYSTEM SAFETY, 203巻, 202011
  21. Near-term location planning of hydrogen refueling stations in Yokohama City, INTERNATIONAL JOURNAL OF HYDROGEN ENERGY, 46巻, 23号, pp. 12272-12279, 20210331
  22. A GIS-based risk assessment of hydrogen transport: Case study in Yokohama City, INTERNATIONAL JOURNAL OF HYDROGEN ENERGY, 46巻, 23号, pp. 12420-12428, 20210331
  23. Rethinking the critical node problem for railway networks from the perspective of turn-back operations, Physica A: Statistical Mechanics and its Applications, 558巻, 15号, 20201115
  24. The Integration of OGC SensorThings API and OGC CityGML via Semantic Web Technology, Web and Wireless Geographical Information Systems, 2020巻, pp. 55-67, 20201114
  25. 水銀管理から見た人力小規模金採掘の現状とその課題, 金属, 90巻, 12号, pp. 1015-1021, 20201201

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. 自動車ライフサイクルアセスメントのメタ分析, 小田拓歩,野口寛貴,布施正暁, 第73回令和3年度土木学会中国支部研究発表会, 2021年06月13日, 通常, 日本語, 土木学会中国支部
  2. 持続可能性に着目した住民主導型交通の実態調査:交通空白地有償運送を例に, 野口寛貴, 吉岡大誠, 力石真, 塚井誠人, 布施正暁, 第64回土木計画学研究発表会・秋大会, 2022年12月03日, 通常, 日本語, 土木学会
  3. 水銀を利用する金の製錬の現状と課題, 布施正暁, 第95回レアメタル研究会, 2021年03月12日, 招待, 日本語, 東京大学生産研究所, 東京
  4. クリーンエネルギー自動車を対象とした廃棄台数の将来予測, 脇拓臣;布施正暁, 第67回(平成27年度)中国支部研究発表会, 2015年05月23日, 通常, 日本語, 土木学会中国支部, 宇部市, 現在急速に進むハイブリット車を中心としたクリーンエネルギー自動車(CEV)の普及から,CEV の廃棄台数が将来的に増大することが予想される.CEV のリサイクル処理計画のため,本研究はCEV 廃棄台数の将来予測を行うことを目的とする.本将来予測では,ベイズ分析とシナリオ分析を併用することで,既往研究で十分に考慮していない普及途中段階のクリーンエネルギー自動車がもつ不確実性に対処した.
  5. 物量単位に着目した貿易統計の不整合問題に関する研究, 川端真治;布施正暁, 第67回(平成27年度)中国支部研究発表会, 2015年05月23日, 通常, 日本語, 土木学会中国支部, 宇部市, 各国で整備される貿易統計は商品の国際取引情報を知る上で有用なデータベースである.しかし,貿易統計には不整合問題と呼ばれる,ある国間取引において輸出国の報告値と輸入国の報告値が一致しない現象が知られている.既往研究は経済学視点から貨幣単位を基本に貿易統計の不整合問題を評価している.本研究は国際物流の視点から物量単位に着目して貿易統計の不整合問題を再評価することを目的とする.具体的には,物量単位の評価が重要となる金属資源に注目し,国連の提供する貿易統計の不整合問題を定量化した.
  6. マテリアルフローから見た自動車リサイクル法の事後評価, 布施正暁, 第25回(平成26年度)廃棄物資源循環学会研究発表会, 2014年09月15日, 通常, 日本語, 廃棄物資源循環学会, 広島市, 本研究は,ELV のマテリアルフロー量の推計結果を用いて,海外輸出の影響を除去した自動車リサイクル法の効果を定量化した.さらに,リサイクル指標を検討することで,海外輸出の視点から自動車リサイクル法を考察した.
  7. Masaaki Fuse, 2015年07月07日, 通常, 英語, Guildford, UK
  8. HAZIDに基づいた水素輸送事故シナリオ解析手法の開発, 大待達郎, 布施正暁, 平成28年度土木学会中国支部研究発表会, 2016年05月21日, 招待, 日本語, 土木学会中国支部, 広島
  9. 自動車普及のグローバルダイナミクス, 赤松洋, 布施正暁, 平成28年度土木学会中国支部研究発表会, 2016年05月21日, 通常, 日本語, 土木学会中国支部, 広島
  10. 中古製品を対象とした貿易量推定法の開発, 遠藤昴平, 布施正暁, 平成28年度土木学会中国支部研究発表会, 2016年05月20日, 通常, 日本語, 土木学会中国支部, 広島
  11. 水素輸送システムの社会リスク構造, 大待達郎, 布施正暁, 平成27年度日本リスク研究学会第28回年次大会, 2015年11月21日, 通常, 日本語, 日本リスク研究学会, 名古屋
  12. 2016年09月28日, 通常, 英語, 名古屋
  13. 通常, 英語, 広島大学, 東広島
  14. 自動車グローバルリユースのLCA, 赤松洋/布施正暁, 第69回平成29年度土木学会中国支部研究発表会, 2017年05月27日, 通常, 日本語, 土木学会, 東広島市
  15. 2017年11月12日, 通常, 英語, 中華民国台南市
  16. 2016年09月28日, 通常, 英語, 名古屋
  17. 2016年10月17日, 通常, 英語, 広島大学, 東広島市
  18. 2017年03月08日, 通常, 英語, 鎌倉
  19. 貿易統計を用いた有害金属の国間フロー解析, 遠藤昂平/布施正暁, 第69回土木学会中国支部研究発表会, 2017年05月27日, 通常, 日本語, 土木学会, 東広島市
  20. 2017年11月12日, 通常, 英語, 台湾台南市
  21. 2016年09月30日, 通常, 英語, 名古屋
  22. 2016年10月17日, 通常, 英語, 広島大学, 東広島市
  23. 水素輸送システムの事故シナリオ解析, 大待達郎/布施正暁, 第29回日本リスク研究学会年次大会, 2016年11月27日, 通常, 日本語, 日本リスク研究学会, 大分市
  24. 水素輸送時における事故発生確率推定手法の開発, 大待達郎/布施正暁, 第69回平成29年度土木学会中国支部研究発表会, 2017年05月27日, 通常, 日本語, 土木学会, 東広島市
  25. 社会総合リスクを考慮した水素輸送事故シナリオ解析, 大待達郎/野口寛貴/布施正暁, 第30回日本リスク研究学会年次大会, 2017年10月28日, 通常, 日本語, 日本リスク研究学会, 彦根市
  26. 2017年11月12日, 通常, 英語, 中華民国台南市
  27. Critical Infrastructureとネットワーク理論, 野口寛貴/布施正暁, 第30回日本リスク研究学会年次大会, 2017年10月28日, 通常, 日本語, 日本リスク研究学会, 彦根市
  28. 水俣条約支援ツールとしての水銀マテリアルフロー分析, 布施正暁/村尾智, 第30回日本リスク研究学会年次大会, 2017年10月28日, 通常, 日本語, 日本リスク研究学会, 彦根市
  29. 地域における鳥獣被害の社会リスク構造-離島(大崎上島町)におけるイノシシ被害の現況と社会リスクの関係性-, 諌山憲司/布施正暁/柴山慧, 第29回日本リスク研究学会年次大会, 2016年11月27日, 通常, 日本語, 日本リスク研究会, 大分市
  30. Artisanal and small-scale gold mining and its mercury flows, 2017年10月16日, 通常, 英語
  31. 2017年11月12日, 通常, 英語, 中華民国台南市
  32. 2017年11月12日, 通常, 英語, 中華民国台南市
  33. 2018年10月14日, 通常, 英語
  34. 2018年10月14日, 通常, 英語
  35. 2018年10月14日, 通常, 英語
  36. 自動車グローバルサプライチェーンの構造分析, 渡邉駿,野口寛貴,布施正暁, 第70回平成30年度土木学会中国支部研究発表会, 2018年05月26日, 通常, 日本語, 土木学会中国支部, 山口県周南市, 自動車は現代を代表する工業製品であり,世界各国の経済状況と環境問題に強い影響を与えている.地球レベルでの持続可能な発展には適切な自動車サプライチェーンマネジメントが求められる.従来の自動車サプライチェーンマネジメントは新車を中心とした動脈サプライチェーンを中心に議論されてきた1).しかし近年は経済のグローバル化によって,新車が一つの国でその生涯を閉じず,他の国で中古車として第二の生涯を始める自動車グローバルリユースの存在が注目を集めていている2).そこで,本研究は,新車を中心とする動脈サプライチェーンに中古車を中心とする静脈サプライチェーンを統合することで,新たに自動車グローバルサプライチェーンを定義する.さらに,日本からの輸出をケーススタディに,自動車グローバルサプライチェーンの構造を定量的に明らかにする.
  37. 水素ステーション立地を対象とした将来予測モデルの開発, 川西伸明,野口寛貴,布施正暁, 第70回平成30年度土木学会中国支部研究発表会, 2018年05月26日, 通常, 中国語, 土木学会中国支部, 山口県周南市, 水素社会の実現のためには,安全な水素輸送を行う必要がある.本格的な水素輸送は日本国内では未実装のため,その危険性について正しく理解するためのリスク評価を実施する必要がある.水素輸送を対象としたリスク評価を行うには,輸送の目的地を知る必要があるため,目的地である水素ステーションの立地を把握する必要がある.そこで本研究では,水素ステーション立地を対象とした将来予測モデルの開発を行う.
  38. 水素輸送の事故統計解析, 野口寛貴,布施正暁, 第31回日本リスク研究学会年次大会, 2018年11月11日, 通常, 日本語, 日本リスク研究学会, 福島市, 安全な水素供給システムの構築には,水素輸送のリスク評価が不可欠である.水素輸送のリスク評価の出発点として,関連する事故事例を整理し,事故の特徴を把握する必要がある.特定の水素輸送形態を対象とした既存事故解析は,網羅性の観点から課題が残る.そこで本研究では,多様な水素輸送形態の事故特徴を把握するため,輸送事故統計解析を実施した.複数の既存データベースから輸送事故データを収集し,事故発生状況,事故後に想定されるイベントとその頻度を解析し,水素輸送形態ごとの事故特徴の共通点と違いを明らかにした.

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 地域の鉄鋼業・非鉄金属製錬業を基軸としたレアメタル回収システム, 2010年, 2012年
  2. 科学研究費助成事業(若手研究(B)), 金属資源を対象にした国際貿易モニタリングシステムの構築, 2015年, 2017年
  3. 戦略的イノベーション創造プログラム, エネルギーキャリアの安全性評価, 2014年, 2018年
  4. 科学研究費助成事業(若手研究(B)), 金属資源を対象にした国際貿易モニタリングシステムの構築, 2015年, 2017年
  5. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), Data Fusionによる貿易統計の高度活用, 2018年, 2020年