長沼 毅Takeshi Naganuma

Last Updated :2024/05/07

所属・職名
大学院統合生命科学研究科 教授
メールアドレス
taknhiroshima-u.ac.jp
その他連絡先
東広島市鏡山一丁目4番4号 生物生産学部A棟408号
TEL:082-424-7986 FAX:082-424-2459
自己紹介
応用環境生命科学と称して、深海・地底・火山・南極などの極限環境や一般環境の生物の特徴を調べ、その応用の方向性を研究しています。また、地球外生命の存在や人間の宇宙進出の可能性も検討しています。

基本情報

主な職歴

  • 2019年04月01日, 広島大学, 大学院統合生命科学研究科, 教授
  • 2015年10月01日, 2019年03月31日, 広島大学, 学術・社会産学連携室, 教授
  • 1994年09月01日, 2015年09月30日, 広島大学, 生物生産学部/大学院生物圏科学研究科, 准教授
  • 1989年04月01日, 1994年08月31日, 海洋科学技術センター, 深海研究部, 研究員

学歴

  • 筑波大学, 生物科学研究科, 基礎生物学, 日本, 1984年04月, 1989年03月
  • 筑波大学, 第二学群, 生物学類, 日本, 1980年04月, 1984年03月

学位

  • 理学博士 (筑波大学)

教育担当

  • 【学士課程】 生物生産学部 : 生物生産学科 : 水圏統合科学プログラム
  • 【博士課程前期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 食品生命科学プログラム
  • 【博士課程後期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 食品生命科学プログラム

担当主専攻プログラム

  • 分子農学生命科学プログラム

研究分野

  • 生物学 / 基礎生物学 / 生物多様性・分類

研究キーワード

  • 地衣類
  • チョウザメ
  • 深海
  • 南極
  • 砂漠
  • 宇宙
  • 極限環境

所属学会

  • Aquatic Ecosystem Health & Management Society, 1995年
  • マリンバイオテクノロジー学会, 1996年
  • American Geophysical Union, 1997年
  • Society for General Microbiology, 1997年
  • American Association for the Advancement of Science, 1995年, 2004年
  • American Society of Limnology and Oceanography, 1993年
  • American Society for Microbiology, 1991年
  • 日本微生物生態学会, 1989年
  • 日本海洋学会, 1984年

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 学部専門, 3ターム, 生物資源科学リサーチフロント
  2. 2024年, 学部専門, 1ターム, 水圏統合科学演習II
  3. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文I
  4. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文I
  5. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 卒業論文II
  6. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文III
  7. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文III
  8. 2024年, 学部専門, 2ターム, 応用極限生命科学
  9. 2024年, 学部専門, 集中, (AIMS)Molecular Agro-life Science
  10. 2024年, 学部専門, 3ターム, Molecular Agro-life Science
  11. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 食品生命科学特別演習A
  12. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 食品生命科学特別演習A
  13. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 食品生命科学特別演習B
  14. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 食品生命科学特別演習B
  15. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 食品生命科学特別研究
  16. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 応用環境生命科学
  17. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 生物圏多文化セミナーA
  18. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 生物圏多文化セミナーB

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. 超・未来予測!温暖化?寒冷化?どっちも大変!, 比較文化(帝塚山学院大学比較文化研究所紀要), 3巻, pp. 79-99, 20240331
  2. Microbiomic analysis of bacteria associated with rock tripe lichens from alpine areas in eastern Alps and equatorial Africa, Current Microbiology, 81巻, pp. 115, 20240314
  3. Bacteriomic profiles of rock-dwelling lichens from the Venezuelan Guiana Shield and the South African Highveld Plateau, Microorganisms, 12巻, 2号, pp. 290, 20240129
  4. Tissue-specific biomarker metabolites of meat, fat and egg of Siberian sturgeon, Journal of Food and Nutrition Research, 12巻, pp. 1-13, 20240110
  5. Phylogenetic revisit to a review on predatory bacteria, Microorganisms, 11巻, pp. 1673, 20230627
  6. Chronicle of research into lichen-associated bacteria, Microorganisms, 10巻, 11号, pp. 2111, 20221026
  7. Profile of lipids in meat, fat, and egg of Siberian sturgeon, Journal of Food and Nutrition Research, 10巻, 10号, pp. 642-654, 20221012
  8. Accelerated bioconversion of chemically solubilized lignite solution to methane by methanogenic consortium: Experimental results and their application to the Subsurface Cultivation and Gasification method, Microorganisms, 10巻, pp. 1984, 20221007
  9. Microbiomic analysis of bacteria associated with rock tripe lichens in continental and maritime Antarctic regions, Journal of Fungi, 8巻, 8号, pp. 817, 20220803
  10. Phylotypic diversity of bacteria associated with speleothems of a silicate cave in a Guiana Shield tepui, Microorganisms, 10巻, 7号, pp. 1395, 20220711
  11. 深海×宇宙, 土木技術, 77巻, 4号, pp. 38-44, 20220401
  12. 人はなぜ塩が好きなのか, TASC Monthy(公益財団法人たばこ総合研究センター), 554巻, pp. 6-11, 20220201
  13. Profile of aqueous metabolites in Siberian sturgeon, Journal of Food and Nutrition Research, 9巻, 12号, pp. 648-656, 20211209
  14. A lab-maintained life in oil - an implication for a life on Titan, Academia Letters, pp. AL3812, 20211108
  15. Characterization of Terrihabitans soli gen. nov., sp. nov., a novel 0.2 μm-filterable soil bacterium belonging to a widely distributed lineage of Hyphomicrobiales (Rhizobiales), Diversity, 13巻, pp. 422, 20210901
  16. Distribution of class IId bacteriocin-producing Virgibacillus salexigens in various environments, WORLD JOURNAL OF MICROBIOLOGY & BIOTECHNOLOGY, 37巻, 7号, 202107
  17. Desulfovibrio subterraneus sp. nov., a mesophilic sulfate-reducing deltaproteobacterium isolated from a deep siliceous mudstone formation, INTERNATIONAL JOURNAL OF SYSTEMATIC AND EVOLUTIONARY MICROBIOLOGY, 71巻, 2号, 2021
  18. Proposal to reclassify the proteobacterial classes Deltaproteobacteria and Oligoflexia, and the phylum Thermodesulfobacteria into four phyla reflecting major functional capabilities, INTERNATIONAL JOURNAL OF SYSTEMATIC AND EVOLUTIONARY MICROBIOLOGY, 70巻, 11号, pp. 5972-6016, 20201105
  19. Cell plasticity and genomic structure of a novel filterable bacterium that belongs to a widely distributed lineage, Microorganisms, 8巻, 9号, pp. 1373, 20200907
  20. Phylotypic Characterization of Mycobionts and Photobionts of Rock Tripe Lichen in East Antarctica, MICROORGANISMS, 7巻, 7号, 20190718
  21. Improvement of terrestrial groundwater sampling method affects microbial community analysis, GEOMICROBIOLOGY JOURNAL, 36巻, 4号, pp. 303-316, 20190421
  22. ★, Enhanced Bacterial Growth and Gene Expression of D-Amino Acid Dehydrogenase With D-Glutamate as the Sole Carbon Source, FRONTIERS IN MICROBIOLOGY, 9巻, 20180904
  23. ヒト科ヒト属ヒト(ホモ・サピエンス)としての人間, ER(富士通総研経済研究所 経済・経営読本), 6巻, pp. 12-15, 201710
  24. Silvanigrella aquatica gen. nov., sp nov., isolated from a freshwater lake, description of Silvanigrellaceae fam. nov and Silvanigrellales ord. nov., reclassification of the order Bdellovibrionales in the class Oligoflexia, reclassification of the families Bacteriovoracaceae and Halobacteriovoraceae in the new order Bacteriovoracales ord. nov., and reclassification of the family Pseudobacteriovoracaceae in the order Oligoflexales, INTERNATIONAL JOURNAL OF SYSTEMATIC AND EVOLUTIONARY MICROBIOLOGY, 67巻, 8号, pp. 2555-2568, 201708
  25. ディノサウロイドとヒューマン, 現代思想, 45巻, 16号, pp. 113-121, 201708
  26. 宇宙生命、宇宙にでる地球人、地球にくる宇宙人のリアリティ, 現代思想, 45巻, 14号, pp. 87-107, 201707
  27. ヒューマニティの未来, 現代思想, 45巻, 12号, pp. 92-114, 201706
  28. Characteristics of naturally grown biofilms in deep groundwaters and their heavy metal sorption property in a deep subsurface environment, Geomicrobiology Journal, pp. 1-15, 20170207
  29. どんなものでも、どこにでも, 現代思想, 45巻, 5号, pp. 44-47, 201702
  30. Genome sequence and overview of Oligoflexus tunisiensis Shr3(T) in the eighth class Oligoflexia of the phylum Proteobacteria, STANDARDS IN GENOMIC SCIENCES, 11巻, 20161213
  31. 「包」を見て「抱」を想う, 日本橋, 447巻, pp. 28-30, 201607
  32. Complete genome sequence of Aurantimicrobium minutum type strain KNCT, a planktonic ultramicrobacterium isolated from river water, Genome Announcements, 4巻, 3号, pp. e00616-16, 20160630
  33. 極限環境生物学における最近の進展-新発見とオミックス, 生物の科学 遺伝, 70巻, 3号, pp. 178-183, 201605
  34. ヒトの体と心のなりたちについて, 現代思想, 44巻, 10号, pp. 68-82, 201605
  35. 微生物はなぜ小さいのか, 現代思想, 44巻, 11号, pp. 40-61, 201605
  36. 放射線で行き得る微生物-放射線と生物地球化学, Isotope News, 742巻, pp. 28-32, 201602
  37. Anaerobic decomposition of humic substances by Clostridium from the deep subsurface, SCIENTIFIC REPORTS, 6巻, 20160108
  38. 自然環境におけるラビリンチュラ類の予想外の多様性, 海洋と生物,, 38巻, 1号, pp. 12-17, 201601
  39. 瀬戸内海から採集されたカワムラサザナミガイ(軟体動物門,二枚貝綱,サザナミガイ科), 生物圏科学, 54巻, pp. 55-59, 201512
  40. 瀬戸内海より採集されたナマコ類(棘皮動物門, ナマコ綱, 樹手目)の記録, 生物圏科学, 54巻, pp. 61-64, 201512
  41. Aurantimicrobium minutum gen. nov., sp nov., a novel ultramicrobacterium of the family Microbacteriaceae, isolated from river water, INTERNATIONAL JOURNAL OF SYSTEMATIC AND EVOLUTIONARY MICROBIOLOGY, 65巻, pp. 4072-4079, 201511
  42. 地下深部では何が起こっているか, 科学, 85巻, 11号, pp. 1098-1099, 201511
  43. 世界をやりなおしても「考えるヒト」は生まれるか?, 現代思想, 43巻, 13号, pp. 123-143, 201508
  44. Methanosarcina subterranea sp nov., a methanogenic archaeon isolated from a deep subsurface diatomaceous shale formation, INTERNATIONAL JOURNAL OF SYSTEMATIC AND EVOLUTIONARY MICROBIOLOGY, 65巻, 4号, pp. 1167-1171, 20150415
  45. 世界で活躍する科学者を育成するための教育に関する研究(II), 広島大学 学部・附属学校共同研究機構研究紀要, 43巻, pp. 317-327, 201503
  46. Oligoflexia, the newest class of the phylum Proteobacteria, consisting of only one cultured species and uncultured bacterial phylotypes from diverse habitats., Journal of Phylogenetics and Evolutionary Biology, 3巻, pp. 141, 201501
  47. 薩摩硫黄島沖より採集されたウミタケガイモドキ属2種の記録(軟体動物門、二枚貝綱、異靱帯目、ウミタケガイモドキ科), 南紀生物, 56巻, 2号, pp. 131-132, 201412
  48. 鹿児島県薩摩硫黄島沖から採集されたトサパイプヨウラク(軟体動物門,腹足綱,アッキガイ科)の記録, 生物圏科学, 53巻, pp. 23-26, 201412
  49. ★, Oligoflexus tunisiensis gen. nov., sp nov., a Gram-negative, aerobic, filamentous bacterium of a novel proteobacterial lineage, and description of Oligoflexaceae fam. nov., Oligoflexales ord. nov and Oligoflexia classis nov., INTERNATIONAL JOURNAL OF SYSTEMATIC AND EVOLUTIONARY MICROBIOLOGY, 64巻, pp. 3353-3359, 20141001
  50. Structural Alteration of Humic Acids by Pseudomonas spp. from Deep Terrestrial Subsurface Diatomite Formations in Northernmost Japan, GEOMICROBIOLOGY JOURNAL, 31巻, 8号, pp. 654-663, 20140901
  51. 世界で活躍する科学者を育成するための教育に関する研究., 広島大学 学部・附属学校共同研究機構研究紀要, 42巻, pp. 77-86, 201403
  52. 地下生物圏のエネルギー代謝を支える水素の発生源, 月刊地球, 36巻, 2号, pp. 95-100, 201402
  53. Structural Alteration of Humic Acids by Pseudomonas spp. from Deep Terrestrial Subsurface Diatomite Formations in Northernmost Japan, GEOMICROBIOLOGY JOURNAL, 31巻, 8号, pp. 654-663, 2014
  54. Oligoflexus tunisiensis gen. nov., sp nov., a Gram-negative, aerobic, filamentous bacterium of a novel proteobacterial lineage, and description of Oligoflexaceae fam. nov., Oligoflexales ord. nov and Oligoflexia classis nov., INTERNATIONAL JOURNAL OF SYSTEMATIC AND EVOLUTIONARY MICROBIOLOGY, 64巻, pp. 3353-3359, 2014
  55. 瀬戸内海から採集されたドロナマコ(棘皮動物門,樹手目,グミモドキ科), 生物圏科学, 52巻, pp. 51-54, 201312
  56. 瀬戸内海から採集されたドングリシャミセンガイ(腕足動物門,無関節綱,シャミセンガイ科)の分類学的再検討, 生物圏科学, 52巻, pp. 45-50, 201312
  57. 瀬戸内海備讃瀬戸より採集されたチゴマテ(軟体動物門、二枚貝綱、マテガイ科), 南紀生物,, 55巻, 2号, pp. 128-129., 201312
  58. Methanoculleus horonobensis sp nov., a methanogenic archaeon isolated from a deep diatomaceous shale formation, INTERNATIONAL JOURNAL OF SYSTEMATIC AND EVOLUTIONARY MICROBIOLOGY, 63巻, pp. 4320-4323, 20131113
  59. Biogeographical note on Antarctic microflorae: Endemism and cosmopolitanism, GEOSCIENCE FRONTIERS, 4巻, 6号, pp. 633-646, 201311
  60. 富士山-コスモポリタンの漂泊地, 現代思想, 41巻, 14号, pp. 77-79, 201310
  61. 「賢いヒト」から「おもてなしのヒト」へ, 日本歯科医師会雑誌, 66巻, 9号, pp. 41734, 201309
  62. いま、また電力を考える, 日本歯科医師会雑誌, 66巻, 8号, pp. 41734, 201308
  63. 電力-南極と宇宙と太陽と, 化学, 68巻, 8号, pp. 11, 201308
  64. ★, Genus-specific quantitative PCR of thraustochytrid protists, MARINE ECOLOGY PROGRESS SERIES, 486巻, pp. 1-12, 20130712
  65. ゲリラ豪雨がもたらす水不足, 日本歯科医師会雑誌, 66巻, 7号, pp. 41734, 201307
  66. 水の世紀の戦争と平和., 図書,, 772巻, pp. 18-22, 201306
  67. 陸上深部地下生物圏の研究-人間社会との関わり-, 地学雑誌, 122巻, 2号, pp. 363-364, 201305
  68. Phylogeographic analysis of filterable bacteria with special reference to Rhizobiales strains that occur in cryospheric habitats, ANTARCTIC SCIENCE, 25巻, 2号, pp. 219-228, 20130413
  69. 科学者の思考展開の教材化に関する研究(III), 広島大学 学部・附属学校共同研究機構研究紀要, 41巻, pp. 83-92, 201303
  70. Phylogeographic analysis of filterable bacteria with special reference to Rhizobiales strains that occur in cryospheric habitats, ANTARCTIC SCIENCE, 25巻, 2号, pp. 219-228, 2013
  71. Genus-specific quantitative PCR of thraustochytrid protists, MARINE ECOLOGY PROGRESS SERIES, 486巻, pp. 1-12, 2013
  72. Diversity of RuBisCO gene responsible for CO2 fixation in an Antarctic moss pillar, POLAR BIOLOGY, 35巻, 11号, pp. 1641-1650, 20121112
  73. Eukaryotic phylotypes in aquatic moss pillars inhabiting a freshwater lake in East Antarctica, based on 18S rRNA gene analysis, POLAR BIOLOGY, 35巻, 10号, pp. 1495-1504, 20121012
  74. Microflorae of aquatic moss pillars in a freshwater lake, East Antarctica, based on fatty acid and 16S rRNA gene analyses, POLAR BIOLOGY, 35巻, 3号, pp. 425-433, 20120312
  75. An iron-aided environmental remediation, NIPPON SUISAN GAKKAISHI, 78巻, 2号, pp. 278-278, 20120312
  76. Microflorae of aquatic moss pillars in a freshwater lake, East Antarctica, based on fatty acid and 16S rRNA gene analyses, POLAR BIOLOGY, 35巻, 3号, pp. 425-433, 2012
  77. Eukaryotic phylotypes in aquatic moss pillars inhabiting a freshwater lake in East Antarctica, based on 18S rRNA gene analysis, POLAR BIOLOGY, 35巻, 10号, pp. 1495-1504, 2012
  78. Metagenomic Analysis of 0.2-mu m-Passable Microorganisms in Deep-Sea Hydrothermal Fluid, MARINE BIOTECHNOLOGY, 13巻, 5号, pp. 900-908, 20111011
  79. Methanosarcina horonobensis sp nov., a methanogenic archaeon isolated from a deep subsurface Miocene formation, INTERNATIONAL JOURNAL OF SYSTEMATIC AND EVOLUTIONARY MICROBIOLOGY, 61巻, pp. 2503-2507, 20111011
  80. 南極湖沼の微生物調査--モノ湖とエウロパをつなぐ旅, 化学, 66巻, 5号, pp. 41-44, 201105
  81. Spatiotemporal variations in the abundances of the prokaryotic rRNA genes, pmoA, and mcrA in the deep layers of a peat bog in Sarobetsu-genya wetland, Japan, LIMNOLOGY, 12巻, 1号, pp. 1-9, 20110411
  82. Microbial Processes Forming Daily Lamination in an Aragonite Travertine, Nagano-yu Hot Spring, Southwest Japan, GEOMICROBIOLOGY JOURNAL, 28巻, 2号, pp. 135-148, 20110224
  83. Microbial Processes Forming Daily Lamination in an Aragonite Travertine, Nagano-yu Hot Spring, Southwest Japan, GEOMICROBIOLOGY JOURNAL, 28巻, 2号, pp. 135-148, 2011
  84. Spatiotemporal variations in the abundances of the prokaryotic rRNA genes, pmoA, and mcrA in the deep layers of a peat bog in Sarobetsu-genya wetland, Japan, LIMNOLOGY, 12巻, 1号, pp. 1-9, 2011
  85. Methanosarcina horonobensis sp nov., a methanogenic archaeon isolated from a deep subsurface Miocene formation, INTERNATIONAL JOURNAL OF SYSTEMATIC AND EVOLUTIONARY MICROBIOLOGY, 61巻, pp. 2503-2507, 2011
  86. Response of microbial community structure to natural and accelerated hydrarch successions in the boreal wetlands in northern Hokkaido, Japan, LIMNOLOGY, 11巻, 3号, pp. 273-279, 20101210
  87. Archaeal and bacterial community structures in the anoxic sediment of Antarctic meromictic lake Nurume-Ike, POLAR SCIENCE, 4巻, 2号, pp. 421-429, 201008
  88. Communities of algae and cyanobacteria on glaciers in west Greenland, POLAR SCIENCE, 4巻, 1号, pp. 71-80, 201005
  89. Response of microbial community structure to natural and accelerated hydrarch successions in the boreal wetlands in northern Hokkaido, Japan, LIMNOLOGY, 11巻, 3号, pp. 273-279, 2010
  90. Microbiological and ecological responses to global environmental changes in polar regions (MERGE): An IPY core coordinating project, POLAR SCIENCE, 3巻, 3号, pp. 139-146, 200911
  91. Spore-forming halophilic bacteria isolated from Arctic terrains: Implications for long-range transportation of microorganisms, POLAR SCIENCE, 3巻, 3号, pp. 163-169, 200911
  92. Mixture of Kosa (Asian dust) and bioaerosols detected in the atmosphere over the Kosa particles source regions with balloon-borne measurements: possibility of long-range transport, AIR QUALITY ATMOSPHERE AND HEALTH, 2巻, 1号, pp. 29-38, 20090301
  93. Mixture of Kosa (Asian dust) and bioaerosols detected in the atmosphere over the Kosa particles source regions with balloon-borne measurements: Possibility of long-range transport, Air Quality, Atmosphere and Health, 2巻, 1号, pp. 29-38, 200903
  94. Microbiological and ecological responses to global environmental changes in polar regions (MERGE): An IPY core coordinating project, POLAR SCIENCE, 3巻, 3号, pp. 139-146, 2009
  95. Spore-forming halophilic bacteria isolated from Arctic terrains: Implications for long-range transportation of microorganisms, POLAR SCIENCE, 3巻, 3号, pp. 163-169, 2009
  96. Biogeochemical characterization of bacterial assemblages in relation to release of arsenic from South East Asia (Bangladesh) sediments, APPLIED GEOCHEMISTRY, 23巻, 11号, pp. 3177-3186, 20081108
  97. Virgibacillus salarius sp nov., a halophilic bacterium isolated from a Saharan salt lake, INTERNATIONAL JOURNAL OF SYSTEMATIC AND EVOLUTIONARY MICROBIOLOGY, 58巻, pp. 2409-2414, 20081008
  98. The development of Fe-nodules surrounding biological material mediated by microorganisms, ENVIRONMENTAL GEOLOGY, 55巻, 6号, pp. 1363-1374, 20080908
  99. Redox front formation in an uplifting sedimentary rock sequence: An analogue for redox-controlling processes in the geosphere around deep geological repositories for radioactive waste, APPLIED GEOCHEMISTRY, 23巻, 8号, pp. 2364-2381, 20080808
  100. Laminated iron texture by iron-oxidizing bacteria in a calcite travertine, GEOMICROBIOLOGY JOURNAL, 25巻, 42433.0号, pp. 193-202, 20080531
  101. Long-term collection of benthic and benthopelagic organisms from a deep-water inlet offshore from Okinawa, Japan, MARINE ECOLOGY PROGRESS SERIES, 358巻, pp. 301-307, 20080421
  102. 広島の風土を題材にした理科教育(風土サイエンス)の研究 (I), 広島大学 学部・附属学校共同研究機構研究紀要, 36巻, pp. 409-414, 20080320
  103. Long-term collection of benthic and benthopelagic organisms from a deep-water inlet offshore from Okinawa, Japan, MARINE ECOLOGY PROGRESS SERIES, 358巻, pp. 301-307, 2008
  104. The development of Fe-nodules surrounding biological material mediated by microorganisms, ENVIRONMENTAL GEOLOGY, 55巻, 6号, pp. 1363-1374, 2008
  105. Molecular characterization of microbial communities in deep coal seam groundwater of northern Japan, GEOBIOLOGY, 5巻, 4号, pp. 423-433, 20071207
  106. Detailed identification of desert-originated bacteria carried by Asian dust storms to Japan, AEROBIOLOGIA, 23巻, 4号, pp. 291-298, 20071207
  107. Distribution and phylogenetic characteristics of the genes encoding enzymes relevant to methane oxidation in oxygen minimum zones of the eastern Pacific Ocean, Research Journal of Environmental Sciences, 1巻, 6号, pp. 275-284, 20071001
  108. Deep-sea moderately halophilic bacteria Halobacillus profundi sp. nov. and Halobacillus kuroshimensis sp. nov. isolated from a methane cold seep., International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology, 57巻, pp. 1243-1249, 20071001
  109. Hydrothermal activity on the ultra-slow spreading southern Knipovich Ridge, GEOCHEMISTRY GEOPHYSICS GEOSYSTEMS, 8巻, 20070828
  110. Phylogenetic diversity and distribution of dissimilatory sulfite reductase genes from deep-sea sediment cores, MARINE BIOTECHNOLOGY, 9巻, 4号, pp. 429-436, 20070807
  111. Molecular diversity of the genes encoding ammonia monooxygenase and particulate methane monooxygenase from deep-sea sediments, Research Journal of Microbiology, 2巻, 6号, pp. 530-537, 20070801
  112. Application of capillary electrophoresis for determination of DNA base composition., Electrophoresis, 28巻, pp. 366-372, 20070801
  113. Influence of N2 gas injection on microbial community structure in deep coal seam groundwater, Geobiology, 5巻, pp. 422-433, 20070710
  114. Phylotype diversity of deep-sea hydrothermal vent prokaryotes trapped by 0.2- and 0.1-mu m-pore-size filters, EXTREMOPHILES, 11巻, 4号, pp. 637-646, 20070707
  115. Halobacillus profundi sp nov and Halobacillus kuroshimensis sp nov., moderately halophilic bacteria isolated from a deep-sea methane cold seep, INTERNATIONAL JOURNAL OF SYSTEMATIC AND EVOLUTIONARY MICROBIOLOGY, 57巻, pp. 1243-1249, 20070607
  116. 琉球列島久米島沖より採集されたツノモチダコ, 南紀生物, 49巻, 1号, pp. 53-54, 20070601
  117. Abundances of planktonic thraustochytrids and bacteria and of particulate ATP in the Greenland and Norwegian Seas., Polar Bioscience, 20巻, pp. 37-45, 20070601
  118. Application of CE for determination of DNA base composition, ELECTROPHORESIS, 28巻, 3号, pp. 366-372, 20070207
  119. Composition of archaeal, bacterial, and eukaryal RuBisCO genotypes in three Western Pacific arc hydrothermal vent systems, EXTREMOPHILES, 11巻, 1号, pp. 191-202, 20070107
  120. Composition of archaeal, bacterial, and eukaryal RuBisCO genotypes in three Western Pacific arc hydrothermal vent systems, EXTREMOPHILES, 11巻, 1号, pp. 191-202, 2007
  121. Abundance of planktonic thraustochytrids and bacteria and the concentration of particulate ATP in the Greenland and Norwegian Seas, Polar bioscience, 20巻, pp. 37-45, 200612
  122. Molecular characterization of a deep-sea methanotrophic mussel symbiont that carries a RuBisCO gene, MARINE BIOTECHNOLOGY, 8巻, 5号, pp. 511-520, 20061009
  123. A haptophyte bearing siliceous scales: Ultrastructure and phylogenetic position of Hyalolithus neolepis gen. et sp nov (Prymnesiophyceae, Haptophyta), PROTIST, 157巻, 2号, pp. 213-234, 20060606
  124. Isolation and characterization of Pseudomonas strains capable of Fe(III) reduction with reference to redox response regulator genes, GEOMICROBIOLOGY JOURNAL, 23巻, 42433.0号, pp. 145-155, 20060604
  125. Super-long anabiosis of ancient microorganisms in ice and terrestrial models for development of methods to search for life on Mars, Europa and other planetary bodies, ADVANCES IN SPACE RESEARCH, 38巻, 6号, pp. 1191-1197, 20060601
  126. Succession of bacterial communities during petroleum degradation in bark compost as detected by small subunit ribosomal RNA gene profiles., Aquatic Ecosystem Management and Health, 9巻, 4号, pp. 457-462, 20060501
  127. 微量元素が関与する地球環境変動ガス生成・消費系の生化学プロセス (総特集 微量元素と同位体を用いた海洋の生物地球化学研究--GEOTRACES計画の動向と推進), 海洋, 38巻, 5号, pp. 364-369, 200605
  128. 言葉で伝える理科教育の可能性に関する研究(Ⅱ), 広島大学学部・附属学校共同研究機構, 34号, pp. 359-365, 20060301
  129. Molecular characterization of microbial communities in fault-bordered aquifers in the Meiocene formation of northernmost Japan., Geobiology, 4巻, pp. 203-213, 20060201
  130. 地球のなかに宇宙をみる新しい生命観 (特集=ポストゲノムの進化論) -- (地球科学), 現代思想, 34巻, 2号, pp. 200-209, 200602
  131. A haptophyte bearing siliceous scales: Ultrastructure and phylogenetic position of Hyalolithus neolepis gen. et sp nov (Prymnesiophyceae, Haptophyta), PROTIST, 157巻, 2号, pp. 213-234, 2006
  132. Isolation and characterization of Pseudomonas strains capable of Fe(III) reduction with reference to redox response regulator genes, GEOMICROBIOLOGY JOURNAL, 23巻, 3-4号, pp. 145-155, 2006
  133. 黒島海丘メタン湧出帯の炭酸塩岩から分離した細菌(ハロバチルス) (メタンシープとメタンハイドレート), 月刊地球, 27巻, 12号, pp. 927-930, 200512
  134. Depth distribution of euryhaline halophilic bacteria in Suribati Ike, a meromictic lake in East Antarctica, POLAR BIOLOGY, 28巻, 12号, pp. 964-970, 20051105
  135. Phylogenetic characterization of 16S rRNA gene clones from deep-groundwater microorganisms that pass through 0.2-micrometer-pore-size filters., Applied and Environmental Microbiology, 71巻, 2号, pp. 1084-1088, 20051101
  136. Bacterial endosymbioses of gutless tube-dwelling worms in nonhydrothermal vent habitats, MARINE BIOTECHNOLOGY, 7巻, 5号, pp. 416-428, 20051009
  137. Extremely small-sized "nano" microbes in deep groundwaters and hydrothermal vent fluids(Life under Extreme Environments, International Symposium on Origins of Life and Astrobiology), Viva origino, 33巻, 2号, 20050810
  138. Sediment fatty acids associated with seafloor methane seepage in the Nankai and Sagami Troughs, off central Japan., Aquatic Ecosystem Health & Managemen, 8巻, 1号, pp. 73-80, 20050501
  139. 幌延における大深度ボーリングコアからの地下微生物探索, 春季大会講演集. I, 資源編, 17巻, 2号, pp. 9-10, 20050328
  140. 極限環境微生物学のための現場型微生物遺伝子解析装置の開発(微生物, <特集>海底熱水系における生物・地質の相互作用), 海の研究, 14巻, 2号, pp. 361-368, 20050305
  141. 隕石・彗星内ハビタブルゾーン(パンスペルミアの方舟), 宇宙生物科学 = Biological sciences in space, 19巻, 1号, pp. 8-24, 20050301
  142. 海洋細菌由来酵素によるミズクラゲ分解の実用化研究, 日本プランクトン学会報, 52巻, 1号, pp. 41-46, 20050225
  143. Phylogenetic characterization of 16S rRNA gene clones from deep-groundwater microorganisms that pass through 0.2-micrometer-pore-size filters, APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY, 71巻, 2号, pp. 1084-1088, 20050205
  144. 東部南太平洋の酸素極小層における脱窒関連酵素遺伝子の分布と多様性 (総特集 海洋の微量元素・同位体研究--GEOTRACES計画) -- (4章 生物地球化学), 海洋 号外, 39号, pp. 116-125, 2005
  145. Microfabricated flow-through device for DNA amplification ? towards in situ gene analysis., Chemical Engineering Journal, 101巻, pp. 151-156, 20041101
  146. Comparative phylogenetic analyses of Halomonas variabilis and related organisms based on 16S rRNA, gyrB and ectBC gene sequences., Systematic and Applied Microbiology, 27巻, 3号, pp. 323-333, 20041101
  147. Biological investigations of the Antarctic ice sheet: review, problems and projects., Polar Bioscience, 17巻, pp. 106-116, 20041001
  148. Molecular analysis of deep-sea hydrothermal vent aerobic methanotrophs by targeting genes of 16S rRNA and particulate methane monooxygenase, MARINE BIOTECHNOLOGY, 6巻, 5号, pp. 503-509, 20041001
  149. Molecular characterization of microbial communities in fault-bordered aquifers in the Miocene formation of northernmost Japan, GEOBIOLOGY, 4巻, 3号, pp. 203-213, 20040906
  150. Comparative phylogenetic analyses of Halomonas variabilis and related organisms based on sequences 16S rRNA, gyrB and ectBC gene sequences, SYSTEMATIC AND APPLIED MICROBIOLOGY, 27巻, 3号, pp. 323-333, 20040504
  151. Molecular analysis of deep-sea hydrothermal vent aerobic methanotrophs by targeting the genes of 16S rRNA and particulate methane monooxygenase, Marine Biotechnolog, 6巻, Special Issue号, pp. in press, 20040401
  152. Optimization of astaxanthin production by Thraustochytrium CHN-1through response surface analyses, Marine Biotechnology, 6巻, 20040401
  153. Pilot system for mass degradation of jellyfish by marine bacterial enzyme, Marine Biotechnology, 6巻, pp. in press, 20040401
  154. Microfabricated flow-through device for DNA amplification &#8211; towards in situ gene analysis, Chemical Engineering Journal, 101巻, pp. 151-156, 20040401
  155. Biological investigations of the Antarctic ice sheet: review, problems and projects, Polar Bioscience, 17巻, pp. 106-116, 20040401
  156. Comparative phylogenetic analyses of Halomonas variabilis and related organisms based on 16S rRNA, gyrB and ectBC gene sequences, Systematic and Applied Microbiology, 27巻, pp. 323-333, 20040401
  157. Use of different methods for discovery of ice-entrapped microorganisms in ancient layers of the Antarctic glacier, SPACE LIFE SCIENCES: SEARCH FOR SIGNATURES OF LIFE, AND SPACE FLIGHT ENVIRONMENTAL EFFECTS ON THE NERVOUS SYSTEM, 33巻, 8号, pp. 1222-1230, 20040129
  158. 深部地下生物圏 : 地下資源から地下生物資源への視点, 資源と素材 : 資源・素材学会誌 : journal of the Mining and Materials Processing Institute of Japan, 120巻, 1号, pp. 1-9, 20040125
  159. 言葉で伝える理科教育の可能性に関する研究(1), 学部・附属学校共同研究紀要, 33号, pp. 233-236, 2004
  160. Endosymbiotic microflora of the vestimentiferan tubeworm (Lamellibrachia sp.) from a bathyal cold seep, MARINE BIOTECHNOLOGY, 5巻, 6号, pp. 593-603, 20031201
  161. 深生物圏にさぐる地球圏外生命の可能性, 宇宙生物科学 = Biological sciences in space, 17巻, 4号, pp. 310-317, 20031201
  162. Endosymbiotic Microflora of the Vestimentiferan Tubeworm (Lamellibrachia sp.) from a Bathyal Cold Seep, Marine biotechnology, 5巻, 6号, pp. 593-603, 20031101
  163. Phylogenetic position of a deep-sea ascidian, Megalodicopia hians, inferred from the molecular data, ZOOLOGICAL SCIENCE, 20巻, 10号, pp. 1243-1247, 20031003
  164. Phylogenetic diversity of dissimilatory sulfite reductase genes from deep-sea cold seep sediment, MARINE BIOTECHNOLOGY, 5巻, 5号, pp. 458-468, 20031001
  165. Strontium as a marker for estimation of microscopic growth rates in a bivalve, MARINE ECOLOGY PROGRESS SERIES, 257巻, pp. 295-301, 20030807
  166. ウラン鉱床の長期保存に関わる岩盤の酸化還元緩衝能力 : 東濃地域における天然環境の水-鉱物-微生物システムの研究例, 地球化学, 37巻, 2号, pp. 71-82, 20030602
  167. Molecular characterization and in situ localization of endosymbiotic 16S ribosomal RNA and RuBisCO genes in the pogonophoran tissue, MARINE BIOTECHNOLOGY, 5巻, 3号, pp. 261-269, 20030601
  168. 「広塩菌」の地球的分布と浸透圧調節物質, バイオサイエンスとインダストリー = Bioscience & industry, 61巻, 6号, pp. 385-388, 20030601
  169. 東濃地域における地下水化学と地下微生物の相互作用, 地學雜誌, 112巻, 2号, pp. 277-287, 20030425
  170. 極限生物圏 : 地球生物圏のフロンティア, 地學雜誌, 112巻, 2号, pp. 226-233, 20030425
  171. 西太平洋マヌス海盆における海底熱水噴出域深部の地下微生物圏, 地學雜誌, 112巻, 2号, pp. 250-261, 20030425
  172. 亀裂生物圏 : 水理地質特性と地下微生物活動の相互作用と今後の展望, 地學雜誌, 112巻, 2号, pp. 288-301, 20030425
  173. Identification by HPLC-MS of Carotenoids of the Thraustochytrium CHN-1 Strain Isolated from the Seto Inland Sea(Food & Nutrition Science), Bioscience, biotechnology, and biochemistry, 67巻, 4号, pp. 884-888, 20030423
  174. Endosymbiotic microflora of the vestimentiferan tubeworm, Lamellibrachia sp., from a bathyal cold seep, Marine Biotechnology, 5巻, pp. 593-603, 20030401
  175. Ester-linked phospholipid fatty acids in marine sediments: testing the possibility of methane seepage in Japan Sea, Aquatic Ecosystem Health & Management, 6巻, pp. 397-408, 20030401
  176. Strontium as a marker for estimation of microscopic growth rates in a bivalve, Marine Ecology Progress Series, 257巻, pp. 295-301, 20030401
  177. Identification by HPLC-MS of carotenoids of the Thraustochytrium CHN-1 strain isolated from the Seto Inland Sea, Bioscience= Biotechnology and Biochemistry, 67巻, pp. 884-888, 20030401
  178. Molecular characterization and in situ localization of endosymbiotic 16S rRNA and RuBisCO genes in the pogonophoran tissue, Marine Biotechnology, 5巻, pp. 261-269, 20030401
  179. Distribution of microorganisms in the subsurface of the Manus Basin hydrothermal vent field, Papua New Guinea, Applied and Environmental Microbiology, 69巻, pp. 644-648, 20030401
  180. 地球極限環境の微生物 : "塩の惑星"の生命(<特集>アストロバイオロジー), 遊・星・人 : 日本惑星科学会誌, 12巻, 1号, pp. 9-13, 20030325
  181. Development of a New Diagnosis Method for Incipient Caries in Human Teeth Based on Thermal Images under Pulse Heating, JSME international journal. Series A, Solid mechanics and material engineering, 46巻, 1号, pp. 93-98, 20030115
  182. 琉球列島久米島沖より採集されたカンテンウミフクロウ : 側鰓目 : ウミフクロウ科, ちりぼたん, 33巻, 1号, pp. 29-31, 20021231
  183. Analyses of 16S rRNA and RuBisCO large subunit genes from an abyssal low-temperature vent, Loihi Seamount, Hawaii, CAHIERS DE BIOLOGIE MARINE, 43巻, 42433.0号, pp. 403-408, 20021225
  184. Geological and microbial anomalies in the extinct submarine volcano, Shiribeshi Seamount, in the eastern margin of the Japan Sea, ISLAND ARC, 11巻, 4号, pp. 274-286, 20021202
  185. Geological and microbial anomalies in the extinct submarine volcano, Shiribeshi Seamount, in the eastern margin of the Japan Sea, The Island arc, 11巻, 4号, pp. 274-286, 20021201
  186. 新規海洋微生物(ヤブレツボカビ Traustchtrium CN-1)のヒ素蓄積, 20021129
  187. C-12 好塩細菌の外膜タンパク質プロフィール(農耕地生態系、水圏生態系、極限環境,第1回ポスター発表), 日本微生物生態学会講演要旨集, 18号, 20021115
  188. Morphological Studies on the Bathyal Ascidian, Megalodicopia hians Oka 1918 (Octacnemidae, Phlebobranchia), with Remarks on Feeding and Tunic Morphology(Animal Diversity and Evolution), Zoological science, 19巻, 10号, pp. 1181-1189, 20021025
  189. Morphological studies on the bathyal ascidian, Megalodicopia hians Oka 1918 (Octacnemidae, Phlebobranchia), with remarks on feeding and tunic morphology, ZOOLOGICAL SCIENCE, 19巻, 10号, pp. 1181-1189, 20021002
  190. S2 粘土圏 : 地質圏と生物圏を結ぶプロセスの場的実体, 粘土科学討論会講演要旨集, 46号, pp. 24-25, 20020919
  191. Molecular characterization and endosymbiotic localization of the gene encoding D-ribulose 1,5-bisphosphate carboxylase-oxygenase (RuBisCO) form II in the deep-sea vestimentiferan trophosome, MICROBIOLOGY-SGM, 148巻, pp. 1947-1957, 20020602
  192. Abundance and Viability of the Groundwater Microbial Communities from a Borehole in the Tono Uranium Deposit Area, Central Japan, Microbes and environments, 17巻, 2号, pp. 63-74, 200206
  193. Morphological studies on the bathyal ascidian, Megalodicopia hians Oka 1918 (Octacnemidae, Phlebobranchia), with remarks on feeding and tunic morphology, Zoological Science, 19巻, pp. 1181-1189, 20020401
  194. Geological and microbial anomalies at the extinct submarine volcano, Shiribeshi Seamount, in the eastern margin of Japan Sea, Island Arc, 11巻, pp. 269-281, 20020401
  195. Abundance and viability of the groundwater microbial communities from a borehole in the Tono uranium deposit area, central Japan, Microbes and Environments, 17巻, pp. 63-74, 20020401
  196. 岡田賞受賞者からの提言(<特集>21世紀の海洋学の展望1), 海の研究, 11巻, 2号, pp. 225-233, 20020305
  197. マイクロチップ技術と孔内現場遺伝子解析の可能性 (総特集 沈み込み帯地震発生帯--その物質科学と深海掘削) -- (4章 孔井内計測と長期観測の展望), 号外地球, 36号, pp. 176-181, 2002
  198. Viable Cytophaga-like bacterium in the 0.2 mu m-filtrate seawater, SYSTEMATIC AND APPLIED MICROBIOLOGY, 24巻, 4号, pp. 618-622, 20011201
  199. Coupling of thraustochytrids and POM, and of bacterio- and phytoplankton in a semi-enclosed coastal area: implication for different substrate preference by the planktonic decomposers, AQUATIC MICROBIAL ECOLOGY, 25巻, 3号, pp. 293-300, 20010928
  200. O-40 ナノ環境の微生物を見る : 遺伝子解析と顕微鏡観察のカプリング(招待,5. バイオミネラリゼーションとナノ環境解析,口頭発表,一般発表), 日本地質学会学術大会講演要旨, 108巻, 20010920
  201. Apparent microfloral response to organic degradation on bathyal seafloor: An analysis based on sediment fatty acids, MARINE ECOLOGY-PUBBLICAZIONI DELLA STAZIONE ZOOLOGICA DI NAPOLI I, 22巻, 3号, pp. 267-282, 20010901
  202. Thraustochytrids: a neglected agent of the marine microbial food chain, Aquatic Ecosystem Health and Management, 4巻, pp. 13-18, 20010801
  203. ★, Potential dietary effects on the fatty acid composition of the common jellyfish Aurelia aurita, Marine Biology, 138巻, pp. 1029-1035, 20010501
  204. Potential dietary effects on the fatty acid composition of the common jellyfish Aurelia aurita, MARINE BIOLOGY, 138巻, 5号, pp. 1029-1035, 20010501
  205. ★, Phylogenetic diversity of ribulose-1,5-bisphosphate carboxylase/oxygenase (RuBisCO) large subunit genes of deep-sea microorganisms, Applied and Environmental Microbiology, 67巻, pp. 1751-1765, 20010401
  206. Phylogenetic similarity of aerobic gram-negative halophilic bacteria from a deep-sea hydrothermal mound and Antarctic habitats, Polar Bioscience, 14巻, pp. 1-9, 20010401
  207. Phylogenetic diversity of ribulose-1,5-bisphosphate carboxylase/oxygenase large-subunit genes from deep-sea microorganisms, APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY, 67巻, 4号, pp. 1751-1765, 20010401
  208. 新硫黄島産球顆流紋岩中のクリスタライトの形態と分布, 地球科學, 54巻, 3号, pp. 184-190, 20000525
  209. Effect of UV radiation on the bioavailability of marine diatom-derived low-molecular-weight dissolved organic matter, Aquatic Ecosystem Health and Management, 3巻, pp. 163-166, 20000401
  210. 南極のアンソロジー, JAMSTEC, 12巻, 2号, pp. 41-43, 200004
  211. 極限微生物  地球生物圏フロンティア(深海・地底・南極)の微生物, Biological Sciences in Space, 14巻, 4号, pp. 323-331, 2000
  212. 海底熱水噴出孔からサブベント生物圏へ (総特集 海洋微生物) -- (3章 海洋微生物の生態), 号外海洋, 23号, pp. 121-126, 2000
  213. 米からDHAをつくる:余剰資源の高付加価値化に関する基盤技術研究, 年報, 2000巻, pp. 251-255, 2000
  214. 分科会8 : 「共生」 (第39回生物物理若手の会 夏の学校報告), 生物物理, 39巻, 6号, 19991125
  215. 総論:海底熱水系という窓から地下生物圏を観る (総特集 海嶺の熱水活動と地下生物圏), 号外海洋, 19号, pp. 5-8, 199911
  216. 深部地下環境における微生物生態系 (総特集 海嶺の熱水活動と地下生物圏) -- (3章 地下深部における微生物の存在), 号外海洋, 19号, pp. 108-115, 199911
  217. ベントナイト微生物学--地球深部研究および地層処分研究への応用の一例 (総特集 海嶺の熱水活動と地下生物圏) -- (3章 地下深部における微生物の存在), 号外海洋, 19号, pp. 133-138, 199911
  218. 熱水噴出孔下生物圏(サブベント生物圏)を探る (総特集 海嶺の熱水活動と地下生物圏) -- (4章 熱水環境における地下生物圏), 号外海洋, 19号, pp. 217-222, 199911
  219. 海からのたより 海のアンソロジー(29), JAMSTEC, 11巻, 4号, pp. 36-38, 199910
  220. 海のアンソロジー(28), JAMSTEC, 11巻, 3号, pp. 44-46, 199907
  221. Sea-floor fissures, biological communities and sediment fatty acids of the Northern Okushiri Ridge, Japan Sea : Implications for possible methane seepage, The Island arc, 8巻, 2号, pp. 232-244, 19990601
  222. 深海微生物研究-国内の現状と展望(<特集>マリンバイオテクノロジー : 最近の展開), 生物工学会誌 : seibutsu-kogaku kaishi, 77巻, 4号, pp. 158-160, 19990425
  223. ★, Sea-floor fissures, biological communities and sediment faty acids of the Northern Okushiri Ridge, Japan Sea: Implications for possible methane seepage, Island Arc, 8巻, pp. 232-244, 19990401
  224. ★, Biomass of thraustochytrid protoctists in coastal water, Marine Ecology Progress Series, 189巻, pp. 27-33, 19990401
  225. 海からのたより 海のアンソロジー(27), JAMSTEC, 11巻, 2号, pp. 34-37, 199903
  226. 深部地質環境における微生物群集--東濃地域を例として, 原子力バックエンド研究, 5巻, 2号, pp. 59-66, 199903
  227. 沿岸海域における浮遊細菌類の現存量, 生菌率, 生産, 日本プランクトン学会報, 46巻, 1号, pp. 43-49, 19990227
  228. 海のアンソロジー(26), JAMSTEC, 11巻, 1号, pp. 25-27, 199901
  229. 海洋構造物表面における生物付着現象とその新規防除法, 表面, 36巻, 10号, pp. 566-572, 199810
  230. A new, automatic hydrothermal fluid sampler using a shape memory alloy, Journal of Oceanography, 54巻, pp. 241-246, 19980901
  231. Dive Europa: A search-for-life initiative, Biological Sciences in Space, 12巻, pp. 126-130, 19980901
  232. A hypothetical microbial consortium that stabilizes oxygen-gradient in chemosynthetic microenvironment, Supramolecular Science, 5巻, pp. 439-443, 19980801
  233. 深海化学合成共生系--チュ-ブワ-ム共生系 (特集 共生の分子生物学), 蛋白質核酸酵素, 43巻, 9号, pp. 1219-1226, 199807
  234. Abundance of thraustochytrids in coastal plankton, Marine Ecology Progress Series, 162巻, pp. 105-110, 19980601
  235. Dive Europa : A Search-for-Life Initiative, 宇宙生物科学 = Biological sciences in space, 12巻, 2号, pp. 126-130, 199806
  236. A New, Automatic Hydrothermal Fluid Sampler Using a Shape-Memory Alloy, Journal of oceanography, 54巻, 3号, pp. 241-246, 199806
  237. 深海底の科学 : 日本列島を潜ってみれば, 藤岡換太郎著, NHKブックス, 1997年, A5版, 249頁, 本体1020円, 海の研究, 7巻, 2号, 19980405
  238. 海のアンソロジ-(24), JAMSTEC, 10巻, 2号, pp. 34-36, 199804
  239. Molecular distinction of two resemblant abalones, Haliotis discus discus and Haliotis discus hannai by 18S rDNA sequences, Journal of marine biotechnology, 6巻, 1号, pp. 59-61, 199803
  240. Molecular distinction of two resemblant abalones, Journal of Marine Biotechnology, 6巻, pp. 59-61, 19980101
  241. 海のアンソロジ-(23), JAMSTEC, 10巻, 1号, pp. 47-50, 199801
  242. ★, Photoreactivation of UV-induced damage to embryos of a planktonic copepod, Journal of Plankton Research, 19巻, pp. 783-787, 19971201
  243. Abundance and production of bacterioplankton along a transect of Ise Bay, Japan, Journal of Oceanography, 53巻, pp. 579-583, 19971101
  244. 深海生物学は地球から宇宙へ (特集 深海), 海洋と生物, 19巻, 5号, pp. 379-381, 199710
  245. 深海動物プランクトンの多様性 (特集 深海), 海洋と生物, 19巻, 5号, pp. 406-410, 199710
  246. 海のアンソロジ-(22), JAMSTEC, 9巻, 4号, pp. 69-71, 199710
  247. Abundance, production and viability of bacterioplankton in the Seto Inland Sea, Journal of Oceanography, 53巻, pp. 435-442, 19970901
  248. 海のアンソロジ-(21), JAMSTEC, 9巻, 3号, pp. 47-49, 199707
  249. 深海への旅(19), JAMSTEC, 9巻, 3号, pp. 50-58, 199707
  250. 海のアンソロジ-(20), JAMSTEC, 9巻, 2号, pp. 46-49, 199704
  251. Intracellular occurrence of epsilon-Proteobacterial 16S rDNA sequences in the vestimentiferan trophiosome, Journal of Oceanography, 53巻, pp. 193-197, 19970301
  252. Morphological diversity of the microbial population in a vestimentiferan tubeworm, Journal of Marine Biotechnology, 5巻, pp. 119-123, 19970301
  253. 形状記憶合金を用いた熱水自動採水装置の開発, 海洋科学技術センタ-試験研究報告, 35号, pp. 99-108, 199703
  254. 海のアンソロジ-(18), JAMSTEC, 8巻, 4号, pp. 63-64, 199610
  255. The calanoid copepods: linking lower-higher trophic levels by linking lower-higher Reynolds numbers, Marine Ecology Progress Series, 136巻, pp. 311-313, 19960801
  256. In situ fluorescence PCR with cultured cells of chum salmon, Journal of Marine Biotechnology, 3巻, pp. 248-251, 19960701
  257. Photodegradation or photoalteration? Microbial assay of the effect of UV-B on dissolved organic matter, Marine Ecology Progress Series, 135巻, pp. 309-310, 19960701
  258. 海底熱水系の微生物, 科学(岩波書店), 66巻, 7号, pp. 492-499, 19960401
  259. Differential enumeration of intact and damaged marine planktonic bacteria based on cell membrane integrity, Journal of Aquatic Ecosystem Health, 5巻, pp. 217-222, 19960401
  260. 246 日本海北東縁の海底地殻変動(海洋地質), 日本地質学会学術大会講演要旨, 103巻, 19960320
  261. Biological community and sediment fatty acids associated with a deep-sea whale skeleton at the Torishima Seamount, Journal of Oceanography, 52巻, pp. 1-15, 19960201
  262. In situ RT-PCR from the beta-tubulin within the abalone cells in primary cultures, Journal of Marine Biotechnology, 4巻, pp. 75-81, 19960101
  263. 深海熱水噴出域における微生物の生理生態学的研究 (1995年度日本海洋学会岡田賞受賞記念講演), 海の研究, 4巻, 5号, pp. 423-432, 19951030
  264. Fossil worm tubes from the presumed cold-seep carbonates of the Miocene Hayama Group, Central Miura Peninsula, Japan, The Island arc, 4巻, 3号, pp. 199-208, 19950901
  265. Fossil worm tubes from the presumed cold-seep carbonates of the Miocene Hayama Group, central Miura Peninsula, Japan, Island Arc, 4巻, pp. 199-208, 19950701
  266. Acclimatization if cultured salmon cells to a high salinity, Journal of Marine Biotechnology, 2巻, pp. 227-229, 19950401
  267. 環境指標としての微生物, Journal of Advanced Marine Science and Technology Society = 海洋理工学会誌, 1巻, 1号, pp. 61-69, 19950331
  268. Myogenesis in primary cell cultures from larvae of the abalone Haliotis rufescens, Molecular Marine Biology and Biotechnology, 3巻, pp. 131-140, 19940601
  269. Microbial populations of hydrothermal fluid and plumes in the North Fiji Basin with reference to chemosynthesis, Marine Geology, 116巻, pp. 243-253, 19940401
  270. Cellular fatty acids of marine agarolytic gliding bacteria, Systematic and Applied Microbiology, 17巻, pp. 125-127, 19940201
  271. Abundance and Productivity of Bacterioplankton in a Eutrophication Gradient of Shimoda Bay, Journal of Oceanography, 49巻, 6号, pp. p657-665, 199312
  272. Extremely halotolerant Halomonas sp. isolated from a tar ball and its cellular fatty acid composition, Journal of Marine Biotechnology, 1巻, pp. 151-157, 19930801
  273. The ets multigene family is onserved throughout the Metazoa, Nucleic Acids Research, 21巻, pp. 3479-3483, 19930601
  274. Abundance and production of bacterioplankton in a eutrophic gradient of Shimoda Bay, Journal of Oceanography, 49巻, pp. 657-665, 19930601
  275. Protoplasts of Gelidium robustum, Hydrobiologia, 260/261巻, pp. 421-427, 19930501
  276. Characterization of agarolytic Microscilla isolates and their extracellular agarases, Systematic and Applied Microbiology, 16巻, pp. 183-190, 19930101
  277. Immediate effect of freezing on the viability of a Bacillus strain isolated from deep-sea sediment, Bulletin of Japanese Society of Microbial Ecology., 7巻, pp. 63-67, 19921101
  278. 北フィジ-海盆の熱水プル-ム内外における浮遊細菌の現存量と成長特性〔英文〕, うみ, 29巻, 1号, pp. p18-22, 199105
  279. Abundane and growth of bacterioplankton inside and ouside the hydrothermal plumes of the North Fiji Basin, La Mer, 29巻, pp. 18-22, 19910401
  280. Vertical distribution of bacterial abundance in the Northwest Pacific Ocean, Journal of Oceanographic Society of Japan, 46巻, pp. 107-110, 19900601
  281. Sulfur bacteria originating from the water and organisms in a hydrothermally active area of the Mid-Okinawa Trough, Journal of Oceanographic Society of Japan, 46巻, pp. 111-117, 19900601
  282. 深海熱水生態系における化学合成細菌, 月刊地球, 12巻, pp. 195-201, 1990
  283. 64A. 中部沖縄トラフ海底熱水系の地球化学(日本火山学会1989年秋季大会), 火山. 第2集, 34巻, 4号, 198912
  284. A64 中部沖繩トラフ海底熱水系の地球化学, 日本火山学会講演予稿集, 1989巻, 2号, 19891008
  285. Growth characteristics of Thiobacterium sp. from the plume of hydrothermal vents of the North Fiji Basin, Marine Ecology Progress Series, 54巻, pp. 199-202, 19890601
  286. Abundance and growth rate of bacterioplankton community in hydrothermal plumes of the North Fiji Basin, Deep-Sea Research, 36巻, pp. 1379-1390, 19890501
  287. Effect of rapid oligotrphication by an aquatic treatment pilot plant on the microbial community of a mestotrophic bog. IV. Effect on the bacterioplankton community, Water= Air= and Soil pollution, 42巻, pp. 421-432, 19880401
  288. Population growth rate of bacterioplankton community in a bog, Doh-Hoh-Numa Bog, Japan, Archivs fur Hydrobiologie, 111巻, pp. 519-531, 19880201
  289. Salinity effect on the growth rate of bacterioplankton in the Teshio River estuary during winter, La Mer, 25巻, pp. 175-183, 19870301
  290. 天塩川河口域における細菌群衆の成長速度III.河川結氷前期における調査, 北方科学調査報告 : 北方圏の自然と文化の研究, 8巻, pp. 39-43, 1987
  291. 天塩川における細菌群集の成長速度 II.河川非結氷後期における調査, 北方科学調査報告 : 北方圏の自然と文化の研究, 7巻, pp. 47-57, 198603
  292. 天塩町河口域における細菌群集の成長速度 I.河川結氷後期における調査, 北方科学調査報告 : 北方圏の自然と文化の研究, 6巻, pp. 43-49,51, 198503
  293. Population growth rate of bacterioplankton community in a bog, Matsumi-Ike, Japan, Archivs fur Hydrobiologie, 104巻, pp. 543-556, 19850101

著書等出版物

  1. 地外生命 我们是孤独的吗?(中国語 簡体字), 地球外生命、宇宙生物学、アストロバイオロジー, 新星出版社(北京市), 202308, 単行本(一般書), 共著, 中国語, 長沼毅(著)、井田茂(著)、雅家(中国語訳), 978-7-5133-5260-4, 172
  2. 2023年02月02日, 危機の時代に読み解く『風の谷のナウシカ』, ナウシカが「シュワの墓所」を破壊したのは、あまりにも短慮だった, 徳間書店, 単行本(一般書), 共著, J, 赤坂憲雄/杏/稲葉振一郎/大木毅/大澤真幸/大童澄瞳/叶精二/川上弘美/小泉悠/河野真太郎/佐藤雄亮/杉本バウエンス・ジェシカ/鈴木涼美/鈴木敏夫/竹宮惠子/長沼毅/福岡伸一/宮崎哲弥, 978-4-19-865586-0, 245, 196-204
  3. 2023年01月31日, 科学と宗教の未来, 第三文明社, 単行本(一般書), 共著, J, 茂木健一郎/長沼毅, 978-4-476-03412-7, 214
  4. 2022年01月, 从太空到深海, 北京科学技術出版社, 202201, 単行本(一般書), 監修, 長沼 毅(監修)、大橋慶子(絵)、戴 黛(訳), 978-7-5714-1799-4
  5. 2021年11月10日, 世界を読み解く科学本 科学者25人の100冊, 進化とは何か?, 河出書房新社, 2021年, 11, 単行本(一般書), 分担執筆, J, 978-4309-41852-0, 285, 71-78
  6. 2020年12月, 如果你也想 探索生命的源头, 新星出版社(中華人民共和国北京市西城区, 単行本(一般書), 中国語, (中国語訳)滕 正輝, 978-7-5133-3878-3, 285
  7. 2020年11月, 科學日誌366:一日10分鐘,解答生活中無所不在的「為什麼」!, 双美生活文創(台湾民国新北市), 2020年, 11, 単行本(一般書), 監修, 中国語, 978-957-8842-75-5, 448
  8. 2020年07月31日, 新装版 そらのうえ うみのそこ, 303BOOKS, 2020年, 07, 単行本(一般書), 監修, 長沼 毅(監修)、大橋慶子(絵), 978-4-909926-05-0, 32
  9. 2020年05月23日, 思想としての<コロナウイルス禍>(河出書房新社編集部 編), コロナウイルスで変わる世界(p.53-63を分担執筆・単著), 河出書房新社, 2020年, 05, 単行本(一般書), 共著, J, 978-4-309249667
  10. 2020年03月01日, 図説 日本の温泉-170温泉のサイエンス(一般社団法人 日本温泉科学会 監修), 5-14 湯来温泉(p.134を分担執筆・単著), 朝倉書店, 2020年, 03, 単行本(一般書), 共著, J, 978-4-254-16075-8
  11. 2020年01月12日, 我々はどう進化すべきか-聖地ガラパゴス諸島の衝撃, さくら舎, 2020年, 01, 単行本(一般書), 単著, J, 978-4-86581-231-2
  12. 2020年, そらのうえうみのそこ, 303 BOOK, 長沼毅監修 ; 大橋慶子絵, 9784909926050
  13. 2020年, 我々はどう進化すべきか : 聖地ガラパゴス諸島の衝撃, さくら, 長沼毅著, 9784865812312
  14. 2019年11月30日, 恋って何ですか?(河出書房新社 編), いい歳の大人だって恋をする(p.120-127を分担執筆・単著), 河出書房新社, 2019年, 11, 単行本(一般書), 共著, J, 978-4309617183
  15. 2019年01月12日, The Ecological Role of Micro-organisms in the Antarctic Environment, Patterns of Microorganisms Inhabiting Antarctic Freshwater Lakes with Special Reference to Aquatic Moss Pillars, Springer, 2019年, 2019/1/12, 単行本(学術書), 共著, E, Ryosuke Nakai, Satoshi Imura, Takeshi Naganuma, Online ISBN: 978-3-030-02786-5 (Print ISBN: 978-3-030-02785-8); DOI: 10.1007/978-3-030-02786-5_2, 298
  16. 2018年02月07日, 外星人真的存在嗎?, 外星人真的存在嗎?, 外星人真的存在嗎?, 小熊出版, 2017年, 2, その他, 単著, 中国語, 46, 46
  17. 2018年.8月.1日, Marine Ecology: Biotic and Abiotic Interactions, Geo-biological coupling of authigenic carbonate formation and autotrophic faunal colonization at deep-sea nethane seeps I: Geo-biological settings., IntechOpen, Rijeka, Croatia, 2018年, 8, 単行本(学術書), 単著, E, ISBN: 978-1-78923-449-7 (Print ISBN: 978-1-78923-448-0); DOI: 10.5772/intechopen.76976 [Open-access & peer-reviewed], 283, 25
  18. 2018年.8月.1日, Marine Ecology: Biotic and Abiotic Interactions, Geo-biological coupling of authigenic carbonate formation and autotrophic faunal colonization at deep-sea nethane seeps II: Geo-biological landscapes, IntechOpen, Rijeka, Croatia, 2018年, 8, 単行本(学術書), 単著, E, ISBN: 978-1-78923-449-7 (Print ISBN: 978-1-78923-448-0) DOI: 10.5772/intechopen.78978 [Open-access & peer-reviewed], 283, 34
  19. 2017年11月27日, 『サピエンス全史』をどう読むか, 『サピエンス全史』の大いなる啓示, 河出書房新社, 2017年, 11, 単行本(学術書), 単著, 日本語, ISBN 978-4309227177, 144, 14
  20. 2017年07月20日, 알쏭달쏭 과학 상식 100(ポケット版 「なぜ?」に答える科学のお話100), ポケット版 「なぜ?」に答える科学のお話100, 2017年, 7, 単行本(一般書), 監修, 韓国語, 288, 288
  21. 2017年07月12日, 極限世界の生き物 砂漠・洞くつから深海まで(ジュニア学習ブックレット), 極限世界の生き物 砂漠・洞くつから深海まで(ジュニア学習ブックレット), PHP研究所, 2017年, 7, 単行本(学術書), 監修, 日本語, ISBN 978-4569786551., 63, 63
  22. 2017年05月25日, 生物圏の形而上学 宇宙・ヒト・微生物, 生物圏の形而上学 宇宙・ヒト・微生物, 青土社, 2017年, 5, 単行本(学術書), 単著, 日本語, ISBN 978-4791769933, 225, 225
  23. 2017年02月25日, ゼロからはじめる生命のトリセツ, ゼロからはじめる生命のトリセツ, 角川文庫, 2017年, 2, 単行本(一般書), 単著, 日本語, ISBN 978-4041049280, 208, 208
  24. 2017年02月10日, 新編現代文B (高校国語科用 文部科学省検定済教科書、2-東京-現B321), 生命とは何か, 東京書籍, 2017年, 2, 教科書, 単著, 日本語, 395, 9
  25. 2017年.8月.5日, ポケット版 続・「なぜ?」に答える科学のお話100 生きものから地球・宇宙ま, ポケット版 続・「なぜ?」に答える科学のお話100 生きものから地球・宇宙ま, PHP研究所, 2017年, 8, 単行本(一般書), 監修, 日本語, ISBN 978-4569786858, 287, 287
  26. 2017年.8月.4日, 超ヤバい話 ―地球・人間・エネルギーの危機と未来, 超ヤバい話 ―地球・人間・エネルギーの危機と未来, さくら社, 2017年, 8, 単行本(一般書), 単著, 日本語, ISBN 978-4865811117, 216, 216
  27. 2017年.8月.4日, 世界の果てに、ぼくは見た, 世界の果てに、ぼくは見た, 幻冬舎文庫, 2017年, 8, 単行本(一般書), 単著, 日本語, ISBN 978-4344426412, 230, 230
  28. 2017年, 極限世界の生き物 : 砂漠・洞くつから深海まで, PHP研究, 長沼毅監修, 9784569786551
  29. 2017年, 超ヤバい話 : 地球・人間・エネルギーの危機と未来, さくら, 長沼毅著, 9784865811117
  30. 2017年, 生物圏の形而上学 : 宇宙・ヒト・微生物, 青土, 長沼毅著, 9784791769933
  31. 2016年11月, ビッグヒストリー:われわれはどこから来て、どこへ行くのか――宇宙開闢から138億年の「人間」史, ビッグヒストリー:われわれはどこから来て、どこへ行くのか――宇宙開闢から138億年の「人間」史, 明石書店, 2016年, 11, 単行本(学術書), 監修, 日本語, デヴィッド・クリスチャン、シンシア・ストークス・ブラウン、クレイグ・ベンジャミン, ISBN 978-4750344218, 424, 424
  32. 2016年08月, 微生物イラストキャラ図鑑, 微生物イラストキャラ図鑑, 東京書店, 2016年, 8, 単行本(一般書), 監修, 日本語, ISBN 978-4885744617, 96, 96
  33. 2016年07月, 生命の始まりを探して 僕は生物学者になった, 生命の始まりを探して 僕は生物学者になった, 河出書房新社, 2016年, 7, 単行本(一般書), 単著, 日本語, ISBN 978-4-309-61701-5, 224, 224
  34. 2016年06月, ふしぎな世界を見てみよう! 猛毒生物 大図鑑, ふしぎな世界を見てみよう! 猛毒生物 大図鑑, 高橋書店, 2016年, 6, 単行本(一般書), 監修, 日本語, ISBN 978-4471103620, 192, 192
  35. 2016年06月, 宇宙人っているの?, 宇宙人っているの?, 金の星社, 2016年, 6, その他, 単著, 日本語, ISBN 978-4323073576, 46, 46
  36. 2016年04月, 科学者の目、科学の芽, 酒と氷とリケジョとリケジィ, 岩波書店, 2016年.4月, 単行本(一般書), 共著, 日本語, ISBN 978-4-00-029648-9 C0340, 188, p.58-61, 第2部1章
  37. 2016年02月, 「光と生命の事典」第4章 光と障害 144 海洋生物と太陽紫外線, 朝倉書店, 2016年, 2, 事典・辞書, 共著, J
  38. 2016年01月, 14歳に薦める本『10代のうちに本当に読んでほしい「この一冊」』, 河出書房新社, 2016年, 1, 単行本(一般書), 共著, J
  39. 2016年01月, さがせ!宇宙の生命探査大百科, 偕成社, 2016年, 1, 事典・辞書, 監修, J, 鳴沢真也・長沼 毅・松井孝典・井田 茂・川口淳一郎
  40. 2016年, 顕微鏡より見やすい・かわいい微生物イラストキャラ図鑑, 東京書, 長沼毅監修 ; HARAHiイラスト, 9784885744617
  41. 2016年, 宇宙人っているの?, 金の星, 長沼毅作 ; 吉田尚令絵, 9784323073576
  42. 2015年12月, 子供の科学★サイエンスブックス 極限の世界にすむ生き物たち, 誠文堂新光社, 2015年, 12, 単行本(一般書), 監修, J
  43. 2015年10月, Marine Protists: Diversity and Dynamics, Springer, 2015年, 10, 事典・辞書, 共著, E, 長沼 毅・小池一彦・浅川 学・大塚 攻・他
  44. 2015年09月, マリンメタゲノムの有効利用(普及版), シーエムシー出版, 2015年, 9, 事典・辞書, 共著, J
  45. 2015年08月, ポケット版 「なぜ?」に答える科学のお話100: 生きものから地球・宇宙まで, PHP研究所 , 2015年, 8, 単行本(一般書), 監修, J
  46. 2015年07月, 辺境生物はすごい! 人生で大切なことは、すべて彼らから教わった, 幻冬舎, 2015年, 7, 単行本(一般書), 単著, J
  47. 2015年07月, ココリコ田中×長沼毅presents 図解 生き物が見ている世界, 学研パブリッシング, 2015年, 7, 単行本(一般書), 監修, J, ココリコ・田中直樹,長沼 毅
  48. 2015年07月, 宇宙生命論, 東京大学出版会, 2015年, 7, 単行本(学術書), 共著, J, 阿部 豊・生駒大洋・磯﨑行雄・井田 茂・伊藤 隆・大石雅寿・大島泰郎・大森聡一・海部宣男・木村 淳・玄田英典・小林憲正・佐々木晶・芝井 広・須藤 y靖・田近英一・田村元秀・長沼 毅・長谷川眞理子・星 元紀・丸山茂徳・山岸明彦・山下雅道
  49. 2015年05月, 驚異の極限生物ファイル:クマムシだけじゃない!過酷な環境を生き抜くタフなやつら, 誠文堂新光社, 2015年, 5, 単行本(一般書), 監修, J
  50. 2015年04月, 考えすぎる脳、楽をしたい遺伝子, クロスメディア・パブリッシング, 2015年, 4, 単行本(一般書), 単著, J
  51. 2015年02月, 超ディープな深海生物学, 祥伝社新書, 2015年, 2, 単行本(一般書), 共著, J, 長沼 毅,倉持卓司
  52. 2014年10月, 『わたしがつくる物語』謎の深海生物から宇宙生命を考える, 水曜社, 2014年, 10, 単行本(一般書), 単著, J
  53. 2014年07月, 環境と微生物の事典, 朝倉書店, 2014年, 7, 事典・辞書, 共著, J
  54. 2014年06月, 「なぜ?」に答える科学のお話366, PHP研究所, 2014年, 6, 単行本(一般書), 監修, J
  55. 2014年06月, 深海生物大百科, 学研教育出版, 2014年, 6, その他, 監修, J
  56. 2014年05月, たけしのグレートジャーニー, 新潮社, 2014年, 5, 単行本(一般書), 共著, J
  57. 2014年04月, 人間って何ですか?, 集英社新書, 2014年, 4, 単行本(一般書), 共著, J
  58. 2014年03月, 改訂版 太陽系の科学, 放送大学教育振興会, 2014年, 3, その他, 共著, 288, 10
  59. 2014年03月, ここが一番面白い! 生命と宇宙の話, 青春出版社, 2014年, 3, 単行本(一般書), 単著, 232
  60. 2014年03月, 長沼毅の世界は理科でできている 宇宙(長沼 毅), ほるぷ出版, 2014年, 3, その他, 監修, 40
  61. 2014年02月, 長沼毅の世界は理科でできている エネルギー(長沼 毅), ほるぷ出版, 2014年, 2, その他, 監修, 40
  62. 2014年01月, 鉄といのちの物語-謎とき風土サイエンス, ウェッジ, 2014年, 1, 単行本(一般書), 単著, 197
  63. 2014年01月, 地球外生命-われわれは孤独か, 岩波新書, 2014年, 1, 単行本(学術書), 単著, 224
  64. 2014年01月, 長沼毅の世界は理科でできている 人体(長沼 毅), ほるぷ出版, 2014年, 1, その他, 監修, 40
  65. 2013年12月, 長沼毅の世界は理科でできている 自然(長沼 毅), ほるぷ出版, 2013年, 12, その他, 監修, 40
  66. 2013年12月, 死なないやつら, 講談社, 2013年, 12, 単行本(一般書), 単著, 240
  67. 2013年10月, 極限世界の生き物図鑑(長沼 毅), PHP, 2013年, 10, その他, 監修, 63
  68. 2013年10月, 長沼毅の世界は理科でできている 動物(長沼 毅), ほるぷ出版, 2013年, 10, その他, 監修, 40
  69. 2013年08月, 深海生物学への招待, 幻冬舎, 2013年, 8, 単行本(一般書), 単著, 252
  70. 2013年07月, Dr. 長沼の眠れないほど面白い科学のはなし, 中経出版, 2013年, 7, 単行本(一般書), 単著, 224
  71. 2013年07月, Dr. 長沼の眠れないほど面白い科学のはなし[Kindle版], 中経出版, 2013年, 7, 単行本(一般書), 単著, 221
  72. 2013年07月, 長沼毅の世界は理科でできている 植物(長沼 毅), ほるぷ出版, 2013年, 7, その他, 40
  73. 2013年06月, 日常の「ふしぎ」に学ぶ たのしい科学(長沼 毅), ナツメ社, 2013年, 6, その他, 単著, 255
  74. 2013年04月, 『ジブリの教科書1 風の谷のナウシカ』(スタジオジブリ・文春文庫編), 文春ジブリ文庫, 2013年, 4, 単行本(一般書), 共著, 319, 15
  75. 2013年03月, そらのうえ うみのそこ, ティー・オーエンタテインメント, 2013年, 3, 単行本(一般書), 監修, 4864721092, 32
  76. 2013年03月, アストロバイオロジー, 化学同人, 2013年, 3, 単行本(学術書), 共著, 木村 淳・長沼 毅, 978-4-7598-1504-7., 344, 10
  77. 2013年03月, そらのうえ うみのそこ, ティー・オーエンタテインメント, 2013年, 3, 単行本(一般書), 監修, 長沼 毅・大橋慶子, 978-4864721097, 32
  78. 2013年01月, 生命とは何だろう? (知のトレッキング叢書), 集英社インターナショナル, 2013年, 1, 単行本(一般書), 単著, 4797672439, 168
  79. 2013年01月, 生命とは何だろう?, 集英社インターナショナル, 2013年, 1, 単行本(一般書), 単著, 長沼 毅, 4.80E+09, 168
  80. 2012年12月, 宇宙でいちばん面白い 脳がしびれる科学の時間, 河出書房新社, 2012年, 12, 単行本(一般書), 単著, 4309252745, 200
  81. 2012年09月, 長沼先生、エイリアンって地球にもいるんですか? (新潮文庫), 新潮社, 2012年, 9, 単行本(一般書), 単著, 4101367914, 235
  82. 2012年07月, 現代思想2012年8月号 特集=生きものの<かたち> 構造・行動・色・模様, 青土社, 2012年, 7, 単行本(一般書), 共編著, 479171248X, 246
  83. 2012年06月, WONDER MOVE 大自然のふしぎ (講談社の動く図鑑WONDER MOVE), 講談社, 2012年, 6, 単行本(学術書), 監修, 406217636X, 128
  84. 2012年06月, 地球外生命 9の論点 (ブルーバックス), 講談社, 2012年, 6, 単行本(学術書), 編著, 4062577755, 256
  85. 2012年05月, ほかの誰も薦めなかったとしても今のうちに読んでおくべきだと思う本を紹介します。 (14歳の世渡り術), 河出書房新社, 2012年, 5, 単行本(一般書), 単著, 4309616739, 195
  86. 2012年04月, 時空の旅人 辺境の地をゆく, MOKU出版, 2012年, 4, 単行本(一般書), 単著, 4900682845, 208
  87. 2012年03月, Pen (ペン) 2012年 4/15号 [雑誌], 阪急コミュニケーションズ, 2012年, 3, 単行本(一般書), 共編著
  88. 2012年01月, 生命には意味がある, メディアファクトリー, 2012年, 1, 単行本(一般書), 単著, 4840142149, 205
  89. 2011年12月, 私たちは進化できるのか ~凶暴な遺伝子を超えて~ (廣済堂新書), 廣済堂出版, 2011年, 12, 単行本(一般書), 単著, 4331515796, 192
  90. 2011年11月, 14歳の生命論 ~生きることが好きになる生物学のはなし (tanQブックス), 技術評論社, 2011年, 11, 単行本(一般書), 単著, 4774148725, 192
  91. 2011年07月, 形態の生命誌―なぜ生物にカタチがあるのか (新潮選書), 新潮社, 2011年, 7, 単行本(学術書), 単著, 4106036835, 229
  92. 2011年07月, 世界をやりなおしても生命は生まれるか?, 朝日出版社, 2011年, 7, 単行本(一般書), 単著, 425500594X, 304
  93. 2011年, 14歳の生命論 : 生きることが好きになる生物学のはなし, 技術評論社, 長沼毅 著;長沼, 毅, 1961-, 9784774148724
  94. 2010年11月, 生命の起源を宇宙に求めて―パンスペルミアの方舟 (DOJIN選書36), 化学同人, 2010年, 11, 単行本(学術書), 単著, 4759813365, 240
  95. 2010年10月, 極限環境生物学 (現代生物科学入門 第10巻), 岩波書店, 2010年, 10, 単行本(学術書), 編著, 4000069705, 240
  96. 2010年07月, 辺境生物探訪記 生命の本質を求めて (光文社新書), 光文社, 2010年, 7, 単行本(一般書), 単著, 4334035752, 406
  97. 2010年04月, 「地球外生命体の謎」を楽しむ本, PHP研究所, 2010年, 4, 単行本(一般書), 監修, 4569776809, 205
  98. 2009年07月, 宇宙がよろこぶ生命論 (ちくまプリマー新書), 筑摩書房, 2009年, 7, 単行本(学術書), 単著, 4480688145, 191
  99. 2009年06月, 長沼さん、エイリアンって地球にもいるんですか?, エヌティティ出版, 2009年, 6, 単行本(一般書), 単著, 4757160437, 240
  100. 2009年01月, 深海生物大図鑑, PHP研究所, 2009年, 1, 単行本(学術書), 監修, 4569689272, 79
  101. 2007年11月, 水 その不思議な世界, 高知新聞社, 2007年, 11, 単行本(学術書), 共編著, 9.78E+12, 256
  102. 2006年10月, 深層水「湧昇」、海を耕す!, 集英社新書, 2006年, 10, 単行本(一般書), 単著, 9.78E+12, 188
  103. 2006年10月, 深層水「湧昇」、海を耕す! (集英社新書), 集英社, 2006年, 10, 単行本(学術書), 単著, 4087203638, 192
  104. 2006年05月, 日本海学の新世紀 6 海の力, 角川学芸出版, 2006年, 5, 単行本(一般書), 共編著, 9.78E+12, 289
  105. 2006年, 深海化学合成共生系における宿主動物と共生菌の系統と多様性に関する研究, 広島大学大学院生物圏科学研究, 研究代表者 長沼毅 |シンカイ カガク ゴウセイ キョウセイケイ ニ オケル シュクシュ ドウブツ ト キョウセイキン ノ ケイトウ ト タヨウセイ ニ カンスル ケンキュウ
  106. 2005年12月, 宇宙で地球はたった一つの存在か, ウェッジ, 2005年, 12, 単行本(一般書), 共編著, 9.78E+12, 185
  107. 2005年04月, ジュニア版 NHKスペシャル 地球大進化 46億年・人類への旅〈1〉生命の星 大衡突からの始まり, 学習研究社, 2005年, 4, 単行本(学術書), 編著, 4052022645, 64
  108. 2005年02月, 生物海洋学入門 第二版, 講談社, 2005年, 2, 教科書, 単訳, 238
  109. 2005年02月, 生物海洋学入門 第2版 (KS地球環境科学専門書), 講談社, 2005年, 2, 教科書, 単訳, 4061552201, 260
  110. 2004年04月, NHKスペシャル 地球大進化 46億年・人類への旅 1 生命の星 大衝突からの始まり, 日本放送出版協会, 2004年, 4, 単行本(一般書), 共編著, 井田茂 ロージング, 140
  111. 2004年03月, 生命の星・エウロパ, 日本放送出版協会, 2004年, 3, 単行本(一般書), 単著, 236
  112. 2004年03月, 伊豆・小笠原弧の衝突-海から生まれた神奈川, 有燐堂, 2004年, 3, 単行本(一般書), 共編著, 藤岡換太郎 有馬眞 平田大二, 239
  113. 2004年03月, 南極・北極の百科事典, 丸善, 2004年, 3, 事典・辞書, 共編著, 国立極地研究所, 518
  114. 2004年03月, 生命の星・エウロパ (NHKブックス), NHK出版, 2004年, 3, 単行本(学術書), 単著, 4140019921, 236
  115. 2003年11月, Land and Marine Hydrogeology, Elsevier B.V., 2003年, 11, 単行本(学術書), 共編著, taniguchi m wang k gamo t et al. 長沼 毅, 199
  116. 2003年07月, 資源環境地質学-地球史と環境汚染を読む, 資源地質学会, 2003年, 7, 単行本(学術書), 共編著, 鹿園直建 中野孝教 林謙一郎, 492
  117. 2003年03月, 日本海学の新世紀 3 循環する海と森, 角川書店, 2003年, 3, 単行本(一般書), 共編著, 小泉格 毛利衛 C.W.ニコル, 273
  118. 2002年12月, Microbial Approaches to Aquatic Nutrition within Environmentally Sound Aquaculture Systems, World Aquaculture Society, 2002年, 12, 単行本(学術書), 共編著, lee c-s azam f meda m et al. 長沼 毅, 256
  119. 2001年03月, NHKスペシャル 宇宙-未知への大紀行 第1巻 天に満ちる生命, 日本放送出版協会, 2001年, 3, 教科書, 共編著, 長沼 毅
  120. 2001年03月, 海と大地の恵みのサイエンス, 共立出版, 2001年, 3, 教科書, 共編著, 長沼 毅
  121. 2001年, 地球生物圏フロンティア(深海底と地底)の微生物相 : 分類と生態, [長沼毅, 研究代表者 長沼毅
  122. 1999年09月, Extremophiles in Deep-Sea Environments, Springer-Verlag Tokyo, 1999年, 9, 単行本(学術書), 単著, 長沼 毅
  123. 1997年, 海底熱水の自動採水装置の開発および試験研究, [長沼毅, 研究代表者 長沼毅
  124. 1996年11月, 生物海洋学入門, 講談社, 1996年, 11, 教科書, 単訳, 長沼 毅
  125. 1996年08月, 深海生物学への招待, 日本放送出版協会, 1996年, 8, 教科書, 単著, 長沼 毅
  126. 1996年04月, High Pressure Bioscience and Biotechnology, Elsevier Science, 1996年, 4, 単行本(学術書), 共編著, 長沼 毅

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. 身近にいる危険生物, 長沼 毅, 成人大学 第2回講座, 2023年06月21日, 招待, 日本語, 福島県南相馬市教育委員会, 福島県南相馬市原町区 原町生涯学習センター, 発表資料
  2. 宇宙:身近な宇宙から超遠いディープスペースまで, 長沼 毅, 令和4年度成人大学第8回講座, 2023年01月19日, 招待, 日本語, 南相馬市教育委員会, 南相馬市生涯学習センター 福島県南相馬市原町区小川町322-1

受賞

  1. 2009年05月30日, 平成20年度マリンバイオテクノロジー学会賞岡見賞, マリンバイオテクノロジー学会, 海洋微生物に由来するクラゲ分解酵素の利用に関する技術を開発し、その実用化に向けた研究を行うことで、水産業ならびに臨海産業施設が被ってきたクラゲ害の軽減に向けたバイオテクノロジーの発展に資する評価
  2. 2008年12月, XXXI Symposium on Polar Biology Best Presentation Award(第31回 国際極域生物シンポジウム 最優秀発表賞), National Institute of Polar Research, Akinori Takahashi,Convener XXXI Symposium on Polar Biology(国立極地研究所 大会長), 「南極コケ坊主におけるシアノバクテリアおよびプロテオバクテリアの炭酸固定酵素遺伝子の多様性」に関する研究内容とその発表技術が、最も優れていたと高く評価。
  3. 1996年09月, The First Place for Poster Presentation, The 7th International Symposium on Microbial Ecology, 16S rRNA sequences suggesting gut bacteria from a gutless tubeworm
  4. 1996年04月, 日本海洋学会岡田賞, 日本海洋学会, 深海熱水噴出域における微生物の生理生態学的研究

取得

  1. 特許5682906, 2015年01月23日, 鉄キレート発生塗料とこれを用いる鉄キレート発生材および水中の生物環境改善方法
  2. 特許権, 特許5364906, 2013年09月20日, 酸性水製造方法及び酸性水製造装置
  3. 特許権, CN:ZL201010287294.2, 2013年07月03日, 鉄キレート発生材及びその使用方法
  4. 特許権, 特許4710036, 2011年04月01日, 鉄キレート発生材及びその使用方法
  5. 特許権, 2092265, 1996年09月18日, 自動採水器

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), チョウザメのメタボロミクスに基づいた肉・卵の高付加価値化に関する研究, 2021年, 2023年
  2. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 地衣類の共生コンビネーションの可塑性と多様性-北極から南極までの系統理地学, 2016年, 2019年
  3. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), Dアミノ酸でよりよく成長する微生物の系統と代謝, 2014年, 2018年
  4. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 高度に新規な「ゆっくり増える菌」の系統分類および生物地理に関する研究, 2011年, 2013年
  5. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 南極域の風送バイオエアロゾル実相調査:気球等を使った先駆的生態系観測の展開, 2011年, 2013年
  6. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), オマーンに湧出する高アルカリ泉から学ぶアルカリ環境の地球・生物資源科学, 2009年, 2011年
  7. 科学研究費助成事業(基盤研究(A)), 南北両極の微生物相の多様性と系統に関する調査研究-国際極年計画の中核として, 2006年, 2009年
  8. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 大規模環境変動に対する極域湖沼生態系の応答機構, 2006年, 2009年
  9. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), わが国の地下圏生命科学の推進と国際会議ISSMの準備, 2005年, 2005年
  10. 科学研究費助成事業(萌芽研究), 0.2ミクロンより小さい細菌(ナノバクテリア)の多様性と系統分類に関する研究, 2005年, 2007年
  11. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 深海化学合成共生系における宿主動物と共生菌の系統と多様性に関する研究, 2002年, 2005年
  12. 科学研究費助成事業(萌芽研究), 未利用海洋生物による有用物質の環境循環型生産に関する研究, 2002年, 2004年
  13. 科学研究費助成事業(基盤研究(A)), 国際共同観測による中央海嶺研究の総合的推進, 2002年, 2005年
  14. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 地球環境変動が極地潮沼生物相に与える影響評価, 2002年, 2005年
  15. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), クラゲ類の大量発生メカニズムの解明とクラゲ害軽減化に関する環境科学的研究, 2001年, 2003年
  16. 科学研究費助成事業(基盤研究(A)), 国際海嶺共同研究―地球環境変動システムと中央海嶺, 1999年, 2001年
  17. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 地球生物圏フロンティア(深海底と地底)の微生物相-分類と生態, 1999年, 2000年
  18. 科学研究費助成事業(特定領域研究(B)), 海底地圏生態系と生物進化史の研究, 1999年, 2004年
  19. 科学研究費助成事業(奨励研究(A)), 特異な深海生物(ハオリムシ)における共生微生物相の研究, 1997年, 1998年
  20. 科学研究費助成事業(基盤研究(A)), 海底熱水の自動採水装置の開発および試験研究, 1995年, 1996年

社会活動

委員会等委員歴

  1. 非常勤講師, 2021年09月, 2022年03月, 早稲田大学
  2. 幌延地圏環境研究所運営委員会委員, 2021年05月, 2022年03月, (財)北海道科学技術総合振興センター
  3. フィールドサイエンス・コロキアム運営委員会委員, 2021年04月, 2023年03月, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
  4. フィールドサイエンス・コロキアム運営委員会委員, 2021年04月, 2023年03月, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
  5. 非常勤講師, 2020年10月, 2021年03月, 静岡大学
  6. 幌延地圏環境研究所運営委員会委員, 2020年06月, 2021年03月, (財)北海道科学技術総合振興センター
  7. 幌延地圏環境研究所運営委員会委員, 2019年05月, 2020年03月, (財)北海道科学技術総合振興センター
  8. (財)北海道科学技術総合振興センター, 2018年05月, 2019年03月, 幌延地圏環境研究所運営委員会委員
  9. 客員共同研究員, 2017年04月, 2019年03月, 筑波大学北アフリカ研究センター
  10. 共同研究者, 2016年09月, 2021年03月, 情報・システム研究機構国立極地研究所
  11. 幌延地圏環境研究所運営委員会委員, 2016年06月, 2017年03月, (財)北海道科学技術総合振興センター
  12. 陸上掘削部会・執行部会委員, 2016年06月, 2018年03月, 日本地球掘削科学コンソーシアム
  13. アストロバイオロジーセンター運営委員会委員, 2016年04月, 2017年03月, 大学共同利用機関法人自然科学研究機構
  14. スーパーサイエンスハイスクール(SSH)運営指導委員, 2016年04月, 2017年03月, 安田女子中学高等学校
  15. 国立極地研究所運営会議南極観測審議委員会生物圏専門部会委員, 2016年04月, 2018年03月, 情報・システム研究機構国立極地研究所
  16. 東広島PR大使, 2016年04月, 2018年03月, 東広島市
  17. 分担協力講師, 2016年04月, 2018年03月, 放送大学学園
  18. 幌延地圏環境研究所運営委員会委員, 2015年05月, 2016年03月, (財)北海道科学技術総合振興センター
  19. 理事, 2015年05月, 2017年05月, マリンバイオテクノロジー学会
  20. 「スッキリ!!」コメンテーター, 2015年04月, 2015年10月, (株)日本テレビ放送網
  21. スーパーサイエンスハイスクール(SSH)運営指導委員, 2015年04月, 2016年03月, 安田女子中学高等学校
  22. 客員共同研究員, 2015年04月, 2017年03月, 筑波大学北アフリカ研究センター
  23. 陸上掘削部会・執行部会委員, 2015年04月, 2016年03月, 日本地球掘削科学コンソーシアム
  24. 非常勤講師, 2014年11月, 2015年03月, 大阪大学
  25. 幌延地圏環境研究所運営委員会委員, 2014年05月, 2015年03月, (財)北海道科学技術総合振興センター
  26. スーパーサイエンスハイスクール(SSH)運営指導委員, 2014年04月, 2015年03月, 安田女子中学高等学校
  27. 運営会議南極観測審議委員会生物圏専門部会委員, 2014年04月, 2016年03月, 情報・システム研究機構国立極地研究所
  28. 共同研究員, 2014年04月, 2016年03月, 情報・システム研究機構
  29. 研究員, 2014年04月, 2015年03月, 自然科学研究機構 新分野創成センター
  30. 研究員, 2014年04月, 2017年03月, 東京大学生産技術研究所
  31. 東広島PR大使, 2014年04月, 2016年03月, 東広島市
  32. 非常勤講師, 2014年04月, 2014年09月, 公立大学法人 滋賀県立大学
  33. 非常勤講師, 2014年04月, 2015年03月, 熊本大学
  34. 非常勤講師, 2013年10月, 2014年03月, 東京大学大学院総合文化研究科
  35. 夢・感動推進事業講師, 2013年07月, 2014年01月, 東広島市教育委員会学校教育部指導課
  36. 幌延地圏環境研究所運営委員会委員, 2013年05月, 2014年03月, (財)北海道科学技術総合振興センター
  37. スーパーサイエンスハイスクール(SSH)運営指導委員, 2013年04月, 2014年03月, 安田女子中学高等学校
  38. 客員共同研究員, 2013年04月, 2015年03月, 筑波大学北アフリカ研究センター
  39. 共同研究員, 2013年04月, 2014年03月, 情報・システム研究機構新領域融合研究センター
  40. 研究員, 2013年04月, 2014年03月, 自然科学研究機構 新分野創成センター
  41. 非常勤講師, 2013年04月, 2014年03月, 熊本大学
  42. 分担協力講師, 2013年04月, 2014年03月, 放送大学学園
  43. 東広島PR大使, 2012年06月, 2014年03月, 東広島市
  44. 運営会議南極観測審議委員会生物圏専門部会委員, 2012年04月, 2014年03月, 情報・システム研究機構国立極地研究所
  45. 新庄学園科学教育推進のための運営指導委員, 2012年04月, 2014年03月, 広島新庄高等学校
  46. 研究員, 2011年04月, 2014年03月, 東京大学生産技術研究所
  47. 共同研究者, 2010年07月, 2016年03月, 情報・システム研究機構国立極地研究所
  48. 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立極地研究所 南極観測委員会 生物圏分科会 委員, 2007年, 2019年
  49. Marine Ecology Progress Series 理事/編集委員, 2007年, 2019年03月
  50. Marine Ecology Progress Series 査読委員, 2002年, 2019年
  51. Inter-Ridge Working Group (Active Processes-Microbiology)委員, 1999年, 2019年
  52. マリンバイオテクノロジー学会, 1999年, 2018年
  53. Aquatic Ecosystem Health & Management Editorial Advisory Committee, 1998年, 2019年
  54. Aquatic Ecosystem Health and Management Society, Regional Representative of Japan (日本代表委員), 1997年, 2020年
  55. 幌延地圏環境研究所運営委員会委員, (財)北海道科学技術総合振興センター
  56. 理事, マリンバイオテクノロジー学会

学術会議等の主催

  1. 日本沙漠学会2013 年度 第24 回学術大会 2013, 2013年05月
  2. The 3rd International Conference on Polar and Alpine Microbiology, 11-15 May 2008, Banff, Alberta, Canada,, 2008年05月
  3. The 1st International Symposium on Aquatic Science, Water Resource and Inovation Development of Countryside, 26-30 November 2007, Sagawa-town, Kochi, Japan, International Advisory Board(2007), 2007年11月
  4. The 5th Tunisia-Japan Symposium on Culture, Science and Technology, 24-29 May 2004, Sfax, Tunisia, 2004年05月
  5. Marine Biotechnology Conference 2003, 2003年09月
  6. The 16th International Symposium on Environmental Biogeochemistry, 2003年09月
  7. 5th International Symposium on Sediment Quality Assessment, 16-18 October 2002, Chicago, Illinois, USA. Program Committee, 2002年10月
  8. 6th International Conference on the Aquatic Ecosystem Health and Management, 4-7 November 2001, Amsterdam, 2001年11月
  9. 地下生物圏シンポジウム, 1999年06月
  10. 第2回マリンバイオテクイノロジー学会大会, 1998年05月
  11. 海洋沿岸域の環境変動とクラゲ類の大量発生に関する研究集会, 2000年01月
  12. International Conference on Tropical Aquatic Ecosystems, 1999年10月

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. 静岡県ことばと心を育む会 講演会, スゴイ生きもの vs. 人間, 静岡県ことばと心を育む会, 2024年/02月/10日, 2024年/02月/10日, 静岡県浜松市福祉交流センター, その他
  2. 東広島市 中央生涯学習センター講座, 長沼毅の世界は「理科」で出来ている, 東広島市 中央生涯学習センター, 2023年/11月/11日, 2023年/12月/23日, 東広島市 市民文化センター (東広島市 西条西本町28-6), 小学生
  3. 東広島市生涯学習フェスティバル特別講演会, 長沼毅の「世界は理科で出来ている」, (公財)東広島市教育文化振興事業団, 2023年/11月/03日, 2023年/11月/03日, 東広島市市民文化センター アザレアホール (東広島市西条西本町28番6号), 講師, 講演会, 小学生
  4. ノーベル賞をめざせ! 子ども科学学園, 深海生物学-地球から宇宙まで, 出雲市教育委員会, 2023年/10月/22日, 2023年/10月/22日, 出雲科学館(島根県出雲市今市町1900-2), 小学生
  5. H-RISE 20周年記念 町民フォーラム, 地圏運営に20年間携わって, 公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団), H-RISE 20周年記念 町民フォーラム, 2023年/09月/04日, 2023年/09月/04日, 幌延深地層研究センター国際交流施設 (北海道 天塩郡 幌延町 宮園町1番地8), シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 社会人・一般
  6. 令和5年度 安芸津・こども「海の教室」, 安芸津の海の生きもの, 東広島市安芸津生涯学習センター, 2023年/07月/29日, 2023年/07月/29日, 東広島市安芸津生涯学習センター (東広島市安芸津町三津4398), 講師, 講演会, 小学生
  7. 令和4年度 サテライトキャンパス講座, 一度は聞いてみたかった 身近にいるチョットあぶない生き物たち, 東広島市 教育委員会 生涯学習課, 2023年/03月/04日, 東広島イノベーションラボ ミライノ+ (東広島市西条岡町10-10 べに屋ビル 1F)
  8. 科学の芽 育成講座, 宇宙に生きものはいるの?, 東広島市教育委員会, 2022年/10月/04日, 2022年/10月/04日, 東広島市立 八本松中学校, 講師, 出前授業, 中学生
  9. 科学の芽 育成講座, 宇宙にも生きものはいるの?, 東広島市教育委員会, 2022年/09月/21日, 東広島市立 高美が丘小学校, 講師, 講演会, 小学生
  10. 「知を鍛える-広大名講義100選-」とディスカッション・プログラム(第3回), 応用極限環境生命科学, 広島大学ワールドワイドラーニング(WWL)コンソーシアム構築支援事業〔広島大学附属福山中・高等学校〕, 2021年/11月/04日, 2021年/11月/04日, オンライン(Zoom), 講師, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 高校生
  11. 科学の芽 育成講座, 宇宙に生きものはいるの?, 東広島市 教育委員会 学校教育部 指導課, 科学の芽 育成講座, 2021年/10月/19日, 2021年/10月/19日, 東広島市立 高見が丘小学校
  12. サテライトキャンパス講座, あっと驚くスゴイ生きものたち, 東広島市 教育委員会 生涯学習課, サテライトキャンパス講座, 2021年/10月/17日, 2021年/10月/17日, 道の駅 「湖畔の里福富」 多目的ホール, 講師, 講演会, その他
  13. オンライン公開講座「宇宙に生命を探すⅡ」, 地球の極限生物からみた地球外生命の可能性, 2021年/06月/26日, 2021年/06月/26日, 講師, 講演会, 社会人・一般
  14. オンライン公開講座「宇宙に生命を探す」, 地球の極限生物からみた地球外生命の可能性, 広島大学 学術・社会連携室地域連携部門, 2020年/12月/10日, 2020年/12月/10日, 講師, 講演会, 社会人・一般
  15. NEO JAPAN 未来会議, 株式会社ネオジャパン, 2020年/12月/02日, 2020年/12月/02日, オンライン, パネリスト, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 社会人・一般
  16. 目指せ南極博士!もっと南極を知って地球の今と未来を考えよう, 長沼 毅, ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI, 2010年/10月/16日, 2010年/10月/16日, 企画, セミナー・ワークショップ, 高校生
  17. いま南極・北極が熱い!50年に一度の地球診断「国際極年」パート2, ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI, 2009年/08月/01日, 2009年/08月/01日, 企画, セミナー・ワークショップ, 高校生
  18. いま南極・北極が熱い!50年に一度の地球診断「国際極年」, 長沼 毅, ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI, 2008年/08月/01日, 2008年/08月/01日, 企画, セミナー・ワークショップ, 高校生
  19. 生命の神秘!深海生物の不思議な生態を探ろう, 長沼 毅, ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI, 2006年/12月/16日, 2006年/12月/16日, 企画, セミナー・ワークショップ, 高校生
  20. 東広島市PR大使(東広島市長委嘱), 2017年/03月/31日, その他

学術雑誌論文査読歴

  1. 2022年, その他, 3
  2. 2022年, 1
  3. 2022年, Reviewer, 2
  4. 2022年, 3
  5. 2021年, その他
  6. 2021年, その他, 1
  7. 2021年, その他, 1
  8. 2021年, 編集員
  9. 2021年, 編集員
  10. 2020年, その他, 2
  11. 2020年, その他, 2
  12. 2020年, その他, 6
  13. 2020年, 編集員
  14. 2019年, その他, 1
  15. 2019年, 編集員
  16. 2018年, 2
  17. 2018年, 編集員, 編集員
  18. 2018年, 編集員
  19. 2018年, 編集員
  20. 2017年, その他, 2
  21. 2017年, Aquatic Ecosystem Health & Management, 編集員, 編集委員, 5
  22. 2017年, Marine Ecology Progress Series, 編集員, 編集委員, 2
  23. 2017年, Marine Biotechnology, その他, 理事
  24. 2017年, Research Journal of Microbiology, 編集員
  25. 2017年, Polar Science, 編集員, 5
  26. 2017年, Marine Biotechnology, 編集員, 4
  27. 2016年, その他, Reviewer, 1
  28. 2014年, その他, 1
  29. 2014年, Aquatic Ecosystem Health & Management
  30. 2014年, Marine Ecology Progress Series
  31. 2014年, Marine Biotechnology
  32. 2014年, Research Journal of Microbiology
  33. 2014年, Polar Science
  34. 2007年, Polar Science, 編集員
  35. 2006年, Research Journal of Microbiology, 編集員
  36. 2002年, Marine Ecology Progress Series, その他
  37. 1998年, Aquatic Ecosystem Health & Management, 編集員
  38. 1998年, Marine Biotechnology, 編集員