山口 富美夫Tomio Yamaguchi

Last Updated :2024/10/01

所属・職名
大学院統合生命科学研究科 教授
メールアドレス
yamatomhiroshima-u.ac.jp
その他連絡先
東広島市鏡山1-3-1 理学部A棟509
TEL:082-424-7451 FAX:082-424-7452

基本情報

主な職歴

  • 1995年08月01日, 2000年04月30日, 広島大学, 助手
  • 1992年04月01日, 1995年07月31日, 琉球大学, 助手
  • 2000年05月01日, 2013年03月31日, 広島大学, 助教授
  • 2013年04月01日, 2019年03月31日, 広島大学, 教授

学歴

  • 広島大学, 理学研究科, 植物学, 日本, 1984年04月, 1990年03月
  • 琉球大学, 理工学部, 生物学, 日本, 1978年04月, 1982年03月

学位

  • 博士(理学) (広島大学)
  • 理学修士 (広島大学)

教育担当

  • 【学士課程】 理学部 : 生物科学科 : 生物学プログラム
  • 【博士課程前期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 基礎生物学プログラム
  • 【博士課程後期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 基礎生物学プログラム

担当主専攻プログラム

  • 生物学プログラム

研究分野

  • 生物学 / 基礎生物学 / 生物多様性・分類

研究キーワード

  • 蘚苔類
  • フロラ
  • 分類
  • アジア
  • 蘚苔類
  • 蘚類
  • 熱帯
  • 琉球
  • シラガゴケ科

所属学会

  • 日本植物分類学会
  • 中国四国植物学会
  • 日本植物学会
  • 英国蘚苔類学会
  • 米国蘚苔・地衣類学会
  • 国際蘚苔類学会
  • 国際植物学連合
  • ヒコビア会, 1982年
  • 日本蘚苔類学会, 1982年

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 教養教育, 1ターム, 生物の世界[1生]
  2. 2024年, 教養教育, 3ターム, Introduction to Biology
  3. 2024年, 学部専門, 3ターム, 博物館資料論A(自然系)
  4. 2024年, 学部専門, 2ターム, 生物科学概説A
  5. 2024年, 教養教育, 2ターム, 教養ゼミ
  6. 2024年, 学部専門, 2ターム, 先端生物学
  7. 2024年, 学部専門, 2ターム, 植物生態学A
  8. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 植物分類生態学演習
  9. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 卒業研究
  10. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業研究
  11. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 生物科学基礎実験I
  12. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 生物科学基礎実験III
  13. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 生物科学基礎実験IV
  14. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 生物科学特別講義(コケ植物化石の世界)
  15. 2024年, 学部専門, 3ターム, 生物学実験A
  16. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 基礎生物学特別研究
  17. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 自然史学特論
  18. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 基礎生物学特別講義
  19. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 基礎生物学特別演習A
  20. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 基礎生物学特別演習B
  21. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 年度, 統合生命科学特別研究

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. Bryophytes of Asia. Fasc. 29, Hikobia, 18巻, 4号, pp. 277-278, 202212
  2. New Localities for Chionoloma orthodontum (Pottiaceae, Bryophyta) in Japan, ACTA PHYTOTAXONOMICA ET GEOBOTANICA, 73巻, 2号, pp. 131-139, 2022
  3. New localities for Chionoloma orthodontum (Pottiaceae, Bryophyta) in Japan, Acta Pthytotax. Geobot., 73巻, 2号, pp. 131-139, 202206
  4. Bryophytes of Asia. Fasc. 28, Hikobia, 18巻, 3号, pp. 189-190, 202112
  5. The complete plastid genome sequence of the enigmatic moss, Takakia lepidozioides (Takakiopsida, Bryophyta): evolutionary perspectives on the largest collection of genes in mosses and the intensive RNA editing, Plant Molecular Biology, 107巻, 4-5号, pp. 431-449, 20211124
  6. Airborne sperm of Conocephalum conicum (Conocephalaceae), JOURNAL OF PLANT RESEARCH, 121巻, 1号, pp. 69-71, 200801
  7. Phylogenetic and morphological reevaluation of Leucobryum boninense (Leucobryaceae), endemic to the Bonin Islands, BRYOLOGIST, 111巻, 2号, pp. 260-270, 200805
  8. Yakushimabryum longissimum (Pylaisiadelphaceae) gen. & sp nov., from the Yakushima Island, Japan, JOURNAL OF BRYOLOGY, 33巻, pp. 42-49, 201103
  9. コケ類の教材化, 日本蘚苔類学会, pp. 97-108, 20030101
  10. Phylogenetic and morphological notes on Uleobryum naganoi Kiguchi et al. (Pottiaceae, Musci), HIKOBIA, 14巻, 2号, pp. 143-147, 20041201
  11. コケ植物の隠された種, 分類, 3巻, 1号, pp. 15-18, 20030201
  12. Biosystematic studies of the Dumortiera hirsuta complex (Hepaticae), 1. Genetic and morphological diversity found in Taiwanese populations, Bryological Research, 8巻, 7号, pp. 203-213, 20030401
  13. A preliminary phylogenetic study of the genus Leucobryum (Leucobryaceae, Musci) in Asia and the Pacific based on ITS and rbcL sequences, HIKOBIA, 14巻, 1号, pp. 45-53, 20031201
  14. Molecular phylogeny of the Grimmiales (Musci) based on chloroplast rbcL sequences, HIKOBIA, 14巻, 1号, pp. 55-70, 20031201
  15. Type specimens of bryophytes located in the herbaria of Japan, Building Capacity in Biodiversity Information Sharing 2003, pp. 147-152, 20030401
  16. Frullania neosheana, a new record to the hepatic flora of Borneo, HIKOBIA, 14巻, 2号, pp. 185-186, 20041201
  17. Bryophytes of Asia. Fasc. 11, HIKOBIA, 14巻, 2号, pp. 229-230, 20041201
  18. Bryophytes of Asia, fasc. 10, HIKOBIA, 14巻, 1号, pp. 119-120, 20031201
  19. 広島大学理学部生物科学科収蔵蘚苔類基準標本目録(2), 広島大学博物館研究報告, 2巻, pp. 61-65, 19960401
  20. 烏ヶ山の苔類, 広島大学博物館研究報告, 3巻, pp. 1-10, 19970401
  21. rbcL遺伝子にもとづくヌエゴケMizutania riccardioidesの分子系統学的位置, Bryological Research, 8巻, pp. 52-52, 20011101
  22. 化学成分からみたヌエゴケMizutania riccardioides<・I>の系統学的位置, Bryological Research, 8巻, 2号, pp. 52-53, 20011101
  23. 散布体からみたゼニゴケ目苔類の集団間の遺伝的分化, Bryological Research, 8巻, 2号, pp. 58-58, 20011101
  24. 八重山群島の蘚苔類フロラ, HIKOBIA, 9巻, 3号, pp. 243-264, 19850901
  25. New Caledonian Leucobryum (Musci), Journal of the Hattori Botanical Laboratory, 63号, pp. 473-491, 19871201
  26. Sphagnum (sect. Buchanania) leucobryoides sect. et sp. nov. from Tasmania, Journal of Bryology, 16巻, 1号, pp. 45-54, 19900401
  27. 新節 Buchanania (Sphagnum, Sphagnaceae), HIKOBIA, 11巻, 1号, pp. 139-140, 19921201
  28. A revision of the genus Leucobryum (Musci) in Asia, Journal of the Hattori Botanical Laboratory, 73号, pp. 1-123, 19930201
  29. 那覇市の着生蘚苔類相と大気汚染との関連, HIKOBIA, 12巻, 2号, pp. 161-168, 19961201
  30. Taxonomic notes on Diphyscium species with unipapillose leaf cells, Journal of the Hattori Botanical Laboratory, 82号, pp. 99-104, 19970701
  31. ウキゴケRiccia fluitans L.の胞子, 蘚苔類研究, 7巻, 2号, pp. 50-52, 19970701
  32. A new variety of Polytrichadelphus archboldii Bartr. from Mt. Kinabalu, Sabah (Malaysia), Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 49巻, 2号, pp. 135-141, 19980401
  33. Behavior of plastid and plastid DNA during spermiogenesis in Dumortiera hirsuta, Bryological Research, 7巻, 7号, pp. 201-204, 19990501
  34. Ditichophyllum scabrisetum H.Akiyama & T.Yamaguchi (Daltoniaceae, Musci), a new species from Sabah, Malaysia, Bryological Research, 7巻, 7号, pp. 205-209, 19990501
  35. コケ植物のじゅうたん組織;総説, 蘚苔類研究, 7巻, 7号, pp. 210-218, 19990501
  36. rbcLシークエンスデータに基づくハイゴケ目(蘚類)の分子系統, 蘚苔類研究, 7巻, 8号, pp. 233-248, 19991001
  37. Genetic differentiation within sibling species of Conocephalum conicum (Marchantiales: Hepaticae) in East Asia, Bryological Research, 7巻, 8号, pp. 249-256, 19991001
  38. ヤワラゼニゴケの新産地と弾糸の観察, 蘚苔類研究, 7巻, 8号, pp. 264-265, 19991001
  39. Allozyme variability within and among populations in the liverwort Conocephalum japonicum (Marchantiales, Hepaticae), HIKOBIA, 13巻, 1号, pp. 89-96, 19991201
  40. 九州及び琉球産ジャゴケConocephalum conicum(苔類,ジャゴケ科)における集団内・集団間の遺伝的変異性に関する研究, HIKOBIA, 13巻, 1号, pp. 97-112, 19991201
  41. Cololejeunea yulensis (Steph.) Benedix and Rhaphidolejeunea spicata (Steph.) Grolle new to Japan, with taxonomic notes on Cololejeunea obliqua (Nees & Mont.) Schiffn., Journal of Bryology, 21巻, 4号, pp. 293-297, 19991201
  42. Preliminary phylogenetic relationships of the genus Brotherella and its allied genera (Hypnales, Musci) based on chloroplast rbcL sequence data, Journal of the Hattori Botanical Laboratory, 88号, pp. 79-99, 20000801
  43. Genetic structure of Lunularia cruciata (Marchantiales, Hepaticae), HIKOBIA, 13巻, 2号, pp. 219-224, 20001201
  44. キジノオゴケの胞子体, 蘚苔類研究, 7巻, 12号, pp. 15-17, 20010201
  45. The bryophyte flora of Kinabalu National Park (Sabah, Malaysia), based on the collection by Japan-Malaysia collaborative expedition in 1997, Nature and Human Activities, 6号, pp. 83-99, 20011001
  46. Male plants of the Japanese species of Leucobryum Hampe (Leucobryaceae, Musci), HIKOBIA, 13巻, 3号, pp. 579-590, 20011201
  47. Molecular phylogeny of the genus Trismegistia and related genera (Sematophyllaceae, Musci) based on chloroplast rbcL sequences, HIKOBIA, 13巻, 3号, pp. 529-549, 20011201
  48. Cylindrocolea tagawaeは日本にも産する, 日本蘚苔類学会会報, 3巻, 7号, pp. 103-103, 19830401
  49. Telaranea iriomotensis Yamaguchi et Mizutani (Hepaticae), a new species from Japan, Miscellanea Bryologica et Lichenologica, 9巻, 8号, pp. 161-163, 19830801
  50. マムシゴケ沖縄島でも見つかる, 日本蘚苔類学会会報, 3巻, 8号, pp. 122-123, 19830901
  51. 八重山群島の蘚苔類, 日本蘚苔類学会会報, 3巻, 8号, pp. 143-144, 19831201
  52. 西表島産ケビラゴケ属3種の油体について, 日本蘚苔類学会会報, 3巻, 9号, pp. 147-148, 19831201
  53. Drepanolejeunea obtusifolia sp. nov. and Euosmolejeunea fuscobrunnea Horik. from the Yaeyama Islands, Japan, Journal of Japanese Botany, 59巻, 11号, pp. 332-336, 19841101
  54. マングローブ林内の土上蘚苔類, 日本蘚苔類学会会報, 9巻, 10号, pp. 137-140, 19871101
  55. The scientific name of Leucobryum neilgherrense from Japan, HIKOBIA, 10巻, 2号, pp. 335-338, 19881201
  56. 日本におけるマングローブ林内の着生蘚苔類フロラ, HIKOBIA, 10巻, 4号, pp. 403-407, 19901201
  57. Leucobryaceae and Calymperaceae, Cryptogams of the Himalayas, 2巻, pp. 130-131, 19900401
  58. コケ植物は最初の陸上植物か?, 生物教育, 30巻, 4号, pp. 182-190, 19910401
  59. New Caledonian Leucophanoideae (Musci, Calymperaceae), HIKOBIA, 11巻, 1号, pp. 37-42, 19911201
  60. 日本産シラガゴケ科蘚類の検索表, 日本蘚苔類学会会報, 6巻, 2号, pp. 15-20, 19930701
  61. Leucobryaceae and Leucophanoideae (Calymperaceae) on Seram and Ambon Islands, HIKOBIA, 11巻, 3号, pp. 299-303, 19931201
  62. Bryophytes of the Northern Mariana Islands, Micornesia II. Acrocarpous Mosses, Natural Histroy Research, 1号, pp. 83-86, 19940301
  63. 沖縄島における渓流沿い蘚苔植物の生態学的研究, 沖縄島嶼研究, 12号, pp. 1-10, 19940501
  64. Mosses of Saipan and Rota, the southern Mariana Islands, HIKOBIA, 11巻, 4号, pp. 435-438, 19941201
  65. New synonyms proposed by A. Noguchi in ’Illustrated Moss Flora of Japan’, part 5, 1994, HIKOBIA, 11巻, 4号, pp. 549-552, 19941201
  66. Bryophytes of Asia, fasc. 4, HIKOBIA, 12巻, 3号, pp. 281-282, 19971201
  67. Bryophytes of Asia, fasc. 5, HIKOBIA, 12巻, 4号, pp. 385-386, 19981201
  68. Bryophytes of Asia, fasc. 6, HIKOBIA, 13巻, 1号, pp. 123-124, 19991201
  69. Bryophytes of Asia, fasc. 7, HIKOBIA, 13巻, 2号, pp. 257-258, 20001201
  70. Bryophytes of Asia, fasc. 8, HIKOBIA, 13巻, 3号, pp. 611-612, 20011201
  71. Bryophytes of Asia, fasc. 9, HIKOBIA, 13巻, 4号, pp. 757-758, 20021201
  72. Gene flow and genetic differentiation in four east Asian liverwort species, Journal of the Hattori Botanical Laboratory, 92号, pp. 199-209, 20020801
  73. Taxonomical and phytogeographical notes on Jungermannia unispiris (Amakawa) Amakawa, HIKOBIA, 13巻, 4号, pp. 627-631, 20021201
  74. Histochemical observations on the peristome of several haplolepidous mosses, HIKOBIA, 13巻, 4号, pp. 667-677, 20021201
  75. Allozyme variability within and among populations in the Asian liverwort Asterella liukiuensis, Journal of Bryology, 24巻, 4号, pp. 267-276, 20021201
  76. マングローブのコケ植物, はなの輪, 70号, pp. 1-2, 19970401
  77. 日本と関連の深い台湾のコケ類, 国立科学博物館ニュース, 384号, pp. 8-9, 20010401
  78. Molecular phylogeny of the Sematophyllaceae (Hypnales, Musci) based on chloroplast rbcL sequences, Journal of the Hattori Botanical Laboratory, 90巻, pp. 221-240, 20010401
  79. A PRELIMINARY PHYLOGENETIC STUDY OF HYPNALEAN MOSSES BASED ON CHLOROPLAST RBCL GENE SEQUENCES, Journal of Plant Research, 114巻, Supplement号, pp. 27-28, 20010401
  80. The new genus Benitotania (Daltoniaceae, Bryopsida) from Mt. Kinabalu, Bryologist, 106巻, 3号, pp. 454-459, 20030901
  81. 屋久島(鹿児島県)の蘚苔類目録, Bryological Research, 9巻, 6号, pp. 159-197, 20071001
  82. Bryophytes of Asia. Fasc. 14, Hikobia, 15巻, 1号, pp. 125-126, 20071201
  83. 中国新疆新産の蘚類19種, Hikobia, 15巻, 1号, pp. 87-97, 20071201
  84. 日本の貴重なコケの森「西表島横断道沿いの亜熱帯林」, 蘚苔類研究, 9巻, 8号, pp. 272-274, 20080301
  85. Morphological and molecular analyses to solve a taxonomical controversy of Leucobryum juniperoideum (Brid.) Mull.Hal. and L humillimum Cardot (Leucobryaceae, Musci) in Japan., HIKOBIA, 14巻, 4号, pp. 387-398, 20060910
  86. Habitat and morphological differentiation between Pohlia annotina and P. drummondii (Mniaceae) at higher elevations in Yakushima Island, Japan, BRYOLOGIST, 112巻, 4号, pp. 749-761, 20090101
  87. Ultrastructure of the spore in four Japanese species of Ptychomitrium Furnr. (Musci), GRANA, 45巻, 1号, pp. 61-70, 200603
  88. The development of an unusual haplolepideous peristome type: Glyphomitrium humillimum, JOURNAL OF THE HATTORI BOTANICAL LABORATORY, 100号, pp. 77-87, 200608
  89. Pachyneuropsis miyagii T.Yamag. (Pcottiaceae), a new species from Okinawa Island, Japan, JOURNAL OF THE HATTORI BOTANICAL LABORATORY, 100号, pp. 577-580, 200608
  90. Effects of forest fires on bryophyte flora in East Kalimantan, Indonesia, PHYTON-ANNALES REI BOTANICAE, 45巻, 4号, pp. 561-567, 2005
  91. Systematic position of the enigmatic liverwort Mizutania (Mizutaniaceae, Marchantiophyta) inferred from molecular phylogenetic analyses, TAXON, 59巻, 2号, pp. 448-458, 201004
  92. Geographical origin of Leucobryum boninense Sull. & Lesq. (Leucobryaceae, Musci) endemic to the Bonin Islands, Japan, ECOLOGY AND EVOLUTION, 3巻, 4号, pp. 753-762, 201304
  93. A new fossil moss Muscites kujiensis (Bryopsida) preserved in the Late Cretaceous amber from Japan, BRYOLOGIST, 116巻, 3号, pp. 296-301, 2013
  94. MICROSATELLITE MARKERS FOR LEUCOBRYUM BONINENSE (LEUCOBRYACEAE), ENDEMIC TO THE BONIN ISLANDS, JAPAN, APPLICATIONS IN PLANT SCIENCES, 1巻, 5号, 201305
  95. On the identity of Brachythecium sakuraii Broth. with Brachythecium pseudouematsui Nog. (Brachytheciaceae) from Japan, BRYOLOGIST, 118巻, 4号, pp. 367-370, 2015
  96. Sciuro-hypnum dentatum JDOrgaz (Brachytheciaceae), a new species from Japan, NOVA HEDWIGIA, 102巻, 3-4号, pp. 391-397, 2016
  97. New national and regional bryophyte records, 47, JOURNAL OF BRYOLOGY, 38巻, 2号, pp. 151-167, 2016
  98. Filibryum (Hypnaceae), a new moss genus with a new species from East Asia, JOURNAL OF BRYOLOGY, 39巻, 2号, pp. 152-160, 201706
  99. 徳之島井之川岳における蘚苔類フロラ, 蘚苔類研究, 10巻, 9号, 201212
  100. 福岡県英彦山における蘚苔類相, 蘚苔類研究, 10巻, 3号, pp. 72-73, 201012
  101. ツブツブヘチマゴケは九州・屋久島に隔離的に分布する(アジア産蘚苔類分類・生態ノート,13), 蘚苔類研究, 9巻, 4号, pp. 115-116, 200612
  102. 日本産Sphagnum capillifolium var. tenerum(新称:クロベミズゴケ)の新産地, 蘚苔類研究, 10巻, 8号, pp. 250-252, 201208
  103. New and noteworthy records of the moss flora of Korea, KOREAN JOURNAL OF PLANT TAXONOMY, 50巻, 4号, pp. 419-426, 202012
  104. 小笠原諸島から見つかった日本新産のSplachnobryum obtusum(センボンゴケ科,セン類), 蘚苔類研究, 12巻, 6号, pp. 157-157, 202106
  105. Calymperes boulayi(カタシロゴケ科,蘚類)が小笠原諸島母島で見つかる, 蘚苔類研究, 12巻, 6号, pp. 156-157, 202106
  106. 立石コレクション, 蘚苔類研究, 12巻, 6号, pp. 155-155, 202106
  107. Bryocrumia vivicolor, new localites in Japan and Taiwan., Bryophyte Diversity & Evolution, 42巻, 1号, pp. 56-60, 202012
  108. Bryophytes of Asia. Fasc. 27, Hikobia, 18巻, 2号, pp. 123-124, 202012
  109. Splachnobryum obtusum (Pottiaceae) new to Japan and its molecular evolution, Hikobia, 18巻, 2号, pp. 83-91, 202012
  110. An updated list of mosses of Korea, Journal of Species Research, 9巻, 4号, pp. 377-412, 202011
  111. Taxonomic reevaluation of Didymodon nigrescens (Pottiaceae) in Japan, Hattoria, 11巻, pp. 61-75, 202007
  112. アカタカネゴケは九州にも産する, 蘚苔類研究, 12巻, 5号, pp. 133-134, 202008
  113. 日本産ホソバオキナゴケとツクシシラガゴケの分類学的な問題を解決するための形態学的・分子系統学的解析, Hikobia, 14巻, 4号, pp. 387-398, 200612
  114. 広島大学における学芸員資格取得特定プログラム新課程の実施と課題, 広島大学総合博物館研究報告, 11巻, pp. 25-38, 2019
  115. Bryophytes of Asia. Fasc. 26, Hikobia, 18巻, 1号, pp. 75-76, 201912
  116. イボイボカタシロゴケ(カタシロゴケ科,セン類)の新産地, Hikobia, 18巻, 1号, pp. 57-59, 201912
  117. 徳之島井之川岳における蘚苔類フロラ(ポスター発表,<特集>日本蘚苔類学会第41回北海道大会), 蘚苔類研究, 10巻, 9号, 201212
  118. 福岡県英彦山における蘚苔類相(ポスター発表,<特集>第39回日本蘚苔類学会山口大会), 蘚苔類研究, 10巻, 3号, pp. 72-73, 201012
  119. ツブツブヘチマゴケは九州・屋久島に隔離的に分布する(アジア産蘚苔類分類・生態ノート,13), 蘚苔類研究, 9巻, 4号, pp. 115-116, 200612
  120. The development of an unusual haplolepideous peristome type: Glyphomitrium humillimum (Papers to Commemorate the 100th Issue of the Journal of the Hattori Botanical Laboratory) -- (Bryology), Journal of the Hattori Botanical Laboratory, 100号, pp. 77-87, 200608
  121. 日本産ホソバオキナゴケとツクシシラガゴケの分類学的な問題を解決するための形態学的・分子系統学的解析, Hikobia, 14巻, 4号, pp. 387-398, 200612
  122. 日本産Sphagnum capillifolium var. tenerum(新称:クロベミズゴケ)の新産地, 蘚苔類研究, 10巻, 8号, pp. 250-252, 201208
  123. 徳之島井之川岳における蘚苔類フロラ(ポスター発表,<特集>日本蘚苔類学会第41回北海道大会), 蘚苔類研究, 10巻, 9号, 201212
  124. 福岡県英彦山における蘚苔類相(ポスター発表,<特集>第39回日本蘚苔類学会山口大会), 蘚苔類研究, 10巻, 3号, pp. 72-73, 201012
  125. ツブツブヘチマゴケは九州・屋久島に隔離的に分布する(アジア産蘚苔類分類・生態ノート,13), 蘚苔類研究, 9巻, 4号, pp. 115-116, 200612
  126. The development of an unusual haplolepideous peristome type: Glyphomitrium humillimum (Papers to Commemorate the 100th Issue of the Journal of the Hattori Botanical Laboratory) -- (Bryology), Journal of the Hattori Botanical Laboratory, 100号, pp. 77-87, 200608
  127. 日本産ホソバオキナゴケとツクシシラガゴケの分類学的な問題を解決するための形態学的・分子系統学的解析, Hikobia, 14巻, 4号, pp. 387-398, 200612
  128. 日本産Sphagnum capillifolium var. tenerum(新称:クロベミズゴケ)の新産地, 蘚苔類研究, 10巻, 8号, pp. 250-252, 201208
  129. Bryophytes of Asia. Fasc. 24, Hikobia, 17巻, 3号, pp. 243-244, 201712
  130. Bryophytes of Asia. Fasc. 25, Hikobia, 17巻, 4号, pp. 341-342, 201812
  131. 日本の貴重なコケの森「湯湾岳山頂部一帯ならびに井之川岳(大原ルート)」, 蘚苔類研究, 11巻, 11号, pp. 317-319, 201806
  132. 日本産アイバゴケ属2 種の分類学的研究, 蘚苔類研究, 12巻, 3号, pp. 89-89, 202006
  133. 石垣島で確認されたCalymperes palisotii(カタシロゴケ科,蘚類), 蘚苔類研究, 12巻, 3号, pp. 91-91, 202006
  134. 京都市梅小路公園 「いのちの森」の蘚苔類, 蘚苔類研究, 12巻, 3号, pp. 92-92, 202006
  135. 西表島仲良川流域で確認されたSyrrhopodon(カタシロゴケ科,蘚類)について, 12巻, 1号, pp. 34-35, 201912
  136. 岐阜県産蘚類チェックリスト, 34巻, 2019
  137. 広島大学デジタル自然史博物館(生物分野)のコンテンツについて, 広島大学総合博物館研究報告, 11巻, pp. 79-96, 2019
  138. 厳島の自然(1975)以降に広島県廿日市市宮島から報告されたコケ植物, 広島大学総合博物館研究報告, 11巻, pp. 55-62, 2019
  139. Brachythecium canobernabei (Brachytheciaceae), a new species from Kyushu (Southwestern Japan), based on molecular and morphological data, Bryologist, 121巻, 1号, pp. 49-55, 20180308
  140. The complete plastid genome sequence of the enigmatic moss, Takakia lepidozioides (Takakiopsida, Bryophyta): evolutionary perspectives on the largest collection of genes in mosses and the intensive RNA editing, PLANT MOLECULAR BIOLOGY, 107巻, 4-5号, pp. 431-449, 202111
  141. 徳之島井之川岳における蘚苔類フロラ(ポスター発表,<特集>日本蘚苔類学会第41回北海道大会), 蘚苔類研究, 10巻, 9号, 201212
  142. 徳之島井之川岳における蘚苔類フロラ(ポスター発表,<特集>日本蘚苔類学会第41回北海道大会), 蘚苔類研究, 10巻, 9号, 201212
  143. 福岡県英彦山における蘚苔類相(ポスター発表,<特集>第39回日本蘚苔類学会山口大会), 蘚苔類研究, 10巻, 3号, pp. 72-73, 201012
  144. ツブツブヘチマゴケは九州・屋久島に隔離的に分布する(アジア産蘚苔類分類・生態ノート,13), 蘚苔類研究, 9巻, 4号, pp. 115-116, 200612
  145. The development of an unusual haplolepideous peristome type: Glyphomitrium humillimum (Papers to Commemorate the 100th Issue of the Journal of the Hattori Botanical Laboratory) -- (Bryology), Journal of the Hattori Botanical Laboratory, 100号, pp. 77-87, 200608
  146. 日本産ホソバオキナゴケとツクシシラガゴケの分類学的な問題を解決するための形態学的・分子系統学的解析, Hikobia, 14巻, 4号, pp. 387-398, 200612
  147. 日本産Sphagnum capillifolium var. tenerum(新称:クロベミズゴケ)の新産地, 蘚苔類研究, 10巻, 8号, pp. 250-252, 201208

著書等出版物

  1. 2022年03月31日, 広島県の絶滅のおそれのある野生生物(第4版)-レッドデータブックひろしま2021-, コケ植物, 広島県, レッドリスト, コケ植物, 広島県環境県民局自然環境課, 2022年, 03, その他, 共編著, 日本語, 山口富美夫, 761
  2. 2020年03月26日, 宮古島市史 第三巻 自然編 第Ⅰ部 宮古の自然 別冊, 宮古諸島コケ類目録, 宮古島市教育委員会, 2020年, 03, 単行本(学術書), 山口富美夫, 356, 6
  3. 宮古島市史第三巻自然編第Ⅰ部(本編)みやこの自然, コケ植物, 宮古島市教育委員会, 2019年, 単行本(学術書), 分担執筆, 日本語, 山口富美夫, 568, 245-252
  4. 2018年03月, 改訂・沖縄県の絶滅のおそれのある野生生物 第3版(菌類編・植物編), 蘚苔類, 沖縄県環境保健部自然保護課, 2018年, 3, 単行本(学術書), 分担執筆, 日本語, 山口富美夫, 708, 527-567
  5. 2003年01月, コケ類研究の手引き , 日本蘚苔類学会, 2003年, 01, 単行本(一般書), 共編著, 畦 浩二 出口 博則 山口 富美夫 樋口正信 , 124
  6. 2003年, 染色体観察法 , 日本蘚苔類学会, 2003年, 単行本(学術書), 出口 博則 山口 富美夫
  7. 2003年01月, Bryophytes of Bukit Bangkirai, with special reference to the forest fire , International Symposium on Forest Fire and its Impact on Biodiversity and Ecosystems in Indonesia, 2003年, 01, 調査報告書, yamaguchi t. f.i.windadri ida haerida h.miyawaki h.shimizu h.simbolon 山口 富美夫
  8. 2003年01月, Moss diversity in the forest of Bukit Bangkirai, East Kalimantan, five years after forest fire 1977-1998 , International Symposium on Forest Fire and its Impact on Biodiversity and Ecosystems in Indonesia, 2003年, 01, 調査報告書, f.i.windadri yamaguchi t. ida haerida h.shimizu h.simbolon 山口 富美夫
  9. 2003年01月, The impacts of forest fire on lichens grown on Durio acutifolius , International Symposium on Forest Fire and its Impact on Biodiversity and Ecosystems in Indonesia, 2003年, 01, 調査報告書, l.i.sudirmanand h.miyawaki h.shimizu yamaguchi t. h.simbolon 山口 富美夫
  10. 2003年01月, Hepaticae diversity of Bukit Bangkirai, East Kalimanta , International Symposium on Forest Fire and its Impact on Biodiversity and Ecosystems in Indonesia, 2003年, 01, 調査報告書, ida haerida yamaguchi t. n.s.ariyanti f.i.windadri h.shimizu 山口 富美夫
  11. 2003年01月, Some interesting lichens in Bukit Bangkirai, East Kalimantan , International Symposium on Forest Fire and its Impact on Biodiversity and Ecosystems in Indonesia, 2003年, 01, 調査報告書, h.miyawaki yamaguchi t. h.shimizu h.simbolon m.nakanishi 山口 富美夫
  12. 2003年01月, The biodiversity of foliicolous lichens in Bukit Bangkirai, East Kalimantan, Indonesia , International Symposium on Forest Fire and its Impact on Biodiversity and Ecosystems in Indonesia, 2003年, 01, 調査報告書, l.f.untari h.miyawaki f.i.windadri yamaguchi t. h.simbolon h.shimizu 山口 富美夫
  13. 2003年01月, 琉球列島の陸水生物 , 東海大学出版会, 2003年, 01, 単行本(学術書), 共編著, 西田睦 山口 富美夫 , 572
  14. 2003年, コケ類研究の手引き , 日本蘚苔類学会, 2003年, 単行本(学術書), 樋口正信 木口博史 坪田 博美 有川 智己 豊田正夫 浅川義範 畦 浩二 伊村智 上野健 鮎川恵理 北川尚史 長谷川二郎 山口 富美夫 西村直樹 松井透 古木達郎 伊沢正名 出口 博則 秋山弘之 鈴木武
  15. 2002年01月, Effects of forest fires on lichen flora , International Symposium on Forest Fire and its Impact on Biodiversity and Ecosystems in Indonesia, 2002年, 01, 調査報告書, h.miyawaki yamaguchi t. h.shimizu l.i.sudirman l.f.untari 山口 富美夫
  16. 2002年, コケの手帳 , 研成社, 2002年, 単行本(学術書), 秋山弘之 畦 浩二 福田恵 西村直樹 本郷順子 南佳典 伊村智 上野健 山口 富美夫
  17. 2002年01月, Molecular phylogenetic relationships between the Sematophyllaceae and Hypnaceae based on chloroplast rbcL sequences , Abstract, 2002年, 01, 調査報告書, 坪田 博美 h.akiyama 山口 富美夫 出口 博則
  18. 2001年05月, A molecular phylogenic study of the Sematophyllaceae (Hypnales, Musci) and their allies , Abstracts, 2001年, 05, 調査報告書, 坪田 博美 h.akiyama 山口 富美夫 出口 博則
  19. 2000年08月, Allozyme variability within and among populations in the liverwort , Recent Researches on Environmental Biology and Biodiversity of Terrestrial Cryptogamic Plants= Ecological and Taxonomical Points of View - Abstracts, 2000年, 08, 調査報告書, m.itouga yamaguchi t. 出口 博則 山口 富美夫
  20. 2000年08月, The divesity of meiotic apparatus in bryophytes , Recent Researches on Environmental Biology and Biodiversity of Terrestrial Cryptogamic Plants= Ecological and Taxonomical Points of View - Abstracts, 2000年, 08, 調査報告書, h.shimamura 峰雪 芳宣 yamaguchi t. 出口 博則 山口 富美夫
  21. 2000年08月, Molecular phylogeny of hypnalean mosses , Recent Researches on Environmental Biology and Biodiversity of Terrestrial Cryptogamic Plants= Ecological and Taxonomical Points of View - Abstracts, 2000年, 08, 調査報告書, 坪田 博美 yamaguchi t. 出口 博則 山口 富美夫
  22. 1999年07月, The family Lepidoziaceae of the Malay Peninsula , XVI International Botanical Congress - Abstracts, 1999年, 07, 調査報告書, n.ohnishi yamaguchi t. 出口 博則 山口 富美夫
  23. 1999年07月, The systematic position of \textit{Glyphomitrium} according to the ultrastructure of the placental area, peristome and spore , XVI International Botanical Congress - Abstracts, 1999年, 07, 調査報告書, b.est\’{e}banez yamaguchi t. 出口 博則 山口 富美夫
  24. 1999年07月, Distribution and speciation of the genus \textit{Leucobryum} in Asia and the Pacific , XVI International Botanical Congress - Abstracts, 1999年, 07, 調査報告書, yamaguchi t. m.higuchi 山口 富美夫
  25. 1999年07月, Polyploid evolution in the \textit{Dumortiera hirsuta} species complexs , XVI International Botanical Congress - Abstracts, 1999年, 07, 調査報告書, h.akiyama yamaguchi t. 山口 富美夫
  26. 1997年, コケ植物目録 , 中国新聞社, 1997年, 単行本(学術書), 坪田 博美 山口 富美夫 出口 博則 関 太郎
  27. 1997年, コケ植物目録 , 中国新聞社, 1997年, 単行本(学術書), 坪田 博美 山口 富美夫 出口 博則 関 太郎
  28. 1996年, 蘚苔類 , 沖縄県環境保健部自然保護課, 1996年, 単行本(学術書), 山口 富美夫
  29. 1996年, オヤコゴケ , 朝日新聞社, 1996年, 単行本(学術書), 山口 富美夫
  30. 1996年, クサリゴケ , 朝日新聞社, 1996年, 単行本(学術書), 山口 富美夫
  31. 1994年, Illustrated Moss Flora of Japan, Part 5 , Hattori Botanical Laboratory, 1994年, 単行本(学術書), a.noguchi z.iwatsuki yamaguchi t. 山口 富美夫
  32. 1991年, Illustrated Moss Flora of Japan, Part 4 , Hattori Botanical Laboratory, 1991年, 単行本(学術書), a.noguchi z.iwatsuki yamaguchi t. 山口 富美夫

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. 日本産ツノゴケ類数種の系統的位置と分類学的問題点, 池松泰一・井上侑哉・坪田博美・山口富美夫・嶋村正樹, 日本蘚苔類学会第51回島根県江津大会, 通常, 日本語, 日本蘚苔類学会, 島根県江津市
  2. 59年ぶりに 沖 縄島で再 発見されたマルバツガゴ ケ Distichophyllum obtusifolium Thér. について, 岸田知展・西畑和輝・山口富美夫, 日本蘚苔類学会第51回島根県江津大会, 2022年08月06日, 通常, 日本語, 日本蘚苔類学会, 島根県江津市
  3. Syrrhopodon mammillosus Müll. Hal.(カタシロゴケ科, 蘚類)は日本にも産する, 西畑 和輝・岸田 知展・井上 侑哉・山口 富美夫, 日本蘚苔類学会第51回島根県江津大会, 2022年08月06日, 通常, 日本語, 日本蘚苔類学会, 島根県江津市
  4. 石垣島から見つかった日本新産のCalymperes graeffeanum(カタシロゴケ科,セン類), 西畑和輝・井上侑哉・山口富美夫, 日本蘚苔類学会第50回大会, 2021年09月04日, 通常, 日本語, 日本蘚苔類学会, 日南市
  5. Syrrhopodon chenii Reese & Lin(カタシロゴケ科,蘚類)の新産地, 西畑和輝・池松泰一・井上侑哉・山口富美夫, 中国四国植物学会第77回大会, 2021年06月19日, 通常, 日本語, 中国四国植物学会, 香川大学
  6. 沖縄島の蘚苔類フロラ -特に返還された米軍訓練場跡地に着目して-, 池松泰一・西畑和輝・山口富美夫, 中国四国植物学会第77回大会, 2021年06月19日, 通常, 日本語, 中国四国植物学会, 香川大学
  7. 小笠原諸島から見つかった日本新産のSplachnobryum obtusum(センボンゴケ科,セン類), 井上侑哉・坪田博美・山口富美夫, 日本蘚苔類学会第49回大会, 2020年09月04日, 通常, 日本語, 日本蘚苔類学会, 高知市
  8. Calymperes boulayi(カタシロゴケ科,蘚類)が小笠原諸島母島で見つかる, 西畑和輝・井上侑哉・山口富美夫, 日本蘚苔類学会第49回大会, 2020年09月04日, 通常, 日本語, 日本蘚苔類学会, 高知市
  9. 立石コレクション, 山口富美夫, 日本蘚苔類学会第49回大会, 2020年09月04日, 通常, 日本語, 日本蘚苔類学会, 高知市
  10. 広島県植物誌の今後―地方植物誌を継続させる上での課題―, 坪田博美・井上侑哉・山口富美夫, 日本植物分類学会第19回大会, 2020年02月29日, 通常, 日本語, 日本植物分類学会, 岐阜大学
  11. イシバイゴケ(センボンゴケ科,セン類)の新産地と分類学的帰属, 井上侑哉・坪田博美・山口富美夫, 日本植物分類学会第19回大会, 2020年02月29日, 通常, 日本語, 日本植物分類学会, 岐阜大学
  12. 日本産アイバゴケ属(アミバゴケ科,苔類)の分類学的研究, 天本匡宥・西畑和輝・井上侑哉・山口富美夫, 日本植物分類学会第19回大会, 2020年02月29日, 通常, 日本語, 日本植物分類学会, 岐阜大学
  13. コケ植物の隠された種, 山口 富美夫, 日本植物学会第66回大会, 2002年09月, 招待, 日本語
  14. キナバル山の蘚類, 山口 富美夫, 日本蘚苔類学会第31回大会, 2002年08月, 招待, 日本語
  15. ヌエゴケを生態から迫る, 山口 富美夫, 日本蘚苔類学会第30回大会, 2001年08月, 招待, 日本語

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 蘚類ハリヒノキゴケ種群の種分化と性の進化を探る, 2023年, 2025年

社会活動

委員会等委員歴

  1. 中国地区代議員, 2014年06月, 2020年06月, 日本植物学会
  2. 会長, 2016年01月, 2017年12月, 日本蘚苔類学会
  3. 会長, 2023年04月, 2025年03月, The Botanical Society of Chugoku-Shikoku
  4. 会長, 2014年04月, 2025年03月, ヒコビア会
  5. 沖縄県版レッドデータブック編集委員会委員,蘚苔類分科会委員, 2022年08月, 2025年03月, 沖縄県環境部自然保護課
  6. 絶滅のおそれのある野生生物の選定評価検討会委員,蘚苔類分科会委員, 2015年04月, 2025年03月, 環境省自然環境局
  7. 福岡県希少野生生物保護検討会議委員, 2020年08月, 2025年03月, 福岡県
  8. レッドデータブックひろしま編集・構成委員及び生物多様性広島戦略推進会議委員, 2020年07月, 2021年03月, 広島県環境県民局自然環境課
  9. 理事, 2019年06月, 2025年06月, (公財)広島市みどり生きもの協会
  10. 客員研究員, 2019年04月, 2020年03月, 国立研究開発法人国立環境研究所
  11. 環境省自然環境局, 2018年04月, 2019年03月, 絶滅のおそれのある野生生物の選定・評価検討会検討委員
  12. 客員研究員, 2018年04月, 2019年03月, 国立研究開発法人国立環境研究所
  13. 絶滅のおそれのある野生生物の選定・評価検討会検討委員, 2017年06月, 2018年03月, 環境省自然環境局
  14. 運営委員, 2017年04月, 2019年03月, 国際生物学オリンピック日本委員会
  15. 客員研究員, 2017年04月, 2018年03月, 国立研究開発法人国立環境研究所
  16. 日本生物学オリンピック本選作題委員, 2016年09月, 2017年08月, 国際生物学オリンピック日本委員会
  17. 日本生物学オリンピック本選大会実行委員長, 2016年09月, 2017年09月, 国際生物学オリンピック日本委員会
  18. 春の野外観察会講師, 2016年05月, 2016年05月, (公財)広島市みどり生きもの協会
  19. 絶滅の恐れのある野生生物の選定・評価検討会検討委員, 2016年05月, 2017年03月, 環境省自然環境局
  20. 客員研究員, 2016年04月, 2017年03月, 独立行政法人国立環境研究所
  21. 希少野生動植物種保存推進員, 2015年07月, 2025年06月, 環境省自然環境局
  22. 日本代表生徒個別教育講師, 2015年05月, 2015年07月, 国際生物学オリンピック日本委員会
  23. スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員, 2015年04月, 2017年03月, 岡山理科大学附属高等学校
  24. 客員研究員, 2015年04月, 2016年03月, 独立行政法人国立環境研究所
  25. スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員, 2014年04月, 2015年03月, 岡山理科大学附属高等学校
  26. 客員研究員, 2014年04月, 2015年03月, 独立行政法人国立環境研究所
  27. 野外観察会講師, 2013年10月, 2013年10月, 広島市植物公園植物友の会
  28. 生物多様性モニタリング調査マニュアル作成等検討委員会委員, 2013年09月, 2014年03月, (財)広島県環境保健協会
  29. 客員研究員, 2013年05月, 2014年03月, 独立行政法人国立環境研究所
  30. 希少野生動植物種保存推進員, 2012年07月, 2015年06月, 環境省自然環境局
  31. スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員, 2012年06月, 2014年03月, 岡山理科大学附属高等学校

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. コケ観察会, 龍頭峡(安芸太田町)のコケ, 広島市植物公園, 2022年/11月/12日, 2022年/11月/12日, 広島県安芸太田町龍頭峡, 講師
  2. 広島市植物公園特別企画展「コケの世界」講演会, コケの不思議な世界, 広島市植物公園, 2023年/10月/29日, 2023年/10月/29日, 広島市植物公園, 講師, 講演会, 社会人・一般
  3. 大雪地帯のブナ林の植物観察 -大万木山-, 広島市植物公園友の会, 植物観察会, 2004年/05月, 2004年/05月, 社会人・一般
  4. 秋の湿地の植物観察 -赤名湿地-, 広島市植物公園友の会, 植物観察会, 2003年/10月, 2003年/10月, 社会人・一般