松永 京子KYOKO MATSUNAGA
Last Updated :2024/12/02
- 所属・職名
- 大学院人間社会科学研究科 准教授
- メールアドレス
- kyokomhiroshima-u.ac.jp
基本情報
主な職歴
- 2009年08月, 2010年12月, ペンシルヴェニア州立大学, エリー校, Assistant Professor
- 2011年04月, 2021年03月, 神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授
- 2017年05月, 2018年03月, ブリティッシュ・コロンビア大学, 英文学科, 客員准教授
- 2021年04月01日, 広島大学, 大学院人間社会科学研究科, 准教授
学位
- 修士(学術) (広島大学)
- Doctor of Philosophy (ネブラスカ大学)
教育担当
- 【学士課程】 文学部 : 人文学科 : 欧米文学語学・言語学プログラム
- 【博士課程前期】 人間社会科学研究科 : 人文社会科学専攻 : 人文学プログラム
- 【博士課程後期】 人間社会科学研究科 : 人文社会科学専攻 : 人文学プログラム
研究分野
教育活動
授業担当
- 2024年, 学部専門, 3ターム, 英米文学語学入門
- 2024年, 学部専門, 4ターム, 現代アメリカ文学演習
- 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 卒業論文指導A
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文指導B
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 特別研究指導II(欧米文学語学・言語学)
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 人文社会科学と社会
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 人文社会科学と社会
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), プロジェクト研究
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 現代アメリカ文学演習A
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 現代アメリカ文学演習B
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, アメリカ文学理論演習A
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, アメリカ文学理論演習B
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), アメリカ文学特殊講義A
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), アメリカ文学特殊講義B
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), アメリカ文学研究演習A
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), アメリカ文学研究演習B
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別研究
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 特別研究
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 特別研究
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 特別研究
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- 場所の記憶と記録—アリューシャン列島をめぐる戦争のナラティヴ, エコクリティシズム・レヴュー, 17巻, pp. 67-79, 202404
- “Walking” に「公園(parks)」はあるのか—ソローの想像力における “the wild vs. the tamed”, ヘンリー・ソロー研究論集, 46号, 2021
- 日系文学と原爆――ナオミ・ヒラハラの〈ミステリ〉小説にみる放射線汚染と植民地主義の言説, AALA Journal, 26巻, 2020
- Indigenous Anti-Nuclear Literary Resistance, Journal of Transnational American Studies, 11巻, 2号, 2020
- 海をわたるウランの物語--『寡婦の村』とカナダ先住民文学, エコクリティシズム・レヴュー, 13巻, 2020
- 「ゴジラ」から「オクトジラ」へ--循環するウランの物語の行方, 中・四国アメリカ学会, 9巻, 2019
- 「ボーダー」としての有刺鉄線表象--—Silko, Kogawa, Kadohata の作品を中心に, アジア系アメリカ文学研究会, 24巻, 2018
- L. M. シルコーの Almanac of the Dead における汎部族的ニュークリア・アクティヴィズム, エコクリティシズム・レヴュー, 10巻, 2017
- 「再生」される身体—文学における日系被爆者表象, エコクリティシズム・レヴュー, 9号, pp. 79-89, 2016
- ジェラルド・ヴィゼナーの『ヒロシマ・ブギ』における原爆ナラティヴの軌跡—大田洋子と「ネイティヴ・サヴァイヴァンス」をめぐって, 原爆文学研究, 14巻, pp. 61-75, 2016
- Leslie Marmon Silko and Nuclear Dissent in the American Southwest, Japanese Journal of American Studies, 2014
- Before and After the Quake: Ruth L. Ozeki's Global Narrative in the Nuclear Age, AALA Journal, 2014
- 引き継がれる自伝、教材としての成長物語—アン・ムーディの『カミング・オヴ・エイジ・イン・ミシシッピ』, マーク・トウェイン 研究と批評, 11号, pp. 31-40, 2012
- Resisting and Surviving Apocalypse: Simon J. Ortiz's (Post) Colonial Nuclear Narrative, Southwestern American Literature, 2008
- 長い時間をかけた作家の経験 ——「汚染の言説」としてよむ「原爆文学」, 原爆文学研究, 7号, pp. 57-72, 200812
- チカーナ文学にみる環境アクティヴィズムの言説 —— ヴィラモンテス、モラガ、カスティヨの作品を中心に, 文学と環境, 11号, pp. 21-30, 200810
- 抵抗するチカーナ文学 —— Ana Castillo のSo Far from God におけるマジックリアリズムとエコアクティヴィズムの言説, アメリカ・エスニック文学研究, 4号, pp. 50-70, 200803
- 黒い雨は平等にふりかかるか?——環境正義で読む北米先住民文学と日本原爆文学, 文学と環境, 10号, pp. 5-13, 200709
- カルチャーとビジネスの狭間で——デイヴィッド・マス・マスモトとルース・L・オゼキの作品を中心に, アメリカ研究, 41巻, pp. 113-131, 200704
著書等出版物
- 2023年, Hiroshima and Peace Studies: From the First Atomic Bombing to the Treaty on the Prohibition of Nuclear Weapons., Keisuisha, 単行本(学術書), 分担執筆
- 2023年, アメリカ研究の現在地—危機と再生, 彩流社, 単行本(学術書), 分担執筆
- 2022年, The Encyclopedia of Contemporary American Fiction 1980-2020, Wiley-Blackwell, 2022年, 3, 事典・辞書, 分担執筆, 1119431719
- 2021年, アジア系トランスボーダー文学—アジア系アメリカ文学研究の新地平, 小鳥遊書房, 単行本(学術書), 分担執筆, 4909812652
- 2020年, Reading Aridity in Western American Literature, Lexington Books, 2020年, 単行本(学術書), 分担執筆
- 2020年, よくわかるアメリカ文化史, ミネルヴァ書房, その他, 分担執筆
- 2019年, トランスパシフィック・エコクリティシズム : 物語る海、響き合う言葉, 彩流社, 共編著, 伊藤詔子, 一谷智子, 松永京子編著, 9784779126147
- 2019年, 北米先住民文学と<核文学>--アポカリプスからサバイバンスへ, 英宝社, 単著
- 2017年, Ecocriticism in Japan, Lexington Books, 単行本(学術書), 分担執筆
- 2017年, 〈原爆〉を読む文化事典, 青弓社, 事典・辞書, 分担執筆
- 2017年, エコクリティシズムの波を超えて--人新世の地球を生きる, 音羽書房鶴見書, 共編者(共編著者), 塩田弘 [ほか] 編, 9784755304019
- 2017年, 言葉という謎—英米文学・文化のアポリア, 単行本(学術書), 分担執筆
- 2015年, 核と災害の表象—日米の応答と証言, 英宝社, 単行本(学術書), 分担執筆
- 2014年, 文学から環境を考えるエコクリティシズムガイドブック, 勉誠出版, 事典・辞書, 分担執筆
- 2014年, Critical Insights: American Multicultural Identity, Salem Press, 単行本(学術書), 分担執筆
- 2012年, カウンターナラティヴから語るアメリカ文学, 音羽書房鶴見書店, 単行本(学術書), 分担執筆
- 2011年, オルタナティヴ・ヴォイスを聴く--エスニシティとジェンダーで読む現代英語環境文学103選, 音羽書房鶴見書, 共編者(共編著者), 9784755302596
- 2009年, Sovereignty, Separatism, and Survivance: Ideological Encounters in the Literature of Native North America, Cambridge Scholars Press, 単行本(学術書), 分担執筆
- 2008年, エコトピアと環境正義の文学, 晃洋書房, 単行本(学術書), 分担執筆
- 2003年, 新しい風景のアメリカ, 南雲堂, 単行本(学術書), 分担執筆
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 場所の記憶と記録—アリューシャン列島をめぐる戦争のナラティヴ, 松永京子, 第35回エコクリティシズム研究学会大会、シンポジアム「戦争と環境」, 2023年08月19日, 通常, 日本語, 広島県民文化センター
- Transnational Hibakusha Narratives: Stories of Korean Hibakusha, 松永京子, Henry James Society 9th International Conference, 2023年07月09日, 招待, 英語, Henry James Society, 広島平和記念資料館
- An Intercultural/textual Reading of Militarization and Aridity, Inter/Desert Dialogue #2: Energy and Infrastructure, 2023年06月15日, 招待, 英語
- Workshop 3: Radioactive (In)Justice and Transpacific Imagination., Symposium: Ecologies of Justice: Wastelands, Wastewaters, and Human Disposability., 2023年03月24日, 招待, 英語
- Leslie Marmon Silkoの作品における「水」の表象とその変遷, 福岡大学(大学院のための講演会), 2023年02月20日, 招待, 日本語
- Indigenous Nuclear Literature in North America: from Uranium Mining to Nuclear Waste, Hiroshima Peace Institute, 6th Lecture Series in English, 2023年02月10日, 招待, 英語
- Reading Aridity from a Transpacific Lens: Leslie Marmon Silko and Kyoko Hayashi, Western Literature Association, 2022年10月21日, 通常, 英語
- Visualizing the Invisible, Voicing the Unheard: The Representation of Nuclear Legacies in Documentary Film, 中四国アメリカ学会第49回年次大会, 2021年11月27日, 通常, 英語
- 日系文学と原爆—ナオミ・ヒラハラの〈ミステリ〉小説にみる放射性汚染と植民地主義の言説, 第142回AALA例会, 2021年03月27日, 招待, 日本語
- “Walking” に 「公園(parks)」はあるのか?—ソローの想像力における “the wild vs. the tamed.”, 日本ソロー学会全国大会, 2019年10月04日, 招待, 日本語
- Indigenous Nuclear Literature, New Nuclear Criticism. Modern Language Association, 2019年01月04日, 通常, 英語
- The Desert Southwest in the Works of Leslie Marmon Silko and Kyoko Hayashi, Western Literature Association, 2019年09月20日, 通常, 英語
- 海をわたるウランの物語—『寡婦の村』とカナダ先住民文学, 第23回エコクリティシズム研究学会, 2019年08月10日, 通常, 日本語
- 〈核批評〉から〈新核批評〉へ, 日本英文学会第91回大会、特別シンポジウム「核の時代と文学研究」, 2019年05月26日, 招待, 日本語
- 「ゴジラ」から「オクトジラ」へ—移動するウランの言説の行方, 第46回中・四国アメリカ学会年次大会、シンポジアム「太平洋のリテラシー」, 2018年11月17日, 招待, 日本語
- Telling Stories of the Nuclear Midwest: Waste Sites, Environmental Justice, and Activism, Western Literature Association, 2018年10月26日, 通常, 英語
- 「ボーダー」としての有刺鉄線表象—Silko, Kadohata, Kogawaの作品を中心に, 第26回AALAフォーラム、シンポジウム「アジア系アメリカ文学とボーダーナラティブ」, 2018年09月08日, 招待, 日本語
- The Strange Dawn, Uranium Mines, and Resistance in the Work of Simon J. Ortiz, Musqueam 101, 2018年03月14日, 招待, 英語
- (Post)Coloniality and Atomic Narratives, ATOMIC Study: Speaker Series by Vancouver Art Gallery, 2018年03月10日, 招待, 英語
- Nuclear Issues in Indigenous Literature, Presented with Lee Wenju, Resident Fellows Speaker Series, 2018年01月20日, 招待, 英語
- Jim Northrup and Nuclear Colonization in what is now called Minnesota, Western Literature Association, 2017年10月26日, 通常, 英語
作品・演奏・競技等
- ドキュメンタリー映画『寡婦たちの村』字幕作成, 2023年12月10日, その他