有廣 光司Kouji Arihiro
Last Updated :2022/06/30
- 所属・職名
- 病院病理診断科 教授
- メールアドレス
- arihiro
hiroshima-u.ac.jp
- 自己紹介
- 広島大学病院 病理診断科
基本情報
学歴
- 広島大学, 医学系研究科, 病理系, 日本, 1987年04月, 1991年03月
- 広島大学, 医学部, 医学科, 日本, 1981年04月, 1987年03月
学位
教育担当
- 【学士課程】 医学部 : 医学科 : 医学プログラム
- 【博士課程前期】 医系科学研究科 : 総合健康科学専攻
- 【博士課程】 医系科学研究科 : 医歯薬学専攻 : 医学専門プログラム
教育活動
授業担当
- 2022年, 学部専門, セメスター(後期), 臨床病理学
- 2022年, 学部専門, 通年, 器官・システム病態制御学II
- 2022年, 学部専門, 通年, 全身性疾患制御学
- 2022年, 学部専門, 集中, 医学研究実習
- 2022年, 学部専門, 集中, 臨床実習I
- 2022年, 学部専門, 集中, 臨床実習II
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, 1ターム, 臨床腫瘍学総論
- 2022年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 病因病態学
- 2022年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 生命・医療倫理学A
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, 3ターム, 生命・医療倫理学B
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, 1ターム, 臨床腫瘍学
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 病理診断学特別演習
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 病理診断学特別演習
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 病理診断学特別研究
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 病理診断学特別研究
- 2022年, 学部専門, セメスター(後期), 臨床病理学
- 2022年, 学部専門, 通年, 器官・システム病態制御学II
- 2022年, 学部専門, 通年, 全身性疾患制御学
- 2022年, 学部専門, 集中, 医学研究実習
- 2022年, 学部専門, 集中, 臨床実習I
- 2022年, 学部専門, 集中, 臨床実習II
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, 1ターム, 臨床腫瘍学総論
- 2022年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 病因病態学
- 2022年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 生命・医療倫理学A
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, 3ターム, 生命・医療倫理学B
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, 1ターム, 臨床腫瘍学
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 病理診断学特別演習
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 病理診断学特別演習
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 病理診断学特別研究
- 2022年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 病理診断学特別研究
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- ★, Discordant HER2 status between primary breast carcinoma and recurrent/metastatic tumors using fluorescence in situ hybridization on cytological samples., Jpn J Clin Oncol,, 43巻, 1号, pp. 55-62, 2013
- ★, Comparison of evaluations of hormone receptors in breast carcinoma by image-analysis using three automated immunohistochemical stainings., Experimental and Therapeutic Medicine, 1巻, 6号, pp. 927-932, 2010
- ★, Utility of cytopathological specimens and an automated image analysis for the evaluation of HER2 status and intratumor heterogeneity in breast carcinoma, PATHOLOGY RESEARCH AND PRACTICE, 212巻, 12号, pp. 1126-1132, 2016
- ★, Comparison of visual assessment and image analysis in the evaluation of Ki-67 expression and their prognostic significance in immunohistochemically defined luminal breast carcinoma., Jpn J Clin Oncol., 46巻, 10号, pp. 1-7, 2016
- Early-stage serrated adenocarcinomas are divided into several molecularly distinct subtypes, PLOS ONE, 14巻, 2号, 20190220
著書等出版物
- 2010年06月, アトラス細胞診と病理診断. 乳頭腺管癌、充実腺管癌、硬癌、粘液癌、髄様癌:, 医学書院, 2010年, 06, 単行本(学術書), 共編著, 9784260009416, 200, 5
- 2010年04月, 別冊・病理と臨床 病理形態学キーワード. Terminal duct lobular unit (TDLU), 文光堂, 2010年, 04, 共編著, 460
- 2010年06月, 腫瘍病理鑑別診断アトラス『乳癌』. 線維腺腫・葉状腫瘍の良悪の判定:, 文光堂, 2010年, 06, 共編著, 9784830622267, 280
- 2011年01月, 病理診断プラクティス『乳腺疾患』, 中山書店, 2011年, 01, 共編著
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 子宮内膜および卵巣腫瘍細胞におけるFISH法を用いたKrasと12番染色体の遺伝子異常の評価, 金子佳恵, 内畠由加里、石田真悠、田岡知恵、田中祐菜、丸橋由加里、清水智美、石田克成、高井チカ子、尾田三世、小川勝成、織田麻琴、城間紀之、有廣光司, 第56回日本臨床細胞学会秋期大会, 2017年11月19日, 通常, 日本語
社会活動
委員会等委員歴
- 広島医学編集委員会委員, 2020年06月, 2022年06月, 広島県医師会
- 広島医学編集委員会委員, 2019年04月, 2020年06月, 広島県医師会
- 子宮がん専門委員会委員, 2013年04月, 2017年03月, (財)広島県地域保健医療推進機構
- 編集委員会委員, 2012年10月, 2017年10月, 日本乳癌学会
- 腫瘍登録実務委員会委員, 2014年07月, 2018年06月, 広島県医師会
学術会議等の主催
- 広島乳腺診断プラザ, 会長, 2018年03月
その他社会貢献活動(広大・部局主催含)
- 日本乳腺疾患研究会 世話人