佐藤 大志Takeshi Sato
Last Updated :2024/09/06
- 所属・職名
- 大学院人間社会科学研究科 教授
- メールアドレス
- tsatohiroshima-u.ac.jp
教育活動
授業担当
- 2024年, 学部専門, 4ターム, 国語文化基礎ゼミII
- 2024年, 学部専門, 2ターム, 国語文化概論C(国語文化と漢文)
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 国語文化の歴史C(漢文学の歴史)(R5年度入学生用)
- 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 国語文化の歴史C(漢文学の歴史)(R4年度以前入学生用)
- 2024年, 学部専門, 4ターム, 漢字漢語文化研究
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 国語文化研究法IV
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 教職実践演習(中・高)
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, 1ターム, 教科教育学講究(国語文化教育学領域)
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 教科教育学特別研究(国語文化教育学領域)
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, 3ターム, 教科教育学講究(国語文化教育学領域)
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 教科教育学特別研究(国語文化教育学領域)
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 教育科学と社会
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 教育科学と社会
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 国語文化教育学特別研究A
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 国語文化教育学特別研究A
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 表現と学習材デザイン基礎研究(国語)
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 表現と学習材デザイン発展研究(国語)
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 特別研究
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 特別研究
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- 『亂世を生きる詩人たち 六朝詩人論』に学ぶ六朝文学研究の可能性と課題, 六朝學術學會報, 20240331
- 『宋書』楽志二訳注稿(五), 未名, 42号, pp. 65-184, 202403
- 『文選』と浮雲―『文選』李善注活用の一例として―, 中国中世文学, 76号, pp. 104-128, 202303
- 『宋書』楽志二訳注稿(四), 未名, 40/41号, pp. 49-152, 202301
- 『宋書』楽志二訳注稿(三), 未名, 39号, pp. 91-173, 20210331
- 「国破」の記憶―杜甫「春望」の「国破」をめぐって, 日本文学研究ジャーナル, 13号, pp. 84-96, 20200331
- 『宋書』楽志二訳注稿(二), 未名, 38号, pp. 57-158, 20200331
- 『明暗』執筆期漱石漢詩の推敲について : 「詩人の時間」を体験する試みとして, 論叢国語教育学, 15号, pp. 58-71, 20190731
- 『宋書』楽志二訳注稿(一), 未名, 37号, pp. 75-160, 20190331
- いま『文選』を読む―中国古典文学の軌範とその距離, 『研究集録』, pp. 1-10, 201910
- 学校種・分野を超えたICT活用教育の実践と効果検証(2), 広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書, 16号, pp. 21-30, 20180323
- 康僧淵張翼贈答詩訳注稿(二), 東洋古典學研究, 46号, pp. 103-127, 201810
- 鞆の浦福禅寺蔵正徳度朝鮮通信使詩書について : 或いは地域の漢文資源活用の一例として, 論叢国語教育学, 14号, pp. 50-64, 20180713
- 異教科で協働できる教員を育成するための実践的研究(1)― 教科教育学専攻の共通科目の始動を通じて, 広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書, 15号, pp. 57-61, 20170324
- 『旧唐書』音楽志訳注稿(三), 関西大学中国文学会紀要, 38号, pp. 29-62, 201703
- 送別の贈りもの―魏晋南北朝詩における送別の贈答―, 中国中世文学研究, 70号, pp. 1-17, 20170930
- 学校種・分野を超えたICT活用教育の実践と効果検証, 15号, pp. 27-36, 20170324
- 馮夢竜『情史』抄訳, 論叢国語教育学, 13号, pp. 24-40, 20170713
- 張翼「贈沙門竺法●三首」訳注稿, 東洋古典学研究, 41号, pp. 65-96, 20160531
- 各教科(校種別)の授業研究を通した教職・教科教育・教科内容の連携・教員協働のあり方に関する研究(3) : 「教職実践演習」における取り組みを通して, 広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書, 13号, 20150327
- 唐代の折楊柳―「折楊寄遠」から「折楊贈別」へ―, 国語教育研究, 56号, pp. 244-258, 20150330
- 都市の荒廃を描く文学 : 鮑照「蕪城賦」をめぐって, 中國中世文學研究, 63 64号, pp. 20-35, 201409
- (書評)柳川順子著『漢代五言詩歌史の研究』, 未名, 32号, pp. 85-108, 201403
- 張籍詩訳注(22), 宇部高等専門学校紀要, 60号, pp. 7-41, 20140301
- 高杉晋作詩自筆稿本校勘記 : 東行資料記念館所蔵『東行自筆遺稿』(二種)ついて, 中国古典文学研究, 11号, pp. 70-88, 201312
- 『隋書』音楽志訳注稿(六), 中国文学研究論集, 30号, pp. 1-38, 20130401
- 各教科(校種別)の授業研究を通した教職・教科教育・教科内容の連携・教員協働の在り方に関する研究, 広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書, 11巻, pp. pp.265-280, 20130301
- 張籍詩訳注(21)―「遠別離」「楚宮行」「江南曲」―, 宇部工業高等専門学校研究報告, 59号, pp. 9-56, 20130301
- 支遁詩訳注稿(六), 東洋古典学研究, 35号, pp. 87-120, 20130501
- 梁陳の「折楊柳」 : 「攀折」の「折楊柳」, 中国中世文学研究, 60号, pp. 25-47, 20120301
- 張籍詩訳注(20)「隴頭行」「廃宅行」「秋夜長」, 宇部高等専門学校紀要, 58号, pp. 19-60, 20120301
- 張籍詩訳注(19), 宇部高等専門学校紀要, 57号, pp. 11-54, 20110330
- 『隋書』音楽志訳注稿(五) , 中国文学研究論集, 26号, pp. 1-53, 20110401
- これからの教育実習--国語科における観察実習の研究(1), 学部・附属学校共同研究紀要, 39号, pp. 27-32, 2010
- 新学習指導要領に向けての授業実践(3)近現代の文学作品を入り口にした親しみやすい漢詩・漢文の学習, 学部・附属学校共同研究紀要, 39号, pp. 195-200, 2010
- 『隋書』音楽志訳注稿(四), 中国文学研究論集, 24号, pp. 1-53, 20100401
- 「教材発掘NO.5 「字謎」―中国の言語遊戯を読む―」, 国語教育研究, 52号, pp. 129-133, 20100301
- 張籍詩訳注(18), 宇部高等専門学校紀要, 56号, pp. 1-47, 201003
- これからの教育実習--国語科における教育実習指導の研究(5)授業力獲得モデル(一般・単元別)の策定(3), 学部・附属学校共同研究紀要, 38号, pp. 33-40, 2009
- 張籍詩訳注(17), 宇部高等専門学校紀要, 55号, pp. 1-35, 200903
- 支遁詩訳注稿(三), 東洋古典学研究, 28号, pp. 45-98, 200910
- 『隋書』音楽志訳注稿(二), 中国学研究論集, 20号, pp. 51-97, 20080402
- これからの教育実習--国語科における教育実習指導の研究(3)授業力獲得モデル(一般・単元別)の策定(1), 学部・附属学校共同研究紀要, 36号, pp. 41-50, 2007
- 『隋書』音楽志訳注稿(一), 中国学研究論集, 18号, pp. 47-85, 20070430
- 支遁詩訳注稿(一), 東洋古典学研究, 24号, pp. 25-42, 20071001
- これからの教育実習―国語科における教育実習指導の研究(1)「実習の現場で生起する出来事」―, 広島大学学部・附属学校共同研究機構『学部・附属学校共同研究紀要』, 34号, 20060301
- 『宋書楽志』訳注稿(3), 未名, 23巻, pp. 115-199, 20050301
- 東晋文学研究ノート:長江中流域と北方民歌, 中国古典文学プロジェクト研究年報, 2巻, pp. 頁未定, 20050101
- 六朝期江南社会の東と西―『宋書』楽志の記述をめぐって―, 六朝学術学会報, 6巻, pp. 15-29, 20050301
- 鮑照「遊思賦」訳注稿, 中国古典文学研究, 3号, pp. 89-98, 200512
- 六朝楽府文学の展開と声律論, 未名, 23巻, pp. 1-47, 20050301
- 『宋書楽志』訳注稿(2), 未名, 22巻, pp. 180-190, 20040301
- 展転の系譜, 中国中世文学研究, 45・46号, pp. 173-191, 20041001
- 楽府文学と声律論の形成, 中国古典文学研究, 1巻, pp. 133-135, 20041201
- 『宋書楽志』訳注稿(1), 未名, 21巻, pp. 174-183, 20030301
- 陌上桑変遷考(下), 安田女子大学紀要, 28巻, pp. 55-67, 20000201
- 中国古典文学に於ける「雪」―東晋・劉宋期を中心に―, 新しい漢字漢文教育, 31巻, pp. 29-38, 20001201
- 漢魏晋南北朝楽府研究文献目録《日文篇》, 国語国文論集, 30巻, pp. 1462-1474, 20000101
- 鮑照「河清頌」訳注(二), 中国学論集, 22巻, pp. 43-58, 19990301
- 陌上桑変遷考(上), 安田女子大学紀要, 27巻, pp. 75-86, 19990201
- 鮑照「瓜歩山楬文」訳注稿, 中国学論集, 23巻, pp. 43-58, 19990901
- 鮑照「河清頌」訳注(2), 中國學論集, 22号, pp. 43-58, 199903
- 鮑照と「俗」文学―六朝における鮑照評価をめぐって―, 国語教育研究, 41巻, pp. 30-40, 19980301
- 鮑照「登大雷岸与妹書」訳註, 中国学論集, 20巻, pp. 90-117, 19980701
- 鮑照「河清頌」訳注(一), 中国学論集, 21巻, pp. 36-50, 19981101
- 六朝文人伝―鮑照―(『宋書』), 中国学論集, 16巻, pp. 42-57, 19970301
- 梁陳の文学集団と楽府題, 中国中世文学研究, 32巻, pp. 1-17, 19970301
- 六朝楽府詩の展開と楽府題, 日本中国学会報, 49巻, pp. 58-72, 19971001
- 鮑照楽府詩の特質, 中国中世文学研究, 28巻, pp. 15-34, 19960701
- 鮑照の文学と制作の場, 中国中世文学研究, 30巻, pp. 37-53, 19960701
- 鮑照「擬行路難」十八首の制作意図, 漢文教育, 17巻, pp. 25-41, 19931201
著書等出版物
- 『隋書』音楽志訳注, 和泉書院, 2016年, 2, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 釜谷武志、佐竹保子、大形徹、川合安、柳川順子、林香奈、山寺三知、長谷部剛、狩野雄、佐藤大志, 551, 123
- 中国古典テクストとの対話 : 富永一登先生退休記念論集, 研文出版, 2015年, 10, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 富永一登先生退休記念論集刊行委員会編, 9784876364039, 520, 3-25
- 六朝楽府文学史研究 , 渓水社, 2003年, 02, 単行本(学術書), 単著, 佐藤 大志 , 407
- 安田文芸論叢 : 研究と資料, 何承天「鼓吹鐃歌」について―その六朝楽府文学史上に占める位置, 安田女子大学日本文学科事務局, 2001年, 3, 単行本(学術書), 共著, 安田女子大学日本文学会安田文芸論叢編集委員会 編集;安田女子大学日本文学会, 276-297
- 中国学論集 : 山本昭教授退休記念, 中国古典文学に於ける「雪」序説―左思「招隠」詩「白雪停陰岡」をめぐって―, 白帝社, 2000年, 3, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 山本昭教授退休記念中国学論集刊行会/編;山本昭教授退休記念中国学論集刊行会, 4891744456, 13-28
- 中国学論集 : 岡村貞雄博士古稀記念, 崔豹『古今注』音楽篇について, 白帝社, 1999年, 8, 単行本(学術書), 共著, 岡村貞雄博士古稀記念中国学論集刊行会 編, 4891743948, 35-50
- 藤原尚教授広島大学定年祝賀記念中国学論集, 鮑照の連作楽府に関する一考察, 渓水社, 1997年, 3, 単行本(学術書), 共著, 藤原尚教授広島大学定年祝賀記念事業会, 4874404413, 69-84
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 『亂世を生きる詩人たち―六朝詩人論』に学ぶ六朝文学研究の可能性と課題, 第27回六朝学術学会大会, 2023年09月09日, 東京大学
- いま『文選』を読む―中国古典文学の規範とその距離―, 日本中国学会第70回大会, 2018年10月07日, 東京大学
- 六朝期の詩歌認識について―「詩」と「歌」の間, 第21回六朝学術学会大会, 2017年06月17日, 二松学舎大学
- 六朝期の楽府について―『文心雕龍』楽府篇の記述をめぐって―, 中国中世文学会平成26年度研究大会, 2014年11月, 広島大学
- 都市の荒廃を描く文学 ―鮑照「蕪城賦」をめぐって―, 六朝学術学会・第26回例会, 2013年, 県立広島大学
- 孟棨の『本事詩』について, 佐藤大志, 平成21年度中国四国地区日本中国学会大会, 2009年05月, 通常, 日本語, 四国大学
- 東晋文学に関する一考察―呉歌・西曲を中心として―, 佐藤大志, 六朝学術学会第11回例会, 2005年, 通常, 日本語, 青山学院大学
- 中国古典文学に於ける「雪」―東晋・劉宋期を中心に―, 佐藤大志, 全国漢文教育学会第16回大会, 2000年05月, 通常, 日本語, 東京学芸大学
- 六朝文人の楽府観―楽府題のイメージ形成を中心に―, 佐藤大志, 日本中国学会第48回大会, 1996年10月, 通常, 日本語, 神奈川大学
- 鮑照楽府詩の特質, 佐藤大志, 日本中国学会第46回大会, 1994年10月, 通常, 日本語, 日本中国学会, お茶の水女子大学
外部資金
競争的資金等の採択状況
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 漢魏六朝期の楽府と文学, 2023年, 2027年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 『文選』の規範化に関する基礎的研究, 2019年, 2022年
- 科学研究費助成事業(研究成果公開促進費), 『隋書』音楽志訳注, 2015年, 2015年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 南北朝から隋唐に至る楽府の基礎的研究, 2012年, 2014年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 南北朝楽府の多角的研究, 2006年, 2009年
社会活動
委員会等委員歴
- 評議委員, 2023年04月, 2025年03月, 日本中国学会
- 評議委員, 2023年04月, 2025年03月, 六朝学術学会
- 評議員, 2019年.4月, 2021年.3月, 日本中国学会
- 大会委員, 2005年, 2008年, 日本中国学会