松本 舞MAI MATSUMOTO
Last Updated :2021/03/01
- 所属・職名
- 大学院人間社会科学研究科 助教
- メールアドレス
- mmazmoto
hiroshima-u.ac.jp
基本情報
主な職歴
- 2012年04月, 2014年02月, 島根大学, 特任講師
- 2015年03月01日, 2020年03月31日, 広島大学, 大学院文学研究科, 助教
研究キーワード
- 形而上派詩
- アメリカ詩
- 現代詩
- 猫と文学
- 科学と初期近代英文学
所属学会
- 日本英文学会
- 十七世紀英文学会
- 表象文化論学会
- The Vaughan Association
- 広島大学英文学会
- The Hiroshima Association for Renaissance Studies
教育活動
授業担当
- 2020年, 学部専門, 4ターム, アメリカ詩文学演習 A
- 2020年, 学部専門, 4ターム, アメリカ詩文学演習 B
- 2020年, 学部専門, 3ターム, イギリス詩文学演習 A
- 2020年, 学部専門, 3ターム, イギリス詩文学演習 B
- 2020年, 学部専門, セメスター(前期), 卒業論文指導A
- 2020年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文指導B
- 2020年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文
- 2020年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 欧米文学語学・言語学概説
- 2020年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, イギリス詩文学作品演習A
- 2020年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, イギリス詩文学作品演習B
- 2020年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, イギリス詩文学作品研究演習A
- 2020年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, イギリス詩文学作品研究演習B
- 2020年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 英語圏文学概論A
- 2020年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 英語圏文学概論B
- 2020年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 英語圏文学特殊講義A
- 2020年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 英語圏文学特殊講義B
- 2020年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 人間社会科学のための科学史 Ec
- 2020年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別研究
- 2020年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 特別研究
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- ★, Eschatological alchemy in Henry Vaughan and Andrew Marvell, The Seventeenth Century, 2020
- ★, 'Magnetic Power in Henry Vaughan’s Poetry', Scintilla: The Journal of the Vaughan Association 22, pp. 167-187, 2019
- 「清教徒的メランコリーへの処方箋 ― ヘンリー・ヴォーンの「声」に関する考察」, 『英文學研究 支部統合号第Ⅱ号』, 2009
- 「ヘンリー・ヴォーンと賢者の石」, 『英文學研究 支部統合号 第Ⅳ号』, 2011
- ‘Voices in Henry Vaughan’s Silex Scintillans’, PHOENIX,No.68, 2009
- 「神の錬金術と十字架の医学 - ヘンリー・ヴォーンの『火花散る火打石』(Silex Scintillans) をめぐって」, PHOENIX,No.71, 2012
- 「初期近代英詩における錬金術(前編)」, 『島根大学教育学部紀要 第47巻(人文・社会科学)』, 2013
- 「初期近代英詩における錬金術(中編)」, 『島根大学教育学部紀要 第48巻(人文・社会科学)』, 2014
- 「ヘンリー・ヴォーンと17世紀神秘主義思想」, 『英語英文學研究』, 61巻, pp. 29-41, 2017
- 「ヘンリー・ヴォーンのマグダラのマリヤ--崇められた聖人、体液としての泪の医学」, 大会proceedings, 82巻, 2010
- 「十七世紀神秘主義思想とヘンリー・ヴォーン― 罪を暴く石、看守する木」, 大会Proceedings 87, 2016
- 「猫と文学: その壱(ヨーロッパ篇)」, 『表現技術研究』第13号, pp. 1-21, 2018
- 「猫と文学: その弐(英詩篇)」, 『表現技術研究』第14号, pp. 31-49, 2019
- 「猫と愛の物語
― トマス・フラットマンの恋猫、ポール・ギャリコの仔猫のためのマニュアル、マルチウリアーノの猫のふみふみ」, 『表現技術研究』第15号, 2020
著書等出版物
- 2016年05月, 『ヘンリー・ヴオーンと賢者の石』, 金星堂, 2016年, 5, 単行本(学術書), 単著, 日本語
- 2013年, 『一七世紀英文学における終わりと始まり』, 金星堂, 2013年, 単行本(学術書), 共著
- 2020年, 『よくわかるイギリス文学史』, ミネルヴァ書房, 2020年, 教科書, 共著
招待講演、口頭・ポスター発表等
- ‘Magnetic Power in Henry Vaughan’s Poetry’, The Vaughan Association, 2018年, 通常, 英語, Brecon
- ‘Spiritual Magnets and Literature in Early Modern England’, 2016年, 通常, 英語, 広島大学
- 「Henry Vaughan と17世紀パラケルスス医学」, 日本英文学会中国四国支部大会 第61回大会, 2008年, 通常, 日本語, 岡山大学
- 「英詩の視線― 寄せては返す、時空とこころ」, 表象文化論学会 第4回研究発表集会, 2009年, 通常, 日本語, 東京大学駒場キャンパス
- 「へンリー・ヴォーンのマグダラのマリヤ― 崇められた聖人、体液としての泪の医学」, 日本英文学全国大会 第82回大会, 2010年, 通常, 日本語, 神戸大学
- 「ジョン・ダン、ヘンリー・ヴォーンと17世紀錬金術思想―キリストと賢者の石の医学」, 十七世紀英文学会関西支部 第182回例会, 2011年, 通常, 日本語, 大阪YMCA
- 「英詩と死」, 島根大学言語教育研究会第18回研究発表会, 2014年, 通常, 日本語, 島根大学
- 「十七世紀神秘主義思想とヘンリー・ヴォーン― 罪を暴く石、看守する木」, 日本英文学全国大会 第87回大会, 2015年, 通常, 日本語, 立正大学
- 「16、17世紀の自然とヘンリー・ヴォーン」, 広島シェイクスピアと現代作家の会 2015年夏の研究会, 2015年, 通常, 日本語, 県立広島大学
- 「ヘンリー・ヴォーンと磁力」, 17世紀英文学会 関西支部例会, 2018年, 通常, 日本語, 大阪YMCA
- 「初期近代英詩における恋の治療法
- エイブラハム・カウリー (1618-1667年) の 『ミストレス』再考」, 日本英文学会中国四国支部第71回大会, 2018年, 通常, 日本語
外部資金
競争的資金等の採択状況
- 平成29年度 若手研究(B), 科学の源流と形而上派詩人たち- 17世紀英文学と磁力, 2017年, 2021年
社会活動
委員会等委員歴
- 日本英文学会中国四国支部 事務局長補佐, 2018年
- 『英語英文學研究』編集委員, 2018年
- 17世紀英文学会関西支部 事務局, 2019年
- The Hiroshima Association for Renaissance Studies Executive Director, 2019年
学術会議等の主催
- THE HIROSHIMA ASSOCIATION FOR RENAISSANCE STUDIES – FIRST COLLOQUIUM, 2019年
その他社会貢献活動(広大・部局主催含)
- NHK Eテレ「新世代が解く ニッポンのジレンマ」論客, 2018年, 出演, テレビ・ラジオ番組, 社会人・一般
- 「猫と愛」FMKITAQ パーソナリティ『ネコと文学、ときどき音楽』第4回 2017年6月25日19:00~19:55 放送, FMKITAQ, 2017年, 出演, テレビ・ラジオ番組, 社会人・一般
- 「猫が誘う魅惑の世界」「未来博士3分間 コンペティション2017」未来を拓く!おもしろ研究最前線, 2017年, 講師, セミナー・ワークショップ, 高校生
- 「あなたの知らない猫の世界」, 今井ブックセンター, 文藝学校 本の学校, 2017年, 講師
- EEBO説明会, 2015年, 広島大学図書館ライブラリーホール
- 「虹の向こう側へ― 猫と夢、瞑想する猫、眠り」FMKITAQ パーソナリティ『ネコと文学、ときどき音楽』第13回2017年8月27日 19:00~19:55 放送 , FMKITAQ, 2017年, 出演, テレビ・ラジオ番組, 社会人・一般
- 「猫と時空間」FMKITAQ パーソナリティ『ネコと文学、ときどき音楽』第12回 2017年 8月20日19:00~19:55 放送, FMKITAQ, 2017年, 出演, テレビ・ラジオ番組, 社会人・一般
- 「猫と五感」FMKITAQ パーソナリティ『ネコと文学、ときどき音楽』第11回 2017年8月13日19:00~19:55放送, FMKITAQ, 2017年, 出演, テレビ・ラジオ番組, 社会人・一般
- 「猫と英文学」FMKITAQ パーソナリティ『ネコと文学、ときどき音楽』第10回 2017年8月6日 19:00~19:55 放送 , FMKITAQ, 2017年, 出演, テレビ・ラジオ番組, 社会人・一般
- 「魔界と猫」FMKITAQ パーソナリティ『ネコと文学、ときどき音楽』 第9回 2017年7月30日 19:00~19:55 放送 , FMKITAQ, 2017年, 出演, テレビ・ラジオ番組, 社会人・一般
- 「猫と芸術」FMKITAQ パーソナリティ『ネコと文学、ときどき音楽』 第8回 2017年7月23日19:00~19:55 放送 , FMKITAQ, 2017年, 出演, テレビ・ラジオ番組, 社会人・一般
- 「猫の生存競争」FMKITAQ パーソナリティ『ネコと文学、ときどき音楽』 第7 回2017年7月16日 19:00~19:55 放送 , FMKITAQ, 2017年, 出演, テレビ・ラジオ番組, 社会人・一般
- 「猫と日本文学」FMKITAQ パーソナリティ『ネコと文学、ときどき音楽』 第6回2017年 7月9日19:00~19:55 放送 , FMKITAQ, 2017年, 出演, テレビ・ラジオ番組, 社会人・一般
- 「猫の性」 FMKITAQ パーソナリティ『ネコと文学、ときどき音楽』第5回 2017年7月2日 19:00~19:55 放送, FMKITAQ, 2017年, 出演, テレビ・ラジオ番組, 社会人・一般
- 「猫とヒト」 FMKITAQ パーソナリティ『ネコと文学、ときどき音楽』第3回 2017年 6月18日 19:00~19:55 放送, FMKITAQ, 2017年, 出演, テレビ・ラジオ番組, 研究者
- 「猫と名前」FMKITAQ パーソナリティ『ネコと文学、ときどき音楽』第2回2017年6月11日 19:00~19:55 放送, FMKITAQ, 2017年, 出演, テレビ・ラジオ番組, 社会人・一般
- 「猫と物語」 FMKITAQ パーソナリティ 『ネコと文学、ときどき音楽』第1回2017年6月4日 19:00~19:55 放送, FMKITAQ, 2017年, 出演, テレビ・ラジオ番組, 社会人・一般
- HIRAKU Internatinal Symposium "Global Trends in Researche Development" , 2019年, 講師, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 教育関係者
- 未来を拓く地方協奏プラットフォーム 第1回成果報告会 , 2015年, 講師
- 未来を拓く―研究者紹介- No.3 「文学作品を通じて広がる世界観に魅了されて」, 2015年
- 若手研究者座談会『博士課程後期を知る読本 HIRAKU Vol. 5』, 2019年
学術雑誌論文査読歴
- 2018年, フェニックス, 編集員
- 2019年, 英語英文學研究, 編集長