吉田 和真KAZUMA YOSHIDA

Last Updated :2024/06/04

所属・職名
大学院医系科学研究科(歯) 助教
メールアドレス
kayoshidahiroshima-u.ac.jp
自己紹介
歯髄組織に関わる研究を行っています。

基本情報

学位

  • 博士(歯学) (広島大学)

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 臨床見学演習・実習I
  2. 2024年, 学部専門, 3ターム, 保存修復学I
  3. 2024年, 学部専門, 4ターム, 保存修復学II
  4. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 臨床見学演習・実習II
  5. 2024年, 学部専門, 1ターム, 歯内療法・保存修復学基礎実習I
  6. 2024年, 学部専門, 2ターム, 歯内療法・保存修復学基礎実習II
  7. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 歯学研究実習I(歯髄生物学)
  8. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 臨床見学演習・実習III
  9. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 歯学研究実習II(歯髄生物学)
  10. 2024年, 学部専門, 2ターム, 基礎・臨床総合示説
  11. 2024年, 学部専門, 年度, 臨床実習(歯内療法学・保存修復学)
  12. 2024年, 学部専門, 3ターム, 保存系歯科学(歯内療法学)
  13. 2024年, 学部専門, 3ターム, 保存系歯科学(歯内療法学)

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. 残根歯に根管治療を行うための環境創出について, 日歯内療誌, 41巻, pp. 155-164, 2020
  2. Dentin sialophosphoprotein is a potentially latent bioactive protein in dentin., J. Oral Biosci., 58巻, pp. 134-142, 2016
  3. Genome-wide identification of chromatin-enriched RNA reveals that unspliced dentin matrix protein-1 mRNA regulates cell proliferation in squamous cell carcinoma., Biochem. Biophys. Res. Commun., 495巻, pp. 2303-2309, 2018
  4. Dental pulp cell-derived powerful inducer of TNF-alpha comprises PKR containing stress granule rich microvesicles., Sci. Rep., 9巻, pp. 3825, 2019
  5. Heparin-LL37 complexes are less cytotoxic for human dental pulp cells with undiminished antimicrobial and LPS- neutralizing abilities., Int. Endod. J., 52巻, 9号, pp. 1327-1343
  6. Heparin-LL37 complexes are less cytotoxic for human dental pulp cells and have undiminished antimicrobial and LPS-neutralizing abilities, INTERNATIONAL ENDODONTIC JOURNAL, 52巻, 9号, pp. 1327-1343, 201909
  7. Dentin phosphoprotein inhibits lipopolysaccharide-induced macrophage activation independent of its serine/aspartic acid-rich repeats, ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY, 110巻, 202002
  8. DMP-1 promoter-associated antisense strand non-coding RNA, panRNA-DMP-1, physically associates with EGFR to repress EGF-induced squamous cell carcinoma migration, MOLECULAR AND CELLULAR BIOCHEMISTRY, 476巻, 4号, pp. 1673-1690, 2021

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. 抗菌ペプチド LL37 の宿主細胞傷害性低減を目指した複合体の開発, 吉田和真, 鈴木茂樹,中西 惇,小武家誠司,本山直世,永安慎太郎,平田-土屋志津,柴 秀樹, 第147回日本歯科保存学会秋季学術大会, 通常, 日本語
  2. Heparin との可逆的な結合は抗菌活性および LPS 中和能を減弱することなく, 高濃度 LL37 の細胞障害性を改善する, 吉田 和真, 鈴木 茂樹,中西 惇,平田-土屋 志津,山田 聡,柴 秀樹, 第150回日本歯科保存学会春期学術大会, 2019年06月27日, 通常, 日本語

受賞

  1. 2020年07月03日, 日本歯科保存学会奨励賞, 日本歯科保存学会
  2. 2017年, 一般財団法人緑風会教育研究奨励賞 (若手研究者助成金), Heparin-LL37 複合体による抗菌作用の検討

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 間葉系幹細胞が高発現する MXRA5 の歯髄組織恒常性機構探索と再生医療への応用, 2020年, 2021年
  2. 科学研究費助成事業(研究活動スタート支援), 低宿主細胞障害性ヘパリン・LL37 複合体を用いた新規歯内療法の確立, 2019年