岡本 和子KAZUKO OKAMOTO
Last Updated :2023/12/04
- 所属・職名
- 両生類研究センター 助教
- メールアドレス
- kazuko-okamoto
hiroshima-u.ac.jp
- 自己紹介
- 有尾両生類が持つ高い再生能力を支える細胞・分子基盤の解明を目指し、モデル動物としてイベリアトゲイモリを用いて研究を行っています。再生のカギとなる分化細胞からの脱分化現象を細胞の代謝動態を指標とし、定量性の高いバイオイメージングや、イモリ培養細胞系の確立等に取り組んでいます。
基本情報
主な職歴
- 2013年04月, 2018年03月, 理化学研究所生命システム研究センター, 研究員
- 2018年04月, 2020年03月, 理化学研究所生命機能科学研究センター, 研究員
- 2020年04月, 2022年12月, 金沢大学, 特任助教
- 2023年01月01日, 広島大学, 両生類研究センター, 助教
学位
- 修士(理学) (京都大学)
- 博士(理学) (京都大学)
研究分野
- 生物学 / 生物科学 / 生物物理学
- 生物学 / 生物科学 / 細胞生物学
- 生物学 / 生物科学 / 発生生物学
研究キーワード
所属学会
教育活動
授業担当
- 2023年, 教養教育, 2ターム, 情報・データ科学入門[1文,1理数,1理生,1工一,1情]
- 2023年, 学部専門, 2ターム, 先端生物学
- 2023年, 学部専門, セメスター(前期), 卒業研究
- 2023年, 学部専門, セメスター(後期), 生物科学基礎実験IV
- 2023年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 統合生命科学特別講義
- 2023年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 生命医科学セミナー A
- 2023年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 生命医科学セミナー B
- 2023年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 先端生命技術概論
- 2023年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 生命医科学特別研究
- 2023年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 生命医科学特別演習A
- 2023年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 生命医科学特別演習B
- 2023年, 博士課程・博士課程後期, 3ターム, 生命医科学セミナーC
- 2023年, 博士課程・博士課程後期, 年度, 統合生命科学特別研究
- 2023年, 博士課程・博士課程後期, 3ターム, 生命医科学セミナーD
- 2023年, 博士課程・博士課程後期, 3ターム, 生命医科学セミナーE
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- Single-molecule tracking of Nanog and Oct4 in living mouse embryonic stem cells, bioRxiv, 20220808
- Improvement in image quality via the pseudo confocal effect in multidirectional digital scanned laser light-sheet microscopy, Optics Express, 29巻, 15号, pp. 24278-24278, 20210719
- Pressure-induced changes on the morphology and gene expression in mammalian cells, Biology Open, 10巻, 7号, 20210715
- From a young BSJ member: advanced technologies encouraged me to dive into biophysical field., Biophysical Reviews., 12巻, 2号, pp. 205-206, 20200223
- Linking substrate and nucleus via actin cytoskeleton in pluripotency maintenance of mouse embryonic stem cells., Stem Cell Res, 20191024
- Single cell analysis reveals a biophysical aspect of collective cell-state transition in embryonic stem cell differentiation, Scientific Reports, 8巻, 11965号, 20180810
- The use of a genetically encoded molecular crowding sensor in various biological phenomena, Biophysics and Physicobiology, 14巻, pp. 119-125, 20170819
- Gene dynamics of core transcription factors for pluripotency in embryonic stem cells, J Biosci Bioeng, 119巻, 4号, pp. 406-409, 20141103
- The active stem cell specific expression of sponge Musashi homolog EflMsiA suggests its
involvement in maintaining the stem cell state, Mechanisms of Development, 129巻, 1-4号, pp. 24-37, 20120323
受賞
- 2010年06月23日, 第43回日本発生生物学会年会 Exellent Presentation Award, 日本発生生物学会
- 2017年06月15日, 第69回日本細胞生物学会年会 若手優秀賞, 日本細胞生物学会
- 2019年09月25日, 第57回日本生物物理学年会 若手招待講演賞, 日本生物物理学会
外部資金
競争的資金等の採択状況
- 科学研究費助成事業 若手研究, 転写因子Nanogの新規機能が、Ground stateを誘導する, 2019年04月01日, 2021年03月31日
- 科学研究費助成事業 若手研究(B), ヒストン修飾の超解像ライブイメージング法開発による細胞分化・初期化機構の解明 , 2015年04月01日, 2017年03月31日
- 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 三次元多細胞組織のアクティブな機械特性とその適応的な制御機構の解明, 2021年04月01日, 2025年03月31日
- 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 核内の粘弾的特性がNanogの転写調節領域の空間的ゆらぎを制御する, 2022年04月01日, 2025年03月31日