石田 卓也TAKUYA ISHIDA

Last Updated :2024/04/03

所属・職名
大学院先進理工系科学研究科 助教
メールアドレス
tkishidahiroshima-u.ac.jp
自己紹介
私は生物にとって必要な栄養元素、特にリンがどのように自然の中を動いているかについて研究をしています。リンは生物の成長にとって必要不可欠で、健全な生態系の維持や食糧の生産、富栄養化などの環境問題に深くかかわっており、その動き方を明らかにすることは持続可能な社会を実現するためにとても重要です。私はそのリンの動きを野外調査や安定同位体比手法、化学分析を用いて研究を進めています。

基本情報

主な職歴

  • 2015年04月01日, 2020年03月31日, 総合地球環境学研究所, 研究員
  • 2015年01月01日, 2015年03月31日, 名古屋大学, 研究員

学位

  • 修士(農学) (名古屋大学)
  • 博士(農学) (名古屋大学)

教育担当

  • 【学士課程】 総合科学部 : 総合科学科 : 総合科学プログラム
  • 【博士課程前期】 先進理工系科学研究科 : 先進理工系科学専攻 : 理工学融合プログラム
  • 【博士課程後期】 先進理工系科学研究科 : 先進理工系科学専攻 : 理工学融合プログラム

研究分野

  • 農学 / 水圏応用科学 / 水圏生産科学
  • 農学 / 農芸化学 / 植物栄養学・土壌学
  • 農学 / 森林圏科学 / 森林科学
  • 環境学 / 環境解析学 / 環境動態解析

研究キーワード

  • 流域安全保障学
  • 流域の物質循環

所属学会

  • 日本地球惑星科学連合
  • 日本陸水学会
  • 日本土壌肥料学会

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 教養教育, 1ターム, 地学実験法・同実験I[1理地]
  2. 2024年, 教養教育, 3ターム, 地学実験法・同実験I[1教自]
  3. 2024年, 教養教育, 1ターム, 地学実験法・同実験I[2理化,2理生]
  4. 2024年, 教養教育, 2ターム, 地学実験法・同実験II[1理地]
  5. 2024年, 教養教育, 4ターム, 地学実験法・同実験II[1教自]
  6. 2024年, 教養教育, 2ターム, 地学実験法・同実験II[2理化,2理生]
  7. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 地学基礎実験
  8. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 地学基礎実験法
  9. 2024年, 学部専門, 3ターム, 自然環境実験A
  10. 2024年, 学部専門, 3ターム, 自然環境実験法A
  11. 2024年, 学部専門, 1ターム, 自然環境実験B
  12. 2024年, 学部専門, 1ターム, 自然環境実験法B
  13. 2024年, 学部専門, 2ターム, 自然環境実験C
  14. 2024年, 学部専門, 2ターム, 自然環境実験法C
  15. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 理工学融合共通科目3:レジリエントな発展

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. A new method for phosphate purification for oxygen isotope ratio analysis in freshwater and soil extracts using solid-phase extraction with zirconium-loaded resin, RAPID COMMUNICATIONS IN MASS SPECTROMETRY, 36巻, 22号, 20221130
  2. A new sampling method with zirconium-loaded resin for phosphate oxygen isotope analysis in oligotrophic freshwater systems, RAPID COMMUNICATIONS IN MASS SPECTROMETRY, 36巻, 22号, 20221130
  3. Assessment of long-term phosphorus budget changes influenced by anthropogenic factors in a coastal catchment of Osaka Bay, SCIENCE OF THE TOTAL ENVIRONMENT, 843巻, 20221015
  4. Nitrate Contamination in Groundwater: Evaluating the Effects of Demographic Aging and Depopulation in an Island with Intensive Citrus Cultivation, WATER, 14巻, 14号, 20220721
  5. Sulfur accumulation in soil in a forested watershed historically exposed to air pollution in central Japan, GEODERMA, 407巻, 20220201
  6. Rice paddy irrigation seasonally impacts stream benthic macroinvertebrate diversity at the catchment level, Ecosphere, 12巻, 5号, 20210516
  7. Effects of winter flooding on phosphorus dynamics in rice fields, Limnology, 20200424
  8. Factors characterizing phosphate oxygen isotope ratios in river water: an inter-watershed comparison approach, Limnology, 202003
  9. ★, Identification of Phosphorus Sources in a Watershed Using a Phosphate Oxygen Isoscape Approach, Environmental Science & Technology, 53巻, 9号, pp. 4707-4716, 201904
  10. Nutrient loadings and deforestation decrease benthic macroinvertebrate diversity in an urbanised tropical stream system., Limnologica, 2019
  11. Response of river water chemistry to changing atmospheric environment and sulfur dynamics in a forested catchment in central Japan, Biogeochemistry, 142巻, 3号, pp. 357-374, 2019
  12. Validation of a high-resolution acoustic imaging sonar method by estimating the biomass of submerged plants in shallow water, ECOLOGICAL INFORMATICS, 46巻, pp. 179-184, 201807
  13. 「地域の環境ものさし」による生物多様性保全活動の促進, 農村計画学会誌, 2018
  14. Relationships of wood density and wood chemical traits between stems and coarse roots across 53 Bornean tropical tree species, JOURNAL OF TROPICAL ECOLOGY, 32巻, pp. 175-178, 201603
  15. Quantitative Reconstruction of Sulfur Deposition Using a Mixing Model Based on Sulfur Isotope Ratios in Tree Rings, JOURNAL OF ENVIRONMENTAL QUALITY, 44巻, 6号, pp. 1800-1808, 201511
  16. Characterization of sulfur deposition over the period of industrialization in Japan using sulfur isotope ratio in Japanese cedar tree rings taken from stumps, ENVIRONMENTAL MONITORING AND ASSESSMENT, 187巻, 7号, 201507
  17. Preliminary investigation of the formation age and chemical characterization of the tropical peat in the middle Sepik Plain, northern Papua New Guinea., Geoscience Letters, 2015
  18. Degree of Sulfate Saturation in Forest Soils Affected by Past Heavy Anthropogenic Deposition, WATER AIR AND SOIL POLLUTION, 225巻, 8号, 201408

受賞

  1. 2019年, 若手研究者奨励賞, 総合地球環境学研究所
  2. 2018年10月, 優秀口頭発表賞

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. クリタ水・環境科学振興財団国内研究助成(継続), 地下水の高濃度リン酸はどのように形成されるのか?―リン酸酸素安定同位体比を用いた形成機構の解明―, 2022年, 2023年
  2. クリタ水・環境科学振興財団国内研究助成, 地下水のリンはどのように形成されるのか?―リン酸酸素安定同位対比を用いた形成機構の解明―, 2021年, 2022年
  3. 科学研究費助成事業(若手研究), 生物利用可能リンはどのように形成されるか?―リン酸酸素同位体比を用いた培養実験―, 2019年, 2021年