永田 忠道TADAMICHI NAGATA
Last Updated :2024/10/01
- 所属・職名
- 大学院人間社会科学研究科 教授
- ホームページ
- メールアドレス
- tnagatahiroshima-u.ac.jp
基本情報
主な職歴
- 2024年04月01日, 広島大学, 大学院人間社会科学研究科, 教授
- 2020年04月01日, 2024年03月31日, 広島大学, 大学院人間社会科学研究科, 准教授
- 2012年04月01日, 2020年03月31日, 広島大学, 大学院教育学研究科, 准教授
- 2007年04月01日, 2012年03月31日, 大分大学, 教育福祉科学部, 准教授
- 2003年04月01日, 2007年03月31日, 大分大学, 教育福祉科学部, 助教授
- 2001年04月01日, 2003年03月31日, 大分大学, 教育福祉科学部, 講師
- 2001年01月06日, 2001年03月31日, 国立教育政策研究所, 教育課程研究センター, 研究員
- 1998年10月01日, 2001年01月05日, 国立教育研究所, 教科教育研究部地理・歴史教育研究室, 研究員
学歴
- 広島大学, 教育学研究科, 日本, 1994年04月, 1998年09月
- 広島大学, 教育学部, 日本, 1989年04月, 1993年03月
学位
- 博士(教育学) (広島大学)
- 修士(教育学) (広島大学)
教育担当
- 【学士課程】 教育学部 : 第一類(学校教育系) : 初等教育教員養成プログラム
- 【博士課程前期】 人間社会科学研究科 : 教育科学専攻 : 教師教育デザイン学プログラム
- 【博士課程後期】 人間社会科学研究科 : 教育科学専攻 : 教師教育デザイン学プログラム
- 【専門職学位課程】 人間社会科学研究科 : 教職開発専攻 : 教職開発プログラム
担当主専攻プログラム
- 初等教育教員養成プログラム
- 中等教育科学(社会・地理歴史・公民)プログラム
研究分野
研究キーワード
- 社会科・生活科・総合的学習の歴史研究
- 社会科・生活科・総合的学習の比較研究
- 市民性教育・主権者教育に関する比較教育史研究
所属学会
- 全国社会科教育学会
- 日本生活科・総合的学習教育学会
- 日本社会科教育学会
- 日本教科教育学会
- 日本公民教育学会
- 日本教育学会
- 日本地理学会
- 日本教育方法学会
- 日本カリキュラム学会
- 日本地理教育学会
- 人文地理学会
- 中国四国教育学会
- 社会系教科教育学会
- 初等教育カリキュラム学会
教育活動
授業担当
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 集中, SDGsへの実践的アプローチ
- 2024年, 学部専門, 1ターム, 初等社会科教育法
- 2024年, 学部専門, 1ターム, 初等社会
- 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 初等教育カリキュラム開発論
- 2024年, 学部専門, 3ターム, 初等社会科学習指導論
- 2024年, 学部専門, 4ターム, 社会科学習材講義
- 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 初等教科研究法I
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 初等教科研究法II
- 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 教科と実践
- 2024年, 学部専門, 通年, 教科と研究
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文
- 2024年, 学部専門, 通年, 学びのユニバーサルデザイン入門(履修証明プログラム用)
- 2024年, 学部専門, 2ターム, 幼児と環境
- 2024年, 学部専門, 集中, 学習指導と学校図書館
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 教職実践演習(幼・小)
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 学習開発学講究
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 学習開発学特別研究
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, 4ターム, 学習開発学講究
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 学習開発学特別研究
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 特別研究
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 特別研究
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 通教科的能力育成の授業開発と実践
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, グローバルマインドの授業開発
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 先進的授業研究の理論と実践
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 授業開発と評価(基礎)
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 授業開発と評価(応用)
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 授業開発と評価(発展)
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 授業開発と評価(開発)
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), アクションリサーチ・セミナーⅠ
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), アクションリサーチ・セミナーⅡ
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), アクションリサーチ・セミナーⅢ
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), アクションリサーチ・セミナーⅣ
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), アクションリサーチ実地研究Ⅰ
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), アクションリサーチ実地研究Ⅱ
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), アクションリサーチ実地研究Ⅲ
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), アクションリサーチ実地研究Ⅳ
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- デジタル・シティズンシップの育成をめざす小学校社会科政治学習の開発 : 第6学年単元「若者の投票率から見えるもの」を事例として, 広島大学学部・附属学校共同研究機構研究紀要, 51巻, pp. 68-77, 20240331
- 不確実性の高い時代における意思決定力のある国際市民の育成をめざす社会科授業の開発研究 : 法や政治制度とのかかわりに着目して, 広島大学学部・附属学校共同研究機構研究紀要, 51巻, pp. 58-67, 20240331
- 気付きの質を高める生活科授業の実践的研究 : ルーブリックの作成・活用とカリキュラム・マネジメントに着目して, 広島大学学部・附属学校共同研究機構研究紀要, 51巻, pp. 48-57, 20240331
- ユネスコスクールとは, 学校教育, 1268号, pp. 112-115, 20230630
- 優れた資料と教材研究の研鑽が思考の山場への発問を導き出す, 社会科教育, 60巻, 5号, pp. 4-9, 20230531
- デジタル・シティズンシップの育成をめざす小学校社会科授業開発 : CSE教材における「性向アプローチ(dispositional approach)」に着目して, 学部・附属学校共同研究紀要, 50号, pp. 66-75, 20230331
- ★, 専門性への欲望と総合性との相克― 教科教育学研究者・社会科・生活科の宿命と矜持-, 日本教科教育学会誌, 45巻, 4号, pp. 53-59, 20230325
- 教職大学院と学部における教科・領域の再編マネジメントの力量形成に関する研究, 広島大学教育学部共同研究プロジェクト報告書, 21号, pp. 71-80, 20230317
- 教師教育スタンダードの設定と教職ポートフォリオの評価は教職教育の高度化にいかに資するか : 教員養成広大スタンダードとeポートフォリオの再検討をめざして, 広島大学教育学部共同研究プロジェクト報告書, 21号, pp. 1-8, 20230317
- 子どもの体験学習・探究学習を推進できる教師の育成プログラムの開発 : 総合的な学習の時間を中心にして, 広島大学教育学部共同研究プロジェクト報告書, 21号, pp. 55-60, 20230317
- 続・「小学社会」の3次構造とは?3次構造による社会科で身につけたい力, 社会科NAVIプラス, 5巻, pp. 1-8, 20220831
- 「小学社会」の3次構造とは?真正な問題解決学習を導く3次構造, 社会科NAVIプラス, 2巻, pp. 1-8, 20220324
- 真正の学びの復権を追い求め続ける総合的な学習の存在価値, 学校教育, 1259巻, pp. 14-21, 20220701
- 教科書から授業への地理の学習課題の焦点化, 社会科教育, 59巻, 3号, pp. 24-27, 20220301
- 社会科における「指導と評価の一体化」の具体的手法, 中学校社会科のしおり, 53号, pp. 3-5, 20211029
- 社会科における「学習の見通しと振り返り」の効果と機能, 中学校社会科のしおり, 52号, pp. 3-5, 20210427
- 中国における社会科関連教師教育改革の動向と現状―教師資格制度改革と上海師範大学・華東師範大学の実際を中心に―, 社会科教育論叢, 51号, pp. 103-112, 20210331
- まとまり・分野を越える指導と評価の新計画, 社会科教育, 57巻, 12号, pp. 30-33, 20201201
- 災害学習から考える質の高い社会科の方向性, 学校教育, 1234号, pp. 22-29, 20200601
- 初等教育との連携による幼稚園教員養成での個別最適な学びの実現にむけた調査開発研究, 広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書, 18巻, pp. 49-58, 20200319
- 地理的分野の学習評価で期待される深い学びへと導く振り返り-「学習をふりかえろう」の効果的な活用への期待-, 中学校社会科のしおり, 49号, pp. 9-11, 20200104
- 不確実性の高い時代におけるリーガルマインドの育成:小中学校社会科の体系的・連携的アプローチ, 学部・附属学校共同研究紀要, 46巻, pp. 82-103, 20190331
- 課題対応型エキスパート教員養成プログラムの構築研究 : 学部・大学院・附属の連携を通して, 広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書, 17巻, pp. 41-46, 20190322
- 横断的・総合的な幼稚園教育教員養成プログラムの構築研究, 広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書, 17巻, pp. 33-39, 20190322
- 地理的分野だけで完結させない「見方・考え方」を働かせる授業のあり方-小中高を通した展開と発展性-, 中学校社会科のしおり, 46号, pp. 22-25, 20190104
- 時空間を往来しながら歴史の探究へ誘う問いを求めて, 社会科教育, 717号, pp. 26-29, 20190101
- ★, 論理と感性の包摂による創造主義の社会科-社会科授業における共感的理解と科学的説明の越境-, 社会科授業研究, 6巻, 2号, pp. 135-149, 20181231
- 子どもたちを巧みに社会科へのねらいへ導くための見方・考え方の意識化, 社会科教育, 20181001
- 子どもたちと先生がともに社会的な見方・考え方を意識し合う社会科授業の必要性, 学校教育, 1210号, pp. 14-21, 20180601
- 小学校「社会科」の授業づくりはこう変わる, 社会科教育, 55巻, 3号, pp. 108-111, 20180301
- 「社会的事象の地理的な見方・考え方」を自在に働かせる授業の在り方-5つの視点を活用した地理的な探究-, 中学校社会科のしおり, 43号, pp. 32-35, 20180104
- 子どもたちの追究と創造の可能性を導く社会科授業の継承と深化, 学校教育, 1192号, pp. 14-21, 20170701
- いま改めて小学校から歴史授業のワールド化を, 社会科教育, 54巻, 3号, pp. 56-59, 20170301
- 世界各地の様子を想像して地図上で様々な社会を創造する, 社会科教育, 53巻, 7号, pp. 42-43, 20160701
- ★, 生活科・総合における実践研究の動向―ブックレット10 年の実績から―, 生活科・総合のブックレット, 10号, pp. 68-72, 20160611
- 初等教員養成でのグローバルなものの見方と異文化問能力の必要性 : フィンランドと日本の比較研究 <論文>, 初等教育カリキュラム研究, 3号, pp. 13-22, 20150331
- 『初任者の授業力向上のための実践ハンドブック』の開発, 広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書, 13号, pp. 65-70, 20150327
- グローバル化する環境問題に焦点を当てた『グローバル社会学習』の研究-附属小学校3校の連携を生かして-, 広島大学学部・附属学校共同研究機構研究紀要, 44号, pp. 159-168, 20150326
- 小中高一貫有権者教育プログラム開発の方法(1) ―「選挙」をテーマとする小学校社会科の単元の開発を通して―, 岡山大学教師教育開発センター紀要, 5号, pp. 93-100, 20150306
- 小中高一貫有権者教育プログラム開発の方法(1) ―「選挙」をテーマとする小学校社会科の単元の開発を通して―, 岡山大学教師教育開発センター紀要, 5巻, pp. 93-100, 20150306
- 岡崎誠司著, 『見方考え方を成長させる社会科授業の創造』, 風間書房刊, 2013年, 154頁, 2,000円+税, 社会科研究, 80号, pp. 95-96, 20140331
- ★, 『総合的な学習の時間』の現代的諸課題への対応 (特集 『総合的な学習の時間』研究の課題と展望 : 10年間を振り返って), せいかつか&そうごう : 日本生活科・総合的学習教育学会誌, 21号, pp. 44-53, 20140331
- グローバル社会に対応した国家・社会の構造を認識する社会科授業開発 : 附属小学校3校の共同研究の成果として, 学部・附属学校共同研究紀要, 42号, pp. 57-66, 20140324
- 福田喜彦著, 『昭和戦前期初等歴史教育実践史研究』, 風間書房刊, 2012年, 438頁, 11,000円+税, 社会科研究, 79号, pp. 66-67, 20131130
- 新学習指導要領下での授業実践-生活科におけるクオリアとしての気付きの構造と実際-, 学部・附属共同研究紀要, 20130301
- ★, 固有・共通空間の共有化を志向する郷土教育カリキュラム-川崎市立田島尋常小学校の「生活科」実践の再検討-, 社会科教育論叢, 47号, pp. 73-82, 20101101
- 社会科教育史研究の射程と体系-プロジェクト研究での議論をもとに-, 社会科教育論叢, 47号, pp. 103-107, 20101101
- 釜本健司著, 『戦前日本中等学校公民科成立史研究-認識形成と資質育成を視点として-』, 風間書房, 2009年, 264頁, 7,500円+税, 社会科研究, 72号, pp. 65-66, 20100331
- ★, 世界・国土空間編成に対峙する郷土教育カリキュラム : 東京市浅草尋常小学校の「生活科」実践の場合, 社会科研究, 71号, pp. 11-20, 20091130
- ★, 社会科教育学における理論研究の動向-2006年度の関係学会誌論文をもとに-, 社会科教育研究, 101号, pp. 61-69, 20070801
- ★, 生活科における「授業力」向上への道程-教科の本質を問い続ける地道で堅実な取り組み-, せいかつか&そうご, 14号, pp. 12-19, 20070301
- 大正自由教育期における歴史授業改革-奈良女子高等師範附属小学校での実践を中心に-, 大分大学教育福祉科, 26巻, 2号, pp. 303-316, 20040301
- ★, 大正自由教育期における修身授業改革-初等教育段階の修身科における社会認識育成の試み-, 社会科教育研究, 88号, pp. 3-14, 20021001
- ★, 大正自由教育期における「文化科」の開発-鳥取県成徳小学校の総合的特設教科の実践-, 日本教科教育学会誌, 23巻, 1号, pp. 21-29, 20000601
- ★, 大正自由教育期における地理授業改革-初等学校段階の場合-, 社会科研究, 49号, pp. 61-70, 19981001
- ★, 発問・疑問解決により場所の最大特徴(支配的因子)を認識する地理学習-大正自由教育期の「学習法」理論に基づいた発展的実践-, 社会系教科教育学研究, 8号, pp. 65-70, 19961001
- ★, 場所の固有・一般的特徴を認識する地理学習-大正自由教育期の「動的教育法」に基づいた段階的実践-, 教育学研究紀要, 41巻, 2号, pp. 118-123, 19960301
- 探究的・研究的な見方・考え方を働かせるヨーロッパ学習への期待, 新地理, 68巻, 2号, 202009
- 南アジア&アフリカ世界地誌学習の構築に向けて, 新地理, 63巻, 3号, pp. 62-65, 201512
- 文化に焦点化した『グローバル社会学習』の授業開発-附属小学校3 校の連携を生かして-, 広島大学学部・附属学校共同研究機構研究紀要, 43号, pp. 153-162, 201503
- ★, 市民性に関する国際比較研究の新たな可能性-日本と韓国から社会認識カリキュラム再構成の多国間検討へ-, 社会科教育論叢, 49号, pp. 11-22, 201503
- 学び続ける教員の基礎・基盤を構築する初任者研修支援プログラムの開発 : 教育委員会・学校・大学で初任者を支えることを目指して, 日本教育大学協会研究年報, 33号, pp. 189-200, 201503
- 国政レベルの動きと地域への波及 : 教材化ヒント (特集 地域課題を今,"知っ得ネタ"教材化ヒント), 社会科教育, 52巻, 2号, pp. 24-27, 201502
- グローバル社会に対応した国家・社会の構造を認識する社会科授業開発-附属小学校3 校の共同研究の成果として-, 広島大学学部・附属学校共同研究機構研究紀要, 42号, pp. 57-66, 201403
- 「テスト問題」を授業に生かす"ねらい"はどこか (特集 授業に生かす"評価テスト"面白良問41例), 社会科教育 : 教育科学, 51巻, 2号, pp. 8-12, 201402
- 産業学習 : 殿堂入り?!指導案の実物&リスト一覧 (特集 熱中授業をつくる"指導案"→主要単元一覧) -- (殿堂入り?!社会化指導案 : 実物&リスト一覧), 社会科教育, 50巻, 6号, pp. 35-37, 201306
- わが県の情報 ここに「この授業あり」(178)大分県の巻, 社会科教育, 50巻, 1号, pp. 134-135,6-7, 201301
- テスト問題を授業にどう生かすか--社会科の面白さと本質を再確認できる授業アイディアの創出 (特集 新要録・評価観点に立つ"テスト問題"開発), 社会科教育, 47巻, 12号, pp. 94-96, 201012
- 学部-附属連携に基づく小・中一貫カリキュラムの研究, 大分大学教育福祉科学部教育研究所報, 38号, pp. 3-4, 200903
- 日本地誌=考える授業にするヒント (特集 新社会科"考える授業"をつくる言語力) -- (中学校=新社会科の目玉を"考える授業"にするヒント), 社会科教育, 46巻, 3号, pp. 62-65, 200903
- ★, 大正自由教育期の社会系教科授業改革の研究, 200503
著書等出版物
- 2022年03月31日, 社会科重要用語事典, 明治図書, 共著, 日本語, 棚橋健治,木村博一,永田忠道ほか, 9784183464309, 268, 6
- 2021年06月30日, 初等生活科教育,初等音楽科教育,初等図画工作科教育,初等家庭科教育,初等体育科教育,初等総合的な学習の時間, 協同出版, 単行本(一般書), 共著, 日本語, 石崎和宏,中村和世,永田忠道ほか, 978-4-319-00356-3, 227, 2
- 2021年06月08日, 初等社会科教育, 協同出版, 単行本(一般書), 共編著, 日本語, 唐木清志,永田忠道ほか, 4319003527, 201, 10
- 2021年04月05日, 深い学びへ誘う社会科の授業づくり, 日本文教出版, 2021年, 04, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 永田忠道、桑田隆男, 978-4-536-60127-6, 116, 15
- 2021年02月01日, 持続可能な社会に向けての教育カリキュラム-地理歴史科・公民科・社会科・理科・融合-, 文理統合型カリキュラムによるSDGs×ESD の実践的研究の実態, 古今書院, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 井田仁康,永田忠道ほか, 9784772242196, 326, 12
- 2020年08月26日, 教育の島発高校魅力化&島の仕事図鑑-地域とつくるこれからの高校教育-, 学事出版, 2020年, 08, 永田忠道, 157
- 2020年03月31日, 小学社会教師用指導書総論, 日本文教出版社, 2020年, 04, 38-47
- 2020年02月27日, 教科とその本質―各教科は何を目指し、どのように構成するのかー, 生活科とはどのような教科か, 教育出版株式会社, 単行本(学術書), 共著, 9784316804835, 191, 104-109
- 2019年06月20日, 日本とフィンランドの出会いとつながり, 高等教育機関は「グローバルな問題」に対応する教員養成を実現できているかー日本とフィンランドにおける教員養成の比較調査研究ー, 大学教育出版社, 単行本(学術書), 共著, ユハ・サウナワーラ,鈴木大路郎,植松希世子、永田忠道ほか, 978-4-86692-035-1, 281, 256-272
- 2019年04月01日, 新しい生活科教育の創造―体験を通した資質・能力の育成―, 学術図書出版社, 単行本(学術書), 共編著, 朝倉淳・永田忠道 共編著
田村学・金馬国晴・渡邉巧・中野真志・須本良夫・上之園公子・石田浩子・垰本美紀・松村英治・石井信孝, 978-4-7806-0677-5, 176
- 2019年04月01日, 総合的な学習の時間・総合的な探究の時間の新展開, 学術図書出版社, 単行本(学術書), 共編著, 朝倉淳・永田忠道 共編著
米沢崇・渡邉巧・胤森裕暢・上之園公子・高橋泰道・富村誠・松岡靖・友滝啓太・大谷祐貴・鎌田明美・廣瀬志保, 978-4-7806-0678-2, 216
- 2019年04月01日, 小学校社会科教育, 学術図書出版社, 単行本(学術書), 共編著, 社会認識教育学会 編
編集責任者:木村博一・永田忠道・渡邉巧
小田泰司・溝口和宏・南浦涼介・須本良夫・岡田了祐・西川京子・松岡靖・橋本康弘・峯明秀, 978-4-7806-0679-9
- 2018年09月01日, 小中高 新学習指導要領改訂ポイント冊子小学校での地図活用の重要性, その他, 監修
- 2018年03月20日, 平成29年改訂中学校教育課程実践講座社会, 中学校社会科における「見方・考え方」, ぎょうせい, 2018年, 3, 単行本(一般書), 共著, 工藤文三。永田忠道ほか, 978-4-324-10319-7, 252, 42-48
- 2018年03月01日, 地理歴史科・公民科新課程ポイント解説, 帝国書院, その他, 監修, 永田忠道, 18
- 2018年01月15日, 平成29年改訂小学校教育課程実践講座生活, 資質・能力をベースにした生活科の評価の視点, ぎょうせい, 2018年, 1, 単行本(一般書), 共著, 朝倉淳,永田忠道ほか, 978-4-324-10307-4, 206, 105-111
- 2017年12月12日, 平成29年版小学校新学習指導要領の展開社会編, 各学年の目標及び内容のポイントと解説第3学年, 明治図書, 2018年, 1, 単行本(一般書), 共著, 北俊夫,加藤寿朗,永田忠道ほか, 978-4-18-327919-4, 200, 24-29
- 2017年10月01日, 新学習指導要領改訂ポイント解説資料~地図帳とともに「社会的な見方・考え方」を自在に働かせる授業を目指して~, 帝国書院, 2017年, 9, その他, 単著, 永田忠道, 7, 1-7
- 2017年03月10日, 教科教育におけるESDの実践と課題, 広島県におけるESD 実践の展開と特質, 古今書院, 2017年, 03, 単行本(学術書), 共著, 井田仁康,志村喬,吉水裕也,永田忠道,金玹辰,國分麻里,熊田禎介,佐藤公,磯山恭子,小野智一,坪田益美,唐木清志,竹内裕一,池俊介,Clare Brooks,志村喬,Sirpa Tani,山本隆太,Michael Solem,Susan Heffron,永田成文,Geok Chin Ivy Tan,大西宏治, 9784772231855, 304, 44-59
- 2016年11月07日, 「公民的資質」とは何か, 暫定的ながらも創造的な市民としての基礎―生涯にわたり社会を問い続けられる姿―, 東洋館出版社, 2016年, 11, 単行本(学術書), 共著, 唐木清志,佐藤公,磯山恭子,櫻井眞治,永田忠道,前田賢次,草原和博,桐谷正信,吉村功太郎,桑原敏典,永田成文,國分麻里,鈴木隆弘, 9784491032832, 166, 56-65
- 2015年09月24日, 新社会科授業づくりハンドブック小学校編, 社会科授業づくりの留意点とプロセス, 明治図書, 単行本(学術書), 単著, 永田忠道, 256, 8-13
- 2017年03月, 現代社会の課題を考察する見方や考え方を身に付けさせる公民教育カリキュラムの再構築, 情報社会とメディアリテラシー-「自由」の担保と「多様性」と「公正」の相克-, 2017年, 03, 調査報告書, 単著, 永田忠道, 161, 137-146
- 2014年12月, 地域からの社会科の探究, 日本文教出版社, 2014年, 単行本(学術書), 共編著, 永田忠道,池野範男
- 2013年06月, テキストブック中学校・高等学校公民教育, 第一学習社, 2013年, 06, 単行本(学術書), 共編著
- 2012年11月, 究極の中学校社会科-公民編-, 日本文教出版, 2012年, 11, 単行本(学術書), 共編著
- 2012年04月, 新社会科教育学ハンドブック, 明治図書, 2012年, 04, 単行本(学術書), 共編著
- 2011年10月, 思考力・判断力・表現力」をつける中学地理授業モデル, 明治図書, 2011年, 10, 単行本(学術書), 編著
- 2011年07月, 混迷の時代!“社会科”はどこへ向かえばよいのか, 明治図書, 2011年, 07, 単行本(学術書), 編著
- 2010年09月, 小学校社会科教育, 学術図書, 2010年, 09, 単行本(学術書), 共編著
- 2010年03月, 生活科教育改訂新版, 学術図書, 2010年, 03, 単行本(学術書), 共編著
- 2010年02月, 社会科教育のフロンティア, 保育出版社, 2010年, 02, 単行本(学術書), 共編著
- 2010年02月, 社会系教科教育研究のアプローチ, 学事出版, 2010年, 02, 単行本(学術書), 共編著
- 2010年02月, 中学校社会科活用学習のファックス教材集地理編, 明治図書, 2010年, 02, 単行本(学術書), 共編著
- 2009年01月, 新中学校社会科重点指導事項の実践開発, 2009年, 01, 単行本(学術書), 共編著
- 2006年12月, 大正自由教育期における社会系教科授業改革の研究, 風間書房, 2006年, 12, 単行本(学術書), 単著, 393
- 2006年03月, 社会認識教育の構造改革-ニュー・パースペクティブにもとづく授業開発-, 明治図書, 2006年, 03, 単行本(学術書), 共編著
- 2004年03月, 中学校・高等学校公民教育, 第一学習社, 2004年, 03, 単行本(学術書), 共編著
- 2002年09月, 社会科教育へのアプローチ-社会科教育法-, 現代教育社, 2002年, 09, 単行本(学術書), 共編著
- 2002年03月, 中学校社会科教育実践講座理論編3, ニチブン, 2002年, 03, 単行本(学術書), 共編著
- 2002年03月, 中学校社会科教育実践講座理論編2, ニチブン, 2002年, 03, 単行本(学術書), 共編著
- 2001年10月, 社会科教育学研究ハンドブック, 明治図書, 2001年, 10, 単行本(学術書), 共編著
- 2000年12月, 生活科教育改訂版-21世紀のための教育創造-, 学術図書, 2000年, 12, 単行本(学術書), 共編著
- 1999年08月, 社会科教育学研究-方法論的アプローチ入門, 明治図書, 1999年, 08, 単行本(学術書), 共編著
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 中国における社会科関連教師教育改革の動向と現状, 徐菁怡・沈暁敏・永田忠道, 全国社会科教育学会第69回大会, 2020年10月24日, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会, 徳島県鳴門市
- 社会的な見方・考え方の全体構造―開かれた主権者・市民の発展的育成のために―, 永田忠道, 日本社会科教育学会第68回全国研究大会, 2018年11月04日, 通常, 日本語, 日本社会科教育学会, 奈良教育大学
- 学校教育から生涯を通して社会を問い続けられる市民教育の必要性, 永田忠道, 韓国社会科授業学会学術発表会, 2018年01月18日, 招待, 日本語, 韓国社会科授業学会, ソウル教育大学校
- 教科用図書「地図」による小学校社会科授業改善の可能性, 永田忠道,岡本龍治,平野香, 初等教育カリキュラム学会第2回大会, 2018年01月07日, 通常, 日本語
- 教科教育モデルコアカリキュラムとテキスト企画の方向性, 永田忠道, 社会認識教育学会2017年度研究会, 2017年10月27日, 通常, 日本語, 社会認識教育学会, 東広島市
- 市民性教育の西欧化・米国化と日本型カリキュラムとの相克-教科教育の歴史・受容・比較の視点から-, 永田忠道ほか, カイロ大学『日本研究所』創設記念シンポジウム, 2017年07月15日, 通常, 日本語, カイロ大学, カイロ大学
- 「公民としての資質・能力の基礎」の育成を目指す小学校社会科の行方, 永田忠道, 第28回日本公民教育学会全国研究大会課題研究Ⅰ, 2017年06月24日, 通常, 日本語, 日本公民教育学会, 東海学園大学
- 情報社会とメディアリテラシー最終報告, 永田忠道, 日本公民教育学会研究プロジェクト研究成果発表会, 2017年01月09日, 通常, 日本語, 日本公民教育学会, 筑波大学東京キャンパス
- 社会科授業の専門性を育成するための教員養成, 永田忠道, 第6回全国社会科教育学会・韓国社会教科教育学会研究交流, 2016年08月06日, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会・韓国社会教科教育学会, 大邱大学校
- 情報社会とメディアリテラシー中間報告, 永田忠道, 日本公民教育学会研究プロジェクト公開研究会, 2016年06月18日, 通常, 日本語, 鳴門教育大学
- 求められる資質・能力を見据えた高等学校におけるアクティブ・ラーニングの展望, 永田忠道, 日本生活科・総合的学習教育学会第24回全国大会「宮城大会」課題研究6, 2016年06月11日, 通常, 日本語, 日本生活科・総合的学習教育学会, 宮城学院女子大学
- ねらいについての議論(aim-talk)ができる実践家の育成を目指した学部社会科教員養成プログラム, 谷田部玲生,工藤文三,棚橋健治,小山茂喜,桑原敏典,鴛原進,永田忠道,渡部竜也,竹中伸夫, 全国社会科教育学会第64 回全国研究大会, 2015年10月11日, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会, 東広島市
- 市民性教育の成立と展開に関する日韓共同調査研究, 木村博一,片上宗二,永田忠道,権五鉉,朴南洙,沈正輔,李貞姫,小田泰司,伊藤直之,福田喜彦,角田将士,釜本健司, 全国社会科教育学会 第64 回全国研究大会, 2015年10月11日, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会, 東広島市
- まちづくりを通して学ぶ主権者教育のあり方(1)-大学生を対象としたワークショップの成果分析が示唆するもの-, 桑原敏典,工藤文三, 棚橋健治,谷田部玲生,小山茂喜,吉村功太郎, 鴛原進, 永田忠道, 橋本康弘, 中原朋生,渡部竜也,釜本健司, 全国社会科教育学会第64 回 全国研究大会, 2015年10月10日, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会, 東広島市
- まちづくりを通して学ぶ主権者教育のあり方(2)-多様な立場の認識を基盤とした政策立案を目指したワークショップの分析-, 吉村功太郎,桑原敏典,工藤文三,棚橋健治,谷田部玲生,小山茂喜, 鴛原進,永田忠道,橋本康弘, 中原朋生, 渡部竜也,釜本健司, 全国社会科教育学会第64 回全国研究大会, 2015年10月10日, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会, 東広島市
- 論理と感性の包摂による創造主義の社会科-共感的理解と科学的説明の越境-, 永田忠道, 日本教育方法学会第50回記念大会, 2014年10月12日, 通常, 日本語, 日本教育方法学会, 広島大学
- 子どもの多様化と多様性による社会認識カリキュラムの再構築-東アジアと欧州における初等中等教育の比較と歴史をもとに-, 永田忠道, 全国社会科教育学会第62回全国研究発表大会, 2013年11月10日, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会, 山口大学
- 社会科授業研究の伝統と渾沌-多様性の中での協働による研鑚を求めて-, 永田 忠道, 社会系教科教育学会第24回研究発表大会, 2013年, 通常, 日本語
- 初等教育で形成される空間と人間;-地理・社会科・総合の場合-, 永田 忠道, 人文地理学会大会地理教育研究部会
, 2012年11月, 招待, 日本語
- 日韓比較社会科教育史共同研究-科研費「日本と韓国における市民性に関する比較教育史研究」中間報告-, 永田忠道, 第1回全国社会科教育学会・韓国社会教科教育学会研究交流, 2011年12月11日, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会・韓国社会教科教育学会, 大阪教育大学
- 市民性に関する比較教育史研究-日本と韓国の調査をもとに-, 永田忠道, 全国社会科教育学会第60回全国研究大会, 2011年10月08日, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会, 広島大学
- 『創造』主義の社会科-歴史研究からの提起-, 永田忠道, 全国社会科教育学会第59回全国研究大会, 2010年10月30日, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会, 同志社大学
- 社会科教育史研究の体系化試案-全社学プロジェクトの提案と議論をもとに-, 永田忠道, 全国社会科教育学会第58回全国研究大会, 2009年10月10日, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会, 弘前大学
- 固有・共通空間の共有化を目指す郷土教育カリキュラム―川崎市田島尋常小学校の『生活科』実践の再検討―, 永田忠道, 全国社会科教育学会社会科成立60周年記念研究プロジェクト第3回報告会, 2009年08月30日, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会
- 世界・国土空間編成に対抗する地理カリキュラム-初等教育における郷土教育実践の再検討-, 永田忠道, 全国社会科教育学会第57回全国大会, 2008年10月25日, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会, 宮崎大学
- 韓国と日本の地域化教育の理論と実際, 永田忠道, 大韓民国国立慶尚大学校国際学術セミナー, 2005年12月15日, 招待, 日本語, 大韓民国国立慶尚大学校
- 大正自由教育期における社会系教科授業改革-初等教育段階の場合-, 永田忠道, 全国社会科教育学会第53回全国大会, 2004年10月10日, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会, 鹿児島大学
- 大正自由教育期における社会系教科再編の模索-初等教育段階の場合-, 永田忠道, 全国社会科教育学会第52回全国大会, 2003年10月26日, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会, 鳴門教育大学
- 地理から期待する地学教育での『生きる力』の育成, 永田忠道, 平成15年度日本地学教育学会シンポジウム, 2003年10月13日, 通常, 日本語, 日本地学教育学会, 東京都北区北とぴあ
- 大正自由教育期における歴史授業改革-初等教育段階の場合-, 永田忠道, 全国社会科教育学会第51回全国大会, 2002年10月06日, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会, 広島大学
- 大正自由教育期における修身授業改革-初等教育段階の場合-, 永田忠道, 全国社会科教育学会第50回全国大会, 2001年10月13日, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会, 広島大学
- 大正自由教育期における総合的特設教科の開発-神奈川県田島小学校の場合-, 永田忠道, 全国社会科教育学会第49回全国大会, 2000年10月29日, 通常, 日本語
- 大正自由教育期における『文化科』の創造-鳥取県成徳小学校の総合的な学習の実践-, 永田忠道, 日本社会科教育学会第49回全国研究大会, 1999年10月09日, 通常, 日本語, 日本社会科教育学会, 横浜国立大学
- 郊外探検・調査による『社会研究』学習-大正自由教育期における長野師範附小の『研究学級』の実践-, 永田忠道, 1997年09月27日, 通常, 日本語, 日本社会科教育学会, 宮城教育大学
- 子どもの主体的活動を重視した地理学習の特質と問題点-大正自由教育期の『ドルトン・プラン』と『自学主義』に基づいた実践-, 永田忠道, 日本社会科教育学会第46回,全国社会科教育学会第45回合同全国研究大会, 1996年09月28日, 通常, 日本語, 日本社会科教育学会,全国社会科教育学会, 茨城大学
- 大正自由教育期における地理教育実践の五類型-子どもと教師の活動と場所の特徴を指標として-, 永田忠道, 社会系教科教育学会第7回研究発表大会, 1996年02月15日, 通常, 日本語, 社会系教科教育学会, 兵庫教育大学
- 場所の選択的特徴を認識する地理学習-大正自由教育期の『自学主義』と『動的教育法』に基づいた実践-, 永田忠道, 中国四国教育学会第47回研究大会, 1995年11月04日, 通常, 日本語, 中国四国教育学会, 岡山大学
- 場所の最大特徴を認識する地理学習-大正自由教育の『学習法』理論に基づいた発展的実践-, 永田忠道, 全国社会科教育学会第44回研究大会, 1995年10月29日, 通常, 日本語, 全国社会科教育学会, 佐賀大学
受賞
- 2010年10月, 全国社会科教育学会研究奨励賞, 全国社会科教育学会
外部資金
競争的資金等の採択状況
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 教科・領域の再編マネジメントの力量形成に関する学際的開発研究, 2023年, 2027年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 東アジア地域における都市環境生活の資質・能力育成に関する比較教育研究, 2017年, 2020年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 教職科目と教科専門科目を横断する学際的な教員養成カリキュラムの開発, 2017年, 2020年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 「持続可能な社会」に向けての社会科・理科のグローバルな融合カリキュラムの開発, 2017年, 2021年
- 科学研究費助成事業(挑戦的研究(萌芽) ), 主権者育成を視点とした学校改革の推進―中高一貫カリキュラムの作成を通して―, 2017年, 2020年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 東アジア地域における都市環境生活の資質・能力育成に関する比較教育研究, 2017年, 2019年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 現代社会の課題を考察する見方や考え方を身に付けさせる公民教育カリキュラムの再構築, 2014年, 2017年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 地域づくりの担い手育成を目指した社会科主権者教育プログラムの開発・実践, 2014年, 2018年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 市民性教育の成立と展開に関する日韓共同調査研究, 2013年, 2016年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 地理、歴史、公民を関連させた社会科としてのESD実践の構築と発信に関する研究, 2013年, 2016年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 指導法と教科内容を統合した養成・研修一貫プログラムによる社会科授業力育成研究, 2012年, 2016年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 社会系教科における発達段階をふまえた小中高一貫有権者教育プログラムの開発研究, 2011年, 2013年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 日本と韓国における市民性に関する比較教育史研究, 2010年, 2012年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 教員の免許状更新講習における社会科系教科教育講習プログラム作成のための研究, 2009年, 2011年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 世界水準からみる日本の子どもの市民性に関する研究, 2007年, 2009年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 社会科系教科における現職教員の授業力向上プログラム作成のための研究, 2006年, 2008年
- 科学研究費助成事業(若手研究(B)), 大正自由教育期における社会系教科カリキュラムの研究, 2006年, 2008年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 日本・タイ両国における市民性教育のカリキュラム開発に関する実証的比較研究, 2005年, 2007年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 野外学習を通して地学リテラシーを育てるための教師教育プログラムの開発に関する研究, 2003年, 2005年
- 科学研究費助成事業(若手研究(B)), 大正自由教育期における公民教育実践の研究, 2003年, 2004年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 日本・タイ両国における「市民性」の育成に関する実証的比較研究, 2002年, 2004年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 総合的な学習の時間におけるカリキュラムの評価と改善に関する研究, 2002年, 2004年
- 科学研究費助成事業(奨励研究(A)), 大正自由教育期における総合的社会認識教科の研究, 2001年, 2002年
- 科学研究費助成事業(萌芽的研究), 中等社会科における国際機関に関する学習のカリキュラム開発研究, 2000年, 2002年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 「生きる力」を育てるための「読書教育推進プログラム」の開発研究, 2000年, 2001年
- 科学研究費助成事業(萌芽的研究), 社会系教科における政治的リテラシーの育成を目指すカリキュラムの開発研究, 1999年, 2001年
- 科学研究費助成事業(奨励研究(A)), 大正自由教育期における地理・歴史教育実践の研究, 1999年, 2000年
社会活動
委員会等委員歴
- 非常勤講師, 2021年09月, 2022年03月, 県立広島大学
- 非常勤講師, 2021年09月, 2022年03月, 広島女学院大学
- 文部科学省指定研究開発学校に係る運営指導委員, 2021年06月, 2022年03月, 大分県教育委員会
- 学校運営協議会委員, 2021年04月, 2022年03月, 広島県教育委員会
- 教科書への指導・校閲者, 2020年10月, 2022年10月, (株)帝国書院
- 非常勤講師, 2020年09月, 2021年02月, 県立広島大学
- 非常勤講師, 2020年09月, 2021年03月, 広島女学院大学
- 学校運営協議会委員, 2020年04月, 2021年03月, 広島県教育委員会
- 平成29年改訂学習指導要領英訳(仮訳)に関する検討会議協力者, 2020年02月, 2021年03月, 文部科学省初等中等教育局
- 非常勤講師, 2019年09月, 2020年03月, 県立広島大学
- 非常勤講師, 2019年09月, 2020年03月, 広島女学院大学
- 学校図書館司書教諭講習講師, 2019年08月, 2019年08月, 広島大学大学院教育学研究科
- 編者, 2019年07月, 2020年07月, 協同出版株式会社
- 学校運営協議会委員, 2019年06月, 2020年03月, 広島県教育委員会
- 学校運営協議会委員, 2019年06月, 2020年03月, 広島県立御調高等学校
- 学校運営協議会委員, 2019年06月, 2020年03月, 広島県立廿日市高等学校
- 学校運営協議会委員, 2019年06月, 2020年03月, 広島県立尾道東高等学校
- 学校運営協議会委員, 2019年06月, 2020年03月, 広島県立府中高等学校
- 学校運営協議会委員, 2019年05月, 2020年03月, 広島県立福山誠之館高等学校
- 文部科学省指定研究開発学校に係る運営指導委員, 2019年05月, 2020年03月, 大分県教育委員会
- 副会長, 2019年04月, 2020年03月, 広島県生活科・総合的学習教育学会
- 常任理事, 2019年04月, 2020年03月, 全国社会科教育学会
- 常任理事, 2019年04月, 2020年03月, 日本生活科・総合的学習教育学会
- 理事, 2019年04月, 2020年03月, 東広島市明るい選挙推進協議会
- 理事, 2019年04月, 2020年03月, 日本教科教育学会
- 理事, 2019年04月, 2020年03月, 日本公民教育学会
- 事務局員, 2019年04月, 2020年03月, 初等教育カリキュラム学会
- 事務局次長, 2019年04月, 2020年03月, 広島県ユネスコ連絡協議会
- 非常勤講師, 2018年09月, 2019年03月, 県立広島大学
- 非常勤講師, 2018年09月, 2019年03月, 広島女学院大学
- 学校評議員, 2018年05月, 2019年03月, 広島県立尾道東高等学校
- 学校評議員, 2018年05月, 2019年03月, 広島県立福山誠之館高等学校
- 文部科学省指定研究開発学校に係る運営指導委員, 2018年05月, 2019年03月, 大分県教育委員会
- 常任理事, 2018年04月01日, 2019年03月31日, 全国社会科教育学会
- 常任理事, 2018年04月01日, 2019年03月31日, 日本生活科・総合的学習教育学会
- 理事, 2018年04月01日, 2019年03月31日, 日本教科教育学会
- 理事, 2018年04月01日, 2019年03月31日, 日本公民教育学会
- 事務局員, 2018年04月01日, 2019年03月31日, 初等教育カリキュラム学会
- 事務局次長, 2018年04月01日, 2019年03月31日, 広島県ユネスコ連絡協議会
- 事務局長, 2018年04月01日, 2019年03月31日, 広島県生活科・総合的学習教育学会
- 東広島市明るい選挙推進協議会理事, 2017年09月, 2018年03月, 東広島市明るい選挙推進協議会
- 非常勤講師, 2017年09月, 2018年03月, 県立広島大学
- 非常勤講師, 2017年09月, 2018年03月, 広島女学院大学
- 研究開発学校に係る運営指導委員, 2017年07月, 2018年03月, 大分県教育委員会
- 常任理事, 2017年04月01日, 2018年03月31日, 全国社会科教育学会
- 常任理事, 2017年04月01日, 2018年03月31日, 日本生活科・総合的学習教育学会
- 理事, 2017年04月01日, 2018年03月31日, 日本公民教育学会
- 事務局員, 2017年04月01日, 2018年03月31日, 初等教育カリキュラム学会
- 事務局次長, 2017年04月01日, 2018年03月31日, 広島県ユネスコ連絡協議会
- 事務局長, 2017年04月01日, 2018年03月31日, 広島県生活科・総合的学習教育学会
- 学校評議員, 2017年04月, 2018年03月, 広島県立尾道東高等学校
- 非常勤講師, 2016年10月, 2017年03月, 大分大学
- 非常勤講師, 2016年09月, 2017年03月, 広島女学院大学
- 研究開発学校に係る運営指導委員, 2016年07月, 2017年03月, 大分県教育委員会
- 学習指導要領等の改善に係る検討に必要な専門的作業等協力者, 2016年06月, 2017年03月, 文部科学省初等中等教育局
- 学校評議員, 2016年05月, 2017年03月, 広島県教育委員会
- 非常勤講師, 2016年04月, 2016年09月, 広島女学院大学
- 非常勤講師, 2016年04月, 2017年03月, 県立広島大学
- 非常勤講師, 2015年09月, 2016年03月, 広島女学院大学
- 研究開発学校に係る運営指導委員, 2015年07月, 2016年03月, 大分県教育委員会
- 非常勤講師, 2014年10月, 2015年03月, 大分大学
- 非常勤講師, 2014年09月, 2015年03月, 広島女学院大学
- 「初等教育資料」原稿執筆者, 2014年07月, 2014年08月, 文部科学省初等中等教育局
- 非常勤講師, 2013年10月, 2014年03月, 大分大学
- 研究指導者, 2013年05月, 2014年03月, 広島県立教育センター
- 博士学位論文審査委員, 2012年11月, 2013年05月, 安田女子大学
- 研究開発学校に係る運営指導委員, 大分県教育委員会
学術会議等の主催
- 第7回広島県ユネスコESD×SDGs大賞表彰発表, 2021年12月, 2021年12月
- 全国社会科教育学会第70回研究大会, 2021年10月, 2021年11月
- 広島県生活科・総合的学習教育学会, 2021年05月, 2021年05月
- 第6回広島県ユネスコESD大賞表彰発表, 2019年11月, 2019年11月
- 広島県生活科・総合的学習教育学会2019年度研究大会, 2019年05月, 2019年05月
- 第5回広島県ユネスコESD大賞表彰式発表会, 2018年12月, 2018年12月
- 第8回全国社会科教育学会・韓国社会教科教育学会研究交流, 常任理事, 2018年08月, 2018年08月
- 広島県生活科・総合的学習教育学会平成29年度学習会, 事務局長, 2018年02月, 2018年02月
- 第4回広島県ユネスコESD大賞表彰式発表会, 事務局次長, 2017年12月, 2017年12月
- 第7回全国社会科教育学会・韓国社会教科教育学会研究交流, 常任理事, 2017年08月, 2017年08月
- 第3回広島県ユネスコESD大賞表彰式発表会, 2016年12月, 2016年12月
- 第6回全国社会科教育学会・韓国社会教科教育学会研究交流, 2016年08月, 2016年08月
- 全国社会科教育学会第64回研究大会, 2015年10月, 2015年10月
- 第5回全国社会科教育学会・韓国社会教科教育学会研究交流, 2015年08月, 2015年08月
その他社会貢献活動(広大・部局主催含)
- 令和5年度「教職員教育研究講演会(小学校 社会)」, 「質の高い吟味について」, 堺市教育委員会, 2023年/06月/07日, 2023年/06月/07日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 校内研修会, 「主体的に学ぶ力を育む教育活動の展開」~生徒の学習欲の向上につながる学習課題(問い)の工夫を通して~, 尾道市教育員会・尾道市立御調中学校, 2023年/06月/08日, 2023年/06月/08日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 令和5年度フォローアップ研修, 指導と評価の一体化の充実による授業改善, 大分県教育センター, 2023年/07月/04日, 2023年/07月/04日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 校内研修会, 「カリキュラム・マネジメントを活かした主体的な学びの創造」, 尾道市立日比崎中学校, 2023年/08月/02日, 2023年/08月/02日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 令和5年度 小・中学校社会科教育講座, 講義「思考力・判断力・表現力を育てるための社会科授業づくり」,演習「問題解決的な学習を充実させるための授業構想」, 島根県教育センター, 2023年/09月/20日, 2023年/09月/20日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 校内研修会, 「主体的に学ぶ力を育む教育活動の展開」~生徒の学習欲の向上につながる学習課題(問い)の工夫を通して~, 尾道市教育委員会・尾道市立御調中学校, 2023年/09月/21日, 2023年/09月/21日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 校内研修会, 「生徒の主体性と”そうぞう”力を育む教育活動の展開」~「協働的な学び」と「読み取る(読み解く)」活動の工夫を通して~, 尾道市教育委員会・尾道市立御調中学校, 2022年/10月/26日, 2022年/10月/26日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 校内研修会, 「生徒の主体性と“そうぞう”力を育む教育活動の展開」~「協働的な学び」と「読み取る(読み解く)」活動の工夫を通して~, 尾道市教育員会・尾道市立御調中学校, 2022年/11月/22日, 2022年/11月/22日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 校内研修会, 「生徒の主体性と“そうぞう”力を育む教育活動の展開」~「協働的な学び」と「読み取る(読み解く)」活動の工夫を通して~, 尾道市教育委員会・尾道市立御調中学校, 2023年/01月/25日, 2023年/01月/25日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 令和4年度 広島県立尾道東高等学校 総合的な探求の時間, 令和4年度 広島県立尾道東高等学校 総合的な探求の時間, 広島県立尾道東高等学校, 2023年/03月/08日, 2023年/03月/08日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 令和5年度専門研修(学びプラス), 総合的な学習の時間・総合的な探求の時間「教えて「探求」基礎講座~基礎講座~ファシリテーションってなに?」, 広島県立教育センター, 2023年/06月/27日, 2023年/06月/27日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 校内研修会, 講話・演習「カリキュラム・マネジメントを活かした主体的な学びの創造」, 尾道市教育委員会・尾道市立日比崎中学校, 2023年/05月/24日, 2023年/05月/24日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 校内研修会, 「生徒の主体性と”そうぞう”力を育む教育活動の展開」~「協働的な学び」と「読み取る(読み解く)」活動の工夫を通して~, 尾道市教育委員会・尾道市立御調中学校, 2022年/09月/28日, 2022年/09月/28日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 校内研修会, 本質的な問いとカリキュラム・マネジメントを活かした教育活動の展開について, 尾道市教育委員会・尾道市立日比崎中学校, 2022年/10月/05日, 2022年/10月/05日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 令和4年度社会研修講座【授業づくりの応用】, 令和4年度社会研修講座【授業づくりの応用】, 岡山市教育研修センター, 2022年/08月/01日, 2022年/08月/01日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 教育センター講座(総合的な探求の時間), 「生徒が本気で取り組む探求(高等学校)」講座, 広島県立教育センター, 2022年/07月/08日, 2022年/07月/08日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 教育センター講座(総合的な探求の時間), 「生徒が本気で取り組む探求(高等学校)」講座, 広島県立教育センター, 2022年/09月/08日, 2022年/09月/08日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 講話・演習「授業研究について」, 講話・演習「授業研究について」, 尾道市立日比崎中学校, 2022年/05月/19日, 2022年/05月/19日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 尾道市立御調中学校・御調中央小学校・御調西小学校教職員研究協議, 「生徒の主体性と”そうぞう”力を育む教育活動の展開」~「協働的な学び」と「読み取る(読み解く)」活動の工夫を通して~, 尾道市立御調中学校, 2022年/06月/01日, 2022年/06月/01日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 令和4年度フォローアップ研修, 「主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善」, 大分県教育センター, 2022年/07月/04日, 2022年/07月/04日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 海田町立海田西小学校職員研修, 海田町立海田西小学校職員研修, 海田町立海田西小学校, 2022年/07月/27日, 2022年/07月/27日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 校内研修会, 「本質的な問いとカリキュラムマネジメントを活かした教育活動の展開について」, 尾道市教育委員会・尾道市立日比崎中学校, 2022年/08月/02日, 2022年/08月/02日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島市立瀬野川中学校研修会, 総合的な学習の時間の授業について, 広島市立瀬野川中学校, 2022年/01月/25日, 2022年/01月/25日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 尾道市立御調中学校・御調中央小学校・御調西小学校教職員研究協議, 「生徒の主体性と”そうぞう”力を育む教育活動の展開」~「協働的な学び」と「読み取る(読み解く)」活動の工夫を通して~, 尾道市立御調中学校, 2022年/01月/26日, 2022年/01月/26日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 海田町立海田小学校校内研修, 主体的に学びを深める児童の育成~探求的な学習の単元開発・実践・改善を通して~, 海田町立海田小学校, 2022年/02月/17日, 2022年/02月/17日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 校内研修(福山市立想青学園), 校内研修(福山市立想青学園), 福山市立想青学園, 2022年/04月/14日, 2022年/04月/14日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 大分県立大分豊府中学校・高等学校, 授業改善研修, 2021年/12月/17日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島県立世羅高等学校, 授業研究会, 2021年/12月/15日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島市立阿戸小中学校, 校内研修会, 2021年/12月/06日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 大分県教育センター, フォローアップ研修「教科等指導力向上研修」(高), 2021年/12月/03日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島市立大州小学校, 校内全体研修会, 2021年/12月/02日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島市立大州小学校, 第2回小・中合同研究会, 2021年/11月/25日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島県立尾道東高等学校, 公開研究授業, 2021年/11月/24日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島県立因島高等学校, 公開授業研究会, 2021年/11月/22日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 尾道市立御調中学校, 尾道版「学びの変革」推進事業授業公開, 2021年/11月/16日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 海田町立海田小学校, 校内研修, 2021年/11月/12日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 尾道市立御調中学校, 校内研究会, 2021年/10月/29日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島市立石内北小学校, 校内全体研究会, 2021年/10月/28日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 専門研修講座, 「『総合』から学校を変えるカリキュラム・マネジメント」講座, 広島県立教育センター, 2021年/10月/28日, 2021年/10月/28日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 熊野町立熊野第三小学校, 第2回生活科・総合的な学習の時間全体研修, 2021年/10月/27日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島県立福山工業高等学校公開研究授業, 高校生の表現力の育成と3観点評価との関係ー学びの主権者となるためにー, 2021年/10月/25日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 熊野町立熊野第一小学校, 校内研修会, 2021年/10月/11日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 庄原市立西城小学校校内研究会, これからの社会を創り支える探究的な学習となるために, 2021年/10月/06日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島市立大州小学校, 校内研修会, 2021年/09月/30日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 庄原市立西城中学校, 令和3年9月28日(火)13時10分~16時35分
令和3年度西城中学校公開研究会
探究的な学習から創造される市民の姿, 2021年/09月/28日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 尾道市立御調小中学校教職員研究協議, 生徒の主体性と”そうぞう”力を育む教育活動の展開, 尾道市立御調中学校, 2021年/09月/22日, 2021年/09月/22日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 尾道市立日比崎中学校公開研究会, 本質的な問いとカリキュラム・マネジメントについて, 2021年/09月/21日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 庄原市立西城小学校, 校内研究会, 2021年/09月/16日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 令和3年度小・中学校社会科教育講座, 思考力・判断力・表現力を育てる社会科授業づくり, 島根県教育センター, 2021年/08月/20日, 2021年/08月/20日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島県立因島高等学校, 校内研究会, 2021年/08月/18日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 尾道市立日比崎中学校校内研修, 本質的な問いについて, 尾道市立日比崎中学校, 2021年/08月/04日, 2021年/08月/04日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島県立世羅高等学校, 校内教員研修, 2021年/08月/02日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 海田町立海田小学校校内研修(総合的な学習の時間), 主体的に学びを深める児童の育成~探求的な学習の単元開発・実践・改善を通して~, 海田町立海田小学校, 2021年/07月/28日, 2021年/07月/28日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島県立世羅高等学校, 高等学校課題発見・解決学習推進プロジェクト, 2021年/07月/26日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 庄原市立西城中学校校内研究会, 探究的な学習, 2021年/06月/24日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 府中学園グループ授業研修会, 社会科における探究的な学習の在り方について, 2021年/06月/23日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 尾道市立御調中学校・御調中央小学校・御調西小学校研究協議, 「生徒の主体性と”そうぞう”力を育む教育活動の展開」~「協働的な学び」と「読み取る(読み解く)」活動の工夫を通して~, 尾道市立御調中学校, 2021年/06月/22日, 2021年/06月/22日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島市立阿戸小中学校校内研修会, 「ふるさと未来科」のカリキュラムの立て方・見方, 2021年/06月/11日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 令和3年度高等学校学力向上対策事業大学ナビゲーションセミナー, 地域での探求的な学びと世界中で働くことのつながり, 広島県立御調高等学校, 2021年/05月/27日, 2021年/05月/27日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 探究的な学習の在り方に関する研究推進地域事業, 庄原市立西城中学校, 2021年/05月/24日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 令和3年度熊野町がんくまプロジェクトの探究的な学習部会の研修, 探究的な学習の在り方, 2021年/05月/19日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 廿日市市立吉和小中学校校内研修会, 「SDGs」の視点で教育課程を見直すとはどういうことか, 2021年/05月/10日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島市立大州小学校校内研修会, よりよい授業を求めてーよりよい社会を求めてー, 2021年/05月/06日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 校内課題研究計画書発表会での講演・指導助言, 校内課題研究計画書発表会での講演・指導助言, 広島県立尾道東高等学校, 2021年/03月/17日, 2021年/03月/17日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 研究授業での指導助言・講和, 研究授業での指導助言・講和, 尾道市立御調中学校, 2021年/01月/26日, 2021年/01月/26日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 研究授業での指導助言・講和, 研究授業での指導助言・講和, 尾道市立御調中学校, 2020年/11月/24日, 2020年/11月/24日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 令和2年度校内研究会, 「分類・整理する力」「比較する力」「メタ認知する力」「理由づける力」等思考力及びコミュニケーション力を育成する授業づくり, 広島県立尾道東高等学校, 2020年/11月/10日, 2020年/11月/10日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 校内研究, 生徒の主体性と‘そうぞう‘力を育む教育活動の展開~「協働的な学び」と「聴く」・「書く」活動の工夫を通して~, 尾道市立御調中学校, 2020年/10月/26日, 2020年/10月/26日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 校内研修会, 生徒の主体性と’そうぞう’力を育む教育活動の展開~「協働的な学び」と「聴く」・「書く」活動の工夫を通して~, 尾道市立御調中学校, 2020年/09月/24日, 2020年/09月/24日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 校内研修会, 「勉強=学習=探究」を身につけた若者とは 他, 広島県立可部高等学校, 2020年/08月/21日, 2020年/08月/21日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 校内研修会, 生活科・総合的な学習の時間の見方・考え方~今年度の本校の取組について, 広島市立石内北小学校, 2020年/07月/27日, 2020年/07月/27日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 高松市立亀阜小学校校内研究会, 2020年/02月/13日, 2020年/02月/13日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 広島県高等学校教育研究会「総合的な学習の時間」部会研修会, 2020年/02月/12日, 2020年/02月/12日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 研究授業, 研究授業, 尾道市立御調中学校, 2020年/01月/28日, 2020年/01月/28日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 令和元年度フォローアップ研修「教科指導力向上」(高), 令和元年度フォローアップ研修「教科指導力向上」(高), 大分県教育センター, 2019年/12月/10日, 2019年/12月/10日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 広島大学附属福山中高等学校公開研究会, 主体的に社会を読み解き協働的に問題解決に挑む主権者としての市民の資質・能力, 2019年/11月/22日, 2019年/11月/22日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 広島県立黒瀬高等学校校内研究会, 2019年/11月/21日, 2019年/11月/21日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 校内研修会, 校内研修会, 尾道市立御調中小学校, 2019年/11月/20日, 2019年/11月/20日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 令和元年度公開研究授業, 令和元年度公開研究授業, 広島県立尾道東高等学校, 2019年/11月/19日, 2019年/11月/19日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 令和元年度廿日市高等学校カリキュラム・マネジメント研修, 令和元年度廿日市高等学校カリキュラム・マネジメント研修, 広島県立廿日市高等学校, 2019年/11月/15日, 2019年/11月/15日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 広島県立府中高等学校令和元年度「高等学校課題発見・解決学習推進プロジェクト」に係る研究開発校校内研修会, 2019年/11月/13日, 2019年/11月/13日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 校内研修会, 校内研修会, 尾道市立御調中小学校, 2019年/11月/11日, 2019年/11月/11日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 広島県立福山誠之館高等学校総合的な学習の時間講演, 地域の課題を高校生が世界的に探究・行動する視点と手法-『みんなで変える,福山駅前』に向けて-, 2019年/11月/08日, 2019年/11月/08日, 講師, 講演会, 高校生
- 令和元年度明るい選挙推進第一線指導者研修会, 令和元年度明るい選挙推進第一線指導者研修会, 広島県明るい選挙推進協議会, 2019年/10月/31日, 2019年/10月/31日, パネリスト, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 社会人・一般
- 広島県立福山誠之館高等学校平成31(令和元)年度 「誠之ナビ」(プレ誠之ゼミ①)講演会, 課題研究活動の意義と将来的なつながりテーマ設定の方法, 2019年/10月/25日, 2019年/10月/25日, 講師, 講演会, 高校生
- 校内研究会, 校内研究会, 広島市立古田台小学校, 2019年/10月/17日, 2019年/10月/17日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 校内研修, 校内研修, 尾道市立御調中学校, 2019年/09月/24日, 2019年/09月/24日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 令和元年度専門研修講座, 令和元年度専門研修講座, 広島県立教育センター, 2019年/08月/19日, 2019年/08月/19日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 教員免許状更新講習, 小学校の生活認識系教育(社会科・家庭科)に関する最新情報 小学校社会科授業構成の理論と実際, 2019年/08月/09日, 2019年/08月/09日, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
- 兵庫県佐用町立利神小学校校内研究会, 2019年/08月/05日, 2019年/08月/05日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 校内研修会, 校内研修会, :広島市立戸山小・中学校, 2019年/08月/02日, 2019年/08月/02日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 牛田中学校区小・中連携教育研究会第1回全体研修会, 総合的な学習の時間の充実についてー新学習指導要領がめざす方向性とポイントー, 2019年/07月/30日, 2019年/07月/30日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 安田女子高等学校令和元年度大学出張授業, 市民としての子どもの成長と発達-就学前から生涯にわたる学び-, 2019年/07月/19日, 2019年/07月/19日, 講師, 出前授業, 高校生
- 校内全体研修会, 校内全体研修会, 広島市立大州小学校, 2019年/07月/04日, 2019年/07月/04日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 校内研修会, 校内研修会, 尾道市立御調中学校, 2019年/07月/02日, 2019年/07月/02日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 校内研修会, 校内研修会, 広島市教育センター, 2019年/06月/28日, 2019年/06月/28日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 兵庫県作用町立利神小学校校内研修会, 2019年/06月/26日, 2019年/06月/26日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 熊野町立熊野第一小学校総合的な学習の時間研究授業, 2019年/06月/25日, 2019年/06月/25日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- ESD研修会, ESD研修会, 広島県立忠海高等学校, 2019年/06月/24日, 2019年/06月/24日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 福山市明るい選挙推進大会講演, 日本・広島県・福山市の主権者教育が目指すもの, 2019年/06月/05日, 2019年/06月/05日, 福山市役所, 講師, 講演会, 社会人・一般
- 平成31年度高等学校学力向上対策事業大学ナビゲーションセミナー, 平成31年度高等学校学力向上対策事業大学ナビゲーションセミナー, 広島県立御調高等学校, 2019年/05月/23日, 2019年/05月/23日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 東京都港区小学校教育研究会生活科・総合部門研究会, 生活科・総合の方向性と指導改善のポイント, 2019年/05月/15日, 2019年/05月/15日, 東京都港区立芝小学校
- 校内全体研修会, 校内全体研修会, 広島市立大州小学校, 2019年/05月/13日, 2019年/05月/13日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 広島県立竹原高等学校総合的な学習の時間講演, 探究課題・テーマ設定と探究活動の進め方, 2019年/05月/08日, 2019年/05月/08日, 講師, 講演会, 高校生
- 広島県高等学校教育研究会「総合的な学習の時間」部会研修会, 広島県高等学校教育研究会「総合的な学習の時間」部会, 2019年/02月/08日, 尾道市御調文化会館, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 東広島市明るい選挙推進大会, 東広島市明るい選挙推進協議会, 2019年/01月/30日, 2019年/01月/30日, 東広島市市民文化センター, 講師, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 社会人・一般
- 校内研修会, 校内研修会, 尾道市立御調中学校, 2019年/01月/29日, 2019年/01月/29日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 武田高等学校選挙出前授業, 東広島市選挙管理委員会, 2019年/01月/10日, 2019年/01月/10日, 助言・指導, 出前授業
- 広島県立豊田高等学校選挙出前授業, 東広島市選挙管理委員会, 2018年/12月/18日, 2018年/12月/18日, 助言・指導, 出前授業, 高校生
- 広島県立御調高等学校校内研修, 2018年/12月/17日, 2018年/12月/17日, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
- 広島市立古田台小学校公開研究会, 新学習指導要領と古田台の実践, 2018年/12月/07日, 2018年/12月/07日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 広島県立賀茂高等学校選挙出前授業, 2018年/12月/06日, 2018年/12月/06日, 助言・指導, 出前授業, 高校生
- 東広島市立高美が丘小学校選挙出前授業, 2018年/12月/04日, 2018年/12月/04日, 助言・指導, 出前授業, 小学生
- 大分県教育センター平成31年度フォローアップ研修「教科指導力向上」(高), 今、求められている授業力, 2018年/12月/03日, 2018年/12月/03日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 校内全体研修会, 校内全体研修会, 広島市立大州小学校, 2018年/11月/28日, 2018年/11月/28日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 広島県立府中高等学校校内研修, 2018年/11月/27日, 2018年/11月/27日, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
- 平成30年度 尾道市内研究開発校三校合同公開授業研究会, 分類する力,整理する力,比較する力を育成する授業づくりの必要性とは, 2018年/11月/21日, 2018年/11月/21日, 広島県立尾道東高等学校
- 大分県高等学校教育研究会地理歴史公民部会秋季研究会, 社会的な見方・考え方を働かせる地理歴史科・公民科の授業と評価の在り方, 2018年/11月/20日, 2018年/11月/20日, 大分県立大分南高等学校, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 校内研修会, 校内研修会, 尾道市立御調中学校, 2018年/11月/16日, 2018年/11月/16日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 兵庫県作用町立利神小学校校内研究会, 2018年/11月/07日, 2018年/11月/07日, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
- 広島県立福山誠之館高等学校第2回誠之研究授業, 2018年/11月/01日, 2018年/11月/01日, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
- カリキュラム・マネジメント研修, カリキュラム・マネジメント研修, 広島県立瀬戸田高等学校, 2018年/10月/23日, 2018年/10月/23日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 校内研修, 校内研修, 尾道市立御調中学校, 2018年/10月/16日, 2018年/10月/16日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 兵庫県佐用町立利神小学校校内研究会, 2018年/10月/10日, 2018年/10月/10日, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
- 校内研修会, 校内研修会, 尾道市立御調中学校, 2018年/09月/27日, 2018年/09月/27日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 広島市立古田台小学校校内研究会, 2018年/09月/27日, 2018年/09月/27日, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
- 岐阜県教育委員会授業改善講座高地歴・公民~教科横断的な学びにおける地歴公民科授業の知的好奇心~, 次期学習指導要領で求められる地歴公民科教師の指導力, 2018年/09月/26日, 2018年/09月/26日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 広島市小学校教育研究会社会科部会夏季研修会, 2018年/08月/24日, 2018年/08月/24日, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
- 平成30年度中学校・高等学校・特別支援学校歴史的な見方・考え方を働かせて考察する力を育てる社会科・地理歴史科研修講座[中・高連携講座], 歴史的な見方・考え方を働かせて考察する力を育てる指導と評価の在り方, やまぐち総合教育支援センター, 2018年/08月/23日, 2018年/08月/23日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 広島県立府中高等学校校内研究会, 2018年/08月/09日, 2018年/08月/09日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 広島県立尾道東高等学校校内研修会, 2018年/08月/08日, 2018年/08月/08日, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
- 広島市立古田台小学校校内研究会, 2018年/08月/06日, 2018年/08月/06日, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
- 大分市教育委員会人権・同和研修講座, 2018年/07月/31日, 2018年/07月/31日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 校内研修会, 校内研修会, 尾道市立御調中学校, 2018年/07月/03日, 2018年/07月/03日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 広島市教育センター「小学校社会科授業づくり研修」「中学校社会科,高等学校地理歴史科・公民科授業づくり研修」, 「主体的・対話的で深い学び」に向けた授業づくり, 2018年/06月/29日, 2018年/06月/29日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 兵庫県佐用町立利神小学校校内研究会, 2018年/06月/26日, 2018年/06月/26日, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
- 第2回東広島市18歳選挙権連絡協議会, これからの主権者教育の方向性, 東広島市選挙管理委員会, 2018年/03月/29日, 2018年/03月/29日, 東広島市役所, 講師, その他, 行政機関
- 東広島市明るい選挙推進協議会, 新学習指導要領の改訂のポイント-主権者教育を中心に-, 東広島市明るい選挙推進協議会, 2018年/03月/15日, 2018年/03月/15日, 東広島市役所, 講師, その他, 市民団体
- 平成29年度広島県立竹原高等学校「総合的な学習の時間成果発表会」, 2018年/02月/14日, 2018年/02月/14日, 広島県立竹原高等学校, 助言・指導, 研究指導, 高校生
- 研究協議, 授業参観と指導講話による指導~生徒の「学ぶ意欲を高める工夫・改善」について~, 尾道市立御調中学校, 2018年/01月/29日, 2018年/01月/29日, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 平成29年度大分県教育センターフォローアップ研修「教科等指導力向上研修」(高), 今,求められている授業力-汎用的スキル・人間性の育成を目標とした授業づくりの方略, 大分県教育センター, 2017年/12月/05日, 2017年/12月/05日, 大分県教育センター, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
- 広島県立尾道東高等学校合同公開授業研究会, 汎用的スキル・人間性の育成を目標とした授業づくりの方略, 広島県立尾道東高等学校, 2017年/11月/20日, 2017年/11月/20日, 広島県立尾道東高等学校, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 宇佐市安心院・院内地域小中高一貫教育研究発表会, 宇佐市安心院・院内地域小中高一貫教育研究推進会議, 2017年/11月/14日, 2017年/11月/14日, 宇佐市立院内中学校, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 明るい選挙推進協会地域コミュニティフォーラム, 主権者教育に求められる内容とは, 明るい選挙推進協会, 2017年/09月/21日, 2017年/09月/21日, ホテルセントヒル長崎, 講師, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 行政機関
- 研究協議, 生徒が「学ぶ意欲を高める工夫・改善」について, 尾道市立御調中学校, 2017年/09月/19日, 2017年/09月/19日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 平成29年度教員免許更新講習, 小学校社会科授業構成の理論と実際, 広島大学, 2017年/08月/24日, 2017年/08月/24日, 広島大学, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
- 広島市立みどり坂小学校全体研修会, 広島市立みどり坂小学校, 2017年/08月/22日, 2017年/08月/22日, 広島市立みどり坂小学校, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 平成29年度大分市人権・童話教育実践講座, 新しい学習指導要領と人権・同和教育の展望, 大分市教育委員会, 2017年/08月/03日, 2017年/08月/03日, 大分市教育センター, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
- 平成29年度広島県立尾道東高等学校大学模擬授業, 市民の発達と成長, 広島県立尾道東高等学校, 2017年/07月/19日, 2017年/07月/19日, 広島県立尾道東高等学校, 講師, 出前授業, 高校生
- 平成29年度大分県高等学校教育研究会地理歴史科公民科部会春季研究大会, 深い学びに導く地理歴史科・公民科の授業改善, 大分県高等学校教育研究会地理歴史科公民科部会, 2017年/06月/09日, 2017年/06月/09日, 大分県立大分西高等学校, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 広島県立竹原高等学校総合的な学習の時間講演, 研究の進め方・論文のまとめ方, 2017年/05月/24日, 2017年/05月/24日, 広島県立竹原高等学校, 講師, 研究指導, 高校生
- 総合的な学習の時間講演会, 研究の進め方・論文の作り方, 広島県立御調高等学校, 2017年/03月/09日, 2017年/03月/09日, 広島県立御調高等学校, 講師, 講演会, 高校生
- 広島県高等学校「総合的な学習の時間」部会教職員研修会, 広島県高等学校「総合的な学習の時間」部会, 2017年/02月/10日, 2017年/02月/10日, 御調文化会館, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 第5回和歌山市立藤戸台小学校教育研究発表会, 和歌山市立藤戸台小学校, 2017年/02月/04日, 2017年/02月/04日, 和歌山市立藤戸台小学校, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 平成28年度広島県高等学校長協会福山支部研修会, これからの時代に求められる資質・能力の育成に向けて -学習指導要領の改訂に向けて-, 広島県高等学校長協会福山支部, 2016年/12月/13日, 2016年/12月/13日, 広島県福山庁舎第2庁舎221会議室, 講師, 講演会, 教育関係者
- 平成28年度広島県立尾道東高等学校公開研究会, これからの時代に求められる資質・能力の育成に向けて, 広島県立尾道東高等学校, 2016年/11月/22日, 2016年/11月/22日, 広島県立尾道東高等学校, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
- 平成28年度フォローアップ研修「授業分析研修(高)」, 主体的・対話的で深い学びを目指すアクティブ・ラーニングの視点, 大分県教育センター, 2016年/11月/15日, 2016年/11月/15日, 大分県教育センター, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
- 和歌山市立藤戸台小学校校内研究会, 和歌山市立藤戸台小学校, 2016年/11月/02日, 2016年/11月/02日, 和歌山市立藤戸台小学校, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
- 広島県立御調高等学校公開授業研究会, 広島県立御調高等学校, 2016年/10月/27日, 2016年/10月/27日, 広島県立御調高等学校, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 平成28年度古田中学校区小・中連携教育研究会第2回全体研修会, 古田中学校区小・中連携教育研究会, 2016年/10月/20日, 2016年/10月/20日, 広島市立古田台小学校, 助言・指導, 教育関係者
- 平成28 年度中学校学力向上対策支援事業に係る第1 回中学校教科(社会科)指導力向上協議会, これからの時代に求められる中学校社会科の学力と授業のあり方-主権者の育成と知識・技能,思考力・判断力・表現力との関係-, 大分県教育委員会, 2016年/10月/13日, 2016年/10月/13日, 別府市ビーコンプラザ, 講師, 講演会
- 教員免許更新講習, 小学校の教育・研究(社会科・家庭科)に関する最新情報, 広島大学, 2016年/08月/22日, 2016年/08月/22日, 広島大学, 講師, 教育関係者
- 広島市小学校教育研究会社会科部会夏季研修会, 広島市小学校教育研究会社会科部会, 2016年/08月/16日, 2016年/08月/16日, 広島市立白島小学校, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
- 平成28年度第2回「仙台市確かな学力研修委員会」, これからの時代に求められる学力と学力向上の方策, 宮城教育大学, 2016年/08月/08日, 2016年/08月/08日, 宮城教育大学, 講師, 講演会, 教育関係者
- 平成28年度古田中学校区小・中連携教育研究会第1回全体研修会, いま求められる授業スタイルの小中連携, 古田中学校区小・中連携教育研究会, 2016年/08月/04日, 2016年/08月/04日, 広島市立古田台小学校, 講師, 講演会, 教育関係者
- 平成28年度広島市中学校教育研究会社会部会第2回全体会, 思考力・判断力・表現力を育成する授業の創造~子どもの思考をゆさぶる発問を通して~, 広島市中学校教育研究会社会部会, 2016年/07月/29日, 2016年/07月/29日, 広島市西区区民文化センター, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島県立尾道東高等学校校内研究会, 広島県立尾道東高等学校, 2016年/07月/21日, 2016年/07月/21日, 広島県立尾道東高等学校, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 総合的な学習の時間講演会, 研究の進め方について, 広島県立竹原高等学校, 2016年/06月/22日, 2016年/06月/22日, 講師, 講演会, 高校生
- 近畿中学校社会科教育研究会社会科教員交流会, 社会科における知識と見方考え方の相関関係 -これから求められる資質・能力を見据えて-, 2016年/02月/20日, 2016年/02月/20日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島県高等学校教育研究会「総合的な学習の時間」部会教職員研修会, 総合的な学習の時間と ユネスコスクールとESD, 2016年/02月/10日, 2016年/02月/10日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 三原市教育創造プラン指定校三原市立小泉小学校教育研究会, 自ら進んで学び合い, 深く考える児童の育成の在り方 -算数科・社会科における問題解決過程の組織化を通して-, 2016年/02月/04日, 2016年/02月/04日, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
- 大分県教育センターフォローアップ研修「教科指導能力向上研修(高)」, 今,求められている授業力 主体的・協働的な学びを促す アクティブ・ラーニング, 2015年/11月/11日, 2015年/11月/11日, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
- 広島県立御調高等学校(活用コアスクール)第2回公開授業研究会, 思考の相互作用を促す 主体的な学び, 2015年/11月/10日, 2015年/11月/10日, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
- 淡路市教育研究会社会科部会授業研究会, 地域からの社会科の探究, 2015年/10月/06日, 2015年/10月/06日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 教員免許状更新講習, 小学校の生活認識系教育(社会科・家庭科)に関する最新情報 小学校社会科授業構成の理論と実際, 2015年/08月/25日, 2015年/08月/25日, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
- 広島県高等学校教育研究会「総合的な学習の時間」部会
研究大会, 総合的な学習の時間における 指導と評価の一体化, 2015年/08月/19日, 2015年/08月/19日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 広島県小学校教育研究会社会科部会夏季研修会
広島市小学校教育研究会社会科部会夏季研修会, 広島市立古田台小学校の取り組み, 広島県小学校教育研究会社会科部会
広島市小学校教育研究会社会科部会, 2015年/08月/17日, 2015年/08月/17日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 和歌山県小学校社会科教育研究会夏季研修会, 地域からの社会科の探究, 2015年/08月/07日, 2015年/08月/07日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 安心院・院内地域連携型小中高一貫教育に係る第1回小中高教員合同研修会, 世界基準の確かな学力の育成方略 ーこれまでの研究成果を生かした実践とはー, 大分県立安心院高等学校, 2015年/08月/06日, 2015年/08月/06日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 小学校社会科「授業に役立つ!知識の構造図づくり」講座, 問題解決的な学習を充実させた社会科授業づくり, 広島県立教育センター, 2015年/08月/05日, 2015年/08月/05日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 人権・同和教育実践講座, 主権者教育としての人権・同和教育の展開と今後の課題, 大分市教育委員会, 2015年/07月/30日, 2015年/07月/30日, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
- 広島県立竹原高等学校講演, 研究の進め方・論文のまとめ方について, 広島県立竹原高等学校, 2015年/06月/24日, 2016年/01月/27日, 広島県立竹原高等学校, 講師, 講演会, 高校生
- 小中高一貫の視点による総合的な学習の時間の可能性, 広島県高等学校教育研究会総合的な学習の時間部会, 広島県高等学校教育研究会総合的な学習の時間部会教職員研修会, 2012年/12月/12日, 2012年/12月/12日
- 学び合い,深く考える;生活科・社会科授業の在り方, 三原市立小泉小学校, 平成24年度三原市教育創造プラン(タイプⅢ)指定校三原市立小泉小学校教育研究会講演
, 2012年/10月/03日, 2012年/10月/03日
- 幼児教育と小学校教育の効果的な接続;-幼・保・小連携の意味と意義-, 大分県日出町立藤原小学校
, 平成24年度大分県教育委員会「小1プロブレム対策事業」講演会, 2012年/09月/26日, 2012年/09月/26日
- 習得から活用・探究型学力へ, 授業のネタ研究会, 第28回授業のネタ研究会IN関西
, 2012年/08月/26日, 2012年/08月/26日
- 小学校の生活認識系教育(社会科・家庭科);に関する最新情報, 広島大学, 広島大学平成24年度教員免許状更新講習
, 2012年/08月/09日, 2012年/08月/09日
- 人権・同和教育の視点に立つ;総合的な学習の時間の開発-共生と探究,子どもの育ちと人間形成を軸として-, 大分市教育委員会, 平成24年大分市教育委員会人権・同和教育実践講座講演
, 2012年/07月/31日, 2012年/07月/31日
- 知多社会科同好会研修会, 地域からの社会科の探究, 講師, 講演会, 教育関係者
- 指導助言, 探究型の学習について, 広島市立石内北小学校, 2021年/10月/28日, 2021年/10月/28日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 指導助言, 探究型の学習について, 広島市立石内北小学校, 2022年/01月/27日, 2022年/01月/27日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 尾道市立日比崎中学校教職員及び研究会参加者協議会(オンライン), 本質的な問いとカリキュラム・マネジメントについて, 尾道市立日比崎中学校, 2021年/09月/21日, 2021年/09月/21日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 尾道市立御調中学校・御調中央小学校・御調西小学校研究協議, 「生徒の主体性と”そうぞう”力を育む教育活動の展開」~「協働的な学び」と「読み取る(読み解く)」活動の工夫を通して~, 尾道市立御調中学校, 2021年/10月/29日, 2021年/10月/29日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 令和3年度フォローアップ研修「教科指導力向上」(高)(中・家)第2回(オンライン), 今,求められている授業力, 大分県教育センター, 2021年/12月/03日, 2021年/12月/03日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 尾道市立御調中学校・御調中央小学校・御調西小学校教職員研究協議, 「生徒の主体性と”そうぞう”力を育む教育活動の展開」~「協働的な学び」と「読み取る(読み解く)」活動の工夫を通して~, 尾道市立御調中学校, 2021年/11月/16日, 2021年/11月/16日, 講師, 講演会, 教育関係者
- 令和3年度公開研究授業, 「仮説を立てる力」を育成する授業づくり, 広島県立尾道東高等学校, 2021年/11月/24日, 2021年/11月/24日, 講師, 講演会, 教育関係者