相澤 宏旭HIROAKI AIZAWA
Last Updated :2025/01/07
- 所属・職名
- 大学院先進理工系科学研究科 助教
- ホームページ
- メールアドレス
- hiroaki-aizawahiroshima-u.ac.jp
基本情報
学位
- 修士(工学) (岐阜大学)
- 博士(工学) (岐阜大学)
研究キーワード
教育活動
授業担当
- 2024年, 教養教育, 3ターム, ゼロからはじめるプログラミング[1文,1経]
- 2024年, 教養教育, 3ターム, ゼロからはじめるプログラミング[1教日,1教健,1教心]
- 2024年, 教養教育, 3ターム, ゼロからはじめるプログラミング[1教造]
- 2024年, 教養教育, 3ターム, ゼロからはじめるプログラミング[1総総,1教数,1理,1情]
- 2024年, 教養教育, 3ターム, ゼロからはじめるプログラミング[1教初,1教国,1教音,1教教]
- 2024年, 教養教育, 3ターム, ゼロからはじめるプログラミング[1教社]
- 2024年, 学部専門, 1ターム, 研究指導IIB
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 研究指導I
- 2024年, 学部専門, 2ターム, 数理解析
- 2024年, 学部専門, 4ターム, 情報科学演習IV(知能科学プログラム)
- 2024年, 学部専門, 1ターム, データサイエンスセミナーI
- 2024年, 学部専門, 2ターム, データサイエンスセミナーII
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 情報科学特別演習A
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 情報科学特別演習A
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 情報科学特別演習B
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 情報科学特別演習B
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 情報科学特別研究
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- ★, Additional Learning for Joint Probability Distribution Matching in BiGAN, International Conference on Neural Information Processing (ICONIP), 2022
- ★, Neural Density-Distance Fields, European Conference on Computer Vision (ECCV), 2022
- Universal Representation Learning from Multiple Domains for Few-Shot Classification with Self Distillation, Proceedings of 28th International Workshop on Frontiers of Computer Vision (IW-FCV), 2022
- 穴位置不確実Peg-in-holeのための擬似力覚モジュールを用いた深層模倣学習, 精密工学会誌, 2022
- 視線領域推定モジュールによる広視野画像からの異常検知, 精密工学会誌, 87巻, 12号, pp. 1008-1012, 2021
- 顔画像からの感情と個人性のもつれ解き表現学習, 電気学会論文誌C, 141巻, 9号, pp. 962-968, 2021
- Mutual Consistency-Ensured Bi-directional GANによる異常検知, 精密工学会誌, 87巻, 1号, pp. 61-70, 2021
- Adversarial autoencoder for detecting anomalies in soldered joints on printed circuit boards, Journal of Electronic Imaging, 29巻, 4号, pp. 1-9, 2020
- Encoder-Multiple Decoders CNNによるセマンティックパーツセグメンテーション, 電子情報通信学会和文論文誌, J102-D巻, 6号, pp. 454-463, 2019
- 深層学習(Deep Learning)によるカメラトラップ画像の判別, 哺乳類科学, 59巻, 1号, pp. 49-60, 2019
- 少数不良品サンプル下におけるAdversarial AutoEncoderによる正常モデルの生成と異常検出, 精密工学会誌, 84巻, 12号, pp. 1071-1078, 2018
- Multi-scale Global Reasoning Unit for Semantic Segmentation, Proceedings of 27th International Workshop on Frontiers of Computer Vision (IW-FCV), 2021
- ★, Viewpoint-agnostic Image Rendering, IEEE/CVF Winter Conference on Applications of Computer Vision (WACV), pp. 3803-3812, 2021
- ★, Disentangle, Assemble, and Synthesize: Unsupervised Learning to Disentangle Appearance and Location, Proceedings of 25th International Conference on Pattern Recognition (ICPR), pp. 2065-2072, 2020
- Consistency Ensured Bi-directional GAN for Anomaly Detection, Proceedings of 26th International Workshop on Frontiers of Computer Vision (IW-FCV), pp. 236-247, 2020
- Structural and Relational Reasoning with Multi-Scale Context for Semantic Segmentation, Proceedings of 26th International Workshop on Frontiers of Computer Vision (IW-FCV), 2020
- Temporal and Contextual Aggregation for Road Marking Semantic Segmentation, Proceedings of International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT), 115150E巻, pp. 59-62, 2020
- Anomaly Detection of solder joint on print circuit board by using Adversarial Autoencoder, Proceedings of Fourteenth International Conference on Quality Control by Artificial Vision (QCAV), 11172巻, pp. 203-208, 2019
- Training time reduction for network architecture search using genetic algorithm, Proceedings of Fourteenth International Conference on Quality Control by Artificial Vision (QCAV), 11172巻, pp. 168-174, 2019
- Semantic Segmentation of Road Marking by Temporal Information, Proceeding of 25th International Workshop on Frontiers of Computer Vision (IW-FCV), 2019
- Defective Products Detection using Adversarial AutoEncode, Proceedings of International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT), 11049巻, pp. 154-159, 2019
- A Method of Generation of Normal Model and Discrimination of Defects by Adversarial AutoEncoder under Small Number of Defective Samples, Proceeding of 24th International Workshop on Frontiers of Computer Vision (IW-FCV), 2018
- Human body and facial parts segmentation using Encoder-Multiple Decoders CNN, Proceeding of 24th International Workshop on Frontiers of Computer Vision (IW-FCV), 2018
- A Performance Evaluation of Defect Detection by using Denoising AutoEncoder Generative Adversarial Networks, Proceeding of International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT), 2018
- Fine-grained Semantic Part Segmentation using Encoder-Multiple Decoders CNN, The Fourth Workshop on Fine-Grained Visual Categorization in conjunction with CVPR2017, 2017
- Parts Segmentation on Aircraft using Encoder-Decoder CNN, Proceeding of 23rd International Workshop on Frontiers of Computer Vision (IW-FCV), 2017
- 顔画像からの感情と個人性のもつれ解き表現学習, 電気学会論文誌C, 141巻, 9号, pp. 962-968, 2021
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 野生動物のセンシングに向けた深層学習技術の進展と限界:深層学習と自動撮影映像で何ができるのか?, 安藤正規, 相澤宏旭, 日本哺乳類学会, 2022年, 通常, 日本語
- NeRFの基礎と応用事例, 相澤宏旭, 第28回画像センシングシンポジウム SSII2022, 2022年, 招待, 日本語
- 深層学習による異常検知の基礎と応用事例, 相澤宏旭, 「信頼性とその応用」研究部会 第3回研究会, 2021年, 招待, 日本語
- 深層学習によるセマンティックセグメンテーションの基礎と応用事例, Cars that think and communicate Part Ⅵ ―⾃動運転時代への Deep learning の新展開―, 2021年, 招待, 日本語
- 深層学習を用いた外観検査・異常検知, 中塚俊介, 相澤宏旭, 加藤邦人, 後藤圭亮, 稲垣達也, IAIP 2020年度 第5回研究会, 2021年, 通常, 日本語
- Viewpoint-agnostic Image Rendering, Hiroaki Aizawa, 2021年, 通常, 英語
- 【招待ショートサーベイ】コンピュータビジョンと自然言語処理の共存マップ, 笠井誠斗, 中込優, 黒澤郁音, 西川真史, 矢代達希, 相澤宏旭, 福井宏, PRMU2018-74, 2018年, 通常, 日本語