内部 健太KENTA UCHIBE
Last Updated :2025/03/03
- 所属・職名
- 大学院医系科学研究科(歯) 准教授
- メールアドレス
- uchibek
hiroshima-u.ac.jp
- 自己紹介
- 骨や軟骨といった、骨格系の発生や関連疾患に関する研究を行っています。
基本情報
主な職歴
- 2009年04月, 2010年03月, 岡山大学病院, 医員(研修医)
- 2010年04月, 2012年01月, 岡山大学病院, 医員
- 2012年02月01日, 2015年04月30日, フィラデルフィア小児病院, 整形外科, ポストドクトラルフェロー
- 2015年05月01日, 2019年10月31日, 岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助教
- 2019年11月01日, 広島大学, 大学院医系科学研究科, 准教授
学歴
- 岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 博士課程機能再生・再建科学専攻, 日本, 2005年04月, 2009年03月
- 岡山大学, 歯学部, 歯学科, 日本, 1999年04月, 2005年03月
学位
研究分野
研究キーワード
所属学会
- 日本口腔インプラント学会
- 日本軟骨代謝学会
- 日本解剖学会
- 歯科基礎医学会
教育活動
授業担当
- 2024年, 教養教育, 1ターム, 教養ゼミ
- 2024年, 学部専門, 2ターム, 解剖学
- 2024年, 学部専門, 3ターム, 解剖学実習I
- 2024年, 学部専門, 4ターム, 解剖学実習II
- 2024年, 学部専門, 2ターム, 発生学
- 2024年, 学部専門, 1ターム, 組織学・口腔組織学
- 2024年, 学部専門, 1ターム, 組織学実習I
- 2024年, 学部専門, 2ターム, 組織学実習II
- 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 歯学研究実習I(顎顔面解剖学)
- 2024年, 学部専門, 3ターム, 歯科臨床解剖学I
- 2024年, 学部専門, 4ターム, 歯科臨床解剖学II
- 2024年, 学部専門, 3ターム, 歯科臨床解剖学実習I
- 2024年, 学部専門, 4ターム, 歯科臨床解剖学実習II
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 歯学研究実習II(顎顔面解剖学)
- 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 歯学研究実習III(顎顔面解剖学)
- 2024年, 学部専門, 2ターム, 解剖学・口腔解剖学
- 2024年, 学部専門, 2ターム, 解剖学・口腔解剖学
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 人体の構造
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- Sclerostin modulates the degree of mineralization and the stiffness profile of the fibrocartilaginous enthesis for mechanical tissue integrity, bioRxiv, 20231115
- Effects of Peripheral Nerve Injury on the Induction of c-Fos and Phosphorylated ERK in the Brainstem Trigeminal Sensory Nuclear Complex, ANNALS OF NEUROSCIENCES, 30巻, 3号, pp. 177-187, 202307
- Reorganization of synaptic inputs to spinal dorsal horn neurons in neuropathic pain, INTERNATIONAL JOURNAL OF NEUROSCIENCE, 132巻, 12号, pp. 1210-1216, 20221202
- Reorganization of synaptic inputs to spinal dorsal horn neurons in neuropathic pain, International Journal of Neuroscience, 20210118
- N-(3-oxododecanoyl)-homoserine lactone regulates osteoblast apoptosis and differentiation by mediating intracellular calcium, Cell Signal, 75巻
- Outer membrane vesicles of Porphyromonas gingivalis attenuate insulin sensitivity by delivering gingipains to the liver, Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular Basis of Disease, 1866巻, 6号
- Inhibitory effect of retinoic acid receptor agonists on in vitro chondrogenic differentiation, 95巻, 2号
- Organoids with cancer stem cell-like properties secrete exosomes and HSP90 in a 3D nanoenvironment, PLoS One, 13巻, 2号
- Reduction of protein phosphatase 2A C alpha promotes in vivo bone formation and adipocyte differentiation, Molecular and Cellular Endocrinology, 470巻
- ★, Genetic and pharmacological inhibition of retinoic acid receptor gamma function promotes endochondral bone formation, Journal of Orthopaedic Research, 35巻, 5号
- ★, Palovarotene Inhibits Heterotopic Ossification and Maintains Limb Mobility and Growth in Mice With the Human ACVR1(R206H) Fibrodysplasia Ossificans Progressiva (FOP) Mutation, Journal of Bone and Mineral Research, 31巻, 9号
- Effectiveness and mode of action of a combination therapy for heterotopic ossification with a retinoid agonist and an anti-inflammatory agent, Bone, 90巻
- Selective Retinoic Acid Receptor gamma Agonists Promote Repair of Injured Skeletal Muscle in Mouse, The American Journal of Pathology, 185巻, 9号
- Tendon progenitor cells in injured tendons have strong chondrogenic potential: the CD105-negative subpopulation induces chondrogenic degeneration, Stem Cells, 32巻, 12号
- The AERO system: a 3D-like approach for recording gene expression patterns in the whole mouse embryo, PLoS One, 8巻, 10号
- Identification of novel transcription-regulating genes expressed during murine molar development, Developmental Dynamics, 241巻, 7号
- A systems approach reveals that the myogenesis genome network is regulated by the transcriptional repressor RP58, Developmental Cell, 17巻, 6号
- Large-scale whole mount in situ hybridization of mouse embryos, Methods in Molecular Biology, 577巻
- Dynamic gene expression of Lin-28 during embryonic development in mouse and chicken, Gene Expression Patterns, 8巻, 3号
著書等出版物
- 最新の骨粗鬆症学(第 2 版) ―骨粗鬆症の最新知見―, 軟骨細胞, (株)日本臨牀社, 2023年, 1, 共著
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 2024年02月02日, 通常, 英語
- 成長期のレチノイド局所投与による骨成長の調整, 内部健太、寺山隆司, 第65回歯科基礎医学会学術大会, 2023年09月16日, 通常, 英語
- 末梢神経損傷後の三叉神経脊髄路核におけるc-Fosおよびp-ERK誘発の変化, 寺山隆司、内部健太, 第65回歯科基礎医学会学術大会, 2023年09月16日, 通常, 英語
- レチノイン酸受容体アゴニストは異所性骨化を抑制し、アキレス腱修復を促進する, Yimiti Dilimulati、内部 健太、宿南 知佐、味八木 茂, 第41回日本骨代謝学会学術集会, 2023年07月27日, 通常, 英語
- 三叉神経知覚核群でのc-Fos およびp-ERK 誘発における末梢神経損傷の影響, 寺山隆司、内部健太, 第64回歯科基礎医学会学術大会, 2022年09月17日, 通常, 英語
- ナノ粒子を用いたレチノイド局所投与による骨成長の調整, 内部健太、寺山隆司, 第64回歯科基礎医学会学術大会, 2022年09月17日, 通常, 英語
- 腱修復時における異所性骨化に対するレチノイン酸受容体アゴニストの治療効果, Dilimulati Yimiti、味八木茂、内部健太、中佐智幸、石川正和、安達伸生, 第37回日本整形外科学会基礎学術集会, 2022年10月13日, 通常, 日本語
- 2021年06月09日, 通常, 英語
- 2021年10月01日, 通常, 英語
- 神経障害性疼痛に対するアデノシンA3レセプターアゴニストの作用機序, 寺山隆司、内部健太, 第62回歯科基礎医学会学術大会, 通常, 日本語
- 軟骨細胞におけるレチノイン酸シグナルの機能解析, 内部健太、寺山隆司, 第62回歯科基礎医学会学術大会, 2020年09月11日, 通常, 日本語, 歯科基礎医学会, 鹿児島
- 軟骨形成におけるレチノイン酸シグナルの役割, 内部健太、池亀美華、岩本容泰、岡村裕彦, 第60回日本組織細胞化学会総会・学術集会, 招待, 日本語
- 第38回分子病理学研究会, 2019年07月19日, 通常, 英語
- 第38回分子病理学研究会, 2019年07月19日, 通常, 英語, 淡路
- 選択的レチノイン酸受容体アゴニストによる長管骨骨成長の調整, 松岡正剛、内部健太、Ivan Alferiev、Joshua M Abzug、Liu Min、岩崎倫政、岩本資己、Chorny Michael、岩本容泰, 第32回日本軟骨代謝学会, 2019年03月01日, 通常, 日本語, 大阪
外部資金
競争的資金等の採択状況
- 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), レチノイン酸による骨の形成・維持の制御メカニズムの解明と臨床応用への発展, 2022年, 2024年
- メカニカルストレス高反応性間葉系幹細胞由来のエクソソームと糖鎖による骨再生制御, 2019年, 2021年
- 生体マルチモーダル解析を用いた骨形成・認知機能の複合的促進機構の解明, 2019年, 2021年
- メラトニンと骨代謝調節ホルモン・サイトカインとの新規相互作用の解明, 2016年, 2019年
- 軟骨内骨化におけるレチノイン酸シグナルの機能解析, 2016年, 2017年
- 歯胚発生プログラムの解明・応用に基づく歯の再生技術の開発, 2014年, 2017年
- 新たなリプログラミング法による組織幹細胞作製技術の適正化, 2011年, 2012年
- 歯胚発生におけるHox遺伝子の発現パターンと機能解析, 2010年, 2011年
社会活動
委員会等委員歴
- 評議員, 2022年09月, 2024年09月, 歯科基礎医学会
- 非常勤講師, 2022年04月, 2022年09月, 広島県立広島皆実高等学校