廣田 隆一RYUICHI HIROTA

Last Updated :2024/10/01

所属・職名
大学院統合生命科学研究科 教授
ホームページ
メールアドレス
hirotahiroshima-u.ac.jp

基本情報

主な職歴

  • 2007年03月01日, 2017年05月31日, 広島大学大学院先端物質科学研究科, 助教
  • 2013年09月28日, 2014年11月28日, 米国イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校, 客員研究員
  • 2017年06月01日, 2019年03月31日, 広島大学大学院先端物質科学研究科, 准教授
  • 2019年04月01日, 2024年03月31日, 広島大学大学院統合生命科学研究科, 准教授

学位

  • 博士(工学) (広島大学)
  • 修士(工学) (広島大学)

教育担当

  • 【学士課程】 工学部 : 第三類(応用化学・生物工学・化学工学系) : 生物工学プログラム
  • 【博士課程前期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 生物工学プログラム
  • 【博士課程後期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 生物工学プログラム

担当主専攻プログラム

  • 生物工学プログラム

研究分野

  • 農学 / 農芸化学 / 応用微生物学

研究キーワード

  • 環境バイオテクノロジー
  • バクテリア
  • 無機リン化合物
  • 還元型リン化合物
  • 分子生物学

所属学会

  • アメリカ微生物学会
  • 日本生物工学会
  • 日本農芸化学会
  • 環境バイオテクノロジー学会

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 基礎化学実験
  2. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 生物工学実験I
  3. 2024年, 学部専門, 2ターム, 培養技術論
  4. 2024年, 学部専門, 通年, 卒業論文
  5. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 生命科学研究法
  6. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 環境バイオテクノロジーA
  7. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 集中, 生物工学特別講義D
  8. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 生物工学演習
  9. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 生物工学特別演習A
  10. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 生物工学特別演習A
  11. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 生物工学特別演習B
  12. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 生物工学特別演習B
  13. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 生物工学特別研究
  14. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 集中, 先端生物工学特別講義D
  15. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 年度, 統合生命科学特別研究

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. ★, Cell morphology engineering enhances grazing resistance of Synechococcus elongatus PCC 7942 for non-sterile large-scale cultivation, JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING, 137巻, 4号, pp. 245-253, 202404
  2. Expression of bacterial phosphite dehydrogenase confers phosphite availability in a unicellular red alga Cyanidioschyzon merolae, JOURNAL OF GENERAL AND APPLIED MICROBIOLOGY, 69巻, 5号, pp. 287-291, 2023
  3. An insight into potential phosphate bioremediation and renewable energy from agricultural waste via integrated wastewater treatment systems in Indonesia, Environmental Research Communications, 6巻, pp. 042001, 202404
  4. A novel salt- and organic solvent-tolerant phosphite dehydrogenase from Cyanothece sp. ATCC 51142, FRONTIERS IN BIOENGINEERING AND BIOTECHNOLOGY, 11巻, 20230818
  5. ★, Biodiversity risk assessment of genetically modified Chaetoceros gracilis for outdoor cultivation, JOURNAL OF GENERAL AND APPLIED MICROBIOLOGY, 68巻, 3号, pp. 151-162, 2022
  6. A Novel Pathway for Biosynthesis of the Herbicidal Phosphonate Natural Product Phosphonothrixin Is Widespread in Actinobacteria, JOURNAL OF BACTERIOLOGY, 205巻, 5号, 20230525
  7. Assessment of horizontal gene transfer-mediated destabilization of Synechococcus elongatus PCC 7942 biocontainment system, JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING, 135巻, 3号, pp. 190-195, 202303
  8. ★, Biodiversity risk assessment of genetically modified Chaetoceros gracilis for outdoor cultivation, The Journal of General and Applied Microbiology, 68巻, 3号, pp. 151-162, 2022
  9. ★, Gatekeeper Residue Replacement in a Phosphite Transporter Enhances Mutational Robustness of the Biocontainment Strategy, ACS SYNTHETIC BIOLOGY, 11巻, 10号, pp. 3397-3404, 20221021
  10. Engineering Cofactor Specificity of a Thermostable Phosphite Dehydrogenase for a Highly Efficient and Robust NADPH Regeneration System, FRONTIERS IN BIOENGINEERING AND BIOTECHNOLOGY, 9巻, 20210401
  11. Phosphite Reduces the Predation Impact of Poterioochromonas malhamensis on Cyanobacterial Culture, Plants, 10巻, 7号, pp. 1361, 20210702
  12. Biological Phosphite Oxidation and Its Application to Phosphorus Recycling, Phosphorus Recovery and Recycling, pp. 499-514, 20180326
  13. ★, Synthetic Phosphorus Metabolic Pathway for Biosafety and Contamination Management of Cyanobacterial Cultivation, ACS Synthetic Biology, 20180911
  14. ★, A Novel Biocontainment Strategy Makes Bacterial Growth and Survival Dependent on Phosphite, SCIENTIFIC REPORTS, 7巻, 20170320
  15. A Lactobacillus mutant capable of accumulating long-chain polyphosphates that enhance intestinal barrier function, BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 80巻, 5号, pp. 955-961, 201605
  16. Discovery of phosphonic acid natural products by mining the genomes of 10,000 actinomycetes, PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 112巻, 39号, pp. 12175-12180, 20150929
  17. ★, Environmental biotechnology for efficient utilization of industrial phosphite waste, Global Environ Res, 19巻, 1号, pp. 77-82, 2015
  18. ★, A New Subfamily of Polyphosphate Kinase 2 (Class III PPK2) Catalyzes both Nucleoside Monophosphate Phosphorylation and Nucleoside Diphosphate Phosphorylation, APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY, 80巻, 8号, pp. 2602-2608, 201404
  19. ★, Application of a phosphite dehydrogenase gene as a novel dominant selection marker for yeasts, JOURNAL OF BIOTECHNOLOGY, 182巻, pp. 68-73, 20140720
  20. ★, Stable polyphosphate accumulation by a pseudo-revertant of an Escherichia coli phoU mutant, BIOTECHNOLOGY LETTERS, 35巻, 5号, pp. 695-701, 201305
  21. ★, Isolation and characterization of a soluble and thermostable phosphite dehydrogenase from Ralstonia sp strain 4506, JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING, 113巻, 4号, pp. 445-450, 201204
  22. Construction of membrane-anchoring fusion protein of Thermococcus kodakaraensis glycerol kinase and its application to repetitive batchwise reactions, JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING, 113巻, 4号, pp. 521-525, 201204
  23. Synthetic metabolic engineering-a novel, simple technology for designing a chimeric metabolic pathway, MICROBIAL CELL FACTORIES, 11巻, 20120906
  24. Overproduction of YjbB reduces the level of polyphosphate in Escherichia coli: a hypothetical role of YjbB in phosphate export and polyphosphate accumulation, FEMS MICROBIOLOGY LETTERS, 320巻, 1号, pp. 25-32, 201107
  25. Feasibility of thermophilic adenosine triphosphate-regeneration system using Thermus thermophilus polyphosphate kinase, PROCESS BIOCHEMISTRY, 46巻, 9号, pp. 1747-1752, 201109
  26. ★, Bacterial phosphate metabolism and its application to phosphorus recovery and industrial bioprocesses, JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING, 109巻, 5号, pp. 423-432, 201005
  27. Production of 2-deoxyribose 5-phosphate from fructose to demonstrate a potential of artificial bio-synthetic pathway using thermophilic enzymes, JOURNAL OF BIOTECHNOLOGY, 148巻, 4号, pp. 204-207, 20100802
  28. ★, The silicon layer supports acid resistance of Bacillus cereus spore, JOURNAL OF BACTERIOLOGY, 20100101
  29. Reciprocating-flow ATP amplification system for increasing the number of amplification cycles, ANALYTICAL BIOCHEMISTRY, 395巻, 2号, pp. 161-165, 20091215
  30. Continuous-Flow ATP amplification system on a chip, SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL, 142巻, 1号, pp. 118-122, 20091012
  31. The ubiquitin ligase CHIP acts as an upstream regulator of oncogenic pathways, Nature Cell Biology, 11巻, 3号, pp. 312-319, 20090601
  32. Transcriptional Analysis of the Multicopy hao Gene Coding for Hydroxylamine Oxidoreductase in Nitrosomonas sp. Strain ENI-11, Biosci. Biotechnol. Biochem., 70号, pp. 1875-1881, 20070823
  33. ★, Use of an Escherichia coli recombinant producing thermostable polyphosphate kinase as an ATP regenerator to produce fructose 1,6-diphosphate, APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY, 73巻, 17号, pp. 5676-5678, 200709
  34. Turning off estrogen receptor beta-mediated transcription requires estrogen-dependent receptor proteolysis., Molecular and Cellular Biology, 26号, pp. 7966-7976, 20060828
  35. ★, Transcriptional analysis of the multicopy hao gene coding for hydroxylamine oxidoreductase in Nitrosomonas sp strain ENI-11, BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 70巻, 8号, pp. 1875-1881, 200608
  36. ★, Isolation and characterization of cbbL and cbbS genes encoding form I ribulose-1,5-bisphosphate carboxylase/oxygenase large and small subunits in Nitrosomonas sp strain ENI-11, BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 66巻, 3号, pp. 632-635, 200203
  37. Molecular analysis of the nitrification henes in Nitrosomonas sp. strain ENI-11, Proceedings of 5th International Symposium on Environmental Biotechmology, pp. 67-70, 20010701
  38. ★, Mutational analysis of the multicopy hao gene coding for hydroxylamine oxidoreductase in the ammonia-oxidizing bacterium Nitrosomonas sp. strain ENI-11, Biosc. Biochem. Biotechnol., 64巻, pp. 1754-1757, 20000401
  39. ★, Physical map location of the multicopy genes coding for ammonia monooxygenase and hydroxylamine oxidoreductase in the ammonia-oxidizing bacterium Nitrosomonas sp strain ENI-11, JOURNAL OF BACTERIOLOGY, 182巻, 3号, pp. 825-828, 200002
  40. Mutational analysis of the multicopy hao gene coding for hydroxylamine oxidoreductase in Nitrosomonas sp strain ENI-11, BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 64巻, 8号, pp. 1754-1757, 200008
  41. ★, Isolation and characterization of two cryptic plasmids in the ammonia-oxidizing bacterium Nitrosomonas sp. strain ENI-11, JOURNAL OF BACTERIOLOGY, 181巻, pp. 3375-3381, 19990401
  42. Biodiversity risk assessment of genetically modified Chaetoceros gracilis for outdoor cultivation, The Journal of General and Applied Microbiology, 20220531

著書等出版物

  1. 2017年09月01日, 亜リン酸を利用した実用的な生物学的封じ込め手法, ケミカルエンジニヤリング, 化学工業社, 2017年, 09, 単行本(学術書), 共著
  2. 2017年06月01日, 亜リン酸を利用したロバストな微生物の培養と生物学的封じ込め, 化学工業社, 2017年, 6, 単行本(学術書), 単著, Japanese, 廣田隆一、黒田章夫
  3. 2015年, 還元型リン化合物を利用したバイオテクノロジー, 還元型リン化合物を利用したバイオテクノロジー, 2015年, その他, 共著
  4. 2015年, バイオベース資源確保戦略, バイオ変換による貴重リン資源の回収・有効利用技術, 2015年, 2015, その他
  5. 2014年, 耐熱性亜リン酸デヒドロゲナーゼの発見と応用, 環境バイオテクノロジー学会, 2014年, 7, その他, 共著
  6. 2009年, リン資源の回収と有効利用, サイエンス&テクノロジー, 2009年, 11, 単行本(学術書), 共編著, 9874903413761, 12
  7. 2008年, 耐熱性ポリリン酸キナーゼを用いたATP再生系と物質生産, シーエムシー出版, 2008年, 08, 共編著, 8

受賞

  1. 2018年10月10日, 第2回バイオインダストリー奨励賞, 一般財団法人 バイオインダストリー協会, リン代謝経路のデザインによる遺伝子組換え生物のバイオセーフティ技術開発
  2. 2015年05月27日, 第4回新化学技術研究奨励賞, 公益社団法人新化学技術推進協会会長 高橋 恭平
  3. 2011年06月21日, 環境バイオテクノロジー学会 奨励賞, 環境バイオテクノロジー学会会長 福田 雅夫
  4. 2011年10月05日, 化学素材研究開発振興財団記念基金「グラント」研究奨励金, 一般財団法人バイオインダストリー協会会長 大石 道夫

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 原位置測定によるリンの酸化還元変化のダイナミズム解析, 2022年, 2025年
  2. 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究), 原生生物の捕食圧下におけるバクテリア巨大化メカニズムの解明, 2022年, 2024年
  3. 戦略的創造研究推進事業 先端的低炭素化技術開発, 亜リン酸を用いたロバスト且つ封じ込めを可能とする微細藻類の培養技術開発(実用技術化プロジェクト), 2019年, 2022年
  4. 戦略的創造研究推進事業 先端的低炭素化技術開発, 亜リン酸を用いたロバスト且つ封じ込めを可能とする微細藻類の培養技術開発(革新技術領域), 2016年, 2020年
  5. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 微生物による地球規模のリン循環メカニズムの解明, 2016年, 2019年
  6. 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究), リン酸を利用できない生命体の構築:リンのコントロールによる遺伝子組換え体封じ込め, 2016年, 2017年
  7. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 亜リン酸デヒドロゲナーゼを用いた微生物の選択的大量培養法の開発, 2013年, 2015年
  8. 研究成果展開事業(A-STEP), 高機能型亜リン酸デヒドロゲナーゼの分子改変によるNADPH再生系の開発, 2012年11月01日, 2013年09月26日
  9. 研究成果最適展開支援事業(A-STEP), 実用レベルでの利用を指向した可溶性の高い亜リン酸デヒドロゲナーゼの取得, 2012年
  10. 科学研究費助成事業(若手研究(B)), ポリリン酸蓄積変異株の復帰変異メカニズム解明-リン回収微生物の創成にむけて-, 2011年, 2012年
  11. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 好熱菌亜リン酸デヒドロゲナーゼを用いたバイオ還元系の確立, 2010年, 2012年
  12. 研究成果最適展開支援事業(A-STEP), 任意の微生物に酸耐性を付与するシリカ層形成技術の開発, 2010年
  13. 科学研究費助成事業(若手研究(B)), ポリリン酸による代謝経路の調節機構解明と発酵プロセス制御への応用, 2009年, 2010年
  14. シーズ発掘試験(発掘型), ポリリン酸蓄積細菌を使った省リン施肥技術の開発, 2009年
  15. シーズ発掘試験(発掘型), 高感度ルシフェラーゼを用いた新規エンドトキシン検出法の確立, 2008年