大上 博史HIROSHI OUE
Last Updated :2025/03/03
- 所属・職名
- 大学院医系科学研究科(歯) 助教
- メールアドレス
- hiroshi-o
hiroshima-u.ac.jp
- その他連絡先
- 広島市南区霞一丁目2番3号 研究棟C8階
TEL:082-257-5677 FAX:082-257-5679
- 自己紹介
- 歯科補綴学
基本情報
学歴
- 広島大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 博士課程展開医科学専攻, 日本, 2009年04月, 2013年03月
- 広島大学, 歯学部, 歯学科, 日本, 2002年04月, 2008年03月
学位
教育担当
- 【学士課程】 歯学部 : 歯学科 : 歯学プログラム
- 【博士課程前期】 医系科学研究科 : 総合健康科学専攻
- 【博士課程】 医系科学研究科 : 医歯薬学専攻 : 歯学専門プログラム
研究分野
研究キーワード
所属学会
- 日本補綴歯科学会
- 日本口腔インプラント学会
- International Association for Dental Research
教育活動
授業担当
- 2024年, 学部専門, 3ターム, 補綴学I
- 2024年, 学部専門, 4ターム, 補綴学II
- 2024年, 学部専門, 3ターム, 義歯補綴学I
- 2024年, 学部専門, 4ターム, 義歯補綴学II
- 2024年, 学部専門, 2ターム, 口腔インプラント学
- 2024年, 学部専門, 1ターム, 歯冠補綴治療学基礎実習I
- 2024年, 学部専門, 2ターム, 歯冠補綴治療学基礎実習II
- 2024年, 学部専門, 1ターム, 無歯顎補綴治療学基礎実習I
- 2024年, 学部専門, 2ターム, 無歯顎補綴治療学基礎実習II
- 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 歯学研究実習I(先端歯科補綴学)
- 2024年, 学部専門, 3ターム, 部分無歯顎補綴治療学基礎実習I
- 2024年, 学部専門, 4ターム, 部分無歯顎補綴治療学基礎実習II
- 2024年, 学部専門, 3ターム, 歯列補綴治療学基礎実習I
- 2024年, 学部専門, 4ターム, 歯列補綴治療学基礎実習II
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 歯学研究実習II(先端歯科補綴学)
- 2024年, 学部専門, 2ターム, 口腔機能修復学特論
- 2024年, 学部専門, 2ターム, 総合歯科医療学III
- 2024年, 学部専門, 2ターム, 基礎・臨床総合示説
- 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 歯学研究実習III(先端歯科補綴学)
- 2024年, 学部専門, 年度, 臨床実習(義歯補綴学)
- 2024年, 学部専門, 年度, 臨床実習(クラウンブリッジ補綴学)
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 先端歯科補綴学特別演習
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 先端歯科補綴学特別演習
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 先端歯科補綴学特別研究
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 先端歯科補綴学特別研究
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- Comparison of plaque control record measurements obtained using intraoral scanner and direct visualization, Clinical and Experimental Dental Research, 10巻, 1号, pp. e852, 20240201
- 口腔内スキャナを用いて口腔衛生評価を行った1例, 広島大学歯学雑誌, 55巻, 2号, pp. 138-142, 20231201
- Mouse maternal odontogenic infection with Porphyromonas gingivalis induces cognitive decline in offspring, Frontiers in pediatrics, 20230811
- LRP1 in vascular mural cells modulates cerebrovascular integrity and function in the presence of APOE4, JCI Insight, 8巻, 7号, 20230410
- Experimental tooth loss affects spatial learning function and blood-brain barrier of mice, Oral Dis., 20220916
- Association between dietary hardness score and activities of daily living among individuals aged 90 years, Clin Exp Dent Res., 2022
- Maximal voluntary tongue pressure is decreased in Japanese frail elderly persons, GERODONTOLOGY, 29巻, 2号, pp. E1078-E1085, 2012
- Increased Crown-To-Implant Ratio May Not Be a Risk Factor for Dental Implant Failure under Appropriate Plaque Control, PLOS ONE, 8巻, 5号, 2013
- Influence of formalin fixation on the implant stability quotient and mechanical characteristics of bone, BRITISH JOURNAL OF ORAL & MAXILLOFACIAL SURGERY, 51巻, 6号, pp. 550-554, 2013
- ★, Tooth loss induces memory impairment and neuronal cell loss in APP transgenic mice, BEHAVIOURAL BRAIN RESEARCH, 252巻, pp. 318-325, 2013
- Development of Implant/Interconnected Porous Hydroxyapatite Complex as New Concept Graft Material, PLOS ONE, 7巻, 11号, 2012
- The Effect of Superstructures Connected to Implants with Different Surface Properties on the Surrounding Bone., Journal of Functional Biomaterials, 6巻, 3号, pp. 623-633, 2015
- Intermittent administration of parathyroid hormone enhances primary stability of dental implants in a bone-reduced rabbit model, JOURNAL OF ORAL SCIENCE, 58巻, 2号, pp. 241-246, 201606
- Tooth loss might not alter molecular pathogenesis in an aged transgenic Alzheimer's disease model mouse, GERODONTOLOGY, 33巻, 3号, pp. 308-314, 201609
- Molar loss and powder diet leads to memory deficit and modifies the mRNA expression of brain-derived neurotrophic factor in the hippocampus of adult mice, BMC NEUROSCIENCE, 17巻, 20161205
- Preoperative evaluation of bone quality for dental implantation using an ultrasound axial transmission device in an ex vivo model, CLINICAL AND EXPERIMENTAL DENTAL RESEARCH, 3巻, 3号, pp. 81-86, 201706
- A stability evaluation of a novel titanium dental implant/interconnected porous hydroxyapatite complex under functional loading conditions, DENTAL MATERIALS JOURNAL, 36巻, 5号, pp. 647-653, 201710
- Dual functionalized liposome-mediated gene delivery across triple co-culture blood brain barrier model and specific in vivo neuronal transfection., Journal of Controlled Release, 286巻, pp. 264-278, 20180928
- Osseointegration aspects of placed plant in bone reconstruction ith newly developed block-type interconnected porous calcium hydroxyapatite, JOURNAL OF APPLIED ORAL SCIENCE, 24巻, 4号, pp. 325-331, 2016
- Influence of Implant Surface Topography on Primary Stability in a Standardized Osteoporosis Rabbit Model Study, JOURNAL OF FUNCTIONAL BIOMATERIALS, 6巻, 1号, pp. 143-152, 201503
- APOE4-mediated amyloid beta-pathology depents on its neuronal receptor LRP1., The Journal of Clinical investigation, 129巻, 3号, pp. 1272-1277, 20190301
- Alzheimer's Risk Factors Age, APOE Genotype, and Sex Drive Distinct Molecular Pathways., Neuron, 106(5):727-742巻, 5号, pp. 727-742, 20200603
- IL-6 Induced by Periodontal Inflammation Causes Neuroinflammation and Disrupts the Blood-Brain Barrier, Brain sciences, 10巻, 10号, pp. E679, 20200927
- Tau and apolipoprotein E modulate cerebrovascular tight junction integrity independent of cerebral amyloid angiopathy in Alzheimer's disease, Alzheimers Dement ., 16巻, 10号, pp. 1372-1383
- Vascular ApoE4 Impairs Behavior by Modulating Gliovascular Function, Neuron., 109巻, 3号, pp. 438-447
著書等出版物
- 2016年02月, 文献と臨床の橋わたし 口腔からみたアルツハイマー病, 日本歯科評論, 大上 博史;是竹 克紀;阿部 泰彦;津賀一弘
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 歯の喪失およびタンパク摂取量低下が老化促進マウスの認知機能に及ぼす影響, 畠山 理恵、大上 博史、横井 美有希、石田 えり、津賀 一弘, 日本補綴歯科学会第133回学術大会, 2024年07月06日, 通常, 日本語
- 新規骨切削ドリルによる骨密度評価法の試み, 土井一矢,若松海燕,沖佳史,大上博史,久保隆靖,小畠玲子,津賀一弘, 公益社団法人日本口腔インプラント学会
第43回中国・四国支部学術大会, 2023年10月29日, 通常, 日本語
- マウスの実験的な歯の喪失が腸内細菌と認知機能に与える影響, 荻野貴嗣,横井美有希,大上博史,畠山理恵,橋本悠平,石田えり,津賀一弘, 第62回広島県歯科医学会
第107回広島大学歯学会例会, 2023年11月26日, 通常, 日本語
- 新規ドリルのトルク値測定による骨密度評価法確立の試み, 若松海燕,土井一矢,小畠玲子,沖佳史,大上博史,久保隆靖,小西勝,津賀一弘, 第62回広島県歯科医学会
第107回広島大学歯学会例会, 2023年11月26日, 通常, 日本語
- 口腔内スキャナによる口腔衛生評価の試み:O'Leary's plaque control recordにおける比較検討, 吉賀ちひろ,土井一矢,大上博史,川越麻衣子,小畠玲子,梅原華子,若松海燕,津賀一弘, 第62回広島県歯科医学会
第107回広島大学歯学会例会, 2023年11月26日, 通常, 日本語
- 口腔内スキャナーによる直接光学印象法の有用性について:歯学部学生実習での検討, 香川和子,土井一矢,岡田信輔,比嘉千亜己,朝原恵里加,木村仁美,竹田智帆,春田梓,大上博史,保田啓介,安部倉仁,津賀一弘, 令和元年度(公社)日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会, 2019年08月31日, 通常, 日本語
- マウス若齢期の歯の喪失が認知機能ならびに大腿骨の骨強度に及ぼす影響, 畠山理恵,横井美有希,石田えり,大上博史,津賀一弘, 日本補綴歯科学会第131回学術大会, 2022年07月17日, 通常, 日本語
- マウスの歯の喪失が脳血管に与える影響, 大上博史,横井美有希,石田えり,津賀一弘, 日本補綴歯科学会第130回記念学術大会, 2021年06月19日, 通常, 日本語
- マウスの歯の喪失が脳血管に及ぼす影響, 大上博史, 横井美有希,石田えり,西端英典,志渡澤正治,津賀一弘, 令和2年度日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会, 2020年08月29日, 通常, 日本語
- 臼歯喪失および食餌性状の違いがマウスの学習・記憶能に及ぼす影響, 竹田洋輔, 大上博史,是竹克紀,岡田信輔,河野聖,呉本晃一,山中威典,守谷直史,赤川安正,津賀一弘, 日本補綴歯科学会 中国・四国支部学術大会, 2015年09月06日, 通常, 日本語, 松江市
- インプラント体表面性状の違いが初期固定に及ぼす影響:骨質低下モデルでの検討, 大上博史, 土井一矢,梶原志穂,牧原勇介,久保隆靖, 日本口腔インプラント学会 中国・四国支部総会学術大会, 2013年11月24日, 通常, 日本語, 米子
- 骨質低下モデルにおけるインプラント体表面性状の違いが初期固定に及ぼす影響, 沖佳史, 土井一矢,大上博史,梶原志穂,牧原勇介,久保隆靖,津賀一弘, 広島大学歯学会, 2013年11月10日, 通常, 日本語
- 異なる表面性状のインプラントの連結が周囲骨に及ぼす影響, 岡田信輔, 大上博史,宮本泰成,是竹克紀, 日本補綴歯科学会 中国・四国支部総会学術大会, 2013年08月31日, 通常, 日本語
- The influence of tooth loss and diet on learning and memory by behavioral study, 竹田洋輔, 2014年11月01日, 通常, 英語, バリ
- 副甲状腺ホルモン間歇投与による骨質改善が初期固定の獲得に及ぼす影響, 土井一矢, 沖佳史,久保隆靖,大上博史,牧原勇介,梶原志穂,是竹克紀,山森徹雄,関根秀志,赤川安正,津賀一弘, 日本補綴歯科学会 北海道・東北支部学術大会, 2014年10月25日, 通常, 日本語
- Effect of intermittent parathyroid hormone (PTH) administration on primary stability in osteoporosis rabbit model, 2014年09月25日, 通常, 英語, ローマ
- Evaluation of implant stability in implant/interconnected pours hydroxyapatite complex, 2014年05月25日, 通常, 英語
- Evaluation of implant stability in nove implant/interconnected pours calcium hydroxyapatite complex, Yusuke Makihara, 2014年07月04日, 通常, 英語
- Effect of intermittent parathyroid hormone administration on primary stability in rabbit osteoporosis model, Kazuya Doi, 通常, 英語
- イヌ下顎骨におけるインプラント・アパタイト複合体のインプラント支持能の検討, 梶原志穂, 久保隆靖,土井一矢,大上博史,牧原勇介,森田晃司,加藤寛,津賀一弘, 日本補綴歯科学会第123回学術大会, 2014年05月24日, 通常, 日本語
- Tooth loss induces memory impairment and neuronal cell loss, Hiroshi Oue, 2013年03月20日, 通常, 英語
- The deletion of LRP1 in vascular mural cells causes cognitive
impairment depending on APOE isoforms, H. OUE, Y., YAMAZAKI, I.-E. MOSNEAG, T. AIKAWA, M.-L. HOLM, G. BU, T. KANEKIYO, Neuroscience 2018, 2018年11月07日, 通常, 英語, Society for Neuroscience, San Diego, CA, USA
受賞
- 2013年03月20日, Arthur Frechette award, IADR, Tooth loss induces memory impairment and neuronal cell loss
外部資金
競争的資金等の採択状況
- 科学研究費助成事業(基盤研究C), メタボローム解析を用いた歯の喪失による認知機能低下メカニズムの解明, 2024年, 2026年
- 科学研究費助成事業(基盤研究C), 歯の喪失が認知機能低下を引き起こすメカニズムの解明, 2020年, 2022年
- 科学研究費助成事業(若手研究(B)), 歯の喪失による学習・記憶能低下の分子生物学的解明, 2014年, 2015年
- 科学研究費助成事業(若手研究(B)), 脳と口腔のクロストーク破綻の分子生物学的解明, 2016年, 2017年