坪田 博美Hiromi Tsubota

Last Updated :2024/10/01

所属・職名
瀬戸内CN国際共同研究センター 准教授
ホームページ
メールアドレス
chubohiroshima-u.ac.jp
その他連絡先
739-0543 広島県廿日市市宮島町三ツ丸子山1156-2外 広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所
TEL:0829-44-2025 FAX:0829-40-2001
自己紹介
世界遺産宮島で植物を対象に研究しています.

基本情報

主な職歴

  • 2000年10月01日, 2006年03月31日, 広島大学大学院理学研究科, 生物科学専攻, 助手
  • 2006年04月01日, 2007年03月31日, 広島大学大学院理学研究科, 附属宮島自然植物実験所, 助教授
  • 2007年04月01日, 2019年03月31日, 広島大学大学院理学研究科, 附属宮島自然植物実験所, 准教授

学歴

  • 広島大学, 理学研究科, 生物科学専攻, 日本, 1998年04月, 2000年09月
  • 広島大学, 理学部, 生物学科植物学専攻, 日本, 1992年04月, 1996年03月

学位

  • 博士(理学) (広島大学)
  • 修士(理学) (広島大学)
  • 学士(理学) (広島大学)

教育担当

  • 【学士課程】 理学部 : 生物科学科 : 生物学プログラム
  • 【博士課程前期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 基礎生物学プログラム
  • 【博士課程後期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 基礎生物学プログラム

担当主専攻プログラム

  • 生物学プログラム

研究分野

  • 生物学 / 基礎生物学 / 生物多様性・分類
  • 生物学 / 基礎生物学 / 生態・環境
  • 生物学 / 基礎生物学 / 進化生物学

研究キーワード

  • 蘚類
  • 苔類
  • 藻類
  • スミレモ
  • 系統分類
  • 植物社会学
  • 分子系統学

所属学会

  • アメリカ蘚苔地衣学会
  • ヒコビア会, 1999年
  • 国際蘚苔類学会
  • 日本植物学会
  • 中国四国植物学会, 1999年
  • 日本生態学会
  • 日本蘚苔類学会
  • 日本植物分類学会

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 教養教育, 通年, 展開ゼミ(植物フィールド科学入門B~分子系統解析編~)
  2. 2024年, 学部専門, 2ターム, 生物科学概説A
  3. 2024年, 教養教育, 2ターム, 教養ゼミ
  4. 2024年, 学部専門, 2ターム, 先端生物学
  5. 2024年, 学部専門, 3ターム, 植物生態学B
  6. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 島嶼生物学演習
  7. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 卒業研究
  8. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業研究
  9. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 生物科学基礎実験II
  10. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 生物科学基礎実験IV
  11. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 宮島生態学実習
  12. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 生物科学特別講義(東南アジアと南米の熱帯林に着目して)
  13. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 基礎生物学特別研究
  14. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 自然史学特論
  15. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 基礎生物学特別講義
  16. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 基礎生物学特別演習A
  17. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 基礎生物学特別演習B
  18. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 年度, 統合生命科学特別研究

教育に関する受賞

  • 2007年03月16日, 日本植物分類学会奨励賞, 日本植物分類学会, コケ植物の分子系統学的研究と新分類体系の構築
  • 2005年08月27日, 日本蘚苔類学会奨励賞, 日本蘚苔類学会, 蘚苔類における分子系統学的研究

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. 広島県のモロコシソウの生育状況について―2022年時点の状況―, Hikobia, 18巻, pp. 265-272, 20221228
  2. New record of Graphis cleistoblephara Nyl. (lichenized Ascomycota, Graphidaceae) in the Chugoku Region, SW Japan, Hikobia, 18巻, pp. 259-264, 20221228
  3. A preliminary study on the influence of invasive plant through allelopathy: effects of Chinese tallow tree, Triadica sebifera (Euphorbiaceae), on its rhizosphere microbial community in Miyajima Island, SW Japan, Hikobia, 18巻, pp. 199-220, 20221228
  4. 廿日市市宮島一般廃棄物最終処分場嵩上げ工事に伴う緑化工実施地で確認された維管束植物, 広島大学総合博物館研究報告, 14巻, pp. 93-103, 202212
  5. 広島大学東広島キャンパスの植栽樹木, 広島大学総合博物館研究報告, 14巻, pp. 75-92, 202212
  6. 広島県廿日市市宮島ドンドン川砂防堰堤予定地の維管束植物フロラ, 厳島研究, 19巻, pp. 1-15, 20230331
  7. ★, The colonial legacy of herbaria, Nature Human Behaviour, 202306
  8. Complete chloroplast and mitochondrial genomes of Ditrichum rhynchostegium Kindb. (Ditrichaceae, Bryophyta), MITOCHONDRIAL DNA PART B-RESOURCES, 8巻, 3号, pp. 383-388, 20230304
  9. 保全地域での自然災害後の緑化工について-広島県宮島で発生した平成30年7月豪雨災害復旧工事での緑化事業-, 広島大学総合博物館研究報告, 13巻, pp. 159-172, 202112
  10. Detection of allelopathic activity of Chinese tallow Triadica sebifera (Euphorbiaceae) by the sandwich method, Hikobia, 18巻, pp. 157-163, 202112
  11. New record of Dysphania pumilio (Amaranthaceae) from Hiroshima Prefecture, southwest Japan, Hikobia, 18巻, pp. 145-156, 202112
  12. Molecular phylogeny of Chlorella-like symbiotic algae in Paramecium bursaria based on 18S rRNA gene sequences, Hikobia, 14巻, 2号, pp. 129-142, 20041201
  13. Phylogenetic and morphological notes on Uleobryum naganoi Kiguchi et al. (Pottiaceae, Musci), Hikobia, 14巻, 2号, pp. 143-147, 20041201
  14. Molecular phylogenetics and ordinal relationships based on analyses of a large-scale data set of 600 rbcL sequences of mosses, Hikobia, 14巻, 2号, pp. 149-169, 20041201
  15. A preliminary phylogenetic study of the genus Leucobryum (Leucobryaceae, Musci) in Asia and the Pacific based on ITS and rbcL sequences, Hikobia, 14巻, 1号, pp. 45-53, 20031201
  16. ★, A preliminary phylogeny of Hypnales (Musci) as an inferred from chloroplast rbcL sequence data, Bryological Research, 7巻, pp. 233-248, 19990401
  17. ★, Molecular phylogeny of the Sematophyllaceae (Hypnales, Musci) based on chloroplast rbc sequences, Journal of the Hattori Botanical Laboratory, 90巻, pp. 221-240, 20010701
  18. Histochemical observations on the peristome of several haplolepidous mosses, Hikobia, 13巻, 4号, pp. 667-677, 20021201
  19. ★, Preliminary phylogenetic relationships of the genus Brotherella and its allied genera (Hypnales, Musci) based on chloroplast rbcL sequence data, Journal of the Hattori Botanical Laboratory, 88巻, pp. 79-99, 20000801
  20. 広島県上蒲刈島を中心とした蘚苔類の種数-面積関係, 蘚苔類学会会報, 6巻, pp. 255-256, 19960401
  21. ★, Molecular phylogeny of the genus Trismegistia and related genera (Sematophyllaceae, Musci) based on chloroplast rbcL sequences, Hikobia, 13巻, pp. 529-549, 20011201
  22. Pseudotrismegistia H. Akiy. & Tsubota, a new genus of the Sematophyllaceae (Musci), Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 52巻, 2号, pp. 85-95, 20010401
  23. 蘚類ナガハシゴケ科およびその周辺分類群の分子系統学的研究, 分類, 2巻, 1号, pp. 32-34, 20020401
  24. 小型苔類からのDNA抽出法, Bryological Research, 8巻, 4号, pp. 118-122, 20020801
  25. Then new genus Benitotania (Daltoniaceae, Bryopsida) from Mt. Kinabalu, Bryologist, 106巻, 3号, pp. 454-459, 2003
  26. ★, A new aerial alga, Stichococcus ampulliformis sp. nov. (Trebouxiophyceae, Chlorophyta) from Japan, Phycological Research, 51巻, pp. 203-210, 20030901
  27. ★, Molecular phylogeny of the Grimmiales (Musci) based on chloroplast rbcL sequences, Hikobia, 14巻, 1号, pp. 55-70, 2003
  28. Morphological and genetical variations and familial affinity of the genus Dixonia (Musci), Bryological Research, 8巻, 8号, pp. 229-237, 2004
  29. 広島県におけるモロコシソウ(Lysimachia sikokiana Miq.)の現状とその保護について, Hikobia, 13巻, pp. 31-34, 19990401
  30. ★, Molecular phylogeny of hypnobryalean mosses as inferred from a large-scale dataset of chloroplast rbcL, with special reference to the Hypnaceae and possibly related families, Hikobia, 13巻, 3号, pp. 645-665, 20021201
  31. 分子系統学のための蘚苔類からのDNA抽出法, 蘚苔類研究, 8巻, 1号, pp. 9-17, 20010701
  32. Morphological and molecular analyses to solve a taxonomical controversy of Leucobryum juniperoideum (Brid.) Mull.Hal. and L. humillimum Cardot (Leucobryaceae, Musci) in Japan, Hikobia, 14巻, 4号, pp. 387-398, 20061201
  33. 社会実践生物学とブレインストーミング実習 ~発想力と実践力をいかにして伸ばすか~, 生物工学, 87巻, pp. 343-347, 20090801
  34. ★, Ordinal phylogeny within the hypnobryalean pleurocarpous mosses inferred from cladistic analyses of three chloroplast DNA sequence data sets: trnL-F, rps4, and rbcL, Bryologist, 103巻, 2号, pp. 242-256, 2000
  35. ★, Molecular phylogeny of Japanese Eleocharis (Cyperaceae) based on ITS sequence data, and chromosomal evolution, Journal of Plant Research, 117巻, 5号, pp. 409-419, 200410
  36. A reappraisal of Pylaisiopsis (Sematophyllaceae), Bryologist, 109巻, 3号, pp. 381-390, 2006
  37. Preliminary study on allelopathic activity of bryophytes under laboratory conditions using the sandwich method, Journal of the Hattori Bitanical Laboratory, 100巻, pp. 517-525, 200608
  38. ★, Photosymbiodemes Sticta wrightii and Dendriscocaulon sp. (lichenized ascomycota) from Yunnan, China, Journal of the Hattori Bitanical Laboratory, 100巻, pp. 783-796, 200608
  39. ★, Phylogeography of an Australian termite, Amitermes laurensis (Isoptera, Termitidae), with special reference to the variety of mound shapes, Molecular Phylogenetics and Evolution, 42巻, 1号, pp. 236-247, 200701
  40. Phylogenetic and morphological reevaluation of Leucobryum boninense (Leucobryaceae), endemic to the Bonin Islands, Bryologist, 111巻, 2号, pp. 260-270, 200805
  41. ★, Systematic position of the enigmatic liverwort Mizutania (Mizutaniaceae, Marchantiophyta) inferred from molecular phylogenetic analyses, Taxon, 59巻, 2号, pp. 448-458, 201004
  42. Evolution of apolar sporocytes in marchantialean liverworts: implications from molecular phylogeny, Journal of Plant Research, 125巻, 2号, pp. 197-206, 201203
  43. Geographical origin of Leucobryum boninense Sull. & Lesq. (Leucobryaceae, Musci) endemic to the Bonin Islands, Japan, Ecology and Evolution, 3巻, 4号, pp. 753-762, 201304
  44. ★, On the systematic position of the genus Timmiella (Dicranidae, Bryopsida) and its allied genera, with the description of a new family Timmiellaceae, Phytotaxa, 181巻, 3号, pp. 151-162, 20141003
  45. 宮島におけるシロシャクジョウBurmannia cryptopetala Makinoの発見, Hikobia, 15巻, 1号, pp. 61-66, 200712
  46. ヒコビア植物観察会の500回までのあゆみと広島県普通植物分布図, Hikobia, 15巻, 4号, pp. 511-522[含 英語文要旨], 20101201
  47. A taxonomic revision of the genus Apometzgeria (Metzgeriaceae, Marchantiophyta), Hikobia, 15巻, 4号, pp. 427-452, 20101201
  48. 日本産ヤマモガシ(ヤマモガシ科)のクラスター根の発見, 植物研究雑誌, 90巻, 2号, pp. 103-108, 20150401
  49. 広島県植物誌補遺, 広島市植物公園紀要, 28巻, pp. 1-74, 2010
  50. 広島県宮島におけるウエマツソウSciaphila secundiflora Thwaites ex Benth.(ホンゴウソウ科Triuridaceae)の発見, Hikobia, 16巻, 2号, pp. 193-196, 20121220
  51. 「コケ文献データベース-日本関係分-」用簡易データベース検索プログラムについて, 蘚苔類研究, 8巻, pp. 354-360, 2005
  52. 研究資料の電子化とインターネット上での公開について, Hikobia, 14巻, pp. 345-349, 20051201
  53. Diphyscium (Diphysciaceae, Bryopsida) species newly found in Japan, Hattoria, 6巻, pp. 63-73, 2015
  54. 蘚類センボンウリゴケ属の帰属に関する最近の知見とセンボンウリゴケ科(新称)の提案, 蘚苔類研究, 11巻, 4号, pp. 115-116, 2015
  55. 考古資料に対するDNAバーコーディングの可能性, 厳島研究, 11巻, pp. 13-23, 20150301
  56. Accumulation of arsenic and copper by bryophytes growing in an aquatic environment near copper mine tailings, Mine Water and the Environment, pp. 1-8, 20150404
  57. Genetic differentiation between Dendroceros japonicus and D. tubercularis in Japan, Hikobia, 16巻, 2号, pp. 215-220, 20121201
  58. 日本新産の気生藻類ミノスミレモTrentepohlia arborum (Agardh) Hariot(スミレモ科,アオサ藻綱), Hikobia, 14巻, pp. 339-343, 20051201
  59. Choricystis minor (Trebouxiophyceae, Chlorophyta) as a symbiont of several species of freshwater sponge, Hikobia, 14巻, pp. 365-373, 20061201
  60. A simple procedure for DNA isolation using small quantities of lichen thallus, Lichenology, 4巻, pp. 25-28, 2005
  61. The genus Pylaisiadelpha (Pylaisiadelphaceae, Musci) in Russia, Arctoa, 16巻, pp. 127-132, 2007
  62. 平泉寺およびその周辺地域における蘚苔類フロラの研究, 福井総合植物園紀要, 5巻, pp. 1-20, 2007
  63. Phylogenetic analysis of the family Hypnaceae based on rbcL gene sequences, Bryology in the New Milenium, In Mohamed, H., Baki, B. B., Nasrulhaq-Boyce, A. & Lee P. K. Y. (eds.), University of Malaya, Kuala Lumpur, pp. 215-225, 2008
  64. 広島県におけるアオモジ(クスノキ科)の分布と生育環境および侵入生物種としての現状と定着要因, Hikobia, 15巻, 2号, pp. 217-224, 20081201
  65. 確かな学力の育成 ―世界遺産宮島から学ぶ野外教育実践―, 広島大学学部・附属学校共同研究機構研究紀要, 37巻, pp. 201-204, 2009
  66. 標本同定のツールとしてのDNAバーコーディング-植物標本の例-, 広島大学総合博物館研究報告, 6巻, pp. 41-49, 2014
  67. Symphyodon leiocarpus, sp. nov. (Symphyodontaceae, Musci) from Thailand, classified in the new subgenus Macrothamniopsis, Acta Phytotaxonomica Geobotanica, 60巻, pp. 28-37, 2009
  68. 宮島におけるイカリソウ属の一種Epimedium sp. の再確認, Hikobia, 15巻, 2号, pp. 225-230, 20081201
  69. 広島県宮島近海で見つかったヤマトウミヒルモHalophila nipponica J.Kuoについて, Hikobia, 15巻, pp. 339-347, 20091201
  70. 広島の帰化植物6.マメカミツレ, Hikobia, 17巻, 1号, pp. 73-79, 2015
  71. 広島県のモロコシソウLysimachia sikokiana Miq.の現状について, Hikobia, 17巻, 1号, pp. 81-88, 2015
  72. 広島大学東広島キャンパスの維管束植物目録―生態実験園とぶどう池周辺を中心として―, 広島大学総合博物館研究報告, 7巻, pp. 41-54, 2016
  73. 40年ぶりに生育が再確認された広島県のイサワゴケ(カタシロゴケ科,蘚類), 植物研究雑誌, 91巻, 3号, pp. 186-190, 20160620
  74. 広島県宮島におけるクマノゴケ(イクビゴケ科,蘚類)の生育状況, 蘚苔類研究, 11巻, pp. 216-218, 2016
  75. 金華山のコケ植物, 生物教育, 60巻, pp. 34-38, 2015
  76. ★, Systematics of the family Pottiaceae (Bryophyta) with special reference to the familial and subfamilial circumscriptions, Hikobia, 17巻, pp. 117-129, 20161225
  77. 広島の帰化植物7.ハイニシキソウとアレチニシキソウ, Hikobia, 17巻, pp. 161-167, 20161225
  78. Lectotypification and taxonomic identity of Astomum japonicum G. Roth (Pottiaceae, Bryophyta), CRYPTOGAMIE BRYOLOGIE, 38巻, 1号, pp. 85-90, 201701
  79. 世界遺産宮島の森林を教材にした小中大学連携-宮島ロープウエー駅舎付近の植生回復を例に-, 厳島研究, 13巻, pp. 1-6, 2017
  80. A taxonomic revision of cleistocarpous species of Weissia (Pottiaceae, Bryophyta) in Japan, PHYTOTAXA, 306巻, 1号, pp. 1-20, 20170505
  81. 広島の帰化植物8.広島県宮島で生育が確認された外来木本ナンキンハゼ, Hikobia, 17巻, pp. 219-224, 2017
  82. 三原市久井岩海の維管束植物フロラ, 広島大学総合博物館研究報告, 9巻, pp. 49-68, 2018
  83. ★, Molecular phylogeny of the genus Fissidens (Fissidentaceae, Bryophyta) and a refinement of the infrageneric classification, MOLECULAR PHYLOGENETICS AND EVOLUTION, 127巻, pp. 190-202, 201810
  84. Barbula chenia (Pottiaceae) New to Japan, ACTA PHYTOTAXONOMICA ET GEOBOTANICA, 70巻, 3号, pp. 195-199, 2019
  85. 蘚類ナガハシゴケ科およびその周辺分類群の分子系統学的研究, 分類, 2巻, 1号, pp. 32-34, 2002
  86. 蘚類ハシボソゴケ科の新属 : Pseudotrismegistia H. Akiy. & Tsubota, 分類, 2巻, 1号, 2002
  87. コケ植物の分子系統学的研究の現状と現在の研究に至るまで(第1回日本植物分類学会奨励賞受賞記念論文), 分類, 8巻, 1号, pp. 15-27, 2008
  88. 社会実践生物学とブレインストーミング実習 : 発想力と実践力をいかにして伸ばすか, 生物工学会誌 : seibutsu-kogaku kaishi, 87巻, 7号, pp. 343-347, 20090725
  89. ニセツリガネゴケが広島県で見つかる, 蘚苔類研究, 10巻, 7号, pp. 228-229, 2012
  90. Trichocolea japonica(新称:イボイボムクムクゴケ)の新産地, 蘚苔類研究, 10巻, 9号, pp. 291-292, 2012
  91. コモチネジレゴケが長野県で見つかる(蘚苔類分布情報), 蘚苔類研究, 10巻, 12号, 2013
  92. 小型苔類からのDNA抽出法, 蘚苔類研究, 8巻, 4号, pp. 118-122, 2002
  93. rbcLシークエンスデータに基づくハイゴケ目(蘚類)の分子系統, 蘚苔類研究, 7巻, 8号, pp. 233-248, 1999
  94. 分子系統学のための蘚苔類からのDNA抽出法, 蘚苔類研究, 8巻, 1号, pp. 9-17, 2001
  95. 「コケ文献データベース-日本関係分-」用簡易データベース検索プログラムについて, 蘚苔類研究, 8巻, 11号, pp. 354-360, 2005
  96. 稀産蘚類Dixonia属の形態的・遺伝的変異と分類学的位置, 蘚苔類研究, 8巻, 8号, pp. 229-237, 2004
  97. 蘚苔類における分子系統学的研究の現在と未来(日本蘚苔類学会奨励賞受賞講演要旨,第34回日本蘚苔類学会福井・越前町大会特集), 蘚苔類研究, 9巻, 1号, 2005
  98. Glyphomitriumサヤゴケ属の系統的な位置とその近縁属の〓歯の形態(一般講演,第35回日本蘚苔類学会宮崎大会特集), 蘚苔類研究, 9巻, 4号, 2006
  99. 日本産トゲハイゴケ属(Wijkia, Sematophyllaceae)の分子系統学的位置(一般講演,第29回日本蘚苔類学会つくば大会特集), 蘚苔類研究, 7巻, 11号, 2000
  100. 蘚類センボンウリゴケ属の帰属に関する最近の知見とセンボンウリゴケ科(新称)の提案, 蘚苔類研究, 11巻, 4号, pp. 115-116, 2015
  101. A reappraisal of Pylaisiopsis (Sematophyllaceae), Bryologist, 109巻, 3号, pp. 381-390, 20060901
  102. A preliminary study on allelopathic activity of bryophytes under laboratory conditions using the sandwich method, Journal of the Hattori Botanical Laboratory, 100号, pp. 517-525, 20061214
  103. Photosymbiodemes Sticta wrightii and Dendriscocaulon sp. (Lichenized Ascomycota) from Yunnan, China, Journal of the Hattori Botanical Laboratory, 100号, pp. 783-796, 20061214
  104. Phylogeography of an Australian termite, Amitermes laurensis (Isoptera, Termitidae), with special reference to the variety of mound shapes, Molecular Phylogenetics and Evolution, 42巻, 1号, pp. 236-247, 20070101
  105. Phylogenetic and morphological reëvaluation of Leucobryum boninense (Leucobryaceae), endemic to the Bonin Islands, Bryologist, 111巻, 2号, pp. 260-270, 20080601
  106. Systematic position of the enigmatic liverwort Mizutania (Mizutaniaceae, Marchantiophyta) inferred from molecular phylogenetic analyses, Taxon, 59巻, 2号, pp. 448-458, 20100101
  107. Evolution of apolar sporocytes in marchantialean liverworts: Implications from molecular phylogeny, Journal of Plant Research, 125巻, 2号, pp. 197-206, 20120301
  108. Geographical origin of Leucobryum boninense Sull. & Lesq. (Leucobryaceae, Musci) endemic to the Bonin Islands, Japan, Ecology and Evolution, 3巻, 4号, pp. 753-762, 20130401
  109. On the systematic position of the genus Timmiella (Dicranidae, Bryopsida) and its allied genera, With the description of a new family Timmiellaceae, Phytotaxa, 181巻, 3号, pp. 151-162, 20140101
  110. Accumulation of Arsenic and Copper by Bryophytes Growing in an Aquatic Environment near Copper Mine Tailings, Mine Water and the Environment, 35巻, 3号, pp. 265-272, 20160901
  111. Lectotypification and taxonomic identity of Astomum japonicum G. Roth (Pottiaceae, Bryophyta), Cryptogamie, Bryologie, 38巻, 1号, pp. 85-90, 20170101
  112. A taxonomic revision of cleistocarpous species of weissia (Pottiaceae, bryophyta) in Japan, Phytotaxa, 306巻, 1号, pp. 1-20, 20170505
  113. 離散後のオオサンショウウオの幼生が利用している落ち葉について, 広島大学総合博物館研究報告, 10巻, pp. 91-102, 201903
  114. セン類センボンゴケ科Barbula chenia(テリハネジクチゴケ, 新称)日本に産す, 植物地理・分類研究, 68巻, pp. 76, 2020
  115. 宮島国有林林野火災跡地の植栽地の現状―植生回復状況の予備的調査―, Hikobia, 18巻, pp. 41-55, 201912
  116. 広島県三原市の維管束植物(I): 概説とヒカゲノカズラ植物・シダ植物・裸子植物について, 広島市植物公園紀要, 34巻, pp. 13-36, 201903
  117. 厳島の自然(1975)以降に広島県廿日市市宮島から報告されたコケ植物, 広島大学総合博物館研究報告, 11巻, pp. 55-62, 202003
  118. 広島大学デジタル自然史博物館(生物分野)のコンテンツについて, 広島大学総合博物館研究報告, 11巻, pp. 79-96, 202003
  119. 宮島のサクラ, 厳島研究, 16巻, pp. 1-8, 202003
  120. Taxonomic reevaluation of Didymodon nigrescens (Pottiaceae) in Japan, Hattoria, 11巻, pp. 61-75, 2020
  121. Splachnobryum obtusum (Pottiaceae) new to Japan and its molecular evolution, Hikobia, 18巻, 2号, pp. 83-91, 202012
  122. 広島県におけるヒナノシャクジョウBurmannia championii Thwaitesの新産地, Hikobia, 18巻, 2号, pp. 99-103, 202012
  123. 広島県三原市の維管束植物(II): 被子植物について, 広島市植物公園紀要, 35巻, pp. 7-140, 202103
  124. 宮島のモミジ, 厳島研究, 17巻, pp. 1-14, 202103
  125. New localities of Timmiella anomala (Pottiaceae, Bryophyta) and its distribution in Japan, Journal of Japanese Botany, 89巻, 3号, pp. 189-192, 20140101
  126. Trentepohlia bosseae var. samoensis (trentepohliaceae, ulvophyceae), an aerial alga newly found in Japan, Journal of Japanese Botany, 89巻, 2号, pp. 59-64, 20140101
  127. Karyotype analysis of japanese burmannia (Burmanniaceae), Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 65巻, 1号, pp. 37-42, 20140101
  128. Molecular phylogeny of the Sematophyllaceae (hypnales, musci) based on chloroplast rbcL sequences, Journal of the Hattori Botanical Laboratory, 90号, pp. 221-240, 20010701
  129. The complete chloroplast genome of Petasites japonicus (Siebold & Zucc.) Maxim. (Asteraceae), MITOCHONDRIAL DNA PART B-RESOURCES, 6巻, 12号, pp. 3503-3505, 20211202
  130. The complete plastid genome sequence of the enigmatic moss, Takakia lepidozioides (Takakiopsida, Bryophyta): evolutionary perspectives on the largest collection of genes in mosses and the intensive RNA editing, PLANT MOLECULAR BIOLOGY, 107巻, 4-5号, pp. 431-449, 202111
  131. The complete chloroplast and mitochondrial genomes of Scopelophila cataractae (Mitt.) Broth. (Pottiaceae, Bryophyta), MITOCHONDRIAL DNA PART B-RESOURCES, 7巻, 1号, pp. 125-127, 20220102
  132. Syrrhopodon tosaensis (Calymperaceae, Bryophytd) Rediscovered on Miyajima Island, Hiroshima prefecture, SW Japan after 40 years, Journal of Japanese Botany, 91巻, 3号, pp. 186-190, 20160601
  133. Molecular phylogeny of the genus Fissidens (Fissidentaceae, Bryophyta) and a refinement of the infrageneric classification, Molecular Phylogenetics and Evolution, 127巻, pp. 190-202, 20181001
  134. Barbula chenia (Pottiaceae) new to Japan, Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 70巻, 3号, pp. 195-199, 20190101
  135. Taxonomic reevaluation of Didymodon nigrescens (Pottiaceae) in Japan, Hattoria, 11巻, pp. 61-75, 20200101
  136. The complete plastid genome sequence of the enigmatic moss, Takakia lepidozioides (Takakiopsida, Bryophyta): evolutionary perspectives on the largest collection of genes in mosses and the intensive RNA editing, Plant Molecular Biology, 107巻, 4-5号, pp. 431-449, 20211101
  137. The complete chloroplast genome of Petasites japonicus (Siebold & Zucc.) Maxim. (Asteraceae), Mitochondrial DNA Part B: Resources, 6巻, 12号, pp. 3503-3505, 20210101
  138. The complete chloroplast and mitochondrial genomes of Scopelophila cataractae (Mitt.) Broth. (Pottiaceae, Bryophyta), Mitochondrial DNA Part B: Resources, 7巻, 1号, pp. 125-127, 20220101
  139. Complete chloroplast and mitochondrial genomes of Ditrichum rhynchostegium Kindb. (Ditrichaceae, Bryophyta), Mitochondrial DNA Part B: Resources, 8巻, 3号, pp. 383-388, 20230101
  140. Ordinal phylogeny within the hypnobryalean pleurocarpous mosses inferred from cladistic analyses of three chloroplast DNA sequence data sets: trnL-F, rps4, and rbcL, Bryologist, 103巻, 2号, pp. 242-256, 20000101
  141. Preliminary phylogenetic relationships of the genus Brotherella and its allied genera (Hypnales, Musci) based on chloroplast rbcL sequence data, Journal of the Hattori Botanical Laboratory, 88号, pp. 79-99, 20000801
  142. The new genus Benitotania (Daltoniaceae, Bryopsida) from Mt. Kinabalu, Bryologist, 106巻, 3号, pp. 454-459, 20030101
  143. ★, A new aerial alga, Stichococcus ampulliformis sp. nov. (Trebouxiophyceae, Chlorophyta) from Japan, Phycological Research, 51巻, 3号, pp. 203-210, 20030101
  144. Molecular phylogeny of Japanese Eleocharis (Cyperaceae) based on ITS sequence data, and chromosomal evolution, Journal of Plant Research, 117巻, 5号, pp. 409-419, 20041001

著書等出版物

  1. 2022年04月18日, 東広島キャンパスの自然観察, NextPublishing Authors Press, 2022年, 04, 単行本(一般書), 共編者(共編著者), 日本語, 広島大学総合博物館 (編集), 978-4802092418
  2. 2022年04月15日, ハチの干潟の生きものたち 広島県竹原市に残る瀬戸内海の原風景, 魚つき林(坪田博美),海草(ヤマトウミヒルモ)(柚村七々美・坪田博美・加藤亜記・大塚 攻),海浜植物(ツルナ・ハマダイコン・ハマナデシコ・ハマヒルガオ・ハマエンドウ・ハマゴウ・ハマボッス)(柚村七々美・坪田博美・大塚 攻), NextPublishing Authors Press, 2022年, 04, 単行本(学術書), 分担執筆, 日本語, 近藤 裕介 (編集), 大塚 攻 (編集), 佐藤 正典 (編集), 978-4802082587, 魚つき林,海草(ヤマトウミヒルモ),海浜植物(ツルナ・ハマダイコン・ハマナデシコ・ハマヒルガオ・ハマエンドウ・ハマゴウ・ハマボッス)
  3. 2012年08月10日, 新しい植物分類学II, コケ植物の分子系統, 講談社, 2012年, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 坪田 博美, 978-4-06-153449-0, 319, 22-33
  4. 2011年12月15日, 改訂新版・コケ類研究の手引き, 新・分子系統解析法, 日本蘚苔類学会, 2011年, 12, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 坪田 博美・有川 智己, 141, 69-82
  5. 2009年, 宮島の植物と自然(改訂版), 広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所, 2009年, 単行本(学術書), 共編著, 日本語, 広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所(編)・坪田博美・向井誠二(編著), 160
  6. 2008年, 宮島本(改訂版), 植物と植生, 廿日市商工会議所, 2008年, 教科書, 共著, 日本語, 坪田 博美・向井 誠二・豊原 源太郎, 208-225
  7. 2007年, 宮島の植物と自然, 広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所, 2007年, 単行本(学術書), 共編著, 日本語, 広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所(編)・坪田博美・向井誠二(編著), 104
  8. 2003年01月31日, コケ類研究の手引き , 分子系統解析法, 日本蘚苔類学会, 2003年, 1, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 坪田 博美・有川 智己, 124, 79-88
  9. 2000年, 広島市の生物, まもりたい生命の営み , 広島市, 2000年, 単行本(学術書), 広島市の生物調査団 関 太郎 坪田 博美
  10. 1997年12月, 広島県植物誌, コケ植物目録, 中国新聞社, 1997年, 12, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 坪田 博美・山口 富美夫・出口 博則・関 太郎, 613-655
  11. 2018年, 広島大学東広島キャンパスのサクラ, 桜, 47 pp. 広島大学総合博物館, 東広島., 2018年, その他, 共編著, 日本語, 青山幹男(写真)・広島大学総合博物館 広島大学博物誌出版WG(編集 [編集・発行:池田秀雄・山口富美夫・坪田博美・清水則雄・塩路恒生・山口信雄・池田誠慈・青山恵子/解説:池田秀雄・坪田博美]), 47

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. 新設の横瀬川ダム(高知県)における植物プランクトン初期遷移と日本新産Cosmarium wilsonii (Desmidiaceae)の大増殖, 半田信司・溝渕 綾・中原-坪田美保・坪田博美, 日本藻類学会第47回大会, 2023年03月22日, 通常, 日本語, 日本藻類学会, オンライン北海道
  2. 日本産エビゴケ(蘚類)の分子系統学的研究(予報), 弘松瑶希・井上侑哉・坪田博美, 日本蘚苔類学会第51回大会, 2022年08月06日, 通常, 日本語, 日本蘚苔類学会, 江津
  3. 苔類カラヤスデゴケ(Frullania muscicola)の葉緑体ゲノムの解析(予報), 長﨑涼平・内田慎治・井上侑哉・坪田博美, 日本植物分類学会第22回大会, 2023年03月01日, 通常, 日本語, 日本植物分類学会, 千葉
  4. ジオデシック構造の細胞壁を持つ気生藻類(Stichococcaceae)の系統と特異な生活史, 半田信司・溝渕 綾・中原-坪田美保・坪田博美, 日本藻類学会第46回大会, 2022年03月28日, 通常, 日本語
  5. 日本産エビゴケBryoxiphium japonicum(エビゴケ科,蘚類)の系統的位置, 弘松瑞希・井上侑哉・坪田博美, 日本植物分類学会第21回大会, 2022年03月05日, 通常, 日本語
  6. 日本産フキ (Petasites japonicus) の分子系統地理学的研究, 橋本 環・井上侑哉・坪田博美・山口富美夫・嶋村正樹, 日本植物分類学会第21回大会, 2022年03月05日, 通常, 日本語
  7. 広島県宮島で見つかった生物地理学上興味深い地衣類について, 松坂啓佑・坪田博美, 日本地衣学会第20回大会, 2021年12月05日, 通常, 日本語
  8. クラスター根形成種ヤマモモの低リン耐性, 愛原健司・坪田博美・和崎 淳, 植物の栄養研究会第6回研究交流会, 2021年11月13日, 通常, 日本語
  9. クラスター根形成種ヤマモモの低リン耐性, 愛原健司・坪田博美・和崎 淳, 日本土壌肥料学会2021年度北海道大会, 2021年09月14日, 通常, 日本語
  10. セン類センボンゴケ科の系統関係とオルガネラゲノム構造の多様性―ホンモンジゴケを例に―, 井上侑哉・中原-坪田美保・坪田博美, 日本蘚苔類学会第50回記念宮崎大会, 2021年09月03日, 通常, 日本語
  11. 広島県宮島におけるエビゴケの再発見, 弘松瑶希・井上侑哉・坪田博美, 日本蘚苔類学会第50回宮崎大会, 2021年09月03日, 通常, 日本語
  12. 近隣の森林を参考に目標植生を設定した緑化〈広島県・宮島〉, 坪田博美, 日本緑化工学会大会第52回大会・研究集会, 2021年09月11日, 招待, 日本語, 日本緑化工学会
  13. The status and distribution of alien plant species in Miyajima Island based on database information before and after the inclusion in UNESCO’s World Heritage List in 1996, Phan, Q. C., Kamimoto, Y., Uchida, S., Nakahara-Tsubota, M. & Tsubota, H., Hiroshima International Conference on Peace and Sustainability 2022, 2022年03月01日, 通常, 英語, 東広島
  14. Bryoxiphium japonicum (Bryoxiphiaceae, Bryophyta) rediscovered on Miyajima Island, Hiroshima Prefecture, SW Japan after 45 years and its phylogenetic position, Hiromatsu, T., Inoue, Y. & Tsubota, H., The 9th East Asian Plant Diversity and Conservation Virtual Symposium 2021, Korea, 2021年10月29日, 通常, 英語, 韓国
  15. Systematic studies and species diversity of the moss family Pottiaceae in Japan, Inoue, Y. & Tsubota, H., The 9th East Asian Plant Diversity and Conservation Virtual Symposium 2021, Korea, 2021年10月29日, 招待, 英語, 韓国
  16. 生葉上Cephaleuros(スミレモ科,アオサ藻綱)分類と系統の現状と課題, 半田信司,中原-坪田美保,溝渕 綾,坪田博美, 日本植物学会第83回大会, 2019年09月15日, 通常, 日本語
  17. 日本産フキ(キク科)の系統的位置および遺伝的多様性, 橋本 環,井上侑哉,坪田博美,嶋村正樹, 日本植物分類学会第19回大会, 2020年02月29日, 通常, 日本語
  18. 広島県産オオバノアマクサシダに関する基礎研究, 長﨑涼平,坪田博美, 中国四国植物学会第76回大会, 2019年05月11日, 通常, 日本語
  19. 日本産シモフリゴケ類の分類の現状, 出口博則,井上侑哉,坪田博美,H. ベドナレク-オヒラ,R. オヒラ, 日本蘚苔類学会第48回福岡大会, 2019年08月27日, 通常, 日本語
  20. 広島県植物誌の今後―地方植物誌を継続させる上での課題―, 坪田博美,井上侑哉,山口富美夫, 日本植物分類学会第19回大会, 2020年02月29日, 通常, 日本語
  21. 広島城内の在来・外来タンポポの分布, 阪本 愛,井上侑哉,坪田博美, 中国四国植物学会第76回大会, 2019年05月11日, 通常, 日本語
  22. 広島県産ブナ科常緑樹のどんぐりの形態変異, 小山克輝,紙本由佳理,中原-坪田美保,坪田博美, 日本生態学会中国四国地区会第63回大会, 2019年05月11日, 通常, 日本語
  23. 維管束植物相からみた広島県椋梨川のオオサンショウウオ幼生生息地の環境, 後藤理史,池田誠治,塩路恒生,武内一恵,清水則雄,坪田博美, 日本生態学会中国四国地区会第63回大会, 2019年05月11日, 通常, 日本語
  24. 1984(昭和59)年の宮島山火事跡の蘚苔類標本, 内田慎治,井上侑哉,坪田博美,関 太郎, 日本蘚苔類学会第48回福岡大会, 2019年08月27日, 通常, 日本語, 福岡
  25. イシバイゴケ(センボンゴケ科,セン類)の新産地と分類学的帰属, 井上侑哉,坪田博美,山口富美夫, 日本植物分類学会第19回大会, 2020年02月29日, 通常, 日本語, 岐阜
  26. 日本産カイガネクロゴケDidymodon nigrescensの遺伝的多様性と分類学帰属, 井上侑哉,Juan A. Jiménez,佐藤 匠,坪田博美,山口富美夫, 中国四国植物学会第76回大会, 2019年05月11日, 通常, 日本語, 東広島
  27. Trachycarpidium属(センボンゴケ科,セン類)の胞子体形態と系統関係, 井上侑哉,Belén Estébanez Pérez,坪田博美, 日本蘚苔類学会第48回福岡大会, 2019年08月27日, 通常, 日本語, 日本蘚苔類学会, 福岡
  28. 中国地方の貧栄養な花崗岩質土壌に生育する木本植物の養分吸収特性, 和崎 淳・岡村惟史・山田大綱・愛原健司・坪田博美・渡部敏裕, 日本土壌肥料学会2020年度岡山大会(オンライン), 2020年09月08日, 通常, 日本語
  29. 体験と学びの野外博物館の実践―広島県三段峡の例―, 本宮 炎・小林久哉・本宮宏美・井上侑哉・坪田博美, 日本蘚苔類学会第49回高知大会(オンライン), 2020年09月04日, 通常, 日本語
  30. 長崎と沖縄で確認された気生藻Spongiochrysisスポンギオクリシス属(シオグサ目,アオサ藻綱)の未記載種の系統と分類, 半田信司・溝渕 綾・中原-坪田美保・坪田博美, 日本藻類学会第45回東京大会(オンライン), 2021年03月15日, 通常, 日本語
  31. コケ植物セン類ホンモンジゴケのオルガネラゲノム構造と系統的位置, 井上侑哉・中原-坪田美保・坪田博美, 日本植物分類学会第20回大会(オンライン), 2021年03月08日, 通常, 日本語
  32. 小笠原諸島から見つかった日本新産のSplachnobryum obtusum(センボンゴケ科,セン類), 井上侑哉・坪田博美・山口富美夫, 日本蘚苔類学会第49回高知大会(オンライン), 2020年09月04日, 通常, 日本語, 日本蘚苔類学会, 高知(オンライン)
  33. 2017年07月28日, 通常, 英語
  34. 2017年08月26日, 通常, 英語
  35. 2016年08月23日, 通常, 英語
  36. Yuya Inoue & Hiromi Tsubota, 2016年08月23日, 通常, 英語
  37. 2016年02月18日, 通常, その他外国語
  38. 2015年07月22日, 通常, 英語
  39. Molecular phylogeny and ordinal relationships of mosses based on large scale data set of rbcL sequences, with special reference to the Grimmiales and Seligeriales, 坪田 博美, Molecular Systematics of Bryophyte, 2003年09月, 招待, 日本語
  40. Molecular phylogeny of hypnalean mosses, 坪田 博美, "Recent Researches on Environmental Biology and Biodiversity of Terrestrial Cryptogamic Plants, Ecological and Taxonomical Points of, 2000年08月, 招待, 日本語

受賞

  1. 2005年08月, 日本蘚苔類学会奨励賞, 蘚苔類における分子系統学的研究
  2. 2007年03月, 日本植物分類学会奨励賞, コケ植物の分子系統学的研究と新分類体系の構築

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 退化的な胞子体をもつコケ植物の形態進化:蘚類センボンゴケ科を例に, 2016年, 2018年
  2. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 根分泌科学の新展開:農業生産への活用と生態学的機能研究, 2017年, 2019年

社会活動

委員会等委員歴

  1. 希少野生動植物種保存推進員, 2015年07月, 2018年06月, 環境省自然環境局
  2. 天然記念物久井の岩海保存活用計画策定委員会, 2015年07月, 三原市教育委員会
  3. 廿日市市文化財保護審議会委員, 2015年04月, 2018年03月, 廿日市市教育委員会
  4. 宮島地域シカ対策協議会委員, 2014年07月, 2015年03月, 廿日市市
  5. 宮島地域シカ対策協議会委員, 2013年05月, 2014年03月, 廿日市市
  6. 希少野生動植物種保存推進員, 2012年07月, 2015年06月, 環境省自然環境局

学術会議等の主催

  1. 日本植物学会第82回大会, 日本植物学会第82回大会実行委員会, 2018年09月, 2018年09月
  2. 日本植物分類学会, 大会実行委員, 2004年03月

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. 特別企画展「牧野富太郎と広島」野外観察会, 広島市植物公園, 2023年/06月/10日, 広島県廿日市市宮島町, 講師, 出前授業, 社会人・一般
  2. 令和4年度広島市植物公園特別企画展「コケの不思議展」コケ観察会, 広島市植物公園, 2022年/12月/11日, 広島県東広島市, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  3. 植物友の会野外観察会, 広島市植物公園, 2022年/11月/27日, 広島県東広島市, 講師, 講演会, 社会人・一般
  4. ヒコビア植物観察会(毎月一回行われる野外における植物観察), 宮島自然植物実験所・ヒコビア会共済, 2022年/04月, 2023年/03月, 広島県内,毎月一回, 講師, 出前授業, 社会人・一般
  5. ヒコビア植物観察会(毎月一回行われる野外における植物観察), 宮島自然植物実験所・ヒコビア会共済, ヒコビア植物観察会, 1980年/01月/01日, 講師
  6. 植物友の会第41回野外観察会, 広島市植物公園, 植物友の会野外観察会, 2001年/06月/01日, 2001年/06月/01日, 企画

学術雑誌論文査読歴

  1. 2020年, Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 編集員, 編集委員
  2. 2019年, Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 編集員, 編集委員
  3. 2018年, Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 編集員, 編集委員
  4. 2017年, Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 編集員, 編集委員
  5. 2016年, Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 編集員, 編集委員
  6. 2015年, Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 編集員, 編集委員
  7. 2021年, Plants, その他, Reviewer, 1
  8. 2010年, Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 編集員, 編集委員
  9. 2011年, Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 編集員, 編集委員
  10. 2012年, Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 編集員, 編集委員
  11. 2013年, Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 編集員, 編集委員
  12. 2014年, Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 編集員, 編集委員