渡辺 健次KENZI WATANABE

Last Updated :2024/12/02

所属・職名
大学院人間社会科学研究科 教授
ホームページ
メールアドレス
wtnbkhiroshima-u.ac.jp
その他連絡先
広島県東広島市鏡山1-1-1 教育学研究科C棟C311-2号室
TEL:082-424-7155 FAX:082-424-5629
自己紹介
「ネットワーク」と「教育」をキーワードに、「システム開発」を手法として、幅広い研究テーマに取り組んでいます。

基本情報

主な職歴

  • 1989年07月01日, 1993年03月31日, 佐賀大学, 情報処理センター, 助手
  • 1993年04月01日, 1996年03月31日, 和歌山大学, 経済学部産業工学科, 講師
  • 1996年04月01日, 1998年03月31日, 和歌山大学, システム工学部情報通信システム学科, 講師
  • 1998年04月01日, 1999年03月31日, 和歌山大学, システム工学部情報通信システム学科, 助教授
  • 1999年04月01日, 2006年03月31日, 佐賀大学, 理工学部知能情報システム学科, 助教授
  • 2006年04月01日, 2010年03月31日, 佐賀大学, 理工学部知能情報システム学科, 教授
  • 2010年04月01日, 2012年09月30日, 佐賀大学, 大学院工学系研究科知能情報システム学専攻, 教授
  • 2012年10月01日, 2020年03月31日, 広島大学, 大学院教育学研究科技術・情報教育学講座, 教授
  • 2016年04月01日, 2020年03月31日, 広島大学附属福山中・高等学校, 校長(併任)
  • 2020年04月01日, 広島大学, 大学院人間社会科学研究科, 教授
  • 2022年04月01日, 2024年03月31日, 広島大学, 副学長(情報・IR担当)(併任)

学歴

  • 佐賀大学, 理工学部, 物理学科, 日本, 1983年04月, 1987年03月
  • 佐賀大学, 理工学研究科, 物理学専攻, 日本, 1987年04月, 1989年03月

学位

  • 博士(工学) (佐賀大学)
  • 理学修士 (佐賀大学)

教育担当

  • 【学士課程】 教育学部 : 第二類(科学文化教育系) : 中等教育科学(技術・情報)プログラム
  • 【博士課程前期】 人間社会科学研究科 : 教育科学専攻 : 教師教育デザイン学プログラム
  • 【博士課程前期】 人間社会科学研究科 : 教育科学専攻 : 国際教育開発プログラム
  • 【博士課程後期】 人間社会科学研究科 : 教育科学専攻 : 教師教育デザイン学プログラム
  • 【博士課程後期】 人間社会科学研究科 : 教育科学専攻 : 国際教育開発プログラム
  • 【専門職学位課程】 人間社会科学研究科 : 教職開発専攻 : 教職開発プログラム

担当主専攻プログラム

  • 中等教育科学(技術・情報)プログラム

研究分野

  • 情報学 / 情報学フロンティア / 学習支援システム

研究キーワード

  • 教育システム
  • 情報ネットワーク

所属学会

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 情報活用概論II
  2. 2024年, 学部専門, 2ターム, 情報システム概論
  3. 2024年, 学部専門, 3ターム, 情報ネットワーク概論
  4. 2024年, 学部専門, 1ターム, 情報社会論
  5. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文
  6. 2024年, 学部専門, 2ターム, ネットワーク研究法
  7. 2024年, 学部専門, 3ターム, 工業教育の数理
  8. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 情報処理
  9. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 1ターム, 教科教育学講究(技術・情報教育学領域)
  10. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 1ターム, 教科教育学特別研究(技術・情報教育学領域)
  11. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 3ターム, 教科教育学講究(技術・情報教育学領域)
  12. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 4ターム, 教科教育学特別研究(技術・情報教育学領域)
  13. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 技術・情報教育学特別研究(情報)A
  14. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 技術・情報教育学特別研究(情報)A
  15. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, ICT空間デザイン基礎研究
  16. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, ICT空間デザイン発展研究
  17. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 特別研究
  18. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 特別研究
  19. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 特別研究(2024年10月博士課程前期入学生用)
  20. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 授業研究の開発実践(ICTを含む)

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. evelopment of Learning Materials for Routing by Using OpenFlow, Proc. of the The 11-th International Workshop on Virtual Environment and Network-Oriented Applications (VENOA 2020), pp. 540-547, 2020
  2. 中学校技術科の学習内容を統合的に取り扱うための教材「ユビキタス気候再現ハウス」の開発, 教育システム情報学会誌, 38巻, 3号, pp. 248-253, 20210701
  3. 携帯電話による食認知支援システムの開発, 教育システム情報学会誌, 28巻, 2号, pp. 141-150, 20110401
  4. Development of a Video Streaming Module for Moodle, International Journal of Space-Based and Situated Computing (IJSSC), 2巻, 4号, pp. 222-229, 20121001
  5. Development of Supporting System for Nature Observation and Investigation Activities Around Users Using Smartphones, Proceedings of the 20th International Conference on Computers in Education (ICCE2012), pp. 444-446, 20121201
  6. Development of Various WebMailers, 2012 Third International Conference on Emerging Intelligent Data and Web Technologies, pp. 261-264, 20120901
  7. Development of a Field Work Type Topographical Map Experiential Learning Support System, 2012 Third International Conference on Emerging Intelligent Data and Web Technologies, pp. 250-253, 20120901
  8. Opengate on OpenFlow: System Outline, 4-th International Conference on. Intelligent Networking and Collaborative Systems INCoS-2012, pp. 491-492, 20120901
  9. Development of Geographical Location Estimation System for WiFi Users in Campus, Fourth International Workshop on Virtual Environment and Network-Oriented Applications (VENOA 2012), pp. 683-686, 20120701
  10. Opengate on Cloud, Proceedings of The 26th IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applicatioins (AINA-2012), pp. 1027-1030, 20120301
  11. Development of Network User Authentication Gateway System Using ``High Performance Packet Processing Engine'', Proceedings of The Third IEEE International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (IEEE INCOS-2011), pp. 647-651, 20111101
  12. Development of IPv6/IPv4 Translator Using High Performance Packet Processing Engine, Proceedings of The Third IEEE International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (IEEE INCOS-2011), pp. 600-604, 20111101
  13. Detection and Prohibition of NAPT for Network User Authentication System ``Opengate'', Proceedings of The Third IEEE International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (IEEE INCOS-2011), pp. 462-465, 20111101
  14. A Seamless Connection for Authentication Required Web Sites by Shibboleth, Proceedings of The Third IEEE International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (IEEE INCOS-2011), pp. 450-452, 20111101
  15. Development of a New Presentation Tool for Cognitive Enhancement by Controlling the Whole Writing Processes, Proceedings of the 19th International Conference on Computers in Education (ICCE2011), pp. 24-26, 20111101
  16. Development of Notetaking Instruction System with Handwriting Interface, Proceedings of the 19th International Conference on Computers in Education (ICCE2011), pp. 336-338, 20111101
  17. Connecting Content and Language: Cross-Disciplinary Faculty Learning Communities in Higher Education EAP, TESOL Conference in Qatar Putting Research Into Practice, 20110901
  18. Development of a Video Streaming Module for Moodle, Third International Workshop on Virtual Environment and Network-Oriented Applications (VENOA 2011), pp. 634-638, 20110601
  19. 書字困難 児童の学習特性に適応した手書き漢字学習支援ツールの開発, 電子情報通信学会論文誌 (D), J98-D巻, 1号, pp. 1-10, 201501
  20. Web 認証ネットワークにおける NAT を経由する端末のアクセス禁止機能の開発, 情報処理学会論文誌, 56巻, 3号, pp. 798-807, 20150315
  21. 次世代ネットワークに向けたネットワーク利用者認証システムの設計と実装, 情報処理学会論文誌, 56巻, 9号, pp. 1782-1793, 20150915
  22. ★, グローバル・クラスルーム・プロジェクト -インターネットとマルチメディアの教育利用の実践-, 教育システム情報学会誌 = Transactions of Japanese Society for Information and Systems in Education, 12巻, 3号, pp. 179-192, 19951001
  23. 学校におけるインターネット環境の整備に関する考察"ハードウェアの視点から"-和歌山大学附属小中学校の事例紹介とともに-, 教育システム情報学会誌 = Transactions of Japanese Society for Information and Systems in Education, 13巻, 2号, pp. 89-98, 19960701
  24. 分数計算を指導する知的CAIシステムのためのペンコンピュータによるインターフェイスの実現とその評価, 教育システム情報学会誌 = Transactions of Japanese Society for Information and Systems in Education, 14巻, 4号, pp. 139-150, 19971001
  25. 既在のWWWリソースを活用したWWW教材の構築とその授業実践, 教育システム情報学会誌 = Transactions of Japanese Society for Information and Systems in Education, 15巻, 4号, pp. 285-292, 19990101
  26. インターネット・ニュース・チェックプログラムの設計と実装, 電気学会論文誌. C, 電子・情報・システム部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. C, A publication of Electronics, Information and System Society, 119巻, 1号, pp. 118-123, 19990101
  27. インターネットを使った大規模な日食中継システムの実践, 教育システム情報学会誌 = Transactions of Japanese Society for Information and Systems in Education, 18巻, 2号, pp. 219-231, 20010701
  28. インタラクティブ・リモート望遠鏡システムの構築とドイツでの時差を利用した授業実験, 教育システム情報学会誌 = Transactions of Japanese Society for Information and Systems in Education, 18巻, 3号, pp. 410-418, 20011101
  29. 高精細メディアを利用した板書授業方式による遠隔講義とその検証, 日本教育工学会大会講演論文集, 17巻, pp. 761-762, 20011123
  30. 高精細映像を用いた板書型遠隔講義のための黒板画像遠隔提示システムの実現, 教育システム情報学会誌 = Transactions of Japanese Society for Information and Systems in Education, 19巻, 4号, pp. 218-223, 20021001
  31. 知的教育システムにおける学習者の入力の認識の並行化に関する考察, 全国大会講演論文集, 24巻, pp. 93-96, 19990806
  32. 工業系高校でのIPv6を用いた教育実践 : ユビキタス社会への人材育成, 日本教育工学会大会講演論文集, 20巻, pp. 225-228, 20040923
  33. 高精細動画伝送システムを用いた日韓遠隔交流・授業の実践, 日本教育工学会大会講演論文集, 20巻, pp. 827-828, 20040923
  34. On the Electromagnetic Interactions in the B and D Mesons and Their Structure : Particles and Fields, Progress of theoretical physics, 80巻, 3号, pp. 546-558, 19880925
  35. 利用と管理が容易で適用範囲の広い利用者認証ゲートウェイシステムの開発, 情報処理学会論文誌, 42巻, 12号, pp. 2802-2809, 20011215
  36. IPv6における能動的経路選択アプリケーションの実現と検証, 情報処理学会論文誌, 42巻, 12号, pp. 2878-2886, 20011215
  37. 利用者移動端末に対応した大規模ネットワークのOpengateによる構築と運用, 情報処理学会論文誌, 46巻, 4号, pp. 922-929, 20050415
  38. An Implementation of an Intelligent Tutoring System (ITS) on the World-Wide Web (WWW) : Individualized Tutoring Mechanism in the WWW Framework, Educational technology research, 19巻, 1号, pp. 35-44, 199612
  39. ギガビットネットワークによる高精細映像を用いた遠隔講義の実践 : 映像と音声の品質とパケットロスの関係, 日本教育工学雑誌, 25巻, 0号, pp. 149-154, 20010820
  40. WWWクライアント上で手書き文字認識を行う分数計算を指導する知的CAIシステムの実現, 電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学, 98巻, 643号, pp. 127-134, 19990306
  41. 高精細映像を用いた板書授業方式による遠隔講義, 電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学, 100巻, 682号, pp. 219-226, 20010303
  42. 分数計算を指導する知的 CAI システムの実現, 電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 77巻, 3号, pp. 518-529, 19940325
  43. インターネットによるリアルタイム天体映像を利用した新しい天文教育の実践, コンピュータ&エデュケーション, 2巻, 0号, pp. 46-52, 1997
  44. 最速のマシンを支えるコンピュータ技術--F1マシンとコンピュータ, Bit, 31巻, 9号, pp. 54-62, 199909
  45. A study on adaptive content-based navigation generating system for Web-based learning, 先進的学習科学と工学研究会, 53巻, pp. 31-36, 20080607
  46. Design and Evaluation of a Proxy-Based Monitoring System for OpenFlow Networks, The Scientific World Journal, 2016巻, 20160201
  47. New Educational Equipments for Networking Study by Physical Visualizations and Physical Direct Manipurations, The 30th IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA 2016), pp. 227-230
  48. OpenFlowネットワーク移行支援システム, 情報処理学会論文誌, 58巻, 3号, pp. 672-682, 20170315
  49. Practice of Programming Education Using Scratch and NanoBoardAG for High School Students, Proc. of The 10th International Conference on Complex, Intelligent, and Software Intensive Systems (CISIS-2016), pp. 567-568
  50. A System for Supporting Migration to Overlay OpenFlow Network Using OpenStack, Proc. of The 10-th International Conference on Complex, Intelligent, and Software Intensive Systems, pp. 595-598
  51. A STEM Experiment to Establish Female High School Students as “RIKE - JYO”, Proc. of 4th International STEM in Education Conference (STEM 2016), pp. paper23
  52. ★, 物理的可視化と直接操作によるIPアドレスの仕組みを学習するための教材の開発と評価, 日本産業技術教育学会誌, 60巻, 2号, pp. 73-80
  53. The Ubiquitous Greenhouse for Technology Education in Junior High School, Proc. of The Sixth Inter national Workshop on Virtual Environment and Network-Oriented Applications (VENOA 2017), pp. 778-784, 201707
  54. DEVELOPMENT AND PRACTICES OF THE UBIQUITOUS GREENHOUSE FOR TECHNOLOGY EDUCATION IN JUNIOR HIGH SCHOOL, Proc. of The 5th International STEM in Education Conference, pp. 488-493, 201811
  55. Practice of Programming Education Using Scratch and NekoBoard2 for High School Student, Proc. of the The 10-th International Workshop on Virtual Environment and Network-Oriented Applications (VENOA 2019), pp. 752-756, 201907
  56. Development of Teaching Materials for Routing of Network Using a Full Color LED Tape as Physical Interface, Proc. of the The 10-th International Workshop on Virtual Environment and Network-Oriented Applications (VENOA 2019), pp. 789-793, 201907
  57. Development of Learning Materials for Routing by Using OpenFlow, Proc. of the The 11-th International Workshop on Virtual Environment and Network-Oriented Applications (VENOA 2020), pp. 540-547, 202007
  58. IPV6(IPng : 次世代インターネットプロトコル), 教育システム情報学会誌 = Transactions of Japanese Society for Information and Systems in Education, 14巻, 1号, 19970401
  59. ギガビットネットワークによる高精細映像を用いた遠隔講義の実践, 日本教育工学会誌, 25巻, pp. 149-154, 2001
  60. 演習用Windows端末群のディスクレスによる安定運用, 情報処理学会論文誌, 45巻, 1号, pp. 2-11, 20040115
  61. 日韓遠隔授業における中学生の国際性の変容に関する一分析, 日本教育工学会論文誌, 28巻, 0号, pp. 197-200, 20050320
  62. WWW上でのオンライン手書き文字認識の実現とそれを実装した知的教育システムの開発(次世代教育(学習)支援システム論文特集), 電子情報通信学会論文誌. D-I, 情報・システム, I-情報処理, 83巻, 6号, pp. 610-618, 20000625
  63. WWW (World-Wide Web) を利用した知的CAI, 電子情報通信学会論文誌. D-II, 情報・システム, II-情報処理, 80巻, 5号, pp. 1304-1307, 19970525

受賞

  1. 1998年07月, 教育システム情報学会論文賞
  2. 1995年03月, 情報処理学会第49回 (平成6年度後期) 全国大会奨励賞
  3. 2008年06月, 九州総合通信局長表彰情報通信月間表彰
  4. 2008年09月, KES2008 Best Poster Award

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 平成27年度 共同研究プロジェクト推進経費, STEM教育の展開可能性に関する研究, 2015年04月, 2016年03月
  2. 平成27年度学部・附属学校共同研究「研究プロジェクト」, 教育のグローバル化に対応した先進的学校 ICT環境の構築について, 2015年06月, 2016年03月

社会活動

委員会等委員歴

  1. 広島県立大門高校学校運営協議会, 2021年04月, 2022年03月, 広島県教育委員会
  2. 広島県立大門高校学校運営協議会, 2020年04月, 2020年03月, 広島県教育委員会
  3. 博士論文審査員, 2015年01月, 2015年02月, 佐賀大学大学院工学系研究科
  4. 非常勤講師, 2014年09月, 2015年01月, 比治山大学
  5. 東広島市学校情報化計画策定委員会委員, 2014年06月, 2015年03月, 東広島市教育委員会
  6. 非常勤講師, 2014年04月, 2014年09月, 佐賀大学
  7. 非常勤講師, 2013年09月, 2014年01月, 比治山大学
  8. 非常勤講師, 2013年04月, 2013年09月, 佐賀大学
  9. 和歌山みらい学校事業推進協議会委員, 2013年04月, 2014年03月, 和歌山市立教育研究所

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. 「呉市人権を考える集い2023」, 「呉市人権を考える集い2023」講演会講師, 呉市(市民部 人権・男女共同参画課), 2023年/08月/10日, 2023年/08月/10日, 講師, 講演会, 教育関係者
  2. CAUA FORUM 2023 生成系AIの進歩と利活用 ~AIリテラシーと教育の未来~, 生成系AIと教育を巡るアレコレ, 伊藤忠テクノソリューションズ(株)内CAUA, 2023年/07月/28日, 2023年/07月/28日, 講師, 講演会, 教育関係者
  3. 佐賀大学総合情報基盤センター外部評価委員(実地視察、ヒアリング、資料等により佐賀大学総情報基盤センターの評価を行う), 佐賀大学総合情報基盤センター外部評価委員(実地視察、ヒアリング、資料等により佐賀大学総情報基盤センターの評価を行う), 佐賀大学, 2023年/03月/28日, 2023年/03月/28日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  4. 佐賀大学のIPv6対応ここだけの話し!?, 広島地域IPv6推進委員会, IPv6セミナー2013 Winter, 2013年/02月, 2013年/02月
  5. ICT教材開発研修会, 「新しいタイプの高等学校の整備に係る基本構想」, 広島市立広島みらい創生高等学校, 2017年/07月/27日, 2017年/07月/27日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  6. 情報教育講演会, 情報社会におけるスマートフォンの正しい付き合い方, 広島県立大門高等学校, 2017年/12月/18日, 2017年/12月/18日, 講師, 講演会, 教育関係者
  7. 佐賀大学全学教育機構受託研究, 佐賀大学全学教育機構受託研究, 佐賀大学全学教育機構, 2018年/03月/29日, 2018年/03月/29日, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
  8. 広島県立大門高等学校主催「同窓生との交流会」, 広島県立大門高等学校主催「同窓生との交流会」特別非常勤講師(勤労観の育成や様々な職業への意識の向上), 広島県立大門高等学校, 2021年/11月/18日, 2021年/11月/18日, 講師, 講演会, 教育関係者

学術雑誌論文査読歴

  1. 2015年, 情報処理学会論文誌, その他, 査読委員, 1