CHAMBERS DIANNEDIANNE CHAMBERS
Last Updated :2025/04/03
- 所属・職名
- ダイバーシティ&インクルージョン推進機構 特任教授
- メールアドレス
- chambers
hiroshima-u.ac.jp
- その他連絡先
- 1 Chome-3-2 Kagamiyama, Higashihiroshima, Hiroshima 739-0046 C507
TEL:082-422-7865
- 自己紹介
- 私は現在、多様性とインクルージョン研究所の特別支援教育実践センターに勤務しています。 研究所に入る前は、西オーストラリア州フリーマントルの大学に18年間勤務していました。 インクルーシブ教育、支援技術、サービス・ラーニング、ティーチャー・アシスタントとの協働、ASDの子どもたちの支援などの分野で幅広く教え、出版してきました。通常の学校環境における支援技術の使用、効果的なインクルーシブ教育実践、多様な能力を持つ生徒を教室で受け入れるための初任教師の心構えや態度、代替・補強コミュニケーション法など、特別支援教育やインクルーシブ教育に関する幅広い関心を持っています。また、ユネスコやコモンウェルス・オブ・ラーニング(COL)と協議を行うこともあり、インクルーシブの実践を促進するために多くの国際的なパートナーと協力しています。
基本情報
学位
- Master of Education (Learning Difficulties)
- Doctor of Philosophy-PhD Special Education
研究分野
研究キーワード
- インクルージョン、支援技術、サービス・ラーニング、特別支援教育、教育学
教育活動
授業担当
- 2025年, 学部専門, セメスター(前期), インクルーシブ教育基礎論
- 2025年, 学部専門, セメスター(後期), 特別支援教育基礎論
- 2025年, 学部専門, 1ターム, 特別支援教育総論
- 2025年, 学部専門, 集中, 特別支援学校教育実習
- 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 特別支援教育研究法I
- 2025年, 学部専門, セメスター(後期), 特別支援教育研究法II
- 2025年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文
- 2025年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文
- 2025年, 学部専門, セメスター(後期), 教職実践演習(幼・小)
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別支援教育学特別研究
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 特別支援教育学特別研究
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別支援教育実践研究
- 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 特別研究
- 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 特別研究
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 特別支援教育概論
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別研究基礎演習I
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, 通年, 特別研究
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 教育実習
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 特別研究基礎演習II
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別支援教育研究I
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 特別支援教育研究II
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- 校長とそのリーダーシップ・チームのリーダーシップ実践に見られる、ジョセフ派の教育へのアプローチの特徴。, 英国宗教教育ジャーナル, pp. 1-14, 20241014
- Implementation of Home-Schooling: Parents' Practices and Processes, EDUCATION SCIENCES, 14巻, 5号, 202405
- Encouraging female teachers to become principals in Catholic composite secondary schools in WA, ISSUES IN EDUCATIONAL RESEARCH, 33巻, 4号, pp. 1532-1547, 2023