栗木 雅夫MASAO KURIKI

Last Updated :2024/05/07

所属・職名
大学院先進理工系科学研究科 教授
ホームページ
メールアドレス
mkurikihiroshima-u.ac.jp

基本情報

学位

  • 博士(理学) (東北大学)
  • 修士(理学) (東北大学)

研究分野

  • 総合理工 / 量子ビーム科学 / 量子ビーム科学

研究キーワード

  • Accelerator Physics, Photo-cathode, Electron source, Positron Source, Linear Collider, Beam Dynamics, Free Electron Laser

所属学会

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 電磁気学I
  2. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 物理学演習
  3. 2024年, 学部専門, 4ターム, 先端物理学
  4. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 卒業研究A
  5. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業研究B
  6. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 物質基礎科学セミナーA
  7. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 物質基礎科学セミナーB
  8. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 物質基礎科学プレゼンテーション演習
  9. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 物質基礎科学特別演習A
  10. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 物質基礎科学特別演習A
  11. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 物質基礎科学特別演習B
  12. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 物質基礎科学特別演習B
  13. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 量子物質科学特別研究
  14. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 年度, 量子物質科学特別研究

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. LCWS2023 における国際リニアコライダー加速器・測定器開発についての議論, FAS だより, 26巻, pp. 1-9, 202308
  2. 13th ICFA Seminar on Future Perspectives in High-Energy Physics への参加, FASだより, 27巻, pp. 1-9, 202403
  3. 第21 回男女共同参画学協会連絡会シンポジウム参加報告, 日本加速器学会学会誌, 20巻, 4号, 202402
  4. ISBA22 WAS FINALLY HELD IN PERSON, 日本加速器学会学会誌、加速器, 20巻, 2号, 202307
  5. A Report from the Sixth International School on Beam Dynamics and Accelerator Technology (ISBA23) —the First ISBA in Korea—, 日本加速器学会学会誌、加速器, 20巻, 4号, 202401
  6. An Experimental Study of X-Y Emittance Repartitioning in KEK-STF, Journal of Physics: Conference Series, 2687巻, 2号, pp. 022013, 2024
  7. GaAs cathode activation with Cs-K-Sb thin film, Journal of Physics: Conference Series, 2687巻, 2号, pp. 022015, 2024
  8. ★, Beam Loading Compensation of Traveling Wave Linac to a Multi-bunch Pulse with Gaps, Journal of Physics: Conference Series, 2687巻, 2号, pp. 022012, 2024
  9. Beam loading compensation of standing wave linac with off-crest acceleration, Journal of Physics: Conference Series, 2420巻, 1号, pp. 012007, 2023
  10. A design of ILC E-driven positron source, Journal of Physics: Conference Series, 2420巻, 1号, pp. 012006, 2023
  11. Damping-ring-free electron injector proposal for future linear colliders, PHYSICAL REVIEW ACCELERATORS AND BEAMS, 26巻, 1号, 20230112
  12. Generation High-Charge of Flat Beams at the Argonne Wakefield Accelerator, Proceedings of Conference: 10th International Particle Accelerator Conference, Melbourne, Australia, 05/19-05/24/2019, Melbourne, Australia, 19-24 May 2019, 20190624
  13. BEAM LOADING COMPENSATION OF APS CAVITY WITH OFF-CREST ACCELERATION IN ILC E-DRIVEN POSITRON SOURCE, Proc. of IPAC2021, 20210701
  14. ★, POSSIBILITIES FOR UPGRADING TO POLARIZED SuperKEKB, Proc. of IPAC 2021, 20210701
  15. Flat Beam Generation with the Phase Space Rotation Technique at KEK-STF, Proceedings of IPAC 2022, 20220731
  16. Beam Loading Compensation of Standing Wave Linac with Off-Crest Acceleration, Proceeding of IPAC 2022, 20220731
  17. Damping-Ring-Free Injector Design for Linear Colliders, Proceedings of IPAC 2022, 20220731
  18. A DESIGN OF ILC E-DRIVEN POSITRON SOURCE, Proceeding of International Particle Accelerator Conference 2022, 20220731
  19. Dark-lifetime degradation of GaAs photo-cathode at higher temperature, NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT, 637巻, pp. S87-S90, 20110501
  20. DEVELOPMENT OF A 500-KV PHOTO-CATHODE DC GUN FOR ERL LIGHT SOURCES, Proc. Of Linac 2010, pp. THP111, 20100901
  21. Development of a 500-kV Photo-Cathode DC Gun for ERLs, Journal of Physics: Conference Series, 298巻, pp. 012005, 20100901
  22. DEVELOPMENT OF A PHOTOCATHODE RF GUN FOR THE L-BAND LINAC AT ISIR, OSAKA UNIVERSITY, Proc. Of IPAC2010, pp. TUPE009, 20100501
  23. DEVELOPMENT OF AN L-BAND RF GUN FOR HIGH-DUTY-CYCLE OPERATION, Proc. Of Linac 2010, pp. THP121, 20100901
  24. Photon generation by laser-Compton scattering at the KEK-ATF, Nucl. Inst. & Meth. A, 623巻, 1号, pp. 576, 20101101
  25. Laser Driver for a photocathode of an electron linear accelerator, Quantum Electronics, 40巻, 12号, pp. 1123, 20101101
  26. Improvement of an S-band RF gun with a Cs2Te photocathode for the KEK-ATF, Nucl. Inst. & Meth. A, 613巻, pp. 1, 20100201
  27. High-Voltage Test of a 500-kV Photo-Cathode DC Gun for the ERL Light Sources in Japan, Proc. Of IPAC2010, pp. TUPE093, 20100501
  28. Development of a high average power laser generating electron beams in ILC format for KEK-STF, Proc. Of IPAC2010, pp. THPEC024, 20100501
  29. DEVELOPMENT OF A PHOTOCATHODE TEST BENCH USING A CRYO-PUMP AND A NEG PUMP, Proc. Of IPAC2010, pp. TUPE087, 20100501
  30. High-voltage testing of a 500-kV dc photocathode electron gun, REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS, 81巻, 3号, 20100301
  31. DEVELOPMENT OF A PHOTOCATHODE TEST BENCH USING A CRYO-PUMP AND A NEG PUMP, Proc. 1st International Particle Accelerator Conf., pp. 2326-2328, 20100601
  32. Application of coupling resonance to electron-beam conditioning for free electron lasers, J. Phys. Soc. Jpn., 78巻, pp. 124503 (11 pages), 20091201
  33. 500kV Gun development at KEK, 48th ICFA Advanced Beam Dynamics Workshop on Future Light Sources March 1-5 2010, 20100301
  34. A study of Lifetime of GaAs Photocathode for High Brightness Electron Source, Proc. Of 23rd Particle Accelerator Conference(PAC09) Vancouver Canada, pp. MO6RFP069, 20090501
  35. Darklifetime degradation of GaAs cathode, WS on Ultrafast electron and photon beams Xian China, 20090901
  36. DESIGN AND FABRICATION OF A 500-KV PHOTOCATHODE DC GUNFOR ERL LIGHT SOURCES, Proc. Of 23rd Particle Accelerator Conference(PAC09) Vancouver Canada, pp. MO6RFP074, 20090501
  37. Development of an electron gun for an ERL based light source in Japan, Workshop on Polarized Source Target and Polarimetry (PST09)Ferrara Italy, pp. none, 20090901
  38. ERL parameters for Compton polarised positron sources, Proc. Of 23rd Particle Accelerator Conference(PAC09) Vancouver Canada, pp. MO6RFP068, 20090501
  39. High-voltage test of 500-kV DC photo-cathode electron gun, Review of Science Instruments, 81巻, 33304号, 20100301
  40. Improvement of an S-band RF gun with a Cs2Te photocathode for the KEK-ATF, Nucl. Instr. and Meth. A, 613巻, pp. 1-8, 20091101
  41. JAEA/KEK gun status, 48th ICFA Advanced Beam Dynamics Workshop on Future Light Sources March 1-5 2010, 20100301
  42. Polarized Sources for CLIC, Workshop on Polarized Source Target and Polarimetry (PST09) Ferrara Italy, 20090901
  43. THE CLIC POSITRON SOURCE BASED ON COMPTON SCHEMES, Proc. Of 23rd Particle Accelerator Conference(PAC09) Vancouver Canada, none巻, none号, pp. WE6RFP065, 20090501
  44. A tandem linear Paul trap as an ion source, Journal of Physics:Conference Series, 163巻, 1号, pp. 012102-1-4, 20090101
  45. Status of the Energy Recovery Linac project in Japan, Proc. Of 23rd Particle Accelerator Conference(PAC09) Vancouver Canada, WE6RFP065巻, 20090501
  46. Analysis of Quantum Efficiency Spectrum of NEA-GaAs Photo-cathode, Proc. Of International Conference of Particle Accelerator(IPAC2011), pp. THPC117, 20110901
  47. Recent Development of Low-emittance Electron Gun for Accelerator, J. Vac. Soc. Jpn., 55巻, 2号, pp. 29-36, 20110901
  48. RF Processing of L-band RF Gun for KEK-STF, Proc. Of International Conference of Particle Accelerator(IPAC2011), pp. MOPC014, 20110901
  49. Status of 500kV DC Gun at JAEA, ERL2011, 20111001
  50. Surface analysis of a Degraded NEA-GaAs Photo-cathode by Temperature Programmed Desorption Technique, Proc. Of International Conference of Particle Accelerator(IPAC2011), pp. THPC116, 20110901
  51. Photon generation by laser-Compton scattering at the KEK-ATF, NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT, 623巻, 1号, pp. 576-578, 20101101
  52. Photon Generation by Laser-Compton Scattering Using an Optical Resonant Cavity at the KEK-ATF Electron Ring, JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 78巻, 7号, 200907
  53. Application of Coupling Resonance to Electron-Beam Conditioning for Free-Electron Lasers, JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 78巻, 12号, 200912
  54. Improvement of an S-band RF gun with a Cs2Te photocathode for the KEK-ATF, NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT, 613巻, 1号, pp. 1-8, 20100121
  55. High-voltage testing of a 500-kV dc photocathode electron gun, REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS, 81巻, 3号, 201003
  56. Laser driver for a photocathode of an electron linear accelerator, QUANTUM ELECTRONICS, 40巻, 12号, pp. 1123-1130, 2010
  57. 1 ms Pulse Beam Generation and Acceleration by Photocathode Radio Frequency Gun and Superconducting Accelerator, JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 52巻, 5号, 201305
  58. Generation of a 500-keV electron beam from a high voltage photoemission gun, APPLIED PHYSICS LETTERS, 102巻, 23号, 20130610
  59. X-ray generation by inverse Compton scattering at the superconducting RF test facility, NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT, 772巻, pp. 26-33, 20150201
  60. Experimental investigation of an optimum configuration for a high-voltage photoemission gun for operation at ≥500 kV, Phys. Rev. ST Accel. Beams, 20140319
  61. Experimental investigation of an optimum configuration for a high-voltage photoemission gun for operation at >= 500 kV, PHYSICAL REVIEW SPECIAL TOPICS-ACCELERATORS AND BEAMS, 17巻, 5号, 20140519
  62. Positron capture simulation for the ILC electron-driven positron source, PROGRESS OF THEORETICAL AND EXPERIMENTAL PHYSICS, 10号, 201510
  63. ★, Substrate dependence of CsK2Sb photo-cathode performance, Progress Theoretical and Experimental Physics, 3巻, 033G01号, 20170331
  64. Electron Driven ILC Positron Source with a Low Gradient Capture Linac, Proc. of Linac Conference 2016, pp. TUPRC008, 20160925
  65. UPS Study for CsK2Sb Photocathode, Proc. of Linac 2016, pp. TUPRC022, 20160925
  66. Lifetime Study of CKk2Sb Robust Photo-Cathode for a High Brightness Electron Source, Proc. of Linac 2016, pp. TUPLR013, 20160925
  67. A Study of CsK2Sb Multi-alkali Photocathode by Ultraviolet Photoelectron Spectroscopy at UVSOR, Proc. of International Particle Accelerator Conference (IPAC'16), 7号, pp. 3934-3937, 201606
  68. A Study of Operational Lifetime of CsK2Sb Photo-cathode, Proc. 7th International Particle Accelerator Conference (IPAC'16), pp. 3938-3940, 201606
  69. Six-dimensional Phase-space Rotation and its Applications, Proc. 7th International Particle Accelerator Conference (IPAC'16), pp. 1754-1756
  70. Recent Developments and Operational Status of the Compact ERL at KEK, Proc. 7th International Particle Accelerator Conference (IPAC'16), pp. 1835-1838, 201606
  71. NEA surface activation of GaAs photocathode with different gases, SURFACE SCIENCE, 664巻, pp. 65-69, 201710
  72. Construction and commissioning of the compact energy-recovery linac at KEK, NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT, 877巻, pp. 197-219, 20180101
  73. ★, Substrate Dependence of CsK2Sb photo-cathode performance, Progress of Theoretical and Experimental Physics, 2017巻, 3号, pp. 033G01-033G01, 20170301
  74. 位相空間回転によるエミッタンスの振り分けとその応用, 日本加速器学会誌, 15巻, 3号, pp. 108-116, 20181031
  75. ILCなつの合宿, FASだより, 17巻, pp. 4-8, 201811
  76. ★, Negative Electron affinity GaAs Cathode Activation with CsKTe Thin Film, Journal of Physics: Conference Series, 1350巻, 012047号, 20191211
  77. A design of an electron driven positron source for the international linear collider, NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT, 953巻, 20200211

著書等出版物

  1. 2023年05月25日, Advances in Accelerators and Medical Physics, Radiotherapy is now one of the major cancer treatments. The field of accelerator and medical physics is important and growing to support high precision cancer radiotherapy. Advances in Accelerators and Medical Physics provides in-depth and comprehensive coverage of the basic concepts in x-ray therapy, electron beam therapy, particle therapy, boron neutron capture therapy, and molecular imaging and therapy. Novel technologies such as FLASH therapy and laser ion accelerator are also introduced. Each section of the book presents the current state of accelerators, irradiation methods and therapy technologies, as well as future trends in advanced research. This book will serve as a key resource for researchers and students to find all information on latest cancer radiotherapy technologies and methods., Accelerator Medical physics, Elesevier, 2023年, 2023, 単行本(学術書), 共著, English, Edited by Toshiyuki Shirai, Teiji Nishio, and Kiyokazu Sato, ISBN 978-0-323-99191-9, 364, 2, 序文
  2. 2013年, LCWS13会議報告, 加速器 : 日本加速器学会誌, 山本 康史;榎本 収志;栗木 雅夫 他;栗木 雅夫
  3. 2015年, 異分野協力によるフォトカソード研究の進展 : Photocathode Physics for Photoinjector workshop (P3 2014)報告にかえて, 加速器 : 日本加速器学会誌, 栗木 雅夫
  4. 2012年02月, 加速器の低エミックンス電子銃開発の動向, Journal of the Vacuum Society of Japan, 栗木 雅夫
  5. 2016年, 後継者育成 未来への青信号(9th International School for Linear Colliders報告にかえて), 加速器 : 日本加速器学会誌, 栗木 雅夫
  6. 2014年, 後継者育成 未来への船出 : 第8回国際リニアコライダー加速器スクール報告, 加速器 : 日本加速器学会誌, 栗木 雅夫
  7. 2016年, 国際協力 JAAWS/AFAD7年の歩み,そして新しい局面へ, 加速器 : 日本加速器学会誌, 栗木 雅夫;成田 晋也;高山 健;神門 正城;小山 和義;栗原 俊一;中村 智昭;細山 謙二
  8. 2015年11月, プラズマ航跡場加速は有望株, パリティ, ジョアンナ ミラー;栗木 雅夫 訳;栗木 雅夫
  9. 2009年03月03日, 27aSB-1 KEK-ATFにおけるILC偏極陽電子源の為のレーザー共振器を用いた高輝度ガンマ線生成実験I(ビームライン,27aSB 素粒子実験領域,ビーム物理領域合同,素粒子実験領域), 日本物理学会講演概要集, 三好 修平;赤木 智哉;荒木 栄;牛尾 恭章;浦川 順治;大森 恒彦;奥木 敏行;栗木 雅夫;坂上 和之;清水 洋孝;高橋 徹;照沼 信浩;広瀬 立成;舟橋 義聖;Pei Guoxi;本田 洋介;Li XiaoPing;鷲尾 方一
  10. 2011年03月03日, 25aGAB-3 クライオポンプとNEGポンプを使用した光陰極試験装置開発(25aGAB ビーム源・フォトカソード,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 久保 大輔;栗木 雅夫;飯島 北斗;増元 勇騎;西森 信行;山本 将博
  11. 2002年03月01日, 25aYA-13 東大ライナック・Mg photocathode RF gunの開発と現状, 日本物理学会講演概要集, 飯島 北斗;上坂 充;上田 徹;浦川 順治;熊谷 教孝;栗木 雅夫;土橋 克広;深澤 篤;室屋 裕佐;吉井 康司;鷲尾 方一
  12. 2010年, 次世代光量子源用500kVDC電子銃の高電圧印加試験, 日本原子力学会 年会・大会予稿集, 永井 良治;羽島 良一;西森 信行;武藤 俊哉;山本 将博;宮島 司;本田 洋介;栗木 雅夫;飯島 北斗;桑原 真人;奥見 正治;中西 彊
  13. 2009年08月18日, 10aSF-2 高輝度偏極光源の為の新型レーザー蓄積共振器の開発II(加速器,ビームライン,素粒子実験領域), 日本物理学会講演概要集, 永田 修司;三好 修平;赤木 智哉;荒木 栄;浦川 順治;大森 恒彦;奥木 敏行;栗木 雅夫;坂上 和之;清水 洋孝;高橋 徹;照沼 信浩;広瀬 立成;舟橋 義聖;Pei Guoxi;本田 洋介;Li XiaoPing;鷲尾 方一
  14. 2012年03月05日, 26pFA-14 ILC偏極陽電子源の為の4枚鏡共振器の開発 : マルチバンチガンマ線検出(26pFA トリガー・計算機/ネットワーク・ビームライン,素粒子実験領域), 日本物理学会講演概要集, 片岡 裕美;赤木 智哉;荒木 栄;浦川 順治;大森 恒彦;奥木 敏行;栗木 雅夫;近 匡;坂上 和之;清水 洋孝;高橋 徹;田中 龍太;照沼 信浩;舟橋 義聖;本田 洋介;吉玉 仁;鷲尾 方一
  15. 1998年03月10日, 2p-B-5 K^0_L→π^0vv稀崩壊実験に用いられる光子検出器のビームテスト, 日本物理学会講演概要集, 稲垣 隆雄;小友 晶子;小俣 和夫;栗木 雅夫;佐藤 任弘;新川 孝男;杉本 章二郎;森本 照久;吉村 喜男
  16. 2011年03月03日, 25aGAB-5 BeCu製Q-massを用いたガス放出係数の測定(25aGAB ビーム源・フォトカソード,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 細田 誠一;栗木 雅夫;飯島 北斗;久保 大輔;増元 勇騎;郭 磊
  17. 2012年03月05日, 27aGB-5 NEA-GaAsフォトカソードの量子効率スペクトル測定による表面ポテンシャルの評価(27aGB 電子ビーム源・短バンチビーム・電源,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 飯島 北斗;増元 勇騎;栗木 雅夫;郭 磊
  18. 2012年03月05日, 25pGE-2 次世代ERL光源のための500kV光陰極電子銃開発(25pGE ビーム物理領域シンポジウム:次世代放射光源への期待,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 西森 信行;永井 良治;羽島 良一;山本 将博;本田 洋介;宮島 司;飯島 北斗;栗木 雅夫;桑原 真人;奥見 正治;中西 彊
  19. 2005年03月04日, 25aXM-6 光陰極RF電子銃によるマルチバンチ電子ビーム発生(新領域シンポジウム 主題 : 高輝度電子ビーム源,新領域), 日本物理学会講演概要集, 栗木 雅夫
  20. 2011年03月03日, 28aGF-4 KEK-ATFにおけるILC偏極陽電子源の為のレーザー蓄積共振器を用いたガンマ線生成実験(28aGF 光検出器・ビームライン,素粒子実験領域), 日本物理学会講演概要集, 三好 修平;赤木 智哉;荒木 栄;浦川 順治;大森 恒彦;奥木 敏行;栗木 雅夫;坂上 和之;清水 洋孝;高橋 徹;照沼 信浩;舟橋 義聖;本田 洋介;鷲尾 方一
  21. 2010年08月18日, 14aSK-9 KEK-ATFにおけるILC偏極陽電子源の為のレーザー蓄積共振器を用いたガンマ線生成実験(14aSK 次世代コライダー検出器・回路・陽電子源,素粒子実験領域), 日本物理学会講演概要集, 三好 修平;赤木 智哉;荒木 栄;浦川 順治;大森 恒彦;奥木 敏行;栗木 雅夫;坂上 和之;清水 洋孝;高橋 徹;照沼 信浩;永田 修司;広瀬 立成;舟橋 義聖;本田 洋介;鷲尾 方一
  22. 2011年, 次世代ERL光源のための500kV光陰極電子銃開発の現状, 日本原子力学会 年会・大会予稿集, 西森 信行;永井 良治;羽島 良一;山本 将博;宮島 司;本田 洋介;栗木 雅夫;飯島 北斗;桑原 真人;奥見 正治;中西 彊
  23. 1996年09月13日, 6a-B-7 2.2m電磁シャワーサンプリングカロリメーターのビームテスト, 日本物理学会講演概要集. 秋の分科会, 青木 正治;稲垣 隆雄;鵜飼 熊太郎;小俣 和夫;奥野 英城;計盛 正博;河辺 征次;貴志 能成;久野 良孝;栗木 雅夫;小林 正明;小松原 健;佐々木 孝文;佐藤 任弘;新川 孝男;杉本 章二郎;田内 一弥;中野 貴志;村松 憲仁;森本 照久;吉村 喜男;BNL E787 Collaboration
  24. 2010年03月01日, 22pBE-1 KEK-ATFにおけるILC偏極陽電子源の為のレーザー蓄積共振器を用いたガンマ線生成実験(22pBE ビームライン,素粒子実験領域), 日本物理学会講演概要集, 三好 修平;赤木 智哉;荒木 栄;浦川 順治;大森 恒彦;奥木 敏行;栗木 雅夫;坂上 和之;清水 洋孝;高橋 徹;照沼 信浩;永田 修司;広瀬 立成;舟橋 義聖;Pei Guoxi;本田 洋介;鷲尾 方一
  25. 2014年03月05日, 27aTM-11 NEA-GaAs光陰極におけるイオン衝突の影響の研究(27aTM レーザーコンプトン散乱・電子源・計測,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 栗木 雅夫;三好 健太郎;郭 磊;飯島 北斗
  26. 2012年03月05日, 27aGB-8 LバンドフォトカソードRF電子銃の開発(V)(27aGB 電子ビーム源・短バンチビーム・電源,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 川瀬 啓悟;加藤 龍好;入澤 明典;沈 傑;藤本 將輝;上司 文善;大角 寛樹;磯山 悟朗;渡邉 謙;早野 仁司;浦川 順治;高富 俊和;栗木 雅夫;柏木 茂
  27. 2012年03月05日, 27aGB-1 KEK-STFにおけるL-band RF電子銃によるマルチバンチ生成(27aGB 電子ビーム源・短バンチビーム・電源,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 栗木 雅夫;飯島 北斗;増元 勇騎;細田 誠一;浦川 順治;早野 仁司;渡辺 謙;杉山 陽栄;倉本 綾佳;高橋 義知;磯山 悟郎;加藤 龍好;柏木 茂;坂上 和之
  28. 1997年09月02日, 23a-F-4 BNLでの稀崩壊K^+ right arrow pi^+ nuoverlinenuの探索, 日本物理学会講演概要集, 青木 正治;稲垣 隆雄;鵜飼 熊太郎;小友 晶子;小俣 和夫;計盛 正博;河辺 征次;貴志 能成;久野 良孝;栗木 雅夫;小林 正明;小松原 健;佐々木 孝文;佐藤 任弘;新川 孝男;杉本 章二郎;田内 一弥;中野 貴志;村松 憲仁;森本 照久;吉村 喜男;他BNL E787 Collaboration
  29. 2007年08月21日, 21aZG-4 早稲田大学におけるCs-TeカソードRF電子銃の開発(21aZG ビーム源,ビーム診断,ビームダイナミクス,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 加藤 雄太;五十嵐 千明;樫野 多加志;小宮 圭太;五輪 智子;坂上 和之;鈴木 達也;野本 知章;濱 義昌;広瀬 立成;藤田 晃宏;増田 明彦;村田 亜希;鷲尾 方一;浦川 順治;栗木 雅夫;高富 俊和;照沼 信浩;早野 仁司;黒田 隆之助;柏木 茂;神谷 好郎
  30. 2011年03月03日, 25aGAB-8 二モード加速による超低エネルギー分散ビーム生成(25aGAB ビーム源・フォトカソード,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 栗木 雅夫;飯島 北斗;榎本 收志;神谷 幸秀;西脇 みちる;古屋 貴章;道園 真一郎;山本 将博;吉田 光宏
  31. 2005年03月04日, 25aXM-3 NEA-GaAsフオトカソードを用いた低エミッタンス電子源開発の現状(新領域シンポジウム 主題 : 高輝度電子ビーム源,新領域), 日本物理学会講演概要集, 山本 将博;山本 尚人;中西 彊;奥見 正治;宮本 延春;桑原 真人;浪花 健一;安井 健一;古田 史生;栗木 雅夫;浦川 順治;松本 浩;吉岡 正和
  32. 2012年, 加速器の低エミッタンス電子銃開発の動向, Journal of the Vacuum Society of Japan, 栗木 雅夫
  33. 2014年03月05日, 27aTM-10 マルチアルカリ光陰極を用いた光電子引き出し実験(27aTM レーザーコンプトン散乱・電子源・計測,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 郭 磊;山本 記史;栗木 雅夫;許斐 太郎;稲垣 瞭
  34. 2012年03月05日, 26pFA-12 ILC偏極陽電子源の為の4枚鏡共振器の開発 : 共振器設計と設置(26pFA トリガー・計算機/ネットワーク・ビームライン,素粒子実験領域), 日本物理学会講演概要集, 赤木 智哉;荒木 栄;浦川 順治;大森 恒彦;奥木 敏行;片岡 裕美;栗木 雅夫;近 匡;坂上 和之;清水 洋孝;高橋 徹;田中 龍太;照沼 信浩;舟橋 義聖;本田 洋介;吉玉 仁;鷲尾 方一
  35. 2013年03月26日, 29aRC-3 偏極陽電子源の為のレーザーコンプトン散乱によるガンマ線生成実験(29aRC 素粒子実験領域,ビーム物理領域合同 SuperKEKB/Belle II,ILC/ILD,素粒子実験領域), 日本物理学会講演概要集, 田中 龍太;赤木 智哉;荒木 栄;浦川 順治;大森 恒彦;奥木 敏行;栗木 雅夫;坂上 和之;清水 洋孝;高橋 徹;照沼 信浩;舟橋 義聖;本田 洋介;吉玉 仁;鷲尾 方一
  36. 2008年08月25日, 23aSM-7 KEK-ATFにおけるILC偏極陽電子源の為のレーザー蓄積空洞を用いた高輝度ガンマ線生成実験の現在までの結果と進展(23aSM SciBooNE,ニュートリノの物理,ILC加速器,偏極陽電子源,素粒子実験領域), 日本物理学会講演概要集, 牛尾 恭章;荒木 栄;浦川 順治;大森 恒彦;奥木 敏行;栗木 雅夫;坂上 和之;清水 洋孝;高橋 徹;照沼 信浩;広瀬 立成;舟橋 義聖;Pei Guoxi;本田 洋介;三好 修平;Li XiaoPing;鷲尾 方一
  37. 2012年03月05日, 26pFA-13 ILC偏極陽電子源の為の4枚鏡共振器の開発 : 共振器の共鳴維持制御技術(26pFA トリガー・計算機/ネットワーク・ビームライン,素粒子実験領域), 日本物理学会講演概要集, 田中 龍太;赤木 智哉;荒木 栄;浦川 順治;大森 恒彦;奥木 敏行;片岡 裕美;栗木 雅夫;近 匡;坂上 和之;清水 洋孝;高橋 徹;照沼 信浩;舟橋 義聖;本田 洋介;吉玉 仁;鷲尾 方一
  38. 2013年03月26日, 26aBA-3 NEA-GaAs光陰極表面へのガス吸着速度測定(26aBA 電子ビーム源・ビームダイナミクス,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 内田 和秀;飯島 北斗;栗木 雅夫
  39. 2013年03月26日, 26aBA-2 NEA-GaAs光陰極におけるイオン逆流の研究(26aBA 電子ビーム源・ビームダイナミクス,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 三好 健太郎;飯島 北斗;郭 磊;栗木 雅夫
  40. 2014年03月05日, 27pTJ-5 電子ビームドライブ方式による陽電子捕獲シミュレーション(27pTJ 素粒子実験領域(5〜7番目のみ、ビーム物理領域と合同),粒子識別・光検出器・ビームライン,素粒子実験領域), 日本物理学会講演概要集, 清宮 裕史;栗木 雅夫;中牟田 亮;奥木 敏行;浦川 順治;佐藤 政則
  41. 2009年, 次世代ERL放射光源のための500kV光陰極電子銃の開発, 日本原子力学会 年会・大会予稿集, 西森 信行;永井 良治;飯島 北斗;山本 将博;武藤 俊哉;本田 洋介;宮島 司;栗木 雅夫;奥見 正治;中西 彊;桑原 真人;羽島 良一
  42. 2013年, エネルギー回収型リニアックのための500kV光陰極DC電子銃の開発:500kV ビーム試験とコンパクトERLへの移設, 日本原子力学会 年会・大会予稿集, 羽島 良一;西森 信行;永井 良治;山本 将博;宮島 司;本田 洋介;松葉 俊哉;飯島 北斗;栗木 雅夫;桑原 真人;奥見 正治;中西 彊
  43. 2009年03月03日, 28aZB-8 レーザー冷却を用いた^<40>Ca^+イオンプラズマの高効率蓄積法(28aZB ビーム冷却・イオントラップ,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 本間 慶一;田中 和久;伊藤 清一;猪澤 健二;人見 晴樹;大坪 俊介;檜垣 浩之;栗木 雅夫;岡本 宏己
  44. 2005年03月04日, 24aXM-7 電子源ビーム用シミュレーションコードの開発(リニアコライダー・RFガン,新領域), 日本物理学会講演概要集, 山本 尚人;山本 将博;中西 彊;奥見 正治;桑原 真人;浪花 健一;安井 健一;栗木 雅夫;古田 史生;松本 浩;浦川 順治;吉岡 正和
  45. 2005年03月04日, 24aXM-8 RF電子銃におけるCsTe陰極の電子放出特性とその安定化(リニアコライダー・RFガン,新領域), 日本物理学会講演概要集, 栗木 雅夫;浦川 順治;Karataev Pavel;照沼 信浩;早野 仁司;平野 耕一郎;山崎 良建;奥見 正治;中西 彊;山本 将博;高野 幹男;長谷川 豪志
  46. 2004年03月03日, 27pZR-2 スピン偏極電子源のフォトカソード長寿命化(粒子源)(新領域), 日本物理学会講演概要集, 山本 将博;和田 公路;山本 尚人;中西 彊;奥見 正治;古田 史生;西谷 智博;宮本 延春;桑原 真人;浪花 健一;栗木 雅夫;松本 浩;吉岡 正和
  47. 2012年08月24日, 14pSH-6 次世代小型高輝度光子ビーム源の為のデジタルフィードバックシステムの開発(14pSH ビーム測定,素粒子実験領域), 日本物理学会講演概要集, 吉玉 仁;赤木 智哉;荒木 栄;浦川 順治;大森 恒彦;奥木 敏行;栗木 雅夫;坂上 和之;清水 洋孝;高橋 徹;田中 龍太;照沼 信浩;舟橋 義聖;本田 洋介;鷲尾 方一
  48. 1996年03月26日, Study of Deep Inelastic Scattering of Polarized Electrons off Polarized Deuterons, 栗木, 雅夫
  49. 2010年, 半導体光陰極を用いる高輝度電子源のための極高真空装置開発, 表面科学学術講演会要旨集, 山本 将博;内山 隆司;宮島 司;本田 洋介;松葉 俊哉;佐藤 康太郎;齊藤 芳男;小林 正典;栗巣 普揮;羽島 良一;永井 良治;西森 信行;栗木 雅夫;飯島 北斗;久保 大輔;中西 彊;奥見 正治;桑原 真人
  50. 2010年03月01日, 21pBF-11 NEA-GaAsフォトカソード寿命の温度依存性(21pBF ビームダイナミクス・数値計算・電子顕微鏡・線形加速器・ビーム源・ビーム診断,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 飯島 北斗;正中 智慧;栗木 雅夫
  51. 2010年03月01日, 22pBE-2 高輝度偏極光源の為の4枚鏡光蓄積共振器の開発(22pBE ビームライン,素粒子実験領域), 日本物理学会講演概要集, 赤木 智哉;荒木 栄;浦川 順治;大森 恒彦;奥木 敏行;栗木 雅夫;坂上 和之;清水 洋孝;高橋 徹;照沼 信浩;永田 修司;中村 俊介;広瀬 立成;舟橋 義聖;Pei Guoxi;本田 洋介;三好 修平;鷲尾 方一
  52. 2009年03月03日, 27aZB-4 Lバンド高周波電子銃開発(27aZB ビーム源・ビーム診断,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 柏木 茂;加藤 龍好;森尾 豊;寺沢 賢和;古橋 建一郎;磯山 悟朗;早野 仁司;浦川 順治;武藤 俊哉;栗木 雅夫;正中 智慧
  53. 2004年03月03日, 27pZR-4 200keV偏極電子ビームのエミノタンス測定(粒子源)(新領域), 日本物理学会講演概要集, 山本 尚人;山本 将博;中西 彊;栗木 雅夫;奥見 正治;古田 史生;西谷 智博;宮本 延春;桑原 真人;浪花 健一;小早川 久;高嶋 圭史;渡辺 修;松本 浩;浦川 順治;吉岡 正和
  54. 2011年03月03日, 28aGF-5 レーザーコンプトン散乱を用いた高輝度偏極光源の為の4枚鏡光蓄積共振器の開発(28aGF 光検出器・ビームライン,素粒子実験領域), 日本物理学会講演概要集, 赤木 智哉;荒木 栄;浦川 順治;大森 恒彦;奥木 敏行;片岡 裕美;栗木 雅夫;近 匡;坂上 和之;清水 洋孝;城田 知沙世;高橋 徹;田中 龍太;照沼 信浩;舟橋 義聖;本田 洋介;三好 修平;吉玉 仁;鷲尾 方一
  55. 2012年08月24日, 14pSH-5 ILC偏極陽電子源の為のレーザー蓄積共振器の開発(14pSH ビーム測定,素粒子実験領域), 日本物理学会講演概要集, 田中 龍太;赤木 智哉;荒木 栄;浦川 順治;大森 恒彦;奥木 敏行;栗木 雅夫;坂上 和之;清水 洋孝;高橋 徹;照沼 信浩;舟橋 義聖;本田 洋介;吉玉 仁;鷲尾 方一
  56. 2004年03月03日, 27aZR-1 KEK-ATF直線加速部における低エミッタンスビーム加速の研究(ビームモニター)(新領域), 日本物理学会講演概要集, 松田 美和;中村 正吾;早野 仁司;栗木 雅夫;武藤 俊哉;長谷川 豪志
  57. 1996年, Study of deep inelastic scattering of polarized electrons off polarized deuterons, 栗木雅夫 [著];栗木, 雅夫
  58. 1996年, Study of deep inelastic scattering of polarized electrons off polarized deuterons, 栗木雅夫 [著];栗木, 雅夫
  59. 2011年03月03日, 25aGAB-6 昇温脱離法によるNEA-GaAsフォトカソード表面吸着物の分析(25aGAB ビーム源・フォトカソード,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 飯島 北斗;栗木 雅夫;久保 大輔;増元 勇騎;細田 誠一;郭 磊
  60. 1997年09月02日, 21a-G-2 射出成形法によるプラスチック・シンチレーター, 日本物理学会講演概要集, 吉村 喜男;稲垣 隆雄;栗木 雅夫;白井 淳平
  61. 2008年02月29日, 23aZL-9 早稲田大学におけるCs-TeフォトカソードRF-Gunの現状(ビームダイナミクス,ビーム源,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 村田 亜希;五十嵐 千明;樫野 多加志;加藤 雄太;小宮 圭太;五輪 智子;坂上 和之;鈴木 達也;野本 知章;濱 義昌;広瀬 立成;藤田 晃宏;増田 明彦;鷲尾 方一;浦川 順治;高富 俊和;照沼 信浩;早野 仁司;柏木 茂;神谷 好郎;栗木 雅夫;黒田 隆之助
  62. 2014年03月05日, 27pTJ-8 レーザーコンプトン散乱による小型高輝度光子ビーム源の開発(27pTJ 素粒子実験領域(5〜7番目のみ、ビーム物理領域と合同),粒子識別・光検出器・ビームライン,素粒子実験領域), 日本物理学会講演概要集, 上杉 祐貴;赤木 智哉;荒木 栄;浦川 順治;大森 恒彦;奥木 敏行;栗木 雅夫;坂上 和之;清水 洋孝;高橋 徹;田中 龍太;照沼 信浩;舟橋 義聖;本田 洋介;吉玉 仁;鷲尾 方一
  63. 2011年03月03日, 28aGF-6 三次元4枚鏡共振器における新型フィードバック方法の研究(28aGF 光検出器・ビームライン,素粒子実験領域), 日本物理学会講演概要集, 吉玉 仁;赤木 智哉;荒木 栄;浦川 順治;大森 恒彦;奥木 敏行;栗木 雅夫;清水 洋孝;城田 知沙世;高橋 徹;田中 龍太;照沼 信浩;舟橋 義聖;本田 洋介;三好 修平
  64. 2013年03月26日, 29aRC-4 レーザーCompton散乱による光子ビーム生成実験へのデジタル制御システムの組み込み(29aRC 素粒子実験領域,ビーム物理領域合同 SuperKEKB/Belle II,ILC/ILD,素粒子実験領域), 日本物理学会講演概要集, 吉玉 仁;赤木 智哉;荒木 栄;浦川 順治;大森 恒彦;奥木 敏行;栗木 雅夫;坂上 和之;清水 洋孝;高橋 徹;田中 龍太;照沼 信浩;舟橋 義聖;本田 洋介;鷲尾 方一
  65. 2011年08月24日, 18aSD-7 3次元4枚鏡共振器における円偏光蓄積特性を用いたフィードバックの実現(18aSD ミューオンの物理・ニュートリノの物理・電子源・ポジトロニウム,素粒子実験領域), 日本物理学会講演概要集, 田中 龍太;赤木 智哉;荒木 栄;浦川 順治;大森 恒彦;奥木 敏行;片岡 裕美;栗木 雅夫;近 匡;坂上 和之;清水 洋孝;高橋 徹;照沼 信浩;舟橋 義聖;本田 洋介;吉玉 仁;鷲尾 方一
  66. 2011年03月03日, 25aGAB-4 NEA-GaAsフォトカソードにおける量子効率スペクトラムの時間変化の解析(25aGAB ビーム源・フォトカソード,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 増元 勇騎;栗木 雅夫;飯島 北斗;久保 大輔
  67. 2013年03月26日, 26aBA-10 マグネタイゼーションによる高アスペクト比電子ビームの生成(26aBA 電子ビーム源・ビームダイナミクス,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 栗木 雅夫;早野 仁司;柏木 茂
  68. 2008年, 京都大学マルチバンチ光陰極高周波電子銃の開発, 日本原子力学会 年会・大会予稿集, 紀井 俊輝;大垣 英明;増田 開;全 炳俊;佐々木 怜;椎山 拓己;黒田 隆之助;栗木 雅夫;照沼 信浩;浦川 順治;坂上 和之;村田 亜希;鷲尾 方一
  69. 2009年03月03日, 27aZB-5 高輝度電子源のためのGaAs光カソードの性能測定(27aZB ビーム源・ビーム診断,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 正中 智慧;栗木 雅夫;久保 大輔;岡本 宏己;檜垣 浩之;伊藤 清一;山本 将博;許斐 太郎;奥見 正治;中西 彊
  70. 1999年03月15日, 29a-YA-5 K^+→π^+νν^^-探索実験(BNL/E787)でのビーム及びデータ収集の改良, 日本物理学会講演概要集, 玉川 洋一;稲垣 隆雄;河辺 征次;久野 良孝;栗木 雅夫;小林 正明;小松原 健;佐藤 任弘;島田 清隆;下山 哲也;新川 孝男;杉本 章二郎;中野 貴志;西出 純一郎;宮島 光弘;村松 憲仁;吉村 喜男;他 BNL-E787
  71. 2010年, 次世代放射光源のためのDC電子銃光陰極準備・電子銃容器開発の現状, 日本原子力学会 年会・大会予稿集, 西森 信行;永井 良治;羽島 良一;山本 将博;武藤 俊哉;本田 洋介;宮島 司;栗木 雅夫;飯島 北斗;桑原 真人;奥見 正治;中西 彊
  72. 2010年, 次世代光量子源用500kVDC電子銃のビーム引き出し試験, 日本原子力学会 年会・大会予稿集, 永井 良治;西森 信行;羽島 良一;山本 将博;宮島 司;本田 洋介;栗木 雅夫;飯島 北斗;桑原 真人;奥見 正治;中西 彊
  73. 2009年08月18日, 10aSF-1 高輝度偏極光源の為の新型レーザー蓄積共振器の開発I(加速器,ビームライン,素粒子実験領域), 日本物理学会講演概要集, 三好 修平;赤木 智哉;荒木 栄;浦川 順治;大森 恒彦;奥木 敏行;栗木 雅夫;坂上 和之;清水 洋孝;高橋 徹;照沼 信浩;永田 修司;広瀬 立成;舟橋 義聖;Pei Guoxi;本田 洋介;Li XiaoPing;鷲尾 方一
  74. 1998年03月10日, 2a-B-5 BNLにおけるK^+→π^+νν^^-稀崩壊探索実験の現状, 日本物理学会講演概要集, 青木 正治;稲垣 隆雄;鵜飼 熊太郎;小俣 和夫;河辺 征次;久野 良孝;栗木 雅夫;小林 正明;小松原 健;佐藤 任弘;新川 孝男;杉本 章二郎;田内 一弥;玉川 洋一;中野 貴志;宮島 光弘;村松 憲仁;森本 照久;吉村 喜男;BNL E787 COLLABORATION
  75. 2010年03月01日, 20pBF-2 クーロン結晶化したイオン鎖の射出間隔制御実験(20pBF ビーム冷却・イオントラップ・FEL・ビームレーザー相互作用,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 猪澤 健二;竹内 洋樹;伊藤 清一;檜垣 浩之;栗木 雅夫;岡本 宏己
  76. 2011年, 500-kV光陰極電子銃開発の現状, 日本原子力学会 年会・大会予稿集, 西森 信行;永井 良治;羽島 良一;山本 将博;宮島 司;本田 洋介;飯島 北斗;栗木 雅夫;桑原 真人;奥見 正治;中西 彊
  77. 2010年08月18日, 14aSK-10 高輝度偏極光源の為の4枚鏡光蓄積共振器の開発(14aSK 次世代コライダー検出器・回路・陽電子源,素粒子実験領域), 日本物理学会講演概要集, 赤木 智哉;荒木 栄;浦川 順治;大森 恒彦;奥木 敏行;栗木 雅夫;坂上 和之;清水 洋孝;高橋 徹;照沼 信浩;永田 修司;中村 俊介;広瀬 立成;舟橋 義聖;本田 洋介;三好 修平;鷲尾 方一
  78. 2014年03月05日, 27aTM-12 高耐久NEA-GaAs電子源の開発研究(27aTM レーザーコンプトン散乱・電子源・計測,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 内田 和秀;栗木 雅夫;飯島 北斗;三好 健太郎;郭 磊;山本 記史
  79. 2007年08月21日, 21aZG-2 フォトカソードにおける低エミッタンスビーム発生についての考察(21aZG ビーム源,ビーム診断,ビームダイナミクス,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 栗木 雅夫
  80. 2008年02月29日, 26pZL-1 デジタルBPMシステムを用いた超低エミッタンスビームの高速高精度位置測定(ビーム診断,ビーム制御,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 伊藤 功;阪井 寛志;中村 典雄;内藤 孝;早野 仁司;照沼 信浩;栗木 雅夫;武藤 俊哉
  81. 2011年08月24日, 18aSD-6 ILC偏極陽電子源の為の3次元4枚鏡共振器を用いたガンマ線生成実験(18aSD ミューオンの物理・ニュートリノの物理・電子源・ポジトロニウム,素粒子実験領域), 日本物理学会講演概要集, 赤木 智哉;荒木 栄;浦川 順治;大森 恒彦;奥木 敏行;片岡 裕美;栗木 雅夫;近 匡;坂上 和之;清水 洋孝;高橋 徹;田中 龍太;照沼 信浩;舟橋 義聖;本田 洋介;三好 修平;吉玉 仁;鷲尾 方一
  82. 2010年03月01日, 21pBF-12 広島大学における電子源装置開発の現状(21pBF ビームダイナミクス・数値計算・電子顕微鏡・線形加速器・ビーム源・ビーム診断,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 久保 大輔;栗木 雅夫;飯島 北斗;伊藤 清一;正中 智慧;増元 勇騎;西森 信行;山本 将博
  83. 1998年03月10日, 2a-D-10 BNLでのK^+→π^+νν^^-崩壊実験のエンドキャップ部-CsI-ガンマ線検出器のためにデザインされたファインメッシュ型光電子増倍管の動作特性, 日本物理学会講演概要集, 小松原 健;計盛 正博;栗木 雅夫;森本 照久;村松 憲仁;小俣 和夫;小友 晶子;杉本 章二郎;田内 一弥;鵜飼 熊太郎;青木 正治;稲垣 隆雄;河辺 征次;小林 正明;久野 良孝;佐藤 任弘;新川 孝男;吉村 喜男;貴志 能成;中野 貴志;佐々木 孝文;CHIANG I-H.;KETTELL S.;LI K.K.;LITTENBERG L.S.;山下 明広;鈴木 宏幸;鈴木 誠司
  84. 2011年03月03日, 28pGAB-1 次世代ERL光源のための500kV光陰極電子銃開発(28pGAB 企画講演,レーザープラズマ・ビーム応用,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 西森 信行;永井 良治;羽島 良一;山本 将博;本田 洋介;宮島 司;飯島 北斗;栗木 雅夫;桑原 真人;奥見 正治;中西 彊
  85. 1997年03月17日, 31a-YR-7 BNLにおけるK^+→π^+νν^^-稀崩壊探索実験, 日本物理学会講演概要集, 栗木 雅夫
  86. 2012年03月05日, 25aGB-10 極高真空確立のための高感度ガス放出係数測定(25aGB 光源・ビーム源・ビーム診断・真空,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 細田 誠一;栗木 雅夫;飯島 北斗;増元 勇騎;郭 〓
  87. 2013年03月26日, 26aBA-1 次世代ERL光源のための500kV光陰極電子銃ビーム生成試験(26aBA 電子ビーム源・ビームダイナミクス,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 西森 信行;永井 良治;羽島 良一;松葉 俊哉;山本 将博;宮島 司;本田 洋介;飯島 北斗;栗木 雅夫;桑原 真人;奥見 正治;中西 彊
  88. 2013年03月26日, 26aBA-4 マルチアルカリ光陰極を用いた光電子引き出し実験(26aBA 電子ビーム源・ビームダイナミクス,ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 山本 記史;栗木 雅夫;飯島 北斗;山本 将博
  89. 2008年02月29日, 24aZL-1 ILC偏極陽電子源の為のレーザー蓄積空洞を用いたKEK-ATFにおける高輝度ガンマ線生成実験(ビーム物理領域,素粒子実験領域合同セッション(ILC加湿器),ビーム物理領域), 日本物理学会講演概要集, 荒木 栄;浦川 順治;大森 恒彦;奥木 敏行;栗木 雅夫;坂上 和之;清水 洋孝;高橋 徹;照沼 信浩;広瀬 立成;舟橋 義聖;Pei Guoxi;本田 洋介;三好 修平;Li Xiao Ping;鷲尾 方一
  90. 2009年03月03日, 27aSB-2 KEK-ATFにおけるILC偏極陽電子源の為のレーザー共振器を用いた高輝度ガンマ線生成実験II(ビームライン,27aSB 素粒子実験領域,ビーム物理領域合同,素粒子実験領域), 日本物理学会講演概要集, 赤木 智哉;荒木 栄;牛尾 恭章;浦川 順治;大森 恒彦;奥木 敏行;栗木 雅夫;坂上 和之;清水 洋孝;高橋 徹;照沼 信浩;広瀬 立成;舟橋 義聖;Pei Guoxi;本田 洋介;Li XiaoPing;三好 修平;鷲尾 方一

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. ILC陽電子捕獲ライナック用LバンドAPS加速管の設計, 福田 将史, 榎本 嘉範,早野 仁司,森川 祐(高エネ研),栗木 雅夫(広島大), 日本加速器学会年会, 2023年08月29日, 通常, 日本語, 日本加速器学会, 船橋、千葉, 国際リニアコライダー(ILC)の電子駆動陽電子源では、3GeVの電子ビームをターゲットに入射する際に発生する電磁シャワーによって陽電子が生成される。 陽電子は、3GeVの電子ビームがターゲットに入射する際に発生する電磁シャワーによって生成される。陽電子は捕獲リニアックによって加速される。 リニアックによって加速される。大電流のマルチバンチ陽電子が加速されるため、ビーム負荷補償は重要な課題である。 大電流のマルチバンチ陽電子ビームを加速するためである。さらに、第一加速管では、電磁シャワーによる熱負荷が シャワーによる熱負荷が 10kW 以上と高く、加速管アイリスの温度上昇が予想される。 そこで、p/2モードで動作する双周期構造を持つLバンドAPS(Alternating Periodic Structure)型加速管を使用する。 を使用する。この加速管は群速度が大きく、p/2 モードに比べビーム負荷やデチューニングの影響に対して比較的安定である。 に対して比較的安定している。さらに、冷却チャンネルやソレノイドコイルへの取り付けなど、スペースの制約を考慮する必要がある。 ソレノイドコイルへのフィッティングを考慮する必要がある。我々は現在、SUPERFISHとCST Studioを用いてAPS空洞の設計を行っており、その設計状況を報告する予定である。 この加速管の設計状況について報告する予定である。, プレプリント
  2. KEK-STFにおけるエミッタンス再分配実験のための電子バンチのエンベロープマッチングに関する考察, ムカルジ サヤンタン, 栗木 雅夫,伊達 圭祐,リプタク ザカリー ジョン(広島大学),早野 仁司,山本 カーク,山本 尚人,福田 将史,金 秀光,倉田 正和(高エネルギー加速器研究機構),坂上 和之(東京大学), 日本加速器学会年会, 2023年08月29日, 通常, 日本語, 日本加速器学会年会, 船橋、千葉, 国際リニアコライダー(ILC)は、質量中心エネルギーが1 TeVまでのe+ e 線型衝突型加速器である。相互作用点では、光度を最大にするために、ビーム形状は横方向で平坦でなければならない。 平坦なビームを得るためには、横方向の空間が平坦でなければなりません。平坦なビームは xとyの非対称エミッタンスによって得られる。 3kmのダンピングリングによる放射減衰によって構成される。我々は と呼ばれる2つのビームラインを用いたエミッタンス交換技術に基づき、非対称エミッタンスを作る新しい方法を提案する。 ラウンドからフラットへのビーム変換(RFBT)と横から縦へのエミッタンス交換(TLEX)と呼ばれる2つのビームラインを用いたエミッタンス交換技術に基づく非対称エミッタンスを作る新しい方法を提案する。ビームライン KEK超伝導実験施設(STF)ではRFBT実験が行われたが、空間電荷効果によるエミッタンスの著しい増大のため、結果は期待通りではなかった。 空間電荷効果による大きなエミッタンス成長により、期待された結果が得られなかった。われわれは、空間電荷効果によるエミッタンス増大の補償について、STF入射器のエンベロープマッチング によるエミッタンス成長補償について検討した。その結果を報告する。, プレプリント
  3. ILC電子ドライブ陽電子源設計における機械学習を用いた全体最適化, ○黒口 俊平, 栗木 雅夫,高橋 徹,田地野 浩希,リプタック ザカリー(広島大先進理工),浦川 順治,榎本 嘉範,大森 恒彦,福田 将史,森川 祐,横谷 馨(高エネ研), 日本加速器学会年会, 2023年08月29日, 通常, 日本語, 日本加速器学会, 船橋、千葉, ILC電子駆動陽電子源では、1回の入射ビームあたり大量の陽電子を得ることが、ターゲットの損傷を防ぐために極めて重要である。 重要である。陽電子源の設計は従来、加速器粒子を追跡するための物理シミュレーションに依存していましたが、本研究では、より効率的な最適化と傾向の特定を行うために機械学習 は、より効率的な最適化と傾向同定のために機械学習を用いることに焦点を当てている。本研究では、物理 シミュレーションの代わりに、ILC電子駆動陽電子線源設計のガイダンスとなるサロゲートモデルを構築した。 モデルを構築した。このモデルを用いて陽電子捕獲率を予測し、それを最大化するための最適なパラメータを決定した。, プレプリント
  4. ILCに向けたSTF-2クライオモジュールによるILCスペックと同等の電流、パルス長を持った電子ビームの加速運転達成, 倉田 正和, 山本 康史,加古 永治,梅森 健成,阪井 寛志,佐伯 学行,道前 武,マシュー オメット,片山 領,井藤 隼人,荒木 隼人,松本 利広,道園 真一郎,江木 昌史,明本 光生,荒川 大,片桐 広明,川村 真人,中島 啓光,早野 仁司,福田 将史,本田 洋介,島田 美帆,アレキサンダー アリシェフ(KEK),栗木 雅夫,伊達 圭祐,ザカリージョン リプタック(広島大学),坂上 和之(東京大学),仲井 浩孝,小島 裕二,原 和文,本間 輝也,中西 功太,清水 洋孝,近藤 良也,山本 明,木村 誠宏,荒木 栄,森川 祐,大山 隆弘,高原 伸一,増澤 美佳,植木 竜一(KEK),岩下 芳久,栗山 靖敏(京都大学), 日本加速器学会年会, 2023年08月29日, 通常, 日本語, 日本加速器学会, 船橋、千葉, 高エネルギー加速器研究機構(KEK)の超伝導RF実験施設(STF)では、2022年末までにSTF-2クライオモジュールの冷却試験を計8回実施し、ビーム運転を行った。 STF-2クライオモジュールの冷却試験を2022年末までに実施し、2019年からビーム運転を実施している。 2019年から実施されている。これまでの加速空洞の運転により、平均加速勾配33MV/mを達成した。 これはILCの要求仕様(31.5MV/m)に対して5%のマージンがある。加えて を達成した。 2021年11月から12月にかけての100µsecパルス運転で得た経験を生かし、パルス長726µsec、バンチ電流5.8 mAの安定した電子ビーム運転に成功した。 を実証することに成功した。本講演では、STF-2でのビーム運転結果について報告する。 の運転結果について報告する。, プレプリント
  5. 電子銃から得られるビーム輝度の限界について, 栗木雅夫, 日本物理学会年会, 2023年09月, 通常, 日本語, 仙台、宮城, ビームのエミッタンスは六次元位相空間における体積として定義され、加速器におけるビーム の状態を定義するほか、加速されたビームを利用する際も重要な指標となる。エミッタンスの小 さいビームはよりデルタ関数的となり、より広い周波数成分を持ち、空間的に局在するため、測 定の分解能は向上し、反応確率は上昇する。加速器においては散逸力がある場合を除き、エミッ タンスは保存するか、あるいか加算的に増大するかのどちらかであり、生成時に持つエミッタン スを最小化することは重要である。
  6. BEAM LOADING COMPENSATION OF TRAVELING WAVE LINAC TO A MULTI-BUNCH PULSE WITH GAPS, 栗木雅夫, S. Kuroguchi, H. Tajino, T. Takahashi, Z. Liptak, Hiroshima U., Higashihiroshima, Japan T. Omori, J. Urakawa, K. Yokoya, KEK, Tsukuba, Japan, International Particle Accelerator Conference 2023, 2023年05月07日, 通常, 英語, JACOW, Venice, Italy, 電子駆動ILC(国際リニアコライダー)陽電子源では、ビームはミニトレインを用いたマルチバンチ形式で生成・加速される。マクロパルスは、DR(ダンピングリング)のバンチ蓄積パターンの一部をコピーしたものであるため、いくつかのギャップを持つ2~4個のミニトレインを含んでいる。このパルス形式は,過渡的なビーム負荷と捕獲された陽電子の強度変動に起因するパルス中の加速電界の変動を引き起こす。このビーム負荷は、LバンドとSバンドの進行波RF空胴で構成される陽電子ブースターの入力RFを振幅変調することにより補償される。本論文では、ギャップによる補償の厳密解を導出した。また、クライストロンQ値による入力RF変調の時定数(遅延)の影響を評価した。, プレプリント
  7. GaAs activation with Cs-K-Sb thin Film, 栗木雅夫, M. Kuriki∗, Z. J. Liptak, Hiroshima University, Higashihiroshima, Japan L. Guo, Nagoya University, Nagoya, Japan X. Jin, N. Yamamoto, KEK, Tsukuba, Japan, International Particle Accelerator Conference 2023, 2023年05月07日, 通常, 英語, JACOW, Venice, Italy, GaAsカソードは、光電効果によってスピン偏極した電子ビームを生成するユニークなデバイスである。 光電効果によってスピン偏極した電子ビームを生成する円偏光レーザーを照射すると、光電効果によりスピン偏極した電子ビームを発生するユニークな素子である。薄膜負電子親和力(NEA)表面は、スピン偏極ビーム生成に不可欠な役割を担っている。しかし、その寿命は限られている。本研究では、GaAsをNEAカソードとして活性化させるためにGaAsをNEAカソードとして活性化した。その結果量子効率測定の実験結果マルチアルカリ蒸着後の量子効率測定の実験結果を示す。, 発表資料
  8. 国際リニアコライダー計画で変わる科学・技術・社会, 栗木雅夫, 第18回未来エネルギーフォーラム・シンポジウム, 2024年03月23日, 招待, 日本語, 早稲田大学・東京都市大学 共同原子力専攻, 西早稲田キャンパス、早稲田大学、新宿区、東京, 国際リニアコライダーが日本で実現することにより生じる、科学、技術、そして社会の革新について考察する。, 発表資料
  9. 小型電子加速器によるミューオン生成, 栗木雅夫, ビーム物理研究会, 2024年03月05日, 通常, 日本語, ビーム物理研究会, 仙台、宮城, 小型超伝導加速器によるミューオン生成について検討した。
  10. 小型電子加速器によるミューオン生成, 栗木雅夫, 加速ミュオンを用いたミュオンイメージング研究の可能性についての研究会, 2024年01月18日, 招待, 日本語, WSW実行委員会, つくば、茨木, 小型超伝導加速器によるミュオン生成について検討した。, 発表資料
  11. ILCが生み出す未来, 栗木雅夫, 岩手県ILC 推進協議会総会, 2023年06月12日, 招待, 日本語, 岩手県ILC 推進協議会, 盛岡、岩手, ILCが拓く未来を描く
  12. ILC加速器の革新性と成熟性, 栗木雅夫, 加速器科学研究会, 2023年02月20日, 招待, 日本語, 一般社団法人 国際経済政策調査会, 港区、東京, 成熟したILCの加速器技術と、その革新性について述べる, 発表資料
  13. 新時代を開く加速器ILC, 栗木雅夫, 国際リニアコライダー講演会, 2023年01月23日, 招待, 日本語, 岩手県国際リニアコライダー推進協議会, 盛岡、岩手, ILC加速器の技術的な特徴、技術の成熟度、社会的影響について講演, 発表資料
  14. Polarized Electron Beam from RF Photo-Injector, 栗木雅夫, Chiral Belle Workshop, 2023年02月08日, 招待, 英語, Chiral Belle Collaboration, Online, RD for Spin polarized beam in Super-KEKB factory
  15. KEK STFにおけるRFBT実験, 荒本 真也,栗木 雅夫,Liptak Zachary John(広大),金 秀光,早野 仁司,清宮 裕史,山本 康史(高エネ),柏木 茂(東北大),坂上 和之(東大),鷲尾 方一(早稲田大), 荒本 真也,栗木 雅夫,Liptak Zachary John(広大),金 秀光,早野 仁司,清宮 裕史,山本 康史(高エネ),柏木 茂(東北大),坂上 和之(東大),鷲尾 方一(早稲田大), 日本加速器学会年会, 2021年08月09日, 通常, 日本語, 日本加速器学会, Online, すべての衝突型加速器の設計課題はルミノシティを上げることである。リニアコライダーでは、ビームサイズを小さくすることでルミノシティを上げることになります。しかし、単純にビームサイズを小さくするとビーム輻射が発生し、ビームエネルギー幅が拡大してしまいます。そこで、水平方向と垂直方向におけるビームサイズ比とエミッタンス比が大きいフラットビームが使われる。現在のリニアコライダーでは、周長3kmのダンピングリングで放射減衰を行うが、本研究では、それに代わる方法として、エミッタンス交換技術を用いた方法を検討した。この技術は、6次元位相空間において、x-yとx-zの2つの自由度間でエミッタンスを交換することにより、非対称の最小エミッタンスビームを生成するものである。まず、RFBTで水平方向のエミッタンスを交換し、次にTLEXで過剰な水平エミッタンスを進行方向に移動させる。以上の課題について、シミュレーションによる設計研究と、つくば高エネルギー加速器研究機構超伝導加速器試験施設での実験結果について紹介する。, プレプリント, PDF
  16. ILC電子ドライブ陽電子源のAlternate Periodic Structure加速空洞における位相の変化をともなうビームローディングとその補償についての研究, 栗木雅夫、金野舜、ザカリーリプタックジョン、名越久泰、高橋徹、大森恒彦、浦川順治、横谷馨, 栗木雅夫、金野舜、ザカリーリプタックジョン、名越久泰、高橋徹、大森恒彦、浦川順治、横谷馨, 日本加速器学会年会, 2021年08月09日, 通常, 英語, 日本加速器学会, Onlie, ILCのE-Driven陽電子源では、発生した陽電子をAPS空胴でRF加速器に捕獲する。陽電子は最初、減速位相に置かれ、徐々に加速位相に移行する。徐々に減速し、加速に移行する。このためビーム負荷は1Aを超えることが予想されるため、その補償を行うことが重要である。タイミングを制御する従来の補正方法は、RFによる電界とビーム誘起の電界の位相が異なるため、うまくいかない。本原稿では、このように位相差がある場合の補償する方法を検討した。結論として、単純なの振幅・位相変調が解決策となる。, プレプリント, PDF
  17. Alternate Periodic Structure 空洞による ILC 陽電子源の設計研究, 金野舜, 栗木雅夫 , Liptak Zachary John , 高橋徹 , 名越久泰 ,横谷馨, 浦川順治, 福田将史, 清宮裕史, 大森恒彦, 柏木茂, 金野舜, 栗木雅夫 , Liptak Zachary John , 高橋徹 , 名越久泰 ,横谷馨, 浦川順治, 福田将史, 清宮裕史, 大森恒彦, 柏木茂, 日本加速器学会年会, 2021年08月09日, 通常, 日本語, 日本加速器学会, Online, The International Linear Collider (ILC), which is planned to be constructed in the Kitakami Mountains of Japan, is an electron-positron collider with 250-1000 GeV center of mass energy. The mass production of Higgs boson and top quark and the discovery of supersymmetric particles are expected. The ILC is studying an e-drive method in which an electron beam of several GeV is incident on a metal target as a positron generation method. Since the beam cannot be reused with the linear collider, it is necessary to generate a large amount of electron/positron beams compared to the conventional ring collider. Especially for positrons, it is necessary to improve the generation efficiency and prevent the damage of the generation target. Therefore as a positron capture accelerator, we adopted a π/2 mode Alternate Periodic Structure cavity (APS cavity) that has a large diameter (2a = 60 mm) and can generate a high and stable acceleration gradient. In addition, a more efficient deceleration capture method with a bunching action is used. In this method, positron are placed in the deceleration phase and captured in the acceleration phase by phase slip. In this study, we report the compensation of beam loading in the positron capture accelerator considering the phase change, the positron capture accelerator, the optimization of positron capture by the parameters of ECS, and the overall design., プレプリント, PDF
  18. 国際リニアコライダー電子駆動陽電子源、最近の進展, 栗木雅夫, 一般社団法人 先端加速器科学技術推進協議会 技術部会, 2022年03月17日, 招待, 日本語, 一般社団法人 先端加速器科学技術推進協議会, 日本、東京、秋葉原, 国際リニアコライダーのための電子ドライブ陽電子源の開発研究の進展について報告した, 発表資料, PDF
  19. ILC電子ドライブ陽電子源キャプチャーライナックにおけるビームローディングの補償, 栗木雅夫, 栗木雅夫、田地野浩希、金野舜、ザカリーリプタック、高橋徹、横谷馨、浦川順治、清宮裕史, 大森恒彦, 日本物理学会年会, 2022年03月15日, 通常, 日本語, 日本物理学会, Online, 国際リニアコライダー電子ドライブ陽電子源の補足ライナックにおけるビーム負荷補償法についての研究, 発表資料
  20. 国際リニアコライダーの加速器技術, 栗木雅夫, Flavor Physics 2021, 2021年09月27日, 招待, 英語, Flavor Physics 2021組織委員会, Online, Accelerator technology on International Linear collier is explained., 発表資料, PPT
  21. 6次元エミッタンス交換による超扁平リニアコライダー衝突ビームの直接生成, 栗木雅夫、柏木茂^A^、山本尚人^B^、金秀光^B^、清宮裕史^B^、山本康央^B^、早野仁司^B^、坂上和之^C^、鷲尾方一^D^ 広島大院先端、東北大電子光セ^A^、KEK加速器^B^、東大工^C^、早大理工^D^, 日本物理学会年会(2020/3/18), 2020年03月18日, 通常, 日本語, 日本物理学会, 名古屋, プレプリント
  22. エミッタンス交換によるリニアコライダーのための超扁平電子ビームの生成, 栗木雅夫, 高輝度・高周波電子銃研究会, 2019年07月02日, 通常, 日本語, 広島大学先端研, 東広島市、広島市
  23. 素粒子標準理論を超える物理を見すえた加速器研究, 栗木雅夫, 日本物理学会年会, 2019年03月16日, 通常, 日本語, 日本物理学会
  24. Cs-K-Te 薄膜によるGaAsスピン偏極フォトカソードの活性化研究, 栗木雅夫, 栗木雅夫、正木一成、郭磊, 日本物理学会, 2019年03月14日, 通常, 日本語, 日本物理学会
  25. Photo-cathode studies at Hiroshima University, 栗木雅夫, Seminar at ANL, 2019年03月06日, 通常, 英語, アルゴンヌ国立研究所, アルゴンヌ、イリノイ州、アメリカ合衆国
  26. Photo-cathode studies at Hiroshima University, 栗木雅夫, Seminar at Argonne National Laboratory, 2019年03月06日, 招待, 英語, アルゴンヌ国立研究所, アルゴンヌ、イリノイ州、アメリカ合衆国
  27. General Relativity Test with Laser Compton Scattering, 栗木雅夫, Asian Forum for Accelerator and Detector (AFAD2019), 2019年02月14日, 招待, 英語, Inter University Accelerator Center, ニューデリー、インド, 高エネルギー電子ビームとレーザーのコンプトン散乱による一般相対論の強い等価原理の検証についての検討, 発表資料
  28. ILCの加速器, 栗木雅夫, ILCシリーズセミナー, 2018年12月07日, 通常, 日本語, 分子科学研究所, 岡崎市、愛知県
  29. Super-Flat Beam Generation with Emittance Exchange Technique for Linear Colliders, 栗木雅夫, ビーム物理研究会, 2018年11月20日, 通常, 日本語, ビーム物理研究会, 千葉市、千葉県
  30. A Design Study of the Electron-driven ILC Positron Source, 名越久泰, 栗木雅夫、名越久泰、高橋徹、大森恒彦、横谷馨、佐藤政則、浦川順治, International Workshop on Future Linear Colliders 2018 (LCWS2018 ), 2018年10月22日, 通常, 英語
  31. ILC加速器の概要, 栗木雅夫, ILCシリーズセミナー, 2018年10月10日, 通常, 日本語, 佐賀放射光, 鳥栖市、佐賀県
  32. HIGH ASPECT RATIO BEAM GENERATION WITH THE PHASE-SPACE ROTATION TECHNIQUE FOR LINEAR COLLIDERS, Masao Kuriki∗,Hiroshima University, Higashihiroshima, Japan, John Power, Argonne National Laboratory, Argonne, Illinois Hitoshi Hayano, Xiuguang Jin, Taro Konomi, Yuji Seimiya, Naoto Yamamoto, KEK, Tsukuba, Japan Philippe Piot,Northern Illinois University, Dekalib, Illinois Shigeru Kashiwagi, Tohoku University, Sendai, Japan Kazuyuki Sakaue, Masakazu Washio, Waseda University, Tokyo, Japan, Linear Accelerator Conference 2018 (LINAC2018), 2018年09月16日, 招待, 英語, LINAC2018 Organization Committee, Beijing, China
  33. THE EFFECT OF ENERGY FLUCTUATION ON THE MULTI-BUNCH ACCELERATION IN E-DRIVEN ILC POSITRON SOURCE, Masao Kuriki, Hisayasu Nagoshi, Tohru Tahakashi,Hiroshima University, Higashihiroshima, Japan Kentaro Negishi,Iwate University, Morioka, Japan Toshiyuki Okugi, Tsunehiko Omor, Masashi Satoh, Yuji Seimiya, Junji Urakawa, Kaoru Yokoya, KEK, Tsukuba, Japan Yoske Sumitomo, Nihon University, Funabashi, Japan Shigeru Kashiwagi, Tohoku University, Sendai, Japan, Masao Kuriki, Hisayasu Nagoshi, Tohru Tahakashi,Hiroshima University, Higashihiroshima, Japan Kentaro Negishi,Iwate University, Morioka, Japan Toshiyuki Okugi, Tsunehiko Omor, Masashi Satoh, Yuji Seimiya, Junji Urakawa, Kaoru Yokoya, KEK, Tsukuba, Japan Yoske Sumitomo, Nihon University, Funabashi, Japan Shigeru Kashiwagi, Tohoku University, Sendai, Japan, Linear Accelerator Conference (LINAC 2018), 2018年09月16日, 招待, 英語, LINAC2018 Organization Committee, Beijing, China
  34. A status report of ILC E-Driven Positron Source, 栗木雅夫, Posipol2018, 2018年09月03日, 通常, 英語, CERN, CERN, Geneva, Swiss
  35. CsKTe 薄膜による GaAs の NEA 活性化, 正木一成, 正木一成、栗木雅夫, 日本加速器学会, 2018年08月07日, 通常, 日本語, 日本加速器学会, 新潟県長岡市
  36. 電子ビーム駆動方式ILC陽電子源におけるビームローディングの補正, 名越久泰, 名越 久泰,栗木 雅夫,高橋 徹(広島大学先端研),大森 恒彦,浦川 順治,佐藤 政則,清宮 裕史(高エネ研加速器),住友 洋介(日本大学),柏木 茂(東北大電子光理学),根岸 健太郎(岩手大学), 日本加速器学会年会, 2018年08月07日, 通常, 日本語, 日本加速器学会, 新潟県長岡市
  37. 位相空間回転によるリニアコライダーのための高ルミノシティ扁平ビームの生成, 栗木 雅夫(広島大学先端研), 栗木 雅夫(広島大学先端研),早野 仁司,山本 尚人,清宮 裕史,金 秀光,許斐 太郎(高エネ研加速器),柏木 茂(東北大電子光理学),坂上 和之,鷲尾 方一(早稲田大学理工総研),PIOT Philippe(Dept. of Physics, Northern Illinois University),POWER John(Physics div., ANL), 日本加速器学会年会, 2018年08月07日, 通常, 日本語
  38. CFS and Target Maintenance for ILC Positron Source, 栗木雅夫, 栗木雅夫, 大森恒彦、Peter Sievers, ALCW2018 (Asina Linear Collider Workshop 2018), 2018年05月30日, 通常, 英語, LCC Linear Collider Collaboration, ICFA, 福岡市、福岡県、日本
  39. A status report of ILC E-Driven Positron Source, 栗木雅夫, 栗木雅夫、名越久泰、高橋徹、大森恒彦、横谷馨、浦川順治、佐藤政則, Asian Linear Collider Workshop (ALCW2018), 2018年05月30日, 通常, 英語, Linear Collider Collaboration, ICFA, 福岡市、福岡県、日本
  40. Energy Spread Compensation in Arbitrary Format Multi-Bunch Acceleration With Standing Wave and Traveling Wave Accelerators, 栗木雅夫, International Particle Accelerator Conference (IPAC2018), 2018年04月29日, 通常, 英語, IPAC Organization Committee, バンクーバー、BC、カナダ
  41. A Design Study of the Electron-driven ILC Positron Source Including Beam Loading Effect, H. Nagoshi, H. Nagoshi, M. Kuriki HU/AdSM, Higashi-Hiroshima, Japan S. Kashiwagi Tohoku University, Research Center for Electron Photon Science, Sendai, Japan K. Negishi Iwate University, Morioka, Iwate, Japan T. Omori, M. Satoh, Y. Seimiya, J. Urakawa KEK, Ibaraki, Japan Y. Sumitomo LEBRA, Funabashi, Japan T. Takahashi Hiroshima University, Graduate School of Science, Higashi-Hiroshima, Japan, International Accelerator Conference (IPAC 2018), 2018年04月29日, 通常, 英語, IPAC Organization Committee
  42. NEA Surface Activation of GaAs Photocathode with CO2, L.Guo, H. Iijima Tokyo University of Science, Tokyo, Japan M. Kuriki HU/AdSM, Higashi-Hiroshima, Japan K. Uchida Cosylab Japan, Ibaraki, Japan, International Particle Accelerator Conference (IPAC2018), 2018年04月29日, 通常, 英語, IPAC Organization Committee, バンクーバー、BC、Canada
  43. エミッタンス交換によるリニアコライダーのための高アスペクト比電子ビームの直接生成, 栗木雅夫, 柏木茂、早野仁司、清宮裕史、山本尚人、坂上和之、鷲尾方一, 第73回日本物理学会年会, 2018年03月25日, 通常, 日本語, 日本物理学会, 東京理科大学、野田市、千葉県, 発表資料
  44. 巨大科学の社会的意義, 栗木雅夫, 日本物理学会第73回年会, 2018年03月23日, 招待, 日本語, 日本物理学会, 東京理科大学、千葉県野田市, 発表資料
  45. Photo-cathode studies at Hiroshima University, 栗木雅夫, Seminar at LANL, 2018年03月04日, 招待, 英語, ロスアラモス国立研究所, ロスアラモス、ニューメキシコ州、アメリカ合衆国
  46. Emittance Exchange Program at KEK-STF, Masao KURIKI, AFAD2018, 2018年01月29日, 招待, 英語, AFAD, Daejeon, Korea
  47. CsK2Sbマルチアルカリカソードの高耐久性の実証, 栗木雅夫、郭磊、浦野正洋、横田温貴、根岸健太郎、清宮裕史, 栗木雅夫、郭磊、浦野正洋、横田温貴、根岸健太郎、清宮裕史, 日本加速器学会年会, 2017年08月01日, 通常, 英語, 日本加速器学会, 札幌、北海道, CsK2Sb is a multi-alkali cathode which can be driven by a green laser generated as SHG of a solid state laser. The quantum efficiency is as high as 10%. In this article, we demonstrated that the cathode has an enough robustness to generate a high brightness electron beam. We found that 1/e lifetime of the cathode was inversely proportional to the vacuum pressure. The normalized temporal life was (4:72 0:08) 105 Pa:hour for 532 nm laser. The life- time regarding to the extracted charge density was also in- versely proportional to the vacuum pressure. The normal- ized charge life was (1:19 0:03 0:04) 104Pa:C=mm2.
  48. 定在波加速管におけるビームローディングの取り扱い, 栗木雅夫、名越久泰、高橋徹、根岸健太郎、清宮裕史、横谷馨、佐藤政則、浦川順治、大森恒彦, 栗木雅夫、名越久泰、高橋徹、根岸健太郎、清宮裕史、横谷馨、佐藤政則、浦川順治、大森恒彦, 日本加速器学会年会, 2017年08月01日, 通常, 英語, 日本加速器学会, 札幌、北海道, ILC (International Linear Collider) is e+ e- linear collider in the next high energy program promoted by ICFA. In ILC, an intense positron pulse in a multi-bunch format is generated by impinging electron beam on a target. The generated positron is captured by a standing wave accelerator in a solenoid focusing. By employing the accelerator with a large aperture, an enough amount of positron can be captured, even with a limited accelerator gradient. However, the heavy beam loading up to 2 A perturbs the field gradient and profile along the longitudinal position. We present the theoretical treatment of the beam loading effect in the standing wave acceleration based on a multi-cell model. Based on the model, we have obtained the expected gradient which is lower than the single cell model. The compensation of the transient beam loading effect is not pefect, but enough for practical use.
  49. Overall Design of the E-driven ILC Positron Source, 栗木雅夫, 電子ビームドライブ方式ILC陽電子源研究開発会合, 2017年07月25日, 招待, 英語, ILC研究開発グループ, つくば、茨城
  50. 陽電子源, 20170723, 栗木雅夫, ILC 夏の合宿2017, 2017年07月23日, 招待, 英語, ILC夏の合宿世話人会, 乗鞍高原、松本、長野、日本
  51. CsK2Sbマルチアルカリ高性能・高耐久フォトカソードの研究, 栗木雅夫, 広大ADSM, AKEK 加速器, B 分子研UVSOR, C 岩手大 理工 栗木雅夫、横田温貴、郭磊、浦野正洋、A 清宮裕二、A 許斐太郎、B 加藤正博、C 根岸健太郎, 日本物理学会年会, 2017年03月17日, 通常, 日本語, 日本物理学会, 豊中、大阪、日本, Present an experimental study of CsK2Sb cathode, 発表資料
  52. A Study for Robustness of CsK2Sb Cathode, 栗木雅夫, G. Lei, A. Yokota, M. Urano (Hiroshima U.) Y. Seimiya, T. Konomi(KEK) K. Negishi (Iwate U.) M. Katoh (UVSOR), 高輝度・高周波電子銃研究会, 2017年02月23日, 通常, 日本語, 東北大学電子光理学研究センター, 仙台、宮城、日本, Present an experimental result for the robustness of CsK2Sb cathode.
  53. Dielectric Wake Acceleration, Masao KURIKI, Asian Forum for Accelerators and Detectors, 2017年01月06日, 招待, 英語, 現代物理研究所、中国科学院、中華人民共和国, 蘭州、甘粛省、中華人民共和国, Discuss about a proposal for an experimental demonstration of the dielectric Wake acceleration., 発表資料
  54. A Study for Robustness of CsK2Sb Cathode, 栗木雅夫, Masao KURIKI , G. Lei, A. Yokota, M. Urano(Hiroshima U.) Y. Seimiya, T. Konomi(KEK) K. Negishi (Iwate U.) M. Katoh (UVSOR), Asian Forum for Accelerators and Deterctors, 2017年01月14日, 招待, 英語, 現代物理研究所、蘭州、中華人民共和国, 蘭州、甘粛省、中華人民共和国, 2017/1/16-18, 発表資料
  55. 高耐久・高性能CsK2Sbマルチアルカリカソードの開発, 栗木雅夫, 広島大学加速器物理研究室:栗木雅夫、郭磊、横田温貴、浦野正洋 分子研UVSOR : 加藤正博 KEK加速器施設: 清宮裕史、許斐太郎, ビーム物理研究会, 2016年11月24日, 通常, 日本語, ビーム物理研究会, SPring8, 兵庫、日本, Present an experimental Study of the high -performance cathode.
  56. Electron Driven ILC Positron Source with a Low Gradient Capture Linac, Masao Kuriki (HU/AdSM, Higashi-Hiroshima), Masao Kuriki (HU/AdSM, Higashi-Hiroshima), Takaomi Kakita, Tohru Takahashi (Hiroshima University, Higashi-Hiroshima), Kentaro Negishi (Iwate University, Morioka, Iwate), Toshiyuki Okugi, Tsunehiko Omori, Masanori Satoh, Yuji Seimiya, Junji Urakawa, Kaoru Yokoya (KEK, Ibaraki), Linear Accelerator Conference (LINAC 2016), East Lansing, MI, USA, 25-30, September, 2016, 2016年09月26日, 招待, 英語, International Organizing Committee of LINAC conference, Michigan State University, East Lansing, Michigan, USA, ILC (International Linear Collider) is e+ e- linear collider in the next high energy program promoted by ICFA. In ILC, an intense positron pulse in a multi-bunch format is generated with gamma ray from Undulator radiation. As a technical backup, the electron driven positron source has been studied. By employing a standing wave L-band accelerator for the capture linac, an enough amount of positron can be captured due to the large aperture, even with a limited accelerator gradient. However, the heavy beam loading up to 2 A perturbs the field gradient and profile along the longitudinal position. We present the capture performance of the ILC positron source including the heavy beam loading effect., プレプリント
  57. UPS Study for CsK2Sb Photocathode, Masao Kuriki - High Energy Accelerator Research Organization, Masao Kuriki, Taro Konomi, Yuji Seimiya (KEK, Ibaraki), Lei Guo, Masahiro Urano, Atsuki Yokota (HU/AdSM, Higashi-Hiroshima), Kentaro Negishi (Iwate University, Morioka, Iwate), Linear Accelerator Conference (LINAC2016), 2016年09月26日, 招待, 英語, International Organizing Committee of Linear Accelerator Conference, Michigan State University, East Lansing, Michigan, USA, CsK2Sb photo-cathode is one of the ideal cathode for accelerators requiring the high brightness electron beam. It can be driven with a green laser which can be generated as SHG from solid state laser. The QE (Quantum Efficiency) of photo-electron emission is as high as more than 10% with 532nm light. The material is robust and the typical operational lifetime is more than several months. It is also vital against the high intensity beam extraction. The photo-cathode is generated as a thin film in-situ and the material property and optimized condition for the cathode formation is not understood well. In this article, we present UPS analysis of CsK2Sb cathode for deeper understanding., プレプリント
  58. Lifetime Study of Csk2Sb Robust Photo-Cathode for a High Brightness Electron Source, Masao Kuriki, Masao Kuriki, Yuji Seimiya (KEK, Ibaraki), Lei Guo, Katsuhiro Moriya, Masahiro Urano, Atsuki Yokota (HU/AdSM, Higashi-Hiroshima), Kentaro Negishi (Iwate University, Morioka, Iwate), Linear Accelerator Conference (LINAC2016), 2016年09月26日, 招待, 英語, International Organizing Committee of LINAC Conference, Michigan State University, East Lansing, Michigan, USA, プレプリント
  59. A start to end simulation of electron driven positron source for ILC, Masao KURIKI (Hiroshima University), PosiPol2016, LAL-Orsay, Paris, France, 14-16 Septermber 2016, 2016年09月15日, 招待, 英語, International Organizing Committee of PosiPol2016, LAL-Orsay, Paris, France, 発表資料
  60. Cs-Te薄膜によるGaAsカソード活性化, 22aDE9, 日本物理学会第70回年会, 2015年03月21日, 通常, 早稲田大学、東京,
  61. 電子ドライブ方式によるILC陽電子源の最適化, 24pDE1, 日本物理学会第70回年会, 2015年03月21日, 通常, 早稲田大学、東京
  62. 2015年01月26日, 通常
  63. 2014年10月05日, 通常
  64. 2014年10月05日, 通常
  65. 2014年08月31日, 通常
  66. 電子ビームドライブ方式によるILC陽電子源の設計研究, SUOM01, 第11回日本加速器学会年会, 2014年08月09日, 通常, 青森
  67. 2014年, 通常
  68. 2014年, 通常
  69. 電子源の最先端, 先端加速器技術協議会, 2014年, 招待
  70. 国際リニアコライダー計画, 高エネルギー加速器研究機構、一般公開、特別講演, 2014年, 招待
  71. A Study for Robustness of CsK2Sb Cathode, 栗木雅夫, G. Lei, A. Yokota, M. Urano (Hiroshima U.) Y. Seimiya, T. Konomi(KEK) K. Negishi (Iwate U.) M. Katoh (UVSOR), IX International Workshop on Advanced Generation of THz and Compton X-ray (AGTaX) using compact electron accelerator, 招待, 英語, Inter University Accelerator Cetre, New Delhi, India, New Delhi, India, Present an experimental study for the robustness of CsK2Sb cathode
  72. ILC加速器の全体設計, 20170721, ILC 夏の合宿2017, 招待, 英語, ILC夏の合宿世話人会, 乗鞍高原、松本、長野、日本, ILC (International Linear Collider) Accelerator Design is presented.
  73. リニアコライダー加速器の設計コンセプト, 栗木雅夫, 大阪市立大学教室談話会, 通常, 日本語

受賞

  1. 2018年03月17日, APEX/JJAP 編集貢献賞, 日本応用物理学会

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. IINAS-NX, ビーム力学と加速器技術についての国際スクール, 2023年04月01日, 2023年03月31日
  2. 加速器科学国際育成事業 国際スクールの開催支援, ビーム力学と加速器技術の国際スクール, 2022年04月01日, 2023年03月31日
  3. 加速器科学国際育成事業 国際スクールの開催支援, ビーム力学と加速器技術の国際スクール, 2021年04月01日, 2021年03月31日
  4. IINAS人材育成プログラム「国際スクールの開催・支援」, ビーム力学と加速器技術の国際スクール, 2020年04月01日, 2021年03月31日
  5. 大学加速器連携ネットワークによる人材育成等プログラム, ビーム力学と加速器技術についての国際スクール, 2019年04月01日, 2020年03月31日
  6. 平成30年度大学加速器連携ネットワークによる人材育成等プログラム, ビーム力学と加速器技術についての国際スクール, 2018年04月01日, 2019年03月31日
  7. 国家課題対応型研究開発推進事業(光・量子科学研究拠点形成に向けた基盤技術開発), 「小型加速器による小型高輝度X線源とイメージング基盤技術開発」(光高周波電子銃用新マルチアルカリ光カソードおよびレーザー蓄積装置のフィードバック技術開発), 2015年04月01日, 2016年03月31日
  8. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 光加速器のための位相空間制御によるマイクロバンチ構造の生成, 2013年, 2015年
  9. 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究), 超高輝度・高偏極RF電子銃開発, 2012年, 2014年
  10. 科学研究費助成事業(萌芽研究), フォトニック結晶レーザー電子銃の研究, 2008年, 2009年
  11. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), レーザーパルス蓄積空洞と電子蓄積リングを用いた高効率偏極ガンマ線生成, 2006年, 2008年
  12. 科学研究費助成事業(学術創成研究費), レーザー蓄積装置を活用した国際リニアコライダービーム診断技術に関する融合研究, 2005年, 2009年
  13. 科学研究費助成事業(基盤研究(A)), 超低エミッタンス電子源の開発, 2003年, 2005年
  14. 科学研究費助成事業(奨励研究(A)), 大電流マルチバンチ電子ビームのためのS-Band加速管の開発, 2001年, 2002年
  15. 国家課題対応型研究開発推進事業(光・量子科学研究拠点形成に向けた基盤技術開発), 「小型加速器による小型高輝度X線源とイメージング基盤技術開発」(光高周波電子銃用新マルチアルカリ光カソードおよびレーザー蓄積装置のフィードバック技術開発), 2014年04月01日, 2015年03月31日
  16. 国家課題対応型研究開発推進事業(光・量子科学研究拠点形成に向けた基盤技術開発), 「小型加速器による小型高輝度X線源とイメージング基盤技術開発」(光高周波電子銃用新マルチアルカリ光カソードおよびレーザー蓄積装置のフィードバック技術開発), 2016年04月01日, 2017年03月31日
  17. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 高耐久GaAsカソードと位相空間回転による超扁平スピン偏極電子ビームの直接生成, 2017年, 2019年
  18. 大学加速器連携ネットワーク による人材育成等プログラム, ビーム力学と加速器技術についての国際スクール, 2018年, 2018年
  19. 高エネルギー加速器科学研究奨励会研究助成制度, ILC夏の合宿2018の開催補助, 2018年, 2018年
  20. 高エネルギー加速器科学研究奨励会研究助成制度, 2018年, 2018年
  21. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 高耐久GaAsカソードと六次元位相空間回転による超扁平スピン偏極電子ビーム生成, 2020年, 2022年

社会活動

委員会等委員歴

  1. APEX/JJAP編集委員, 2022年04月, 2023年03月, 公益社団法人応用物理学会
  2. TYL-FJPPL運営委員会委員, 2022年04月, 2023年03月, 高エネルギー加速器研究機構
  3. 会長, 2022年04月, 2024年03月, 日本加速器学会
  4. 客員研究員, 2022年04月, 2023年03月, 高エネルギー加速器研究機構
  5. 非常勤講師, 2021年10月, 2022年03月, 九州大学大学院理学府
  6. リニアコライダー計画推進委員会委員, 2021年04月, 2024年03月, 高エネルギー加速器研究機構
  7. 客員研究員, 2021年04月, 2022年03月, 高エネルギー加速器研究機構
  8. 代議員, 2021年03月, 2023年03月, (社)日本物理学会
  9. TYL-FJPPL運営委員会委員, 2020年04月, 2022年03月, 高エネルギー加速器研究機構
  10. 客員研究員, 2020年04月, 2021年03月, 高エネルギー加速器研究機構
  11. 代議員, 2020年04月, 2021年03月, (社)日本物理学会
  12. 評議員, 2020年04月, 2022年03月, 日本加速器学会
  13. 日本物理学会ビーム物理領域副代表, 2019年04月01日, 2021年03月31日, 日本物理学会
  14. 客員研究員, 2019年04月, 2020年03月, 高エネルギー加速器研究機構
  15. 代議員, 2019年03月, 2020年03月, (社)日本物理学会
  16. 非常勤講師, 2018年10月, 2019年03月, 大阪市立大学
  17. 客員研究員, 2018年04月, 2019年03月, 高エネルギー加速器研究機構
  18. 高エネルギー加速器研究機構, 2018年04月, 2020年03月, TYL-FJPPL運営委員会委員
  19. 高エネルギー加速器研究機構, 2018年04月, 2021年03月, リニアコライダー計画推進委員会委員
  20. 編集委員, 2018年04月, 2019年03月, 公益社団法人応用物理学会
  21. ERL計画推進委員会委員, 2017年07月, 2018年03月, 高エネルギー加速器研究機構
  22. 監督職員, 2017年05月, 2018年03月, 高エネルギー加速器研究機構
  23. 審査員, 2016年07月, 2016年07月, 全国高等学校総合文化祭広島県実行委員会
  24. International Organizing Committee of PosiPol2016, 2016年04月01日, 2017年03月31日, International Organizing Committee of PosiPol2016
  25. リニアコライダー計画推進委員会委員, 2016年04月, 2018年03月, 高エネルギー加速器研究機構
  26. 客員研究員, 2016年04月, 2017年03月, 高エネルギー加速器研究機構
  27. APEX/JJAP 編集委員, 2016年04月, 2017年03月, 公益社団法人応用物理学会
  28. 客員研究員, 2015年04月, 2016年03月, 高エネルギー加速器研究機構
  29. リニアコライダー計画推進委員会委員, 2015年01月, 2016年03月, 高エネルギー加速器研究機構
  30. 非常勤講師, 2014年10月, 2015年03月, 九州大学大学院理学府
  31. ERL計画推進委員会委員, 2014年05月, 2016年03月, 高エネルギー加速器研究機構
  32. 客員研究員, 2014年04月, 2015年03月, 高エネルギー加速器研究機構
  33. 評議員, 2014年04月, 2016年03月, 日本加速器学会
  34. 編集委員, 2014年04月, 2015年03月, 公益社団法人応用物理学会
  35. 編集幹事, 2014年04月, 2016年03月, 日本加速器学会
  36. 講師, 2013年12月, 2013年12月, 高エネルギー加速器研究機構
  37. 客員研究員, 2013年04月, 2014年03月, 高エネルギー加速器研究機構
  38. 編集委員, 2013年04月, 2014年03月, 公益社団法人応用物理学会
  39. 年会プログラム委員, 2012年12月, 2013年09月, 日本加速器学会
  40. リニアコライダー計画推進委員会委員, 2012年06月, 2014年03月, 高エネルギー加速器研究機構
  41. ERL計画推進委員会委員, 2012年05月, 2014年03月, 高エネルギー加速器研究機構
  42. 評議員, 2012年04月, 2014年03月, 日本加速器学会
  43. 編集委員, 2012年04月, 2014年03月, 日本加速器学会
  44. 日本加速器学会学会誌編集委員会委員長, 0420年14月, 日本加速器学会
  45. 応用物理学会APEX/JJAP編集委員, 0420年13月, 応用物理学会

学術会議等の主催

  1. ILC夏の合宿2016, ILC夏の合宿2016組織委員会, 2016年01月, 2016年07月

学術雑誌論文査読歴

  1. 2017年, Applied Physics Express, 編集員, 編集委員, 24
  2. 2017年, Japanese Journal of Applied Physics, 編集員, 編集委員, 24