村上 理絵RIE MURAKAMI

Last Updated :2024/10/09

所属・職名
大学院人間社会科学研究科 助教

基本情報

学位

  • 博士(学校教育学) (兵庫教育大学)
  • 修士(教育学) (岡山大学)

研究分野

  • 社会科学 / 教育学 / 特別支援教育

研究キーワード

  • 特別支援教育、発達障害

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 学部専門, 集中, 特別支援教育
  2. 2024年, 学部専門, 1ターム, 特別支援教育総論
  3. 2024年, 学部専門, 通年, 学びのユニバーサルデザイン入門(履修証明プログラム用)
  4. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 病弱心理学
  5. 2024年, 学部専門, 1ターム, LD等教育総論
  6. 2024年, 学部専門, 通年, LD等教育総論(履修証明プログラム用)
  7. 2024年, 学部専門, 集中, 特別支援学校教育実習観察
  8. 2024年, 学部専門, 集中, 特別支援学校教育実習
  9. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 特別支援教育研究法I
  10. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 特別支援教育研究法II
  11. 2024年, 学部専門, 1ターム, 病弱指導法II
  12. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文
  13. 2024年, 学部専門, 通年, 知的障害職業教育実践演習
  14. 2024年, 学部専門, 集中, 特別支援教育
  15. 2024年, 学部専門, 集中, 特別支援教育
  16. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 教職実践演習(幼・小)
  17. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別支援教育学特別研究
  18. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 特別支援教育学特別研究
  19. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 学習開発学特論
  20. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別支援教育実践研究
  21. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 発達障害指導法特論
  22. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 特別研究
  23. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 特別研究
  24. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 特別支援教育概論
  25. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 病弱者の心理・生理
  26. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, LD等教育概論
  27. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 通年, 知的障害キャリア教育演習
  28. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別研究基礎演習I
  29. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 通年, 特別研究
  30. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 教育実習
  31. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 特別研究基礎演習II
  32. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別支援教育研究I
  33. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 通年, 特別支援教育特別研究
  34. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, LD等教育方法論
  35. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 特別支援教育研究II

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. 「心身の不調を感じている」大学生に対する教育実習に向けた配慮要請ー配慮事項に関する事前調整の実践例から考えるー, 学校教育実践学研究, 30巻, pp. 118-124, 202403
  2. 特別支援学級におけるファシリテーションの考え方を活かした授業づくり : 生活単元学習における主体的な学びを引き出す工夫, 中学教育 : 研究紀要, 52巻, pp. 109-113, 20230331
  3. 知的障害児における繰り下がりのある減法の習得過程, 広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 21巻, pp. 57-63, 20230301
  4. Perceived Efficacy and Anxiety of Teachers in Japan toward Supporting Students with Chronic Illness in Mainstream School, Graduate School of Education, Okayama University, 180巻, pp. 27-37, 20220826
  5. 小学校・中学校知的障害特別支援学級における自分や他者を大切にする資質・能力を育む授業プログラムの開発, 広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 49巻, pp. 64-74, 20220331
  6. 中学校特別支援学級(知的障害)における自立活動の授業づくり- 生活単元学習との学びのつながりに焦点を当てて -, 中学教育 : 研究紀要, 51巻, 20220331
  7. 知的障害特別支援学級における「各教科等を合わせた指導」と「教科別の指導」での学びをつなげる実践の在り方の検討, 広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 20巻, 20220331
  8. 重度の慢性疾患のある病気療養児に携わる教員が抱える困難と課題, 発達障害支援システム学研究, 20巻, 2号, pp. 65-74, 20220131
  9. 人間関係形成の基礎的力を育む話し合い活動 : 「他者のことを考える力」「伝え合う力」「折り合いをつける力」に焦点を当てて, 中学教育 : 研究紀要, 50巻, pp. 58-64, 20210331
  10. 障害児者のきょうだいの悩みに対する発達的特徴をふまえた支援, 広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究, 2巻, pp. 29-35, 20211223
  11. 院内学級担当教員が抱える困難と改善策の状況, SNEジャーナル, 2020
  12. 大学生における発達障害に対する基本的知識と合理的配慮への意識に関する予備的検討, 特別支援教育実践センター研究紀要, 18巻, 20200301
  13. Identifying causes of lower secondary school dropout in Cambodia: a two-level hierarchical linear model, International Journal of Inclusive Education, 20200227
  14. 登園時の歩行に課題のある幼児に対する安全な歩行の獲得を目指した指導の実践, 新見公立大学紀要, 40巻, pp. 179-183, 2019
  15. 他者理解に困難のある幼児に対するビデオ教材を利用した指導の効果の検討ー感情の言語化と他者視点の促進に焦点を当ててー, 広島大学大学院教育学研究科紀要第一部(学習開発関連領域), 68巻, pp. 67-72, 20191225
  16. 特別な支援を必要とする子どもを育てる親の子どもに対する認識の変化, 特別支援教育実践センター紀要, 17巻, pp. 21-28, 20190301
  17. 自閉症児の母親が感じる心理的負担に関する先行研究の概観, 特別支援教育実践センター紀要, 17巻, pp. 1-9, 20190301
  18. 知的障害および発達障害に対する大学生のイメージおよび意識の変化 : 教育学部生を対象とした授業のアンケート分析から, 広島大学大学院教育学研究科紀要第一部(学習開発関連領域), 67巻, pp. 91-97, 20181221
  19. 高校生の発達障害に対するイメージ,知識及び意識の実態と傾向  ―「進学校」における質問紙調査を通して― , LD研究, 27巻, 4号, pp. 500-510, 20181125
  20. Trends in Research Concerning School Re-entry Support for Children with Chronic Illness, 岡山大学教師教育開発センター紀要, 8巻, pp. 181-191, 20180320
  21. Promotion effect of ensemble performance of rehearsed music on communication in cases with pervasive developmental disorder, A Cochrane Review Journal Evidence-based Child Health
  22. 出生前診断に関する大学生の意識および知識に関する調査, 岡山大学教師教育開発センター紀要, 7巻, pp. 193-202, 20170327
  23. 「特別支援教室(仮称)」構想の動向 : インクルーシブ教育システムの構築・推進に向けて, 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 14巻, pp. 123-131, 20160331
  24. 知的障害のある自閉症スペクトラム障害児のピアグループの分析 : 相手による相互交渉の比較を通して, 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 14巻, pp. 105-114, 20160331
  25. 教育学部における障害シミュレーションを中心とした授業の有効性の検討, 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 14巻, pp. 87-95, 20160331
  26. インクルーシブ教育時代における大学教育 : 教育学部学生を対象とした当事者参加型授業の効果, 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 13号, pp. 65-75, 20150331
  27. 出生前診断に関する大学生の意識調査, 岡山大学教師教育開発センター紀要, 5巻, pp. 149-156, 20150306
  28. 発達障害をともなう子どもへのRey-Osterrieth 複雑図形検査の臨床応用, 岡山大学大学院教育学研究科研究集録, 156巻, pp. 7-13, 20140728
  29. 保育者の学習障害幼児に対する理解, 岡山大学教師教育開発センター紀要, 4巻, pp. 143-149, 20140310
  30. 音楽が情動におよぼす影響と音楽的行動の発達‐広汎性発達障害児に対する音楽を用いた支援のための知見‐, 岡山大学教師教育開発センター紀要, 3巻, pp. 10-16, 20130308
  31. 広汎性発達障害児に対する既成曲合奏を活用した音楽的同期および対人的注目への影響, SNEジャーナル, 18巻, 1号, pp. 137-147, 201210
  32. アスペルガー症候群と注意欠陥多動性障害併存例に対する合奏を活用した注意およびコミュニケーション促進への取り組み, 発達障害研究, 34巻, 3号, pp. 282-289, 20120831
  33. 自閉症児に対する音楽を用いたコミュニケーション支援に関する研究の動向, 岡山大学大学院教育学研究科研究集録, 15017巻, pp. 17-23, 20120727
  34. 高等学校の特別支援教育に対する理解と評価‐校長・特別支援教育コーディネーター・保護者の実態調査‐, 発達障害研究, 34巻, 1号, pp. 78-85, 20120229
  35. 特別支援教育の対象となる児童生徒の都道府県別比較, 岡山大学教師教育開発センター紀要, 1巻, pp. 1-8-8, 20110310
  36. アメリカ合衆国における障害のある子どもの教育権と個別教育計画‐特殊教育関連サービスの提供に関する係争事例の検討‐, 岡山大学教育学部研究集録, 135巻, pp. 1212007-126, 20070625

著書等出版物

  1. 2023年04月, 特別支援教育・インクルーシブ教育のかたち, 培風館, 単行本(一般書), 共著, 吉利宗久・千賀愛 他
  2. 2023年03月, 特別支援教育総論: インクルーシブ時代の理論と実践 第2版, 北大路書房, 共著, 川合紀宗,若松昭彦,牟田口辰己他, 164-168
  3. 2022年01月25日, 新・教育課程演習 第6巻 特別支援教育, 協同出版, 単行本(一般書), 共著, 米田宏樹, 川合紀宗, 243, 148-149, 180-181
  4. 2016年年0月7月日, 平成27年度 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 平和共存社会を育む「ひろしまイニシアティブ拠点」障がい者支援領域 成果報告書, 2016年年0月7月日, 牟田口辰己・若松昭彦・氏間和仁・谷本忠明・竹林地毅・林田真志・船橋篤彦・川合紀宗・河口麻希・村上理絵・福本紘未・山本一美
  5. 2016年10月13日, 特別支援教育総論: インクルーシブ時代の理論と実践, 北大路書房, 共著, 川合紀宗,若松昭彦,牟田口辰己他, 138-141
  6. 2015年年0月7月日, 平成26年度 地(知)の拠点整備事業 平和共存社会を育む「ひろしまイニシアティブ拠点」障がい者支援領域 成果報告書, 2015年年0月7月日, 牟田口辰己・若松昭彦・氏間和仁・谷本忠明・竹林地毅・林田真志・船橋篤彦・川合紀宗・鈴木徹・五十嵐一徳・村上理絵・山本一美
  7. 課題対応型エキスパート教員養成プログラムの構築研究 : 学部・大学院・附属の連携を通して, 調査報告書, 難波 博孝 鈴木 由美子 松浦 武人 宮里 智恵 大後戸 一樹 木下 博義 山内 規嗣 児玉 真樹子 権藤 敦子 松本 仁志 中村 和世 伊藤 圭子 植田 敦三 木原 成一郎 木村 博一 山崎 敬人 岩坂 泰子 永田 忠道  松宮 奈賀子 寺内 大輔 池田 吏志 渡邉 巧 川合 紀宗 氏間 和仁 林田 真志 村上 理絵

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 科学研究費助成事業(若手研究), インターネットを用いた小児がん関連課題解決のための成功事例報告システムの開発, 2019年, 2022年

社会活動

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. 令和6年度広島大学特別支援学校教諭免許法認定講習, 令和6年度広島大学特別支援学校教諭免許法認定講習, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  2. 校内研修会, 特別支援教育に関する研修, 広島市立井原小学校, 2024年/06月/20日, 2024年/06月/20日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  3. 高等学校教職員を対象とした特別支援教育に係る講演会, 高等学校教職員を対象とした特別支援教育に係る講演会, 広島県立尾道商業高等学校, 2024年/07月/02日, 2024年/07月/02日, 講師, 講演会, 教育関係者
  4. 取材協力, 中国新聞社, 2024年/03月/07日, 取材協力, 新聞・雑誌
  5. 広島文教大学 非常勤講師, 広島文教大学
  6. 岡山大学 非常勤講師, 岡山大学
  7. 令和5年度特別支援脅威推進セミナー(中国・四国ブロック) グループ協議・情報交換, 「特別な教育ニーズのある子供1人1台端末に関する組織的な取組の現状と課題」, 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 2023年/09月/14日, 2023年/09月/14日, 講師, 講演会, 教育関係者
  8. 保護者向け講演会「つばさの会」講師, 「子どもの学習や生活でのつまずきに対する理解と支援」, 広島県立障害者療養支援センター, 2023年/09月/15日, 2023年/09月/15日, 講師, 講演会, 教育関係者
  9. 令和4年度広島県免許法認定講習(幼稚園教諭・小学校教諭・中学校教諭・養護教諭・栄養教諭免許状取得講習), 特別の支援を必要とする幼児,児童及び生徒に対する理解, 広島県教育委員会, 2022年/09月/11日, 2022年/09月/11日, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  10. 発達障害者に対する支援, 合同会社ライグ, 2022年/01月/12日, 2022年/01月/12日, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  11. 東広島市教育委員会との連携事業 特別支援教育学生サポーターに向けた研修の実施および派遣, 企画, その他, 大学生
  12. 東雲中学校2年生の職場体験学習の受け入れ, 企画, その他
  13. 東雲中学校3年生の職場体験学習の受け入れ, 教育学研究科等, 運営参加・支援, その他, 中学生
  14. 東広島市こども未来部こども家庭課との連携事業 健診事後教室「のびのびくらぶ」の実施, 教育学研究科, 運営参加・支援, その他, 幼稚園以下
  15. 東広島市こども未来部こども家庭課との連携事業 学生子育て応援隊活動への学生派遣, 企画, その他
  16. 発達障害者に対する支援, 合同会社ライグ, 2023年/10月/13日, 2023年/10月/13日, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般

学術雑誌論文査読歴

  1. 2023年, LD研究, 編集員
  2. 2022年, LD研究, 編集員