金田一 智規Tomonori Kindaichi
Last Updated :2025/04/18
- 所属・職名
- 大学院先進理工系科学研究科 教授
- ホームページ
- メールアドレス
- tomokin
hiroshima-u.ac.jp
- 自己紹介
- 環境保全工学研究室で水処理に役立つ微生物の発見・培養・装置化の研究を行っています。特に排水中のアンモニアを効率良く除去できるアナモックス細菌に注目し研究を進めています。現在、当研究室には3種類のアナモックス細菌の集積培養系を保有しています。種ごとに異なる特性を生かして、排水処理の分野だけでなく、畜産排水や養殖排水にも適用を考えております。
基本情報
主な職歴
- 2023年10月01日, 広島大学, 大学院先進理工系科学研究科, 教授
- 2023年09月14日, 2026年03月31日, 近畿大学, 工学部, 非常勤講師
- 2020年04月01日, 2023年09月30日, 広島大学, 大学院先進理工系科学研究科, 准教授
- 2010年08月01日, 2011年03月22日, オルボー大学(デンマーク), 生物化学環境工学科, 客員研究員
- 2007年04月01日, 2020年03月31日, 広島大学, 大学院工学研究科, 助教
- 2006年04月06日, 2007年09月30日, 呉工業高等専門学校, 環境都市工学科, 非常勤講師
- 2004年04月01日, 2007年03月31日, 広島大学, 大学院工学研究科, 助手
学歴
- 北海道大学大学院, 工学研究科, 都市環境工学専攻博士課程, 日本, 2001年04月, 2004年03月
- 豊橋技術科学大学大学院, 工学研究科, 建設工学専攻修士課程, 日本, 1999年04月, 2001年03月
- 豊橋技術科学大学, 工学部, 建設工学課程, 日本, 1997年04月, 1999年03月
- 函館工業高等専門学校, 土木工学科, 日本, 1992年04月, 1997年03月
学位
- 博士(工学) (北海道大学)
- 修士(工学) (豊橋技術科学大学)
教育担当
- 【学士課程】 工学部 : 第四類(建設・環境系) : 社会基盤環境工学プログラム
- 【博士課程前期】 先進理工系科学研究科 : 先進理工系科学専攻 : 社会基盤環境工学プログラム
- 【博士課程後期】 先進理工系科学研究科 : 先進理工系科学専攻 : 社会基盤環境工学プログラム
研究分野
- 工学 / 土木工学 / 土木環境システム
- 環境学 / 環境保全学 / 環境技術・環境負荷低減
- 生物学 / 基礎生物学 / 生物多様性・分類
研究キーワード
所属学会
- 土木学会, 1996年
- 日本水環境学会, 2000年
- 日本微生物生態学会, 2002年
- 廃棄物資源循環学会, 2017年
- 日本水道協会, 2017年
- 日本下水道協会, 2021年
- 国際水協会, 2011年
- 国際微生物生態学会
教育活動
授業担当
- 2025年, 教養教育, 1ターム, 教養ゼミ
- 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 大気質と水質の環境化学
- 2025年, 学部専門, 2ターム, 社会基盤環境工学実験
- 2025年, 学部専門, 2ターム, 微生物・生態工学
- 2025年, 学部専門, 4ターム, 環境保全論
- 2025年, 学部専門, 2ターム, 生態工学
- 2025年, 学部専門, 1ターム, 上下水道工学・演習
- 2025年, 学部専門, 通年, 卒業論文
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 社会基盤環境工学特別演習A
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 社会基盤環境工学特別演習A
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 社会基盤環境工学特別演習A
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 社会基盤環境工学特別演習A
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 社会基盤環境工学特別演習B
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 社会基盤環境工学特別演習B
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 社会基盤環境工学特別研究
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 社会基盤環境工学特別研究
- 2025年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 環境保全工学特論
- 2025年, 博士課程・博士課程後期, 年度, 社会基盤環境工学特別研究
教育に関する受賞
- 2023年11月16日, 広島大学工学部教育顕彰
- 2017年11月16日, 平成29年度広島大学大学院工学研究科・工学部教育顕彰
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- ハイドロタルサイト系化合物によるリン除去-し尿処理水への適応性について-, 廃棄物学会論文誌, 13巻, 2号, pp. 99-105, 20020301
- 16S rDNA解析によるアンモニア酸化細菌の多様性評価, 環境工学研究論文集, 40巻, pp. 71-79, 20031101
- Analysis of size distribution and areal cell density of ammonia-oxidizing bacterial microcolonies in relation to substrate microprofile in biofilms, Biotechnology and Bioengineering, 85巻, 1号, pp. 86-95, 20040101
- Eco-physiological interaction between nitrifying bacteria and heterotrophic bacteria in autotrophic nitrifying biofilms as determined by MAR-FISH, Applied and Environmental Microbiology, 70巻, 3号, pp. 1641-1650, 20040301
- MAR-FISH-An Ecophysiological approach to link phylogenetic affiliation and in situ metabolic activity of microorganisms at a single-cell resolution, Microbes and Environments, 19巻, 2号, pp. 83-98, 20040601
- Effects of hydroxylamine on microbial community structure and function of autotrophic nitrifying biofilms determined by in situ hybridization and the use of microelectrodes., Water Science and Technology, 49巻, 11-12号, pp. 61-68, 20040801
- Real-Time PCRを用いた生物膜内における硝化細菌のポピュレーションダイナミックス, 環境工学研究論文集, 41巻, pp. 321-330, 20041101
- Fate of C-14-labeled microbial products derived from nitrifying bacteria in autotrophic nitrifying biofilms, APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY, 71巻, 7号, pp. 3987-3994, 20050701
- Eco-physiology of autotrophic nitrifying biofilms, WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 52巻, 7号, pp. 225-232, 20051001
- 大気および水環境中のPAHsの発生と拡散, 環境工学研究論文集, 42巻, pp. 1-8, 20051201
- Community structure, abundance, and in situ activity of nitrifying bacteria in river sediments as determined by the combined use of molecular techniques and microelectrodes, ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY, 40巻, 5号, pp. 1532-1539, 20060301
- Community structures and activities of nitrifying and denitrifying bacteria in industrial wastewater-treating biofilms, BIOTECHNOLOGY AND BIOENGINEERING, 94巻, 4号, pp. 762-772, 20060705
- Population dynamics and in situ kinetics of nitrifying bacteria in autotrophic nitrifying biofilms as determined by real-time quantitative PCR, BIOTECHNOLOGY AND BIOENGINEERING, 94巻, 6号, pp. 1111-1121, 20060820
- Quantification of anaerobic ammonium-oxidizing bacteria in enrichment cultures by real-time PCR, WATER RESEARCH, 41巻, 4号, pp. 785-794, 20070201
- Development of high-rate anaerobic ammonium-oxidizing (anammox) biofilm reactors, WATER RESEARCH, 41巻, 8号, pp. 1623-1634, 20070401
- Development of a super high-rate Anammox reactor and in situ analysis of biofilm structure and function, WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 55巻, 8-9号, pp. 9-17, 20070401
- Estimation of the emission factors of PAHs by traffic with the model of atmospheric dispersion and deposition from heavy traffic road, WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 56巻, 1号, pp. 233-242, 20070401
- ★, In situ activity and spatial organization of anaerobic ammonium-oxidizing (anammox) bacteria in biofilms, APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY, 73巻, 15号, pp. 4931-4939, 20070801
- MAR-FISH法を用いた活性汚泥内における芳香族炭化水素類の分解に関与する細菌の検出, 環境工学研究論文集, 45巻, pp. 399-405, 20081101
- Estimation of river discharge loadings of PAHs in a suburban river in
Hiroshima Prefecture, Japan., Journal of Water and Environment Technology, 7巻, 2号, pp. 109-120, 20090601
- 密閉型DHSリアクターによるリン含有水の高濃度化回収, 環境工学研究論文集, 46巻, pp. 461-467, 20091127
- 河川における溶存二価鉄の定量法の検討と測定, 環境工学研究論文集, 46巻, pp. 545-551, 20091127
- 低級脂肪酸がAnammox細菌の異化・同化代謝に与える影響, 環境工学研究論文集, 46巻, pp. 681-688, 20091127
- DHSリアクターによる溶存メタンの生物学的酸化分解処理, 環境工学研究論文集, 46巻, pp. 689-695, 20091127
- Nitro-PAHs and PAHs in Atmospheric Particulate Matters and Sea Sediments in Hiroshima Bay Area, Japan, WATER AIR AND SOIL POLLUTION, 207巻, 1-4号, pp. 263-271, 20100301
- Biological oxidation of dissolved methane in effluents from anaerobic reactors using a down-flow hanging sponge reactor, WATER RESEARCH, 44巻, 5号, pp. 1409-1418, 20100301
- Modelling of wet deposition of atmospheric polycyclic aromatic hydrocarbons by the consecutive measurements in an urban area, Japan, WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 62巻, 8号, pp. 1922-1930, 20100801
- ★, A POLYPHASIC APPROACH TO STUDY ECOPHYSIOLOGY OF COMPLEX MULTISPECIES NITRIFYING BIOFILMS, METHODS IN ENZYMOLOGY, VOL 46: RESEARCH ON NITRIFICATION AND RELATED PROCESSES, PT B, 496巻, pp. 163-184, 20110421
- ★, Enrichment of marine anammox bacteria in Hiroshima Bay sediments, WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 63巻, 5号, pp. 964-969, 20110301
- ★, Enrichment Using an Up-flow Column Reactor and Community Structure of Marine Anammox Bacteria from Coastal Sediment, MICROBES AND ENVIRONMENTS, 26巻, 1号, pp. 67-73, 20110305
- Enrichment and identification of methane-oxidizing bacteria by using down-flow hanging sponge bioreactors under low methane concentration, ANNALS OF MICROBIOLOGY, 61巻, 3号, pp. 683-687, 20110901
- Dissolved methane oxidation and competition for oxygen in down-flow hanging sponge reactor for post-treatment of anaerobic wastewater treatment, BIORESOURCE TECHNOLOGY, 102巻, 22号, pp. 10299-10304, 20111101
- 河川水中における様々な鉄種からの二価鉄イオンの生成, 土木学会論文集G, 67巻, 7号, pp. III_531-III_539, 20111125
- ★, Development of anammox reactor equipped with a degassing membrane to improve biomass retention, WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 66巻, 2号, pp. 451-456, 20120701
- Influence of temperature and salinity on microbial structure of marine anammox bacteria, WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 66巻, 5号, pp. 958-964, 20120901
- PAHs concentration and toxicity in organic solvent extracts of atmospheric particulate matter and sea sediments, WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 66巻, 5号, pp. 983-992, 20120901
- Anaerobic treatment of municipal wastewater at ambient temperature: Analysis of archaeal community structure and recovery of dissolved methane, WATER RESEARCH, 46巻, 17号, pp. 5756-5764, 20121101
- ★, Ecophysiological role and function of uncultured Chloroflexi in an anammox reactor, WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 66巻, 12号, pp. 2556-2561, 20121201
- Photocatalytic decomposition of atmospheric toxic substances on the TiO2-loaded glasses set on the roadside of a highway, Journal of Water and Environment Technology, 10巻, 4号, pp. 399-408, 20121201
- 分流式下水処理場に対するPAHsの流入負荷および処理場内での除去性の検討, 土木学会論文集G(環境), Vol. 69巻, No. 7号, pp. pp. 25-36, 20130319
- Phosphate recovery as concentrated solution from treated wastewater by a PAO-enriched biofilm reactor, WATER RESEARCH, 47巻, 6号, pp. 2025-2032, 20130415
- ★, High and stable substrate specificities of microorganisms in enhanced biological phosphorus removal plants, ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY, 15巻, 6号, pp. 1821-1831, 20130601
- ★, Physiological Characterization of an Anaerobic Ammonium-Oxidizing Bacterium Belonging to the Candidatus Scalindua" Group", APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY, 79巻, 13号, pp. 4145-4148, 20130701
- 広島湾流入域における分流式下水処理場および湾内底質に対する多環ムスク類およびトリクロサンの負荷と物質収支, 土木学会論文集G(環境), Vol. 69巻, No. 7号, pp. pp. III_571-III_579, 20131119
- 高塩分環境下に生息するポリリン酸蓄積細菌, 土木学会論文集G(環境), Vol. 69巻, No. 7号, pp. pp. III_523-III_530, 20131119
- Cultivation of Planktonic Anaerobic Ammonium Oxidation (Anammox) Bacteria Using Membrane Bioreactor, MICROBES AND ENVIRONMENTS, 28巻, 4号, pp. 436-443, 20131220
- Hydrogen sulfide generation suppression by nitrate addition – application to solid waste landfill site, American Journal of Environmental Protection, 3巻, 5号, pp. 267-274, 20141101
- 海洋性アナモックス細菌の重金属および硫酸塩代謝活性, 土木学会論文集G(環境), 70巻, 7号, pp. 251-256, 20141201
- Biological oxidation of Mn(II) coupled with nitrification for removal and recovery of minor metals by downflow hanging sponge reactor, WATER RESEARCH, 68巻, pp. 545-553, 20150101
- Suppressing hydrogen sulfide generation by nitrate or oxygen addition in column percolation experiment, American Journal of Environmental Protection, 4巻, 1号, pp. 55-61, 20150201
- ★, Biomass Yield Efficiency of the Marine Anammox Bacterium, Candidatus Scalindua sp.," is Affected by Salinity", MICROBES AND ENVIRONMENTS, 30巻, 1号, pp. 86-91, 20150213
- Physiological characterization of anaerobic ammonium oxidizing bacterium CandidatusJettenia caeni'", ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY, 17巻, 6号, pp. 2172-2189, 20150601
- Loading and removal of PAHs in a wastewater treatment plant in a separated sewer system, WATER RESEARCH, 80巻, pp. 337-345, 20150901
- Characterisation of the in situ ecophysiology of novel phylotypes in nutrient removal activated sludge treatment plants, PLOS ONE, pp. 1-13, 20150904
- PAH contents in road dust on principal roads collected nationwide in Japan and their influential factors, WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 72巻, 7号, pp. 1062-1071, 20151018
- 大気・水環境中のPAHsの異性体比を用いた発生源の検討, 土木学会論文集G (環境), 71巻, 7号, pp. III_151-III_159, 20151128
- ★, Nitrogen removal using an anammox membrane bioreactor at low temperature., Water Science & Technology, 72巻, 12号, pp. 2148-2153, 20151218
- ★, Phylogenetic diversity and ecophysiology of candidate phylum Saccharibacteria in activated sludge., FEMS Microbiology Ecology, 92巻, 6号, pp. 1-11, 20160601
- ★, Effects of organic matter in livestock manure digester liquid on microbial community structure and in situ activity of anammox granules., Chemosphere, 159巻, pp. 300-307, 20160613
- Source identification of nitrous oxide emission pathways from a single-stage nitritation-anammox granular reactor, Water Research, 102巻, pp. 147-157, 20161001
- Dominant Candidatus Accumulibacter phosphatis enriched in response to phosphate concentrations in EBPR process., Microbes and Environments, 32巻, 3号, pp. 260-267, 20170927
- Genetic diversity of marine anaerobic ammonium-oxidizing bacteria as revealed by genomic and proteomic analyses of Candidatus Scalindua japonica'", ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY REPORTS, 9巻, 5号, pp. 550-561, 20171001
- Concentrated landfill leachate treatment with a combined system including electro-ozonation and composite adsorbent augmented sequencing batch reactor process, PROCESS SAFETY AND ENVIRONMENTAL PROTECTION, 111巻, pp. 253-262, 20171001
- Loading and removal of PAHs, fragrance compounds, triclosan and toxicity by composting process from sewage sludge, SCIENCE OF THE TOTAL ENVIRONMENT, 605巻, pp. 860-866, 20171215
- Production of biogenic manganese oxides coupled with methane oxidation in a bioreactor for removing metals from wastewater, WATER RESEARCH, 130巻, pp. 224-233, 20180301
- Draft genome sequence of Mn(II)-oxidizing Pseudomonas resinovorans strain MO-1., Genome Announcements, 6巻, 11号, pp. e00088-18-e00088-18, 20180301
- 不織布に塗布した海洋性Anammox細菌を用いた反応装置の立ち上げ方法の検討, 工業用水, 648巻, pp. 1-5, 20180501
- ★, Specificities and Efficiencies of Primers Targeting Candidatus Phylum Saccharibacteria in Activated Sludge, MATERIALS, 11巻, 7号, 20180701
- Pollutant Removal from Synthetic Aqueous Solutions with a Combined Electrochemical Oxidation and Adsorption Method, INTERNATIONAL JOURNAL OF ENVIRONMENTAL RESEARCH AND PUBLIC HEALTH, 15巻, 7号, 20180701
- ★, Effects of Salts on the Activity and Growth of "Candidatus Scalindua sp.", a Marine Anammox Bacterium, MICROBES AND ENVIRONMENTS, 33巻, 3号, pp. 336-339, 20180930
- Pollutants removal from synthetic wastewater by the combined electrochemical, adsorption and sequencing batch reactor (SBR), ECOTOXICOLOGY AND ENVIRONMENTAL SAFETY, 161巻, pp. 137-144, 20181015
- Biogas purification performance of new water scrubber packed with sponge carriers, JOURNAL OF CLEANER PRODUCTION, 214巻, pp. 103-111, 20190320
- Investigation of prospective factors that control Kouleothrix (Type 1851) filamentous bacterial abundance and their correlation with sludge settleability in full-scale wastewater treatment plants, PROCESS SAFETY AND ENVIRONMENTAL PROTECTION, 124巻, pp. 137-142, 201904
- Stormwater inflow loading of polycyclic aromatic hydrocarbons into urban domestic wastewater treatment plant for separate sewer system, WATER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 79巻, 7号, pp. 1426-1436, 20190401
- Integrated biological-physical process for biogas purification effluent treatment, JOURNAL OF ENVIRONMENTAL SCIENCES-CHINA, 83巻, pp. 110-122, 20190901
- 異なる塩分濃度環境下における海洋性Anammox細菌の脱アンモニウム能, 工業用水, 656巻, pp. 77-84, 20190901
- Dual nitrogen and oxygen isotope fractionation during anaerobic ammonium oxidation by anammox bacteria, ISME JOURNAL, 13巻, 10号, pp. 2426-2436, 20191001
- Degradation and volatilization process of fragrance materials and triclosan in wastewater treatment plant - Comparison between field survey and laboratory experiment -, ENVIRONMENTAL TECHNOLOGY & INNOVATION, 16巻, 20191101
- Cross-linked chitosan/zeolite as a fixed-bed column for organic micropollutants removal from aqueous solution, optimization with RSM and artificial neural network, JOURNAL OF ENVIRONMENTAL MANAGEMENT, 250巻, 20191115
- Comprehensive review of polycyclic aromatic hydrocarbons in water sources, their effects and treatments, SCIENCE OF THE TOTAL ENVIRONMENT, 696巻, 20191215
- Mn(II) oxidation and manganese-oxide reduction on the decolorization of an azo dye, INTERNATIONAL BIODETERIORATION & BIODEGRADATION, 146巻, 20200101
- Integrated anammox-biochar in synthetic wastewater treatment: Performance and optimization by artificial neural network, JOURNAL OF CLEANER PRODUCTION, 243巻, 20200101
- Anti-bacterial Effects of MnO2 on the Enrichment of Manganese-oxidizing Bacteria in Downflow Hanging Sponge Reactors, MICROBES AND ENVIRONMENTS, 35巻, 4号, 20200101
- Multiple organic substrates support Mn(II) removal with enrichment of Mn(II)-oxidizing bacteria, JOURNAL OF ENVIRONMENTAL MANAGEMENT, 259巻, 20200401
- PAHs emission source analysis for air and water environments by isomer ratios - Comparison by modified Cohen's d, SCIENCE OF THE TOTAL ENVIRONMENT, 715巻, 20200501
- 異なる温度環境下における海洋性Anammox細菌の脱アンモニウム能, 工業用水, 661巻, pp. 69-75, 20200701
- Pesticides in aquatic environments and their removal by adsorption methods, CHEMOSPHERE, 253巻, 20200801
- 市民の環境配慮行動と地域への意識との関連とそれを規定しうる社会経済的状況 -47 都道府県の比較による解析-., 土木学会論文集G(環境), 76巻, 6号, pp. II_375-II_383, 20201001
- Bioelectrical methane production with an ammonium oxidative reaction under the no organic substance condition, Microbes and Environments, 36巻, 2号, 20210601
- ★, Cometabolism of the Superphylum Patescibacteria with Anammox Bacteria in a Long-Term Freshwater Anammox Column Reactor, WATER, 13巻, 2号, 20210102
- Treatment of landfill leachate with different techniques: an overview, WATER REUSE, 11巻, 1号, pp. 66-96, 20210301
- Triggering Growth via Growth Initiation Factors in Nature: A Putative Mechanism for in situ Cultivation of Previously Uncultivated Microorganisms, FRONTIERS IN MICROBIOLOGY, 12巻, 20210504
- Performance optimization of a chitosan/anammox reactor in nitrogen removal from synthetic wastewater, JOURNAL OF ENVIRONMENTAL CHEMICAL ENGINEERING, 9巻, 3号, 20210601
- ★, Reactor performance and microbial community structure of single-stage partial nitritation anammox membrane bioreactors inoculated with Brocadia and Scalindua enrichment cultures, Biochemical Engineering Journal, 170巻, 20210601
- Effects of recirculating aquaculture system wastewater on anammox performance and community structure, Processes, 9巻, 20210721
- 異なるpH条件下における海洋性Anammox細菌の脱アンモニウム能, 工業用水, 667巻, pp. 76-82, 20210731
- Photodegradation of fragrance materials and triclosan in water: Direct photolysis and photosensitized degradation, Environmental Technology & Innovation, 23巻, 20210801
- 海洋性Anammox細菌の脱アンモニウム能に及ぼすpHの影響:至適pH制御による脱アンモニウム能の回復, 工業用水, 669巻, pp. 51-55, 20211130
- Mutualistic relationship between Nitrospira and concomitant heterotrophs, Environmental Microbiology Reports, 14巻, pp. 130-137, 20220201
- Environmental factors affecting the community of methane-oxidizing bacteria, Microbes and Environments, 37巻, pp. ME21074-ME21074, 20220301
- 水処理システムの微生物群の全容を診る解析技術の進展, 水環境学会誌, 45巻, 3号, pp. 91-105, 20220501
- Biological methane production coupled with sulfur oxidation in a microbial electrosynthesis system without organic substrates, Journal of Environmental Sciences, 116巻, pp. 68-78, 20220601
- ★, Metabolic potential of the superphylum Patescibacteria reconstructed from activated sludge samples from a municipal wastewater treatment plant., Microbes and Environments, 37巻, 3号, pp. ME22012-ME22012, 20230601
- Growth of nitrite-oxidizing Nitrospira and ammonia-oxidizing Nitrosomonas in marine recirculating trickling biofilter reactors, Environmental Microbiology, 24巻, 8号, pp. 3735-3750, 20220801
- Cultivation of previously uncultured sponge-associated bacteria using advanced cultivation techniques: A perspective on possible key mechanisms, FRONTIERS IN MARINE SCIENCE, 9巻, 20220830
- Indoor thermal environment and energy performance in a central air heating system using a heat pump for a house with underfloor space for heat distribution, Building Services Engineering Research and Technology, 43巻, 6号, pp. 755-766, 20221101
- Contaminant Removal from Wastewater by Microalgal Photobioreactors and Modeling by Artificial Neural Network, WATER, 14巻, 24号, 20221201
- Influence of pH and concentration on the growth of bacteria-fungus and benzo[a]pyrene degradation, ENVIRONMENTAL TECHNOLOGY & INNOVATION, 29巻, 20230201
- New microbial electrosynthesis system for methane production from carbon dioxide coupled with oxidation of sulfide to sulfate, Journal of Environmental Sciences (China), 125巻, pp. 786-797, 20230301
- ★, Candidatus Scalindua, a Biological Solution to Treat Saline Recirculating Aquaculture System Wastewater, Processes, 11巻, 3号, 20230301
- Detection of domestic-use chemicals in urban storm drains during dry days in a separated sewer area, Environmental Science: Water Research and Technology, 20230301
- Re-appraisal of the Phylogeny and Fluorescence in Situ Hybridization (FISH) Probes for Identifying the Eikelboom Morphotype ‘Haliscomenobacter Hydrossis’ in Japanese Municipal Wastewater Treatment Plants, Journal of Water and Environment Technology, 22巻, 3号, pp. 144-158, 20240101
- Plastic pollution and degradation pathways: A review on the treatment technologies, Heliyon, 10巻, 7号, 20240415
- Inhibition of Mn(II) oxidation performance in the presence of high residual Mn(II) concentrations, Biochemical Engineering Journal, 208巻, 20240801
- High caffeine levels in old sewer system waters reveal domestic wastewater leakage, Environmental Chemistry Letters, 22巻, 4号, pp. 1581-1589, 20240801
- Unique episymbiotic relationship between Candidatus Patescibacteria and Zoogloea in activated sludge flocs at a municipal wastewater treatment plant, Environmental Microbiology Reports, 16巻, 5号, 20241001
- Tolerance of the Marine Anammox Candidatus Scalindua to High Nitrate Concentrations: Implications for Recirculating Aquaculture Systems, Water (Switzerland), 16巻, 24号, 20241201
著書等出版物
- 2023年04月01日, 未培養微生物研究の最新動向, 第6章 都市下水処理場の活性汚泥に生息する微生物ダークマターの機能に迫る, シーエムシー出版, 2023年, 04, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 藤井 直樹, 金田一 智規, 978-4-7813-1732-8, 264, 205-211
- 2022年02月01日, Wastewater Treatment: Current and Future Techniques, Cometabolism of the superphylum Patescibacteria with anammox bacteria in a long-term freshwater anammox column reactor, 2022年, 202202, 単行本(学術書), 共著, English, Suguru Hosokawa, Kyohei Kuroda, Takashi Narihiro, Yoshiteru Aoi, Noriatsu Ozaki, Akiyoshi Ohashi, Tomonori Kindaichi, 978-3-0365-3274-5, 252, 13
- 2014年06月, 環境と微生物の事典, 廃水からの窒素除去, 朝倉書店, 2014年, 06, 事典・辞書, 共著, 日本語, 2
- 2014年02月, 気泡・ボイドの発生メカニズムと未然防止・除去技術, 脱気膜を導入した微生物培養, 技術情報協会, 2014年, 02, 単行本(学術書), 共著, J, 3
受賞
- 2022年11月03日, 微生物生態学会 第35回大会 最優秀ポスター賞, 日本微生物生態学会 第35回大会実行委員長, メタン酸化細菌のコミュニティーを決定する環境因子
- 2022年11月03日, Research Paper Award 2021 Of the Microbes and Environments, 日本微生物生態学会 2021年M&E論文賞選考委員会 Editor in Chies, Bioelectrical Methane Production with an Ammonium Oxidative Reaction under the No Organic Substance Condition
- 2021年11月18日, 研究科長特別賞(研究), 先進理工系科学研究科, アナモックス細菌を用いた排水処理技術の国際発展
- 2021年09月, 2020 Microbes and Environments 論文賞選考委員会選出優秀論文, Anti-bacterial Effects of MnO2 on the Enrichment of Manganese-oxidizing Bacteria in Downflow Hanging Sponge Reactors
- 2017年11月16日, 広島大学大学院工学研究科・工学部教育顕彰, 広島大学大学院工学研究科
- 2015年10月23日, 優秀ポスター賞, 日本微生物生態学会, Letting Microorganisms escape loneliness and grow
- 2007年12月, 第62回年次学術講演会優秀講演者表彰(土木学会), 土木学会, 膜分離活性汚泥法における膜面堆積汚泥中の微生物群集構造解析
- 2007年11月18日, 優秀ポスター発表賞, 土木学会環境工学委員会, 広島湾流入域を対象としたNPAHsの発生・大気への拡散・水域への沈降の物質収支~PAHsの動態との比較検討~
- 2007年09月, The Best Poster Award, Japanese Society of Microbial Ecology, In situ physiology of candidate division TM7 in a wastewater treatment plant
- 2006年08月, Best Poster Award, International Society for Microbial Ecology, Microbial community structure in a super high-rate ANAMMOX biofilm
- 2005年12月, 第60回年次学術講演会優秀講演者表彰(土木学会), 土木学会, 生物膜リアクターによるANAMMOX細菌の集積培養と群集構造の解析
- 2005年12月, 第42回環境工学研究フォーラム優秀ポスター発表賞, 土木学会環境工学委員会委員長, ANAMMOX反応を利用した生物膜リアクターの構築と生物膜群集構造解析
- 2005年12月, 第41回環境工学研究フォーラム奨励賞, 土木学会環境工学委員会委員長, Real-Time PCRを用いた生物膜内における硝化細菌のポピュレーションダイナミックス
- 2004年11月, 第40回環境工学研究フォーラム論文賞, 土木学会環境工学委員会委員長, 16S rDNA解析によるアンモニア酸化細菌の多様性評価
取得
- 特許権, 特許6719092, 2020年06月18日, マンガン酸化細菌の集積培養方法、バイオマンガン酸化物の生成方法、金属の回収方法及び微生物群集
- 特許権, 特許6651118, 2020年01月24日, 水処理方法及び水処理装置
- 特許権, 特許6016062, 2016年10月07日, ポリヒドロキシアルカノエートの生産装置及び生産方法
- 特許権, 特許5582388, 2014年07月25日, 生物処理システムおよび生物処理方法
- 特許権, 特許5004105, 2012年06月01日, リンの回収方法及び回収装置
外部資金
競争的資金等の採択状況
- 科学研究費助成事業(挑戦的研究(萌芽)), 海洋性アナモックス細菌が実現する立地を選ばない閉鎖循環式陸上養殖システムの開発, 2021年, 2023年
- 科学研究費助成事業(国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))), 閉鎖循環式陸上養殖における海洋性アナモックス細菌による革新的窒素除去, 2020年, 2023年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 活性汚泥内に存在する微生物ダークマターCPR細菌群の代謝機能の解明と分離培養, 2020年, 2023年
- 科学研究費助成事業(挑戦的研究(萌芽)), 近赤外線を利用する光合成アンモニア酸化微生物の獲得と革新的排水処理プロセスの構築, 2018年, 2020年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 新規分離培養戦略で実現する微生物ダークマターの獲得, 2016年, 2018年
- 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究), 門レベルの系統群に分類される未培養環境微生物の分離培養ストラテジー, 2014年, 2015年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 海洋性アナモックス細菌の高濃度集積培養系の確立とリアクター化への展開, 2010年, 2012年
- 科学研究費助成事業(若手研究(B)), 超高速型アナモックスリアクターの安定化技術の確立と生物膜群集構造と機能の解析, 2007年, 2008年
- 科学研究費助成事業(若手研究(B)), 膜分離活性汚泥法における膜ファウリングに関与する微生物群集構造の解析, 2005年, 2006年
社会活動
委員会等委員歴
- 原著論文編集部会長, 2024年08月, 2025年07月, (社)日本水環境学会
- 編集委員会委員, 2024年08月, 2025年07月, (社)日本水環境学会
- 年間優秀論文賞選考委員, 2024年08月, 2025年07月, (社)日本水環境学会
- 論文賞及び論文奨励賞選考委員, 2024年08月, 2025年07月, (社)日本水環境学会
- 運営幹事, 2024年08月, 2025年07月, (社)日本水環境学会
- 中国四国防衛局総合評価アドバイザー, 2024年09月, 2026年03月, 中国四国防衛局
- 生物膜の菌叢解析についてのアドバイザー, 2024年06月, 2025年02月, (財)造水促進センター
- 非常勤講師, 2024年09月, 2026年03月, 近畿大学工学部
- 国土交通省中国地方整備局総合評価審査委員会広島県第二部会委員, 2024年04月, 2026年03月, 国土交通省中国地方整備局
- 役員(庶務幹事), 2021年01月, 2025年03月, 日本微生物生態学会
- 原著論文編集部会委員, 2019年07月, 2023年07月, (社)日本水環境学会
- 評議員, 2019年01月, 2020年12月, 日本微生物生態学会
- 評議員, 2025年04月, 2027年03月, 日本微生物生態学会
- 公害防止管理者等資格認定講習講師, 2018年03月, 2022年03月, (社)産業環境管理協会
- 理事, 2017年05月, 2026年05月, 廃棄物資源循環学会中四国支部
- 環境工学委員会, 2017年04月, 2021年03月, 土木学会
- 論文編集委員, 2017年04月, 2026年03月, 日本微生物生態学会
- 微生物生態と水環境工学研究委員会幹事, 2014年04月, 2026年03月, 日本水環境学会
学術会議等の主催
- 日本微生物生態学会大会第37回大会, 実行委員, 2023年11月, 2024年11月
- 土木学会 令和5年度全国大会, 大会実行委員, 2022年10月, 2023年10月
- 日本微生物生態学会大会第35回大会, 実行委員, 2021年11月, 2022年11月
- 第32回廃棄物資源循環学会研究発表会, 実行委員, 2021年02月, 2021年10月
- 8th IWA Microbial Ecology and Water Engineering Specialist Conference, 実行委員, 2019年11月, 2019年11月
- 平成29年度土木学会中国支部研究発表会, 平成29年度土木学会中国支部研究発表会実行委員, 2017年04月, 2017年05月
- 日本水環境学会 平成27年度年会, 実行委員, 2015年04月, 2016年03月
- 国際水協会IWA AP-YWP2012, 実行委員, 2012年04月, 2012年12月
- 土木学会 平成19年度全国大会, 大会実行委員, 2007年09月
その他社会貢献活動(広大・部局主催含)
- 令和5年度公害防止管理者等国家試験受験講習会, 水質概論、大規模水質特論, 一般社団法人産業環境管理協会, 2023年/07月/19日, 2023年/07月/21日, 広島商工会議所, 講師, 資格認定講習, 社会人・一般
- 令和6年度公害防止管理者等国家試験受験講習会, 水質概論、大規模水質特論, 一般社団法人産業環境管理協会, 2024年/07月/17日, 2024年/07月/19日, 広島商工会議所, 講師, 資格認定講習, 社会人・一般
- 令和4年度公害防止管理者等国家試験受験講習会, 水質概論、大規模水質特論, 一般社団法人産業環境管理協会, 2022年/07月/20日, 2022年/07月/22日, 広島商工会議所, 講師, 資格認定講習, 社会人・一般
- 広島大学模擬授業, 都市の中の環境工学, 2022年/07月/13日, 2022年/07月/13日, 広島市立基町高等学校, 講師, 出前授業, 高校生
- 令和3年度公害防止管理者等資格認定講習, 水質概論, 一般社団法人産業環境管理協会, 2022年/03月/15日, 2022年/03月/15日, 広島商工会議所, 講師, 資格認定講習, 社会人・一般
- 広島大学模擬授業, 都市の中の環境工学, 2021年/11月/09日, 2021年/11月/09日, 広島市立舟入高等学校, 講師, 出前授業, 高校生
- 令和3年度公害防止管理者等国家試験受験講習会, 水質概論、大規模水質特論, 一般社団法人産業環境管理協会, 2021年/07月/19日, 2021年/07月/21日, 広島商工会議所, 講師, 資格認定講習, 社会人・一般
- 令和2年度公害防止管理者等資格認定講習, 水質概論, 一般社団法人産業環境管理協会, 2021年/03月/09日, 2021年/03月/09日, 広島商工会議所, 講師, 資格認定講習, 社会人・一般
- 令和2年度公害防止管理者等国家試験受験講習会, 水質概論、大規模水質特論, 一般社団法人産業環境管理協会, 2020年/07月/20日, 2020年/07月/22日, 広島商工会議所, 講師, 資格認定講習, 社会人・一般
- 令和元年度公害防止管理者等資格認定講習, 水質概論, 一般社団法人産業環境管理協会, 2020年/02月/25日, 2020年/02月/25日, 広島商工会議所, 講師, 資格認定講習, 社会人・一般
- 令和元年度公害防止管理者等国家試験受験講習会, 水質概論、大規模水質特論, 一般社団法人産業環境管理協会, 2019年/07月/16日, 2019年/07月/18日, 広島商工会議所, 講師, 資格認定講習, 社会人・一般
- 広島大学模擬授業, 都市の中の環境工学, 2019年/07月/10日, 2019年/07月/10日, 広島市立基町高等学校
- 平成30年度公害防止管理者等資格認定講習, 水質概論, 一般社団法人産業環境管理協会, 2019年/03月/05日, 2019年/03月/05日, 広島商工会議所, 講師, 資格認定講習, 社会人・一般
- 平成30年度公害防止管理者等国家試験受験講習会, 水質概論、大規模水質特論, 一般社団法人産業環境管理協会, 2018年/07月/17日, 2018年/07月/19日, 広島商工会議所, 講師, 資格認定講習, 社会人・一般
- 平成29年度公害防止管理者等資格認定講習, 水質概論, 一般社団法人産業環境管理協会, 2018年/03月/06日, 2018年/03月/06日, 広島商工会議所, 講師, 資格認定講習, 社会人・一般