島田 美帆MIHO SHIMADA

Last Updated :2025/06/22

所属・職名
放射光科学研究所 特任准教授
メールアドレス
mihosmhiroshima-u.ac.jp
自己紹介
高エネルギー物理実験や放射光実験に欠かせないものが粒子ビームを加速する装置です。ビームの軌道や大きさをコントロールする電磁石、ビームを加速する加速空洞、ビームが通過する真空チャンバーなど、精密に組み合わせた装置を加速器と呼びます。ビームには電子、陽電子、陽子など多くの種類がありますが、広島大学には放射光実験のための電子ビーム加速器があります。より強く、輝度の高い放射光を作り出すために、細く絞られたビームをリング状の軌道に閉じ込めて運転しています。そのために必要な、電磁石レイアウトの設計やビームを収束させるオプティクスのシミュレーションを専門としています。

基本情報

学歴

  • 筑波大学

学位

  • 博士(工学) (筑波大学)

研究分野

  • 総合理工 / 量子ビーム科学 / 量子ビーム科学

所属学会

  • 日本加速器学会
  • 日本物理学会
  • 日本放射光学会

教育活動

授業担当

  1. 2025年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 放射光科学特論B

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. Lattice layout and linear optics for sharing superconducting linac, PHYSICAL REVIEW ACCELERATORS AND BEAMS, 20190411
  2. Reconstruction and beam-transport study of the cERL dump line for high-power IR-FEL operation, Proceedings of 13th International Particle Accelerator Conference (IPAC'22), 2023
  3. ★, Experimental exploration of compressed beam dynamics in an energy recovery linac with comparison to simulations, Physical Review Accelerators and Beams, 20230322
  4. High-power EUV free-electron laser for future lithography, Japanese Journal of Applied Physics, 20230419

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. コンパクトERLアンジュレータのビーム調整, 第17回日本加速器学会年会, 2020年09月02日, 通常, 日本語
  2. コンパクトERLアーク部のR56測定, 第18回日本加速器学会年会, 2021年08月09日, 通常, 日本語
  3. ミューオンコライダーの中のERL, 第18回日本加速器学会年会, 2021年08月09日, 通常, 日本語
  4. コンパクト ERL における アーク部オプティクススタディ, 第19回日本加速器学会年会, 通常, 日本語
  5. KEKコンパクトERLの現状, 第20回日本加速器学会年会, 通常, 日本語
  6. 2023年09月10日, 招待, 英語
  7. KEKコンパクトERLの現状, 第21回日本加速器学会年会, 通常, 日本語
  8. 2025年06月01日, 通常, 英語
  9. 2025年06月02日, 通常, 英語
  10. 2022年10月03日, 招待, 英語
  11. 2022年10月30日, 招待, 英語
  12. 2024年09月24日, 招待, 英語
  13. 通常, 日本語

社会活動

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. ビーム物理・HiSOR合同セミナー, 先端放射光源研究の現状と展望, 広島大学放射光科学研究センターと高エネルギー加速器研究機構の共催, 2020年/01月/31日, 2020年/01月/31日, 放射光科学研究センター 2階 セミナー室, 講師, セミナー・ワークショップ, 研究者