長松 正康Masayasu Nagamatsu

Last Updated :2024/04/03

所属・職名
大学院人間社会科学研究科 教授
メールアドレス
nagamatuhiroshima-u.ac.jp

基本情報

学歴

  • 広島大学, 工学研究科, システムサイバネティクス専攻, 2012年10月, 2015年09月

学位

  • 教育学修士 (鳴門教育大学)
  • 博士(工学) (広島大学)

研究分野

  • 社会科学 / 教育学 / 教科教育学

研究キーワード

  • 教員養成
  • 情報教育
  • 技術教育

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 教養教育, 2ターム, 教育のためのデータサイエンス[1教一,1教自,1教音,1教造]
  2. 2024年, 教養教育, 3ターム, 教育のためのデータサイエンス[1教技,1教社,1教国,1教英,1教日,1教健,1教人,1教五]
  3. 2024年, 教養教育, 3ターム, 知識基盤社会における情報検索入門
  4. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 初等教育カリキュラム開発論
  5. 2024年, 学部専門, 4ターム, 技術教育概論II
  6. 2024年, 学部専門, 2ターム, 電気電子活用概論I
  7. 2024年, 学部専門, 4ターム, 電気電子活用概論II
  8. 2024年, 学部専門, 1ターム, 情報教育論I
  9. 2024年, 学部専門, 集中, マルチメディアの活用
  10. 2024年, 学部専門, 3ターム, 教育現場の問題解決に向けたデータ活用・データサイエンス
  11. 2024年, 学部専門, 2ターム, 技術教育プランニング論
  12. 2024年, 学部専門, 1ターム, 情報教育論II
  13. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文
  14. 2024年, 学部専門, 4ターム, 情報教育プランニング論
  15. 2024年, 学部専門, 2ターム, マルチメディア研究法
  16. 2024年, 学部専門, 集中, 情報メディアの活用
  17. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 教職実践演習(中・高)
  18. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 1ターム, 教科教育学講究(技術・情報教育学領域)
  19. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 3ターム, 教科教育学講究(技術・情報教育学領域)
  20. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 教育科学のための研究法と倫理
  21. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 教育科学のための研究法と倫理
  22. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 指導・評価法デザイン基礎研究
  23. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 指導・評価法デザイン発展研究

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. OCCAM Implementation of Scatteing and Inverse Scattering Solution Methods, Proc. 8th Kobe Int. Symp. on Electronics and Information Science, pp. 12/1-12/11, 19890601
  2. 逆散乱理論の新たな展開とディジタル信号処理, 計測と制御, 29巻, 3号, pp. 260-267, 19900301
  3. シングルボード4ch同時サンプルAD&DA変換システム, 日本産業技術教育学会誌, 32巻, 2号, pp. 121-126, 19900601
  4. Simultaneous Estimation of Area nad Loss Functions of Lossy Nonuniform Acoustic Tubes, Signal Processing V, pp. 485-488, 19900901
  5. Wavefront Array for Scattering and Inverse Scattering Processes, Signal Processing V, pp. 1587-1590, 19900901
  6. 逆散乱問題とディジタル信号処理の出会い, 電子情報通信学会誌, 75巻, 1号, pp. 66-75, 19920101
  7. Bounded Real Extension of The Schur-Cohn Test, Proc. IEEE Int. Conf. on Systems Enginnering, pp. 278-281, 19920901
  8. 不均質透明媒質のレイトレーシング, Visual Computing’ 94, pp. 95-96, 19940601
  9. Algebraic Lattice Realization of Passive Transmission Line Systems, Signal Processing VIII, pp. 511-514, 19960901
  10. An Algebraic Criterion for Bounded Real Lattice Realizability of Discrete-Time Systems, Proc. 16th IMACS World Congress, 1巻, pp. 13-18, 19970801
  11. 技術教育における教育の情報化を指向した「ものづくり支援用学習材コンテンツ」の開発, 平成11年度?12年度科学研究費補助金基盤研究(C)(2)研究成果報告書, pp. 1-41, 20040301
  12. 「ものづくり学習」の構想生成過程における設計要因の分析, 学校教育実践学研究, 9巻, pp. 131-138, 20030301
  13. Webページを利用したコンピュータ支援学習における学習状況の把握を目的とした分析ツールの開発, 学校教育実践学研究, 9巻, pp. 57-62, 20030301
  14. GEANT4 - a simulation toolkit, Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators= Spectrometers= Detectors and Associated Equipment=Elsevier Science., 506巻, 3号, pp. 250-303, 20030401
  15. Webページを利用したコンピュータ支援学習における学習状況の把握を目的とした分析ツールの開発, 学校教育実践学研究=広島大学大学院教育学研究科附属教育実践総合センター, 9巻, pp. 57-62, 20030401
  16. Tabular Editors for Geant4: Geant4 Geometry Editor and Geant4 Physics Editor, Proceedings of the Conference on Computing in High Energy Physics (CHEP’00), 20000201
  17. オブジェクト指向分析設計技術による高エネルギー物理学実験測定器シミュレーターの大規模国際共同開発, オブジェクト指向’99シンポジウム論文集=情報処理学会, pp. 99-106, 19990401
  18. 生涯学習を考慮した情報科学技術教育, 日本産業技術教育学会誌, 40巻, 4号, pp. 211-221, 19980401
  19. GAG : GEANT4 Adaptive Graphical User Interface, Computing in High Energy Physics ’98, 19980401
  20. 測定器シミュレーターGeant4における可視化とGUI, 高エネルギーニュース, 17巻, 4号, pp. 88-94, 19980401
  21. Experience of Prototyping Tcl/Tk-based GUI for Geant4; an Object-Oriented Toolkit for Simulation in High Energy Physics, The Fifth Annual Tcl-tk Workshop’97 Proceedings= USENIX, pp. 187, 19970401
  22. 生涯学習における情報科学技術教育, 鳴門教育大学学校教育研究センター紀要第11号1997年1月 pp.11-20, 11巻, 19970101
  23. 平鉋下端面の自動測定装置の製作と下端面の実態調査, 日本産業技術教育学会誌, 32巻, 3号, pp. 191-196, 19901001
  24. 木材の静的硬さ測定-ディジタル硬さ計の試作-, 鳴門教育大学研究紀要 生活・健康編, 6巻, pp. 81-87, 19910301
  25. Simultaneous Estimation of Area and Loss Functions of Lossy Non-uniform Acoustic Tubes, Signal Processing V:Theories and Applications Elsevier, pp. 485-488, 19900901
  26. コレクタ電流を一定にしたディジタルH_FE_計の試作, 日本産業技術教育学会誌, 32巻, 2号, pp. 145-147, 19900701
  27. シングルボード4ch同時サンプルAD・DA変換システムの開発, 日本産業技術教育学会誌, 32巻, 2号, pp. 121-126, 19900701
  28. 手びき鋸による切削抵抗の測定方法について, 日本産業技術教育学会誌= 32-1=pp.11-48 (1990.4), 32巻, 1号, pp. 11-48, 19900401
  29. 有損失非一様管の断面積及び損失関数の同時推定法, 信学技報=電子情報通信学会, 90巻, 4号, pp. 25-29, 19900401
  30. シールド線屈曲時の摩擦電気を利用した体動記録法, 日本産業技術教育学会誌= 32-1=pp.11-48 (1990.4), 30巻, 4号, pp. 301-304, 19880401
  31. 「情報基礎」教育用教具2進10進操作・表示盤の開発, 日本産業技術教育学会誌, 30巻, 3号, pp. 241-243, 19880901
  32. のこぎりの横振動防止用治具の開発, 日本産業技術教育学会誌, 30巻, 4号, pp. 305-309, 19890101
  33. 教育用平かんなのかんな台・かんな刃の実態調査, 日本産業技術教育学会誌, 31巻, 1号, pp. 61-66, 19890401
  34. のこ歯の側面研磨が切断面の滑らかさ及び耐久性に及ぼす影響について, 日本産業技術教育学会誌, 32巻, 1号, pp. 49-53, 19900401
  35. 技術・情報教育における教育実習生が達成すべき基準作成の試み(1)-文献調査及び附属校教員が重要と考える能力の分析を中心に-, 広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 33巻, pp. 41-46, 20050301
  36. 広島大学における「特色ある教育実習プログラム」の構築に向けて, 広島大学学部・附属学校共同研究機構, 33巻, pp. 31-40, 20050301
  37. 「特色ある教育実習プログラム」の試行的取組, 広島大学学部・附属学校共同研究機構, 34号, pp. 1-10, 20060301
  38. 新入生および編入生を対象としたものづくり教育の導入を目的とした取り組み, テクノロジー教育, 2巻, pp. 33-38, 20120301
  39. An Approach to Rescue RobotWorkshops for Kindergarten and Primary School Children, Journal of Robotics andMechatronics, 25巻, 3号, pp. 521-528, 20130601
  40. 教員養成モデル・コア・カリキュラム作成のための教科構成原理の探究(第2年次), 広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書, 11巻, pp. pp.69-82, 20130301
  41. 持続可能な社会の構築を目指した,「ものづくり教育」のための教材開発とその実践―技術を適切に評価し活用できる人材の育成を目指して―, 広島大学 学部・附属学校共同研究機構研究紀要, 42号, pp. 191-199, 20140301
  42. 制御工学的アプローチに基づく教師-学習者間モデルに関する考察, 電気学会論文誌C, 134-C巻, 10号, pp. 1537-1542, 20141001
  43. 電動カートを利用したエネルギー教育実践とその分析, 日本産業技術教育学会誌, 47巻, 1号, pp. 17-23, 20050329
  44. 木材の静的硬さ測定 : ディジタル硬さ計の試作, 鳴門教育大学研究紀要. 生活・健康編, 6巻, pp. 81-87, 1991
  45. ユニバーサルシティズンシップを育む国際コミュニケーション学習のあり方を求めて(2), 学部・附属学校共同研究紀要, 36号, pp. 1-10, 2007
  46. 幼小中一貫におけるマルチメディア教育の教材・単元開発(3), 学部・附属学校共同研究紀要, 34号, pp. 93-103, 2005
  47. 「特色ある教育実習プログラム」の実施に関する研究(2)「教育実習観察」の効果に関する調査研究, 学部・附属学校共同研究紀要, 37号, pp. 21-30, 2008
  48. ユニバーサルシティズンシップを育む国際コミュニケーション学習のあり方を求めて(3), 学部・附属学校共同研究紀要, 37号, pp. 133-138, 2008
  49. 持続可能な社会の構築を目指した,「ものづくり教育」のための教材開発とその実践 : 技術を適切に評価し活用できる人材の育成を目指して, 学部・附属学校共同研究紀要, 42号, pp. 191-199, 20140324
  50. 制御工学的アプローチに基づく教師-学習者間モデルに関する考察, 電気学会論文誌. C, 134巻, 10号, pp. 1537-1542, 2014
  51. スキルの習熟度モデルの構築と習熟過程の考察, 電気学会論文誌. C, 135巻, 1号, pp. 66-72, 2015
  52. 技術・情報教育における教育実習生が達成すべき基準作成の試み(1)文献調査及び附属校教員が重要と考える能力の分析を中心に, 学部・附属学校共同研究紀要, 33号, pp. 41-46, 2004
  53. 小学校段階における「レスキューロボットの製作」を題材としたものづくり教育の実践, 日本機械学会論文集 C編, 77巻, 776号, pp. 1465-1476, 2011
  54. 新学習指導要領を踏まえた技術科における「ものづくり」--災害被災者の人命救助を目的とした問題解決的学習, 学部・附属学校共同研究紀要, 39号, pp. 183-188, 2010
  55. 「特色ある教育実習プログラム」の実施に関する研究(4)事前指導と本実習の接続性に関する研究, 学部・附属学校共同研究紀要, 39号, pp. 21-26, 2010
  56. 新学習指導要領を踏まえた技術科における『ものづくり教育』のためのカリキュラムの開発とその実践, 学部・附属学校共同研究紀要, 38号, pp. 185-190, 2009
  57. ユニバーサルシティズンシップを育む国際コミュニケーション学習自作テキスト使用の効果について, 学部・附属学校共同研究紀要, 38号, pp. 27-32, 2009
  58. 広島大学における「特色ある教育実習プログラム」の構築に向けて, 学部・附属学校共同研究紀要, 33号, pp. 31-40, 2004
  59. 人命救助を題材とした中学生ロボットコンテストの取り組み, 工学教育, 58巻, 2号, pp. 33-39, 20100320
  60. 生涯学習を考慮した学校教育における情報科学技術教育, 日本産業技術教育学会誌, 40巻, 4号, pp. 211-221, 19981101
  61. 生涯学習における情報科学技術教育, 鳴門教育大学学校教育研究センター紀要, 11巻, pp. 11-20, 1997
  62. 1P1-G27 小学校段階におけるレスキューロボット製作を題材としたものづくり教育, ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2010巻, pp. "1P1-G27(1)"-"1P1-G27(2)", 2010
  63. 中学校技術科における計測・制御の教材開発 (制御研究会 制御工学・制御技術教育の方法および評価), 電気学会研究会資料. CT, 2014巻, 13号, pp. 41-43, 20140426
  64. 遺伝的アルゴリズムを用いた学習者の個別習熟度モデルのパラメータ推定に関する考察 (制御研究会 制御工学・制御技術教育の方法・評価,および制御一般), 電気学会研究会資料. CT, 2014巻, 66号, pp. 27-29, 20141123
  65. 制御工学的アプローチに基づくスキルの習熟度モデルの構築 (制御研究会 制御工学・制御技術教育の方法および評価), 電気学会研究会資料. CT, 2014巻, 13号, pp. 35-38, 20140426
  66. 進化計算を用いた習熟度モデルのパラメータ推定 (制御研究会 データに基づく制御系の性能評価および制御一般), 電気学会研究会資料. CT, 2015巻, 85号, pp. 29-32, 20150801
  67. 持続可能な社会の構築を目指した,「ものづくり教育」のための教材開発とその実践 : 技術を適切に評価し活用できる人材の育成を目指して (今日的な教育課題), 学部・附属学校共同研究紀要 = The Annals of educational research, 42号, pp. 191-199, 2013
  68. 幼稚園児・小学生を対象としたロボットカーを題材とした工作教室の取り組み (制御研究会 制御工学・制御技術の新しい展開), 電気学会研究会資料. CT, 2013巻, 57号, pp. 71-74, 20131203
  69. ユニバーサルシティズンシップを育む国際コミュニケーション学習のあり方を求めて(1), 学部・附属学校共同研究紀要, 35号, pp. 101-110, 2006
  70. 「特色ある教育実習プログラム」の試行的取組, 学部・附属学校共同研究紀要, 34号, pp. 1-10, 2005
  71. 情報教育の学習内容に対する実証的研究--発達段階と自己評価を要因としたコンピュータの構成・処理に関する認識の比較, 学校教育実践学研究, 15巻, pp. 101-108, 2009

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. 中学校技術科におけるものづくりの導入教育の試み, 長松 正康, 日本産業技術教育学会中国支部, 2012年, 通常, 日本語
  2. 電子回路におけるトラブルシューティング, 長松 正康, 日本産業技術教育学会中国支部, 2012年, 通常, 日本語
  3. 幼稚園児および小学生を対象とした救助ロボット工作教室の取り組み, 長松 正康, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門大会, 2012年, 通常, 日本語
  4. 中学生が設計・製作した救助ロボットの分類と考察, 長松 正康, 日本産業技術教育学会全国大会, 2012年, 通常, 日本語
  5. 技術的なものの見方・考え方の育成を目指した授業内容の検討と実践-センサによるモータカー制御の学習を通して-, 長松 正康, 日本産業技術教育学会全国大会, 2012年, 通常, 日本語

社会活動

委員会等委員歴

  1. 学校図書館司書教諭講習講師, 2022年08月, 2022年08月, 広島大学大学院人間社会科学研究科
  2. ジュニアドクター育成塾サイエンスカンファレンス審査員, 2020年11月, 2020年11月, 国立研究開発法人科学技術振興機構
  3. 非常勤講師, 2020年04月, 2021年02月, 県立広島大学
  4. 学校図書館司書教諭講習講師, 2019年08月, 2019年08月, 広島大学大学院教育学研究科
  5. 非常勤講師, 2019年04月, 2020年03月, 県立広島大学
  6. 非常勤講師, 2018年04月, 2019年03月, 県立広島大学
  7. 学校図書館司書教諭講習講師, 2017年08月, 2017年08月, 広島大学
  8. 非常勤講師, 2017年04月, 2018年03月, 県立広島大学
  9. 非常勤講師, 2016年04月, 2017年03月, 県立広島大学
  10. 学校図書館司書教諭講習講師, 2015年08月, 2015年08月, 広島大学
  11. 非常勤講師, 2015年04月, 2016年03月, 県立広島大学
  12. 非常勤講師, 2014年04月, 2015年03月, 県立広島大学
  13. 学校図書館司書教諭講習講師, 2013年08月, 2013年08月, 広島大学
  14. 府中市小中一貫教育カリキュラム作成会議情報・技術部会助言者, 2013年08月, 2014年03月, 府中市教育委員会
  15. 非常勤講師, 2013年04月, 2014年03月, 県立広島大学
  16. 学校図書館司書教諭講習講師, 広島大学

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. 主体的に学ぶ学生を育てる ー広島大学教養教育実践事例集ー, 広島大学教育本部全学教育統括部, 2023(令和5)年2月, 広島大学教育本部全学教育統括部, 2023年, 会誌・広報誌, 教育関係者
  2. ジュニアドクター育成塾 サイエンスカンファレンス2022(審査員), ジュニアドクター育成塾 サイエンスカンファレンス2022(審査員), 国立研究開発法人科学技術振興機構, 2022年/11月/12日, 2022年/11月/12日, 運営参加・支援, その他, 教育関係者
  3. ジュニアドクター育成塾 サイエンスカンファレンス2022(審査員), ジュニアドクター育成塾 サイエンスカンファレンス2022(審査員), 国立研究開発法人科学技術振興機構, 2022年/11月/13日, 2022年/11月/13日, 運営参加・支援, その他, 教育関係者
  4. エネルギー変換に関する技術の指導について, 広島県立教育センター, 平成24年度専門研修講座(広島大学との連携講座)ものづくり教育「マイコンを活用した計測・制御」講座, 2012年/06月/27日, 2012年/06月/28日, 編集長
  5. ものづくり教育「マイコンを活用した計測・制御」講座, 広島県立教育センター, 平成24年度専門研修講座(広島大学との連携講座), 2012年/08月/30日, 2012年/08月/31日, 編集長
  6. 平成29年度専門研修講座, 「デザインを形にする!3Dプリンタの活用」講座, 広島県立教育センター, 2017年/07月/07日, 2017年/07月/07日, 講師, 講演会, 教育関係者
  7. 平成29年度専門研修講座, 「デザインを形にする!3Dプリンタの活用」講座, 広島県立教育センター, 2017年/07月/07日, 2017年/07月/07日, 講師, 講演会, 教育関係者
  8. 平成29年度専門研修講座, 「計測・制御プログラムを含む統合的な題材の開発」講座, 広島県立教育センター, 2017年/07月/31日, 2017年/07月/31日, 講師, 講演会, 教育関係者
  9. 平成29年度専門研修講座, 「計測・制御プログラムを含む統合的な題材の開発」講座, 広島県立教育センター, 2017年/12月/11日, 2017年/12月/11日, 講師, 講演会, 教育関係者
  10. 平成30年度専門研修講座, 「デザインを形にする!3Dプリンタの活用」, 広島県立教育センター, 2018年/07月/05日, 2018年/07月/05日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  11. 平成30年度専門研修講座, 「デザインを形にする!3Dプリンタの活用」, 広島県立教育センター, 2018年/07月/06日, 2018年/07月/06日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  12. 令和元年度専門研修講座, 令和元年度専門研修講座, 広島県立教育センター, 2019年/07月/01日, 2019年/07月/01日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  13. 令和元年度専門研修講座, 令和元年度専門研修講座, 広島県立教育センター, 2019年/07月/02日, 2019年/07月/02日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  14. 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムの取組について(オンライン会議), 数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムの取組について, 国立教育政策研究所, 2021年/08月/30日, 2021年/08月/30日, 講師, 講演会, 教育関係者