京 道人MICHIHITO KYO

Last Updated :2025/01/07

所属・職名
原爆放射線医科学研究所 助教
メールアドレス
mkyohiroshima-u.ac.jp

基本情報

主な職歴

  • 2024年06月01日, 広島大学原爆放射線医科学研究所, 放射線災害医療開発研究部門, 助教
  • 2023年12月01日, 2024年05月31日, 広島大学放射線災害医療総合支援センター, 特任助教
  • 2022年04月01日, 2023年10月31日, マサチューセッツ総合病院、ハーバード医科大学, 救急医学, リサーチフェロー

学歴

  • 広島大学, 大学院医歯薬保健学研究科, 博士課程医歯薬学専攻医学専門プログラム, 日本, 2016年04月, 2020年03月

学位

  • 博士(医学) (広島大学)

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 救急集中治療医学

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. Noninvasive Ventilation for Pediatric Acute Respiratory Distress Syndrome: Experience From the 2016/2017 Pediatric Acute Respiratory Distress Syndrome Incidence and Epidemiology Prospective Cohort Study, PEDIATRIC CRITICAL CARE MEDICINE, 24巻, 9号, pp. 715-726, 202309
  2. Integrated omics analysis with explainable deep networks on pathobiology of infant bronchiolitis, NPJ Syst Biol Appl, 2024
  3. ★, Nasal microRNA signatures for disease severity in infants with respiratory syncytial virus bronchiolitis: A multicentre prospective study, BMJ Open Respir Res, 2024
  4. Association of Nasopharyngeal and Serum Glutathione Metabolism with Bronchiolitis Severity and Asthma Risk: A Prospective Multicenter Cohort Study, Metabolites, 12巻, 8号, pp. 674, 2022
  5. Temperature management using an intervascular cooling device for a COVID-19 patient with refractory hyperthermia, Clin Case Rep, 11巻, 4号, pp. e7138, 2023
  6. Characteristics of the pulmonary opacities on chest CT associated with difficulty in short-term liberation from veno-venous ECMO in patients with severe ARDS, Respir Res, 24巻, 1号, pp. 128, 2023
  7. Respiratory Virus-Specific Nasopharyngeal Lipidome Signatures and Severity in Infants With Bronchiolitis: A Prospective Multicenter Study, J Infect Dis, 228巻, 10号, pp. 1410-1420, 2023
  8. Nasopharyngeal fungal subtypes of infant bronchiolitis and disease severity risk, EBioMedicine, 95巻, pp. 104742, 2023
  9. Mortality in Patients with Obesity and Acute Respiratory Distress Syndrome Receiving Extracorporeal Membrane Oxygenation: The Multicenter ECMObesity Study, Am J Respir Crit Care Med, 208巻, 6号, pp. 685-694, 2023
  10. Immunocompromised-Associated Pediatric Acute Respiratory Distress Syndrome: Experience From the 2016/2017 Pediatric Acute Respiratory Distress Syndrome Incidence and Epidemiology Prospective Cohort Study, Pediatr Crit Care Med, 25巻, 4号, pp. 288-300, 2024
  11. External validation of the rCAST for patients after in-hospital cardiac arrest: a multicenter retrospective observational study, SCIENTIFIC REPORTS, 14巻, 1号, 20240221
  12. Rhythm-control therapy for new-onset atrial fibrillation in critically ill patients: A post hoc analysis from the prospective multicenter observational AFTER-ICU study, IJC HEART & VASCULATURE, 33巻, 202104
  13. Combined rupture of left ventricular free wall and pericardium, Intensive Care Medicine, 43巻, pp. 1858-1859, 201712
  14. Pediatric cardiorespiratory failure successfully managed with venoarterial-venous extracorporeal membrane oxygenation: a case report, BMC PULMONARY MEDICINE, 16巻, 20160812
  15. Exploring Causative Pathology Is Essential for Validating Harmful Effects of Late Intubation, CRITICAL CARE MEDICINE, 44巻, 8号, pp. E770-E771, 2016
  16. Factors affecting biomarkers of endothelial and alveolar epithelial dysfunction, INTENSIVE CARE MEDICINE, 42巻, 12号, pp. 2111-2112, 2016
  17. 集中治療医による訪問診療により人工呼吸器離脱後管理を 行った青年期急性呼吸不全の 1 例, 日本集中治療医学会雑誌, 24巻, pp. 53-54, 2017
  18. Confounders affecting the prognosis in patients with acute decompensated heart failure who underwent extracorporeal membrane oxygenation, Critical Care Medicine, 45巻, 12号, pp. e1309-e1309, 201712
  19. Rapid-onset plasma leakage of extracorporeal oxygenation membranes possibly due to hyperbilirubinemia., J Artif Organs, 20180702
  20. Should We Abandon APRV in Pediatric ARDS?, Am J Respir Crit Care Med, 20180827
  21. Mechanical Ventilation Management during Extracorporeal Membrane Oxygenation for Acute Respiratory Distress Syndrome An International Multicenter Prospective Cohort, AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE, 200巻, 8号, pp. 1002-1012, 20191015
  22. High serum potassium level is associated with successful electrical cardioversion for new-onset atrial fibrillation in the intensive care unit: A retrospective observational study, ANAESTHESIA AND INTENSIVE CARE, 47巻, 1号, pp. 52-59, 201901
  23. ★, Unique patterns of lower respiratory tract microbiota are associated with inflammation and hospital mortality in acute respiratory distress syndrome, RESPIRATORY RESEARCH, 20巻, 1号, 20191106
  24. Retrospective immunohistological study of autopsied lungs in patients with acute exacerbation of interstitial pneumonia managed with extracorporeal membrane oxygenation, JOURNAL OF THORACIC DISEASE, 11巻, 11号, pp. 4436-4443, 201911
  25. Prognostic impact of sustained new-onset atrial fibrillation in critically ill patients, INTENSIVE CARE MEDICINE, 46巻, 1号, pp. 27-35, 202001
  26. Paediatric acute respiratory distress syndrome incidence and epidemiology (PARDIE): an international, observational study, LANCET RESPIRATORY MEDICINE, 7巻, 2号, pp. 115-128, 201902
  27. Impact of inappropriate empiric antimicrobial therapy on mortality in pediatric patients with bloodstream infection: a retrospective observational study, JOURNAL OF CHEMOTHERAPY, 31巻, 7-8号, pp. 388-393, 2019
  28. Prognosis of pathogen-proven acute respiratory distress syndrome diagnosed from a protocol that includes bronchoalveolar lavage: a retrospective observational study, JOURNAL OF INTENSIVE CARE, 8巻, 1号, 20200723
  29. Proteins produced by Streptococcus species in the lower respiratory tract can modify antiviral responses against influenza virus in respiratory epithelial cells, MICROBES AND INFECTION, 23巻, 1号, 2021
  30. Frequency and Risk Factors for Reverse Triggering in Pediatric Acute Respiratory Distress Syndrome during Synchronized Intermittent Mandatory Ventilation, ANNALS OF THE AMERICAN THORACIC SOCIETY, 18巻, 5号, pp. 820-829, 202105
  31. Patient-ventilator asynchrony, impact on clinical outcomes and effectiveness of interventions: a systematic review and meta-analysis, Journal of Intensive Care, 2021
  32. Outcomes of Patients With Coronavirus Disease 2019 Receiving Organ Support Therapies: The International Viral Infection and Respiratory Illness Universal Study Registry., Crit Care Med, 2021
  33. Clinical course after identification of new-onset atrial fibrillation in critically ill patients: The AFTER-ICU study., J Crit Care. 2020 Jul 5;59:136-142., 2020
  34. Primary success of electrical cardioversion for new-onset atrial fibrillation and its association with clinical course in non-cardiac critically ill patients: sub-analysis of a multicenter observational study., Journal of Intensive Care, 2021
  35. Prognostic relevance and inter-observer reliability of chest-imaging in pediatric ARDS: a pediatric acute respiratory distress incidence and epidemiology (PARDIE) study., Intensive Care Med, 2020
  36. Predicting Mortality in Children With Pediatric Acute Respiratory Distress Syndrome: A Pediatric Acute Respiratory Distress Syndrome Incidence and Epidemiology Study., Crit Care Med, 2020
  37. Patient-ventilator asynchrony, impact on clinical outcomes and effectiveness of interventions: a systematic review and meta-analysis, JOURNAL OF INTENSIVE CARE, 9巻, 1号, 20210816
  38. Differential Effectiveness of Hypothermic Targeted Temperature Management According to the Severity of Post-Cardiac Arrest Syndrome, JOURNAL OF CLINICAL MEDICINE, 10巻, 23号, 202112

著書等出版物

  1. 救急医学, Disease phenotypesとendotypes:救急医学の未来, 2022年, 単行本(学術書), 共著, 京 道人、名西 真希子、長谷川 耕平
  2. 2021年, ICUグリーンノート, "両側びまん性すりガラス状陰影の鑑別", "気管支内視鏡とBAL", "予測体重表, PEEP/FIO2表", "スコアリング", "循環作動薬", 2021年, 単行本(学術書), 分担執筆
  3. 2021年, ICUにおける口腔ケア, ICUでの口腔ケアに期待すること-VAP、VAEの知見も含めて-, 2021年, 単行本(学術書), 分担執筆
  4. 2020年, 人工呼吸器管理ポケットブック, "両側びまん性肺病変の鑑別", "食道内圧と経肺圧", "いろいろなグラフィック波形", 2020年, 単行本(学術書), 単著
  5. 2020年, 救急医療機器2020, 全自動微生物全自動遺伝子解析装置(FilmArray, Verigene), 2020年, 単行本(学術書), 共著
  6. 2019年, 呼吸器疾患、最新の治療, 溺水, 2019年, 単行本(学術書), 共著, 京 道人,志馬 伸朗
  7. 2019年, 救急・集中治療アドバンス, 拘束性・閉塞性ショック, 2019年, 単行本(学術書), 共著, 京 道人,志馬 伸朗
  8. 2019年, ER・ICU 100のピットフォール, 後医は名医か,適切な返書作成,非挿管呼吸管理(NPPV/HFNC)の注意点など, 中外医学社, 2019年, 単行本(一般書), 単著, 京 道人, 303, 17
  9. 2019年, Intensivist, ARDS患者における栄養療法-full feedingを目指す-, メディカルサイエンスインターナショナル, 2019年, 単行本(一般書), 共著, 京 道人,志馬 伸朗
  10. 2018年05月20日, エキスパートに学ぶショック管理のすべて, ショックに伴うARDSと呼吸管理, 総合医学社, 2018年, 単行本(学術書), 共著, 京 道人,志馬 伸朗, 465, 9
  11. 2018年, レジデントノート, 電解質補正, 2018年, 単行本(一般書), 共著, 京 道人,志馬 伸朗
  12. 2017年10月10日, ER・ICU100のスタンダード, 気道熱傷プロトコルなど, 中外医学社, 2017年, 単行本(学術書), 共著, 京 道人,志馬 伸朗, 289, 11
  13. 2017年10月, 急性期NPPVハンドブック, NPPVを成功させるポイントは何でしょうか?また、開始時に成功を予測することはできますか?, 急性期NPPV研究会, 2017年, 10, 単行本(学術書), 共著, 京 道人,志馬 伸朗, 373
  14. 2017年, 呼吸器ケア, 肺炎の診断の流れ:重症度、微生物検査手法, メディカ出版, 2017年, 単行本(学術書), 共著, 京 道人,志馬 伸朗, 120, 5

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. 公共データベースを使った敗血症増悪因子の探索, 米ヶ田 賢吾、京 道人、談 莫東、谷本 圭吾、廣橋 伸之, 52回日本救急医学会総会・学術集会, 2024年10月13日, 通常, 日本語
  2. J-CARVE registryデータを用いたV-V ECMO患者の予後予測スコアの開発, 京 道人、錦見 満暁、大下 慎一郎、廣橋 伸之、志馬 伸朗, 第52回日本救急医学会総会・学術集会, 2024年10月14日, 通常, 日本語
  3. Respiratory virus-specific nasopharyngeal lipidome signatures and severity in infants hospitalized for bronchiolitis: A prospective multicenter study, ATS, 2023年05月25日, 通常, 英語
  4. 人工呼吸中のpatient-ventilator asynchronyと臨床的転帰との関連:システマティックレビュー, 京 道人、島谷 竜俊、細川 康二、大下 慎一郎、志馬 伸朗, 第49回日本救急医学会学術集会, 2021年11月21日, 通常, 日本語
  5. 気管挿管患者における喉頭障害の発生とその対処法, 京 道人、石井 潤貴、志馬 伸朗, 2020年12月21日, 招待, 日本語
  6. ARDS診断における原疾患診断と初期治療, 京 道人, 第94回日本感染症学会総会, 2020年08月21日, 招待, 日本語
  7. 2020年03月06日, 通常, 英語
  8. 2019年11月12日, 通常, 英語
  9. 気道狭窄に対して緊急気道確保を要した症例における挿管手法の検討, 京 道人,細川 康二,鈴木 慶,志馬 伸朗, 第47回救急医学会学術集会, 2019年10月02日, 通常, 日本語
  10. 第41回日本呼吸療法医学会学術集会, 2019年08月03日, 招待, 英語
  11. 先行する病態が不明なARDS"類似"患者の予後は不良である, 京 道人, 第46回日本集中治療医学会学術集会, 2019年03月01日, 通常, 日本語
  12. ピーク経肺圧は自発呼吸患者の過剰換気を反映する, 京 道人, 木田 佳子, 大下 慎一郎, 志馬 伸朗, 第40回日本呼吸療法医学会学術集会, 2018年08月05日, 通常, 日本語
  13. VV ECMO中の腹臥位療法と経肺圧モニタリング, 京 道人, 第40回日本呼吸療法医学会学術集会, 2018年08月04日, 通常, 日本語
  14. 小児血流感染患者に対する不適切な経験的抗菌薬治療と予後の関連, 京 道人, 大下 慎一郎, 小阪 直史, 藤田 直久, 志馬 伸朗, 第92回日本感染症学会学術講演会, 2018年06月01日, 通常, 日本語
  15. 重症急性心筋炎に対してVA ECMOと左室ベントを使用し加療した一例, 京 道人, 大下 慎一郎、木田 佳子、太田 浩平、細川 康二、原田 侑、日高 貴之、片山 桂次郎、志馬 伸朗, 第28回日本経皮的心肺補助研究会, 2018年02月23日, 通常, 日本語
  16. ARDSにおける下気道細菌叢の網羅的解析と予後の関連, 京 道人, 日本集中治療医学会学術集会, 2018年02月22日, 通常, 日本語
  17. 2017年11月26日, 通常, 英語
  18. 人工呼吸中の呼吸不全患者における食道内圧と横隔膜厚の相関, 京 道人, 大下 慎一郎, 島谷 竜俊, 大木 伸吾, 木田 佳子, 志馬 伸朗, 第39回日本呼吸療法医学会学術集会, 2017年07月15日, 通常, 日本語, 東京
  19. 集中治療室入室患者におけるqSOFA scoreの検証, 京 道人, 大下 慎一郎, 島谷 竜俊, 稲川 嵩紘, 鳥越 勇佑, 鈴木 慶, 山賀 聡之, 木田 佳子, 志馬 伸朗, 第33回日本救急医学会中国四国地方大会, 2017年05月, 通常, 日本語, 米子
  20. 集中治療室における新規発症心房細動に対する電気的除細動の効果, 京 道人, 大下 慎一郎, 島谷 竜俊, 稲川 嵩紘, 鳥越 勇佑, 鈴木 慶, 山賀 聡之, 木田 佳子, 廣橋 伸之, 志馬 伸朗, 第44回日本集中治療医学会学術集会, 2017年03月, 通常, 日本語, 札幌
  21. 京 道人, 大下慎一郎, 木田佳子, 志馬伸朗, 2017年01月, 通常, 英語
  22. 肺腫瘍術後に高アンモニア血症による意識障害を合併した一例, 京 道人, 木田佳子, 大下慎一郎, 島谷竜俊, 鳥越勇佑, 鈴木慶, 山賀聡之, 廣橋伸之, 志馬伸朗, 第38回日本呼吸療法医学会学術集会, 2016年07月, 通常, 日本語, 西田修, 名古屋
  23. 集中治療室における黄色ブドウ球菌菌血症の予後因子の検討, 京 道人, 大下慎一郎, 木田佳子, 島谷竜俊, 鳥越勇佑, 鈴木慶 山賀聡之, 廣橋伸之, 志馬伸朗, MRSA フォーラム2016, 2016年07月, 通常, 日本語, 岐阜
  24. 京 道人, 大下慎一郎, 木田佳子, 島谷竜俊, 鳥越勇佑, 鈴木慶, 山賀聡之, 廣橋伸之, 谷川攻一, 韓国集中治療医学会, 2016年04月, 通常, 英語, ソウル

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 第3回広島ロータリークラブ賞, プロテオミクス解析による、敗血症性DICのメカニズム解明と治療標的の同定, 2024年, 2025年
  2. 科学研究費助成事業(若手研究), COVID-19によるARDS患者における細菌叢の関与と多角的病態解明, 2021年, 2024年
  3. 科学研究費助成事業(若手研究), 次世代シークエンス法を用いたARDS末梢気道細菌叢解析による多角的病態解明, 2018年, 2020年

社会活動

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. 臓器不全とDICを究めるおりづるサマーセミナー, 頻脈性不整脈の管理, 2018年/07月/21日, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  2. 臓器不全とDICを究めるおりづるサマーセミナー, ケース討論, 2017年/07月/08日, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  3. 第58回人工呼吸安全セミナー, ゼロからわかる呼吸生理, 2018年/12月/01日, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  4. 京都敗血症セミナー2019, 敗血症におけるECMO管理, 2019年/01月/18日, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般
  5. 第3回臓器不全とDICを究めるおりづるサマーセミナー, 人工呼吸管理の最新知見, 2019年/07月/20日, 講師, セミナー・ワークショップ, 社会人・一般

学術雑誌論文査読歴

  1. 2018年, その他, 1
  2. 2018年, その他, 1
  3. 2019年, その他, 1