三好 美織Miori Miyoshi
Last Updated :2021/03/01
- 所属・職名
- 大学院人間社会科学研究科 准教授
- メールアドレス
- miorim
hiroshima-u.ac.jp
基本情報
学位
- 修士(教育学) (広島大学)
- 博士(教育学) (広島大学)
研究分野
研究キーワード
教育活動
授業担当
- 2020年, 学部専門, 集中, 博物館教育論
- 2020年, 学部専門, 1ターム, 自然システム(理科)教育法I
- 2020年, 学部専門, 3ターム, 自然システム(理科)教育法II
- 2020年, 学部専門, 集中, 自然システム(理科)教育実践論
- 2020年, 学部専門, 4ターム, 比較科学教育論
- 2020年, 学部専門, 2ターム, 理科教材プランニング論
- 2020年, 学部専門, 1ターム, サイエンスミュージアム教育論
- 2020年, 学部専門, 集中, 自然システム教育研究法
- 2020年, 学部専門, 集中, 自然システム教育研究法
- 2020年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文
- 2020年, 学部専門, 集中, 教育実習指導B
- 2020年, 学部専門, 集中, 中・高等学校教育実習I
- 2020年, 学部専門, 集中, 中・高等学校教育実習II
- 2020年, 学部専門, 集中, 中・高等学校教育実習III
- 2020年, 学部専門, 2ターム, 中・高等学校教育実習入門
- 2020年, 学部専門, セメスター(後期), 教職実践演習(中・高)
- 2020年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 教科教育学講究(自然システム教育学領域)
- 2020年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 教科教育学講究(自然システム教育学領域)
- 2020年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 自然システム教育学特別研究(科学教育)
- 2020年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 自然システム教育学特講(実践研究)
- 2020年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 自然システム教育学特別研究(科学教育)
- 2020年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 自然システム教育学演習(実践研究)
- 2020年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 教育科学のための研究法と倫理 1c
- 2020年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 教育科学と社会 1c
- 2020年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 自然システム教育学特別研究B
- 2020年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 自然システム教育学特別研究B
- 2020年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 学力・コンピテンシーデザイン基礎研究
- 2020年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 学力・コンピテンシーデザイン発展研究
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- 理科授業における言語活動を考える-フランスの事例をもとに-, 学校教育, 1142号, pp. 12-17, 2012
- フランスの中等理科教員養成カリキュラムに関する研究 : CAPESを中心として, 広島大学大学院教育学研究科紀要. 第二部, 文化教育開発関連領域, 62号, pp. 17-25, 2013
著書等出版物
- 2011年, 新しい学びを拓く理科授業の理論と実践-小学校編-
第2章第4節フランスの理科教育, ミネルヴァ書房, 2011年, 共著, 28-34
- 2012年, 今こそ理科の学力を問う
第2章第4節フランスにおける科学の学力の捉え方, 東洋館出版社, 2012年, 共著, 52-57
- 2014年, 現代フランスの前期中等物理・化学教育改革に関する研究, 溪水社, 2014年, 単著, 1-256