伊藤 優YU ITO
Last Updated :2024/09/06
- 所属・職名
- 大学院人間社会科学研究科 准教授
- メールアドレス
- yitouhiroshima-u.ac.jp
基本情報
学位
- 修士(教育学) (広島大学)
- 博士(教育学) (広島大学)
教育活動
授業担当
- 2024年, 教養教育, 1ターム, 教養ゼミ
- 2024年, 学部専門, 1ターム, 初等家庭科教育法
- 2024年, 学部専門, 3ターム, 幼児教育課程論
- 2024年, 学部専門, 4ターム, 幼小連携・接続論
- 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 初等教育カリキュラム開発論
- 2024年, 学部専門, 3ターム, 初等家庭科学習指導論
- 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 初等教科研究法I
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 初等教科研究法II
- 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 教科と実践
- 2024年, 学部専門, 2ターム, 小学校教育実習入門
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文
- 2024年, 学部専門, 4ターム, 幼児と健康
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 教職実践演習(幼・小)
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 特別研究
- 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 特別研究
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 通教科的能力育成の授業開発と実践
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, ユニバーサルマインドの授業開発
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 授業開発と評価(基礎)
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 授業開発と評価(応用)
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 授業開発と評価(発展)
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 授業開発と評価(開発)
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), アクションリサーチ・セミナーⅠ
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), アクションリサーチ・セミナーⅡ
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), アクションリサーチ・セミナーⅢ
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), アクションリサーチ・セミナーⅣ
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), アクションリサーチ実地研究Ⅰ
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), アクションリサーチ実地研究Ⅱ
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), アクションリサーチ実地研究Ⅲ
- 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), アクションリサーチ実地研究Ⅳ
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- 保育関連動画の視聴経験および視聴目的にみる保育者志望学生の学習活動の現状―動画配信サービス「YouYube」に着目して―, 幼年教育研究年報, 45巻, pp. 21-30, 202310
- ★, Interactions Between Junior High School Students and Young Children in Home Economics Class : An Examination From Students' Feelings Toward Young Children, Journal of Home Economics of Japan, 74巻, 7号, pp. 363-377, 202307
- ★, Risk Conditions in Home Economics Classes: Creating an Ideal Support System for Risk Avoidance, International Journal of Curriculum Development and Practice, 25巻, 1号, pp. 15-26, 2022
- An Analysis of Trends in Research on Methods of Assessing Children's Assertion, Hiroshima Journal of School Education, 27巻, pp. 1-7, 2021
- 読み聞かせ場面における絵本の内容が子どもに与える影響―年齢差による反応に着目して―, 島根大学教育臨床総合研究, 21巻, pp. 69-84, 2022
- 乳児期の食事場面における子どもの心地よさを支えるための要因に関する研究―子どもと保育者の関係性構築のプロセスに着目して―, 保育科学研究, 11巻, pp. 31-52, 2022
- ★, 育児に困難を有する保護者への支援に関する検討―「食事の連絡帳」の記述から―, 日本家政学会誌, 72巻, 6号, pp. 333-347, 2021
- 特別支援学校高等部「家庭」における中高接続に関する検討―教師の困難状況からみた課題―, 日本教科教育学会誌, 44巻, 1号, pp. 37-49, 2021
- 特別支援学校におけるキャリア教育の現状と課題 -家庭科教員意識調査および米国LCCEプログラムを手がかりに-, 日本教科教育学会誌, 43巻, 3号, pp. 11-22, 2020
- 幼児を対象としたリボン運動遊びプログラムの試作― 上肢の動作に着目して ―, 島根大学教育臨床総合研究, 19号, pp. 59-71, 2020
- 幼児期の上肢を使う動きに関する実態― 運動プログラム作成のための資料として ―, 島根大学教育臨床総合研究, 19号, pp. 49-57, 2020
- ★, 保育施設における中学生受け入れ時の安全に関する意識の検討, 小児保健研究, 79巻, 4号, pp. 332-341, 2020
- ★, 幼児の食行動別にみた保育者の食事指導意識, 日本家政学会誌, 71巻, 7号, pp. 9-19, 2020
- 低年齢児の食事場面での保育者の援助と環境構成に関する研究, 保育科学研究, 10巻, pp. 46-66, 2020
- 幼稚園教育実習における実習生の幼児に対するかかわり―困難さを感じる場面の特徴― , 保育者養成教育研究, 4号, pp. 1-9, 2020
- 保育施設におけるリスクマネジメントに関する心理学的研究の展望, 就実論叢, 49号, pp. 73-84, 2020
- 幼稚園教育実習における子どもへの声かけに関する事前指導の検討―学生へのアサーション・トレーニングの効果に着目して―, 保育者養成教育研究, 3号, pp. 1-9, 2019
- 若手保育士の就業継続支援及び離職防止への取り組み―就業状況の実態調査より―, 就実教育実践研究, 12巻, pp. 1-18, 2019
- 保育者養成校学生を対象としたリスクマネジメントに関する意識調査, 就実教育実践研究, 12巻, pp. 67-76, 2019
- 潜在保育士復職支援研修及び卒後リカレント教育‐2018年度活動報告‐, 就実論叢, 48号, pp. 163-172, 2019
- 保育学生による地域子育て支援の取り組み―2018年度活動報告―, 就実論叢, 48号, pp. 173-186, 2019
- 幼稚園の食事場面における保育者の食事援助観と座席位置―4歳児との共食場面に焦点を当てて―, 就実論叢, 48号, pp. 131-137, 2019
- 幼稚園の昼食場面における共食者としての保育者と子どものかかわりに関する検討, 就実教育実践研究, 11巻, pp. 47-56, 2018
- 潜在保育士復職支援研修及び卒後リカレント教育―2017年度活動報告―, 就実論叢, 47号, pp. 221-228, 2018
- 保育学生による地域子育て支援の取り組み―2017年度活動報告―, 就実論叢, 47号, pp. 199-210, 2018
- 中学校家庭科の「幼児との触れ合い体験学習」における教師の危険意識に関する検討, 就実論叢, 47巻, pp. 123-129, 2018
- ★, 乳児に対する保育士と保護者の連絡帳を用いた連携の様相―「食事の連絡帳」のやりとりの分析から―, 保育学研究, 55巻, 3号, pp. 33-45, 2017
- ★, 「食事の連絡帳」を媒介とした保育者による保護者支援 ―遊び食べや好き嫌いが激しい1歳半の男児Yの事例から―, 日本家政学会誌, 68巻, 11号, pp. 609-620, 2017
- 幼児とのふれあい体験による中学生の意識の変容, 就実教育実践研究, 10巻, pp. 23-34, 2017
- 潜在保育士復職支援研修及び卒後リカレント教育の活動報告, 就実論叢, 46巻, pp. 199-205, 2017
- 保育学生による地域子育て支援の取り組み―2016年度活動報告―, 就実論叢, 46巻, pp. 187-198, 2017
- 幼稚園の弁当場面における保育者の食事過程―子どもとのかかわりに着目して―, 就実論叢, 46巻, pp. 113-120, 2017
- 乳児の食事改善における連絡帳の役割―保護者の意識に焦点を当てて―, 小児保健研究, 76巻, 1号, pp. 86-92, 2017
- ★, 保育所における連絡帳を通した連携に関する研究―食事に焦点を当てて―, 学位論文(広島大学), pp. 0-172, 2016
- 実践研究における保育者と研究者との連携のあり方 ―実践研究をめぐる認識の相違―, 幼年教育研究年報, 37巻, pp. 37-45, 2015
- 実践研究における保育者と研究者との連携のあり方―大学院生の役割に着目して―, 幼年教育研究年報, 3巻, pp. 47-53, 2015
- 幼児はあこがれる友だちにどのように関わるのか―4歳児に着目して―, 中国四国教育学会教育学研究紀要, 60巻, pp. 164-169, 2015
- 3歳児の共同遊びの展開プロセス―「おうちごっこ」の変容と維持に注目して―, 幼年教育研究年報, 36巻, pp. 33-41, 2014
- 保育施設の食事場面に関する研究―共食の場としての視点から―, 中国四国教育学会教育学研究紀要, 59巻, pp. 461-466, 2014
- ★, 経験年数による食事場面における保育者の食事指導意識の差異, 小児保健研究, 73巻, 1号, pp. 21-27, 2014
- ★, 保育所の給食場面における保育士の働きかけの特質, 保育学研究, 51巻, 2号, pp. 63-74, 2013
- 幼児の集団食事場面に関する研究の動向, 広島大学大学院教育学研究科紀要 第三部 教育人間科学関連領域, 62号, pp. 143-150, 2013
- 食事場面における子どもの行動別にみた保育者の働きかけの検討―偏食場面と遊び食べ場面から―, 中国四国教育学会教育学研究紀要, 58巻, pp. 88-93, 2013
- 幼稚園・保育所の食事指導における保育者の意識についての検討-幼稚園と保育所の比較-, 中国四国教育学会教育学研究紀要, 57巻, pp. 569-574, 2012
- 保育園3歳齢児における保育士の給食指導に関する検討, 中国四国教育学会教育学研究紀要, 56巻, pp. 406-411, 2011
著書等出版物
- 2024年03月01日, くらしに役立つ家庭, 第1章わたしの家庭生活「3節子どもと共に」「4節高齢者と共に」「5節ともに支え合う生活」, 東洋館出版社, 2024年, 0301, 教科書, 共著, 伊藤優、斎藤紀子、山本静子他9名, 135, 14
- 新・教職課程演習 第15巻 初等生活科教育、初等音楽科教育、初等図画工作科教育、初等家庭科教育、初等体育科教育、初等総合的な学習の時間, 協同出版, 2021年, 7, 単行本(学術書)
- 保育・幼児教育・子ども家庭福祉辞典, ミネルヴァ書房, 2021年, 6, 事典・辞書, 分担執筆
- 新・基本保育シリーズ
第10巻 子どもの理解と援助, 中央法規出版, 2019年, 2, 分担執筆
- 実践的指導力をつける家庭科教育法, 大学教育出版, 2018年, 10, 分担執筆
- 新・保育実践を支える 保育内容総論, 福村出版, 2018年, 2, 分担執筆
- 「気になる子ども」と共に学ぶ家庭科―特別な支援に応じた授業づくり―, 2017年, 10, 単行本(学術書), 共著
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 幼小連携推進の取り組み過程からみた課題―幼稚園で長期派遣経験のある小学校教員の振り返りから―, 伊藤優, 日本保育学会第77回大会, 2024年05月11日, 通常, 日本語, 神戸大学
- 保育現場における危険予測・回避能力育成のためのICT教材の開発, 伊藤優, 日本保育者養成教育学会第7回研究大会, 2024年03月09日, 通常, 日本語, 東京家政大学
- 幼稚園勤務経験のある小学校教諭が考える幼稚園と小学校の円滑な移行の課題, 2023年01月, 通常, 英語, アメリカハワイ州ワイコロア
- 自己調整学習を用いた中学校家庭科の調理実習における「振り返り」の検討, 桑原知恵・伊藤優, 日本家政学会中国・四国支部研究発表会, 2023年, 通常, 日本語, 日本家政学会中国・四国支部, 岡山県立大学, 2023年10月14日・15日
- 幼稚園における音への感受性を育む音楽プログラムの開発, 日本家政学会第75回大会, 2023年, 通常, 日本語, 日本家政学会, 東京家政大学
- 2021年07月, 通常, 英語
- 2019年09月, 通常, 英語
- 2019年01月, 通常, 英語
- 2017年08月, 通常, 日本語
- 2017年01月, 通常, 英語
- 2017年01月, 通常, 英語
- 2014年01月, 通常, 英語
- 2013年07月, 通常, 英語
- 離乳期の食事場面における子どもの心地よさを支える保育者と調理担当者の連携2
―離乳食の進みがゆるやかなK児に焦点をあてて―, 會退 友美・伊藤 優・池谷 真梨子・酒井 治子, 日本保育学会第76回大会, 2023年05月, 通常, 日本語, 日本保育学会, 聖徳大学
- 離乳期の食事場面における子どもの心地よさを支える保育者と調理担当者の連携1
―咀嚼に課題のあるJ児に焦点をあてて―, 池谷真梨子・會退友美・伊藤 優・酒井 治子, 日本保育学会第76回大会, 2023年05月, 通常, 日本語, 日本保育学会, 聖徳大学
- 中学校家庭科のふれあい体験時における年齢別危険状況, 伊藤優, 日本保育学会第76回大会, 2023年05月, 通常, 日本語, 日本保育学会, 聖徳大学
- 保育施設の食事場面における保育者の「気になる子ども」とのかかわりに関する検討, 伊藤優, 第68回日本家政学会中国・四国支部研究発表会, 2022年10月, 通常, 日本語, 日本家政学会中国・四国支部, 山口大学
- 保育者の支援が子どもの身体活動に及ぼす影響の検討, 伊藤優, 須崎康臣, 第69回日本小児保健協会学術集会, 2022年06月, 通常, 日本語, 日本小児保健協会, WEB会場
- 片付け場面における子どもの行動変容過程に関する研究, 伊藤優, 石戸朋子, 日本家政学会第74回大会, 2022年05月, 通常, 日本語, 日本家政学会, 九州支部(オンライン開催)
- 離乳期の食事場面での子どもの心地よさを支える要因に関する検討2―こだわりの強いT児に焦点を当てて―, 淀川 裕美, 池谷 真梨子・伊藤 優・會退 友美・酒井 治子, 日本保育学会第75回大会, 2022年05月, 通常, 日本語, 日本保育学会, 聖徳大学
- 離乳期の食事場面での子どもの心地よさを支える要因に関する検討1―気分のムラがあるS児に焦点を当てて―, 伊藤 優, 會退 友美・池谷 真梨子・淀川 裕美・酒井 治子, 日本保育学会第75回大会, 2022年05月, 通常, 日本語, 日本保育学会, 聖徳大学
- 保育者志望学生を対象としたYouTube上の保育関連動画の利用状況に関する調査, 伊藤優, 境愛一郎, 日本保育者養成教育学会第6回研究大会, 2022年03月, 通常, 日本語, 日本保育者養成教育学会, オンライン
- 保育者の食事援助観別にみた食事場面における子どもへの働きかけ, 伊藤優, 第67回日本家政学会中国・四国支部研究発表会, 2021年10月, 通常, 日本語, 日本家政学会中国・四国支部, 徳島文理大学・徳島文理短期大学部
- 中学校家庭科ふれあい体験時の危険防止に関わる事前指導の検討, 伊藤優, 鎌田雅史, 日本教育心理学会第63回総会, 2021年08月, 通常, 日本語, 日本教育心理学会, WEB会場
- 食に関する不安が子育てに向き合う気持ちに及ぼす影響:多様なサポートによる緩衝効果, 伊藤優, 鎌田雅史, 第68回日本小児保健協会学術集会, 2021年06月, 通常, 日本語, 日本小児保健協会, WEB会場
- 自然材を用いた遊びのプロセスに関する研究―遊びの転換点に着目して―, 伊藤優, 藤井友香, 日本保育学会第74回大会, 2021年05月, 通常, 日本語, 日本保育学会, 富山大学
- 幼児の食事行動と保護者の食事に関する悩みおよび子育て観との関係, 伊藤優, 鎌田雅史, 第67回日本小児保健協会学術集会, 2020年11月, 通常, 日本語, 久留米大学
- 安全に対する過信と認知バイアスとの関連性, 伊藤優, 鎌田雅史, 日本教育心理学会第62回総会, 2020年09月, 通常, 日本語, 日本教育心理学会, アクトシティ浜松
- 0 歳児の食事時間における子どもの「心地よさ」について考える, 伊藤優、林薫、渡邊高幸,淀川裕美, 日本保育学会第73回大会, 2020年05月, 通常, 日本語, 日本保育学会, 奈良教育大学
- 幼児とのふれあい体験における園と中学校との連携に関する検討-事前打ち合わせに焦点を当てて-, 伊藤優, 日本保育学会第73回大会, 2020年05月, 通常, 日本語, 日本保育学会, 奈良教育大学
- 子育て支援活動における保育者養成校学生の変容―アサーションの活用に着目して―, 伊藤優, 高橋均, 日本保育者養成教育学会第4回研究大会, 2020年03月, 通常, 日本語, 日本保育者養成教育学会, 福山市立大学
- ポジティブ感情と危険認知との関係―保育場面における楽観バイアスに着目してー, 伊藤優, 鎌田雅史, 日本教育心理学会第61回総会, 2019年09月, 通常, 日本語, 日本教育心理学会, 日本大学
- 中学生ふれあい体験時の保育者の意識調査―事前指導及び危険意識に焦点を当てて―, 伊藤優, 鎌田雅史, 第66回日本小児保健協会学術集会, 2019年06月, 通常, 日本語, 日本小児保健協会, タワーホール舟堀
- 中学生と幼児のふれあい体験に対する保育者の危険意識, 伊藤優, 日本保育学会第72回大会, 2019年05月, 通常, 日本語, 日本保育学会, 大妻女子大学
- 若手保育士の就業継続支援及び離職防止に関する研究-就業状況の実態調査より-, 澤津まり子, 秋山真理子,伊藤優, 日本保育者養成教育学会第3回研究大会, 2019年03月, 通常, 日本語, 日本保育者養成教育学会, 東北福祉大学
- 保育者を目指す学生のリスクマネジメントに関する意識調査, 伊藤優, 日本保育者養成教育学会第3回研究大会, 2019年03月, 通常, 日本語, 日本保育者養成教育学会, 東北福祉大学
- 幼稚園教育実習における実習生の幼児に対する声かけの特徴, 伊藤優, 高橋均, 日本リメディアル教育学会第14回全国大会, 2018年08月, 通常, 日本語, 日本リメディアル教育学会, 創価大学
- 「食事の連絡帳」を用いた乳児の食事改善, 伊藤優, 第65回日本小児保健協会学術集会, 2018年06月, 通常, 日本語, 日本小児保健協会, 米子コンベンションセンター
- 幼児とのふれあい体験学習における中学生の対児感情の変容過程―中学生の「心の声」に焦点を当てて―, 伊藤優, 日本家政学会第70回大会, 2018年05月, 通常, 日本語, 日本家政学会, 日本女子大学
- 幼稚園の食事場面における保育者の座る位置からみた食事指導観, 伊藤優, 日本保育学会第71回大会, 2018年05月, 通常, 日本語, 日本保育学会, 宮城学院女子大学
- 子どものアサーションを評価する方法の研究動向の分析, 高橋均, 伊藤 優, 日本保育者養成教育学会第2回研究大会, 2018年03月, 通常, 日本語, 日本保育者養成教育学会, 共立女子大学
- 幼稚園教育実習におけるアサーション・トレーニングを導入した事前指導の検討, 伊藤優, 高橋均, 日本保育者養成教育学会第2回研究大会, 2018年03月, 通常, 日本語, 日本保育者養成教育学会, 共立女子大学
- 幼児とのふれあい体験による中学生の対児感情の変容に関する検討, 伊藤優, 小笠原千明, 藤井志保, 日本教育心理学会第59回総会, 2017年10月, 通常, 日本語, 日本教育心理学会, 名古屋国際会議場
- 中学校家庭科の「幼児とのふれあい体験学習」における教師の危険意識に関する検討, 伊藤優, 山本奈美,伊藤圭子, 日本家政学会第69回大会, 2017年05月, 通常, 日本語, 日本家政学会, 奈良女子大学
- 保育士の連絡帳を用いた母親と子どもへの支援過程―生後2ヶ月入所女児のミルク量に着目して―, 伊藤優, 日本保育学会第70回大会, 2017年05月, 通常, 日本語, 日本保育学会, 川崎医療福祉大学
- 「食事の連絡帳」の記述からみる保育士による保護者支援の特徴, 伊藤優, 乳幼児教育学会第26回大会, 2016年11月, 通常, 日本語, 乳幼児教育学会, 神戸女子大学、神戸女子短期大学
- 離乳食期の子どもをもつ保護者への連絡帳を用いた支援―「食事の連絡帳」のやりとりの分析から―, 伊藤優, 日本教育心理学会第58回総会, 2016年10月, 通常, 日本語, 日本教育心理学会, サンポートホール高松、かがわ国際会議場
- 家庭科授業における「危険」に対する教師の意識に関する検討, 伊藤圭子, 山本奈美,伊藤優, 日本教科教育学会第42回全国大会, 2016年06月, 通常, 日本語, 日本教科教育学会, 鳴門教育大学
- 外国籍乳児の保育所と家庭の連携―「食事の連絡帳」でのやりとりに焦点を当てて―, 伊藤優, 日本保育学会第69回大会, 2016年05月, 通常, 日本語, 日本保育学会, 東京学芸大学
- 保育所の保護者における「食事の連絡帳」の役割, 伊藤優, 第62回日本小児保健協会学術集会, 2015年06月, 通常, 日本語, 日本小児保健協会学術集会, 長崎ブリックホール、長崎新聞文化ホール
- 「食事の連絡帳」を通した保育者と保護者の連携―年少クラスに在籍する発達障害児に焦点を当てて―, 伊藤優, 日本保育学会第68回大会, 2015年05月, 通常, 日本語, 日本保育学会, 椙山女学園大学
- 実践研究の経験は保育実践にどのように活かされるのか, 伊藤優, 上山瑠津子,浦上萌,境愛一郎, 日本発達心理学会第26回大会, 2015年03月, 通常, 日本語, 日本発達心理学会, 東京大学
- 保護者と保育者を結ぶ「食事の連絡帳」の可能性, 伊藤優, 日本乳幼児教育学会第24回大会, 2014年11月, 通常, 日本語, 日本乳幼児教育学会, 広島大学
- 4歳児における応答性に関する研究-成立条件に着目して-, 濱名潔, 靳雨竺,津川典子,福長輝倖,伊藤優, 第66回大会中国四国教育学会, 2014年11月, 通常, 日本語, 中国四国教育学会, 広島大学
- 保育者が研究者との実践研究に継続参加する要因の検討, 上山瑠津子, 境愛一郎,伊藤優,浦上萌, 日本教育心理学会第56回総会, 2014年11月, 通常, 日本語, 日本教育心理学会, 神戸国際会議場
- 実践研究における保育者と研究者との連携のあり方―大学院生の役割に着目して―, 浦上萌, 伊藤優,境愛一郎,上山瑠津子, 日本保育学会第67回大会, 2014年05月, 通常, 日本語, 日本保育学会, 大阪総合保育大学・大阪城南短期大学
- 幼稚園のお弁当場面における保育者の食べる過程―子どもとのかかわりに着目して―, 伊藤優, 日本保育学会第67回大会, 2014年05月, 通常, 日本語, 日本保育学会, 大阪総合保育大学・大阪城南短期大学
- 3歳児は遊びにどのように関与するか―「おうちごっこ」の事例から―, 伊藤優, 境愛一郎, 日本発達心理学会第25回大会, 2014年03月, 通常, 日本語, 日本発達心理学会, 京都大学
- 保育施設の食事場面における保育者と子どもの関わりに関する研究―共に食事を行うことの意味―, 伊藤優, 日本乳幼児教育学会第23回大会, 2013年, 通常, 日本語, 日本乳幼児教育学会, 千葉大学
- 保育施設の食事場面に関する研究―共食の場としての視点から―, 伊藤優, 第65回大会中国四国教育学会, 2013年, 通常, 日本語, 中国四国教育学会, 高知工科大学
- 保育者が考える適切な食事指導とは何か?―指導の難しい幼児への対処経験から―, 伊藤優, 七木田敦, 第60回日本小児保健協会学術集会, 2013年, 通常, 日本語, 日本小児保健協会学術集会, 国立オリンピック記念青少年総合センター
- 実践研究についてホットな保育者とクールな研究者はどう語り合うか, 浦上萌, 伊藤優,境愛一郎,上山瑠津子, 日本質的心理学会第10回大会, 2013年, 通常, 日本語, 日本質的心理学会, 立命館大学
- 実践研究に対する保育者と研究者の認識の相違―保育者の語りから―, 伊藤優, 境愛一郎,浦上萌,上山瑠津子, 日本教育心理学会第55回総会, 2013年, 通常, 日本語, 日本教育心理学会, 法政大学
- 4歳児の給食場面における保育士の働きかけの分析, 伊藤優, 日本保育学会第66回大会, 2013年, 通常, 日本語, 日本保育学会, 中村学園大学・中村学園大学短期大学部
- 森での遊びにおける幼児の関わりについての研究―「できる/できない」を超えて―, 伊藤優, 保木井啓史,七木田敦, 日本乳幼児学会第22回大会, 2012年, 通常, 日本語, 日本乳幼児学会, 武庫川女子大学・武庫川女子短期大学
- 集団食事場面における幼児への働きかけに関する研究, 伊藤優, 第64回中国四国教育学会, 2012年, 通常, 日本語, 中国四国教育学会, 山口大学
- 保育者の保育経験と食指導 観, 伊藤優, 七木田敦, 第59回日本小児保健協会学術集会, 2012年, 通常, 日本語, 日本小児保健協会学術集会, 岡山コンベンションセンター
- 保育者の食事場面に対する意識―アンケート調査の分析より―, 伊藤優, 七木田敦, 日本乳幼児教育学会第21回大会, 2011年, 通常, 日本語, 日本乳幼児教育学会, 東京成徳大学・東京成徳短期大学
- 幼稚園・保育所における食事指導についての検討, 伊藤優, 第63回中国四国教育学会, 2011年, 通常, 日本語, 中国四国教育学会, 広島大学
- 保育園3歳齢児クラスにおける保育士の給食指導に関する研究, 伊藤優, 第62回中国四国教育学会, 2010年, 通常, 日本語, 中国四国教育学会, 香川大学
外部資金
競争的資金等の採択状況
- 科学研究費支援事業, ICTを用いた危機予測・回避能力を育成する保育者研修プログラムの開発, 2022年, 2026年
- 科学研究費助成事業, ICTを活用した保育場面での危機予測・回避能力育成のためのKYT教材の開発, 2018年, 2023年
社会活動
学術会議等の主催
- 第6回日本家政学会夏季セミナー
その他社会貢献活動(広大・部局主催含)
- 島根県免許法認定講習, 幼児理解の理論及び方法(幼), 島根県教育庁学校企画課, 2024年/08月/19日, 2024年/08月/19日, 島根県職員会館多目的ホール, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
- 令和5年度岡山市教職員研修講座(令和5年度保育力アップ研修講座【指導計画の作成】), 「子どもの思いや願いを実現するための指導計画の作成」【育成指標との関係:教育・保育の実践】, 岡山っ子育成保育・幼児教育部, 2023年/08月/02日, 2023年/08月/02日, 講師, 講演会, 教育関係者
- .島根大学附属幼稚園研究大会指導助言者, 「幼児期の探究」, 島根大学附属幼稚園, 2022年, 講師, 研究指導, 教育関係者
- 令和4年度第4回松江市幼稚園・保育所・認定こども園等職員スキルアップ研修講師, 講習名「子どもの挑戦を喚起する保育とは」, 松江市子育て部子育て政策課, 2022年, 講師, 講演会, 教育関係者
- 島根県免許法認定講習講師, 講習名「幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程」, 島根県教育庁, 講師, 講演会, 教育関係者
学術雑誌論文査読歴
- 2023年, 日本家庭科教育学会誌, 編集員