佐々木 慎也SHINYA SASAKI
Last Updated :2025/03/04
- 所属・職名
- 病院(歯) 助教
- メールアドレス
- sdf6936
hiroshima-u.ac.jp
- 自己紹介
- 歯周診療科で歯周病治療を含む保存治療を担当しています。教育面では、歯周病学の講義と実習、臨床実習の指導をしています。研究は脳由来神経栄養因子を応用した歯周組織再生療法、インプラント周囲炎治療についての基礎研究を行っています。
基本情報
主な職歴
- 2014年04月01日, 2015年03月31日, 広島大学, 病院, 歯科研修医
- 2015年04月01日, 2016年03月31日, 広島大学, 病院, 歯科診療医
- 2016年04月01日, 2019年03月31日, 広島大学, 病院, クリニカルスタッフ
- 2019年04月01日, 2022年03月31日, 広島大学, 大学院医系科学研究科, 助教
学歴
- 広島大学, 大学院医歯薬保健学研究科, 博士課程医歯薬学専攻, 日本, 2015年04月, 2019年03月
- 広島大学, 歯学部, 歯学科, 日本, 2008年04月, 2014年03月
学位
教育担当
- 【学士課程】 歯学部 : 歯学科 : 歯学プログラム
- 【博士課程】 医系科学研究科 : 医歯薬学専攻 : 歯学専門プログラム
担当主専攻プログラム
研究分野
研究キーワード
- 歯周病治療、歯周組織再生、サイトカイン療法、インプラント周囲炎
所属学会
教育活動
授業担当
- 2024年, 学部専門, 4ターム, 歯周病学II
- 2024年, 学部専門, 1ターム, 歯周療法学基礎実習I
- 2024年, 学部専門, 2ターム, 歯周療法学基礎実習II
- 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 歯学研究実習I(歯周病態学)
- 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 歯学研究実習II(歯周病態学)
- 2024年, 学部専門, 2ターム, 応用口腔医学特論
- 2024年, 学部専門, 2ターム, 基礎・臨床総合示説
- 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 歯学研究実習III(歯周病態学)
- 2024年, 学部専門, 年度, 臨床実習(歯周療法学)
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- Cytokines regulate stemness of mesenchymal stem cells via miR-628-5p during periodontal regeneration, JOURNAL OF PERIODONTOLOGY, 93巻, 2号, pp. 269-286, 202202
- Involvement of Rac1 in macrophage activation by brain-derived neurotrophic factor, MOLECULAR BIOLOGY REPORTS, 48巻, 6号, pp. 5249-5257, 202106
- ★, BDNF/HMW-HA complex as an adjunct to nonsurgical periodontal treatment of ligature-induced peridontitis in dogs, Journal of Periodontology, 90巻, 1号, pp. 98-109, 2019
- Relationship between periodontal inflammation and calcium channel blockers induced gingival overgrowth-a cross-sectional study in a Japanese population, CLINICAL ORAL INVESTIGATIONS, 23巻, 11号, pp. 4099-4105, 201911
- Brain-Derived Neurotrophic Factor Inhibits Peptidoglycan-Induced Inflammatory Cytokine Expression in Human Dental Pulp Cells, Inflammation, 40巻, 1号, pp. 240-247, 2017
- MSC/ECM Cellular Complexes Induce Periodontal Tissue Regeneration, Journal of Dental Research, 96巻, 9号, pp. 984-991, 2017
- Brain-Derived Neurotrophic Factor Inhibits Intercellular Adhesion Molecule-1 Expression in Interleukin-1β-Treated Endothelial Cells, Cell Biochemistry and Biophysics, 74巻, 3号, pp. 399-406, 2016
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 脳由来神経栄養因子(BDNF)がマクロファージ活性化に及ぼす影響, 佐々木慎也、武田克浩、應原一久、本池総太、加治屋幹人、松田真司、水野智仁、藤田剛、栗原英見, 第61回春季日本歯周病学会学術大会, 2018年06月01日, 通常, 英語, 日本歯周病学会, 東京
受賞
- 2018年12月14日, 広島大学エクセレントスチューデントスカラシップ, 広島大学
外部資金
競争的資金等の採択状況
- 科学研究費助成事業(研究活動スタート支援), BDNFによるセメント芽細胞分化誘導を基軸としたセメント質再生の基礎研究, 2019年, 2020年
- 科学研究費助成事業(若手研究), BDNFを用いた新規インプラント周囲炎治療法開発の基礎研究, 2020年, 2021年
- 科学研究費助成事業(若手研究), 間葉系幹細胞集塊(C-MSCs)を用いたインプラント周囲炎の再生治療の開発, 2022年, 2025年