四道 玲奈RENA SHIDO
Last Updated :2025/06/27
- 所属・職名
- 病院(歯) 助教
- メールアドレス
- rena-shido
hiroshima-u.ac.jp
基本情報
主な職歴
- 2018年04月01日, 2019年03月31日, 長崎大学病院, 口腔外科, 医員
- 2019年04月01日, 2020年03月31日, 高知大学医学部附属病院, 歯科口腔外科, 医員
- 2020年04月01日, 2021年03月31日, 長崎大学病院, 口腔外科, 助手
- 2021年04月01日, 2024年03月31日, 長崎大学, 顎口腔再生外科学, 助教
- 2024年04月01日, 2025年03月31日, 広島大学病院, 口腔顎顔面再建外科, 歯科診療医
- 2025年04月01日, 広島大学, 口腔顎顔面再建外科学, 助教
学歴
- 福岡歯科大学, 歯学部, 歯学科, 2007年04月01日, 2013年03月08日
- 長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 医療科学専攻, 2014年.0月, 2021年.0月
担当主専攻プログラム
研究分野
研究キーワード
所属学会
- 日本口腔外科学会
- 日本再生医療学会
- 日本顎変形症学会
- 日本口腔科学会
- 日本口腔顎顔面インプラント学会
- 日本口腔インプラント学会
教育活動
授業担当
- 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 歯学研究実習I(口腔外科学)
- 2025年, 学部専門, 3ターム, 顎口腔医療学基礎実習I(基礎系実習)
- 2025年, 学部専門, 4ターム, 顎口腔医療学基礎実習II(基礎系実習)
- 2025年, 学部専門, セメスター(後期), 歯学研究実習II(口腔外科学)
- 2025年, 学部専門, 2ターム, 応用口腔医学特論
- 2025年, 学部専門, 2ターム, 顎口腔医療学特論
- 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 歯学研究実習III(口腔外科学)
- 2025年, 学部専門, 年度, 臨床実習(口腔外科学II)
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- Evaluation of the Temporomandibular Joint in Normal Occusion Without Temporomandibular Joint Symptoms, Oral Science International, 22巻, 2号, 202505
- Influence of unfavourable osteotomy on skeletal stability and temporomandibular joint symptoms in sagittal split ramus osteotomy., International Journal of Oral Maxillofacial Surgery., 2025
- Sagittal Split Ramus Osteotomy Without Segmental Fixation in Skeletal Class II, Journal of Craniofacial Surgery, 36巻, 4号, pp. e450-e454, 2025
- Maxillary sinus floor augmentation using sponge- and cotton-like graft materials in a rabbit model., Journal of Oral Bioscience, 67巻, 1号, 202503
- A case of masticatory muscle tendon-aponeurosis hyperplasia revealed after orthognathic surgery., Oral Science International, 22巻, 1号, 2024
- Comparison of Skeletal Stability after Le Fort I Osteotomy With Bone Fixation Using Biodegradable and Titanium Systems. A Retrospective Study., Jounal of Craniofacial Surgery, 35巻, 5号, pp. 1513-1516, 20240522
- Bone augmentation with alloplastic graft material in a patient under bisphosphonate therapy: A case report and literature review., The Journal of oral implantology, 50巻, 4号, pp. 446-450, 2024
- Comparison of the skeletal stability after mandibular counter-clockwise rotation in three surgical procedures, Odontology, 112巻, 2号, pp. 640-646, 2024
- Occlusal Plane Angle as a Key Factor for Chin Protrusion After Mandibular Osteotomy in Skeletal Class III, Jounal of Craniofacial Surgery, 34巻, 8号, pp. 2343-2346, 2023
- A Prospective Study of the Assessment of the Efficacy of a Biodegradable Poly(l-lactic acid/-caprolactone) Membrane for Guided Bone Regeneration., Journal of clinical medicine, 12巻, 18号, 20230915
- Long-term effect of photodynamic therapy on oral squamous cell carcinoma and epithelial dysplasia, Photodiagnosis and Photodynamic Therapy, 41巻, 202303
- Influence of different treatment procedures on the temporomandibular joint after mandibular setback in skeletal class III - A retrospective study. Journal of cranio-maxillo-facial surgery, Journal of Cranio-Maxillofacial Surgery, 50巻, 9号, pp. 712-718, 2022
- Gene-Activated Matrix with Self-Assembly Anionic Nano-Device Containing Plasmid DNAs for Rat Cranial Bone Augmentation., Materials, 14巻, 22号, 2021
- Application of hydroxyapatite/collagen composite material for maxillary sinus floor augmentation., Journal of oral science, 63巻, 3号, pp. 295-297, 2021
- ★, Gene-activated matrix harboring a miR20a-expressing plasmid promotes rat cranial bone augmentation., Regenerative Biomaterials, 8巻, 2号, 2021
- Bone Regeneration by Low-dose Recombinant Human Bone Morphogenetic Protein-2 Carried on Octacalcium Phosphate Collagen Composite., Journal of hard tissue biology, 29巻, 2号, pp. 123-130, 2020
- 歯乳頭組織の関与が疑われた象牙質形成を伴うエプーリスの1例, 日本口腔外科学会雑誌, 62巻, 1号, pp. 15-18, 2016
- Discectomy for malocclusion with anterior open bite due to posterior disc displacement without reduction, Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology, 30巻, 2号, pp. 142-145, 2018
招待講演、口頭・ポスター発表等
- skeletal Class Ⅱ開咬症例における下顎枝逆L字型骨切り術変法の有用性の検討, 四道玲奈、中川貴之、小野重弘、水田邦子、植月 亮、石岡泰希、佐久間美雪、新宅優子、樋口将隆、松下 豊、相川知直, 第35回日本顎変形症学会総会・学術大会, 2025年06月05日, 日本語, 福岡
- 2024年11月08日, 英語
- 顎矯正手術後に咀嚼筋腱・腱膜過形成症が判明した1例, 四道玲奈,大場誠悟,中尾紀子,楢原 峻,片瀬直樹,藤田修一,角 美佐,山田朋弘, 第34回日本顎変形症学会総会・学術大会, 2024年06月27日, 日本語, 東京
- 生体吸収性膜を用いたオープン・バリアー・メンブレン法による歯槽堤保存術の検討, 四道玲奈,住田吉慶,朝比奈 泉,大場誠悟, 第68回日本口腔外科学会総会・学術大会, 2023年11月10日, 日本語, 大阪
- GBR法におけるL-ラクチド・ε-カプロラクトン共重合体生体吸収性膜の有効性に関する臨床研究, 四道玲奈,富永梨沙,住田吉慶,朝比奈 泉,大場誠悟, 第22回日本再生医療学会総会, 2023年03月23日, 日本語, 京都
- Le FortⅠ型骨切り術における吸収性および非吸収性プレート固定後の評価, 四道玲奈,大場誠悟,安田 豪,森田幸子,吉田教明,朝比奈 泉, 第32回日本顎変形症学会総会・学術大会, 2022年06月09日, 日本語, 新潟
- 生体吸収性膜を用いたオープン・バリアー・メンブレン法による歯槽堤保存術の検討, 四道玲奈,大場誠悟,住田吉慶,朝比奈 泉, 第26回日本顎顔面インプラント学会総会・学術大会, 2022年10月30日, 日本語, 東京
- 自己組織化Nanoballを用いたmicroRNAによる遺伝子活性化基質(GAM)の有用性の検討, 四道玲奈,住田吉慶,原 昌士,山本英幸,楢原 峻,朝比奈 泉, 第65回日本口腔外科学会総会・学術大会, 2020年11月13日, 日本語, 名古屋
- 2019年06月, 英語
- 口腔領域に生じた膿原生肉芽腫29例の臨床的検討, 四道玲奈,吉澤泰昌,笹部衣里,北村直也,山本哲也, 第29回日本口腔内科学会, 2019年09月21日, 日本語, 東京
- 2018年09月, 英語
- miRNAを応用した遺伝子活性化基質(GAM)による新規人工骨基質の開発, 四道玲奈,住田吉慶,原 昌士,楢原 峻,朝比奈 泉, 第63回日本口腔外科学会総会・学術大会, 2018年11月02日, 日本語, 千葉
- 機能性microRNAを搭載した遺伝子活性化基質(GAM)による骨再生の試み, 四道玲奈,住田吉慶,岩竹真弓,楢原 峻,原 昌士,坂下直美,朝比奈 泉, 第17回日本再生医療学会総会, 2017年03月21日, 日本語, 京都
- 機能性micro(mi)RNAを搭載した遺伝子活性化基質(GAM)による骨再生の試み, 四道玲奈,住田吉慶,河井洋祐,楢原 峻,朝比奈 泉, 第62回日本口腔外科学会総会・学術大会, 2017年10月22日, 日本語, 京都
- 先天性歯の萌出部位に発生した周辺性歯原性線維腫の1例, 四道玲奈, 南里篤太郎, 田島暢崇, 藤田修一, 池田 通, 朝比奈 泉, 第82回日本口腔外科学会九州支部学術大会, 2014年06月07日, 日本語, 大分
受賞
- 2025年06月06日, 第35回日本顎変形症学会学術大会 優秀ポスター賞, 日本顎変形症学会, skeletal ClassⅡ 開咬症例における下顎枝逆L字型骨切り術変法の有用性の検討
外部資金
競争的資金等の採択状況
- 若手研究, miRNA阻害薬Tiny-LNAを搭載した新規骨誘導性遺伝子活性化基質の開発, 2023年, 2025年
- 若手研究, 化学修飾miRNAや環状RNAを搭載した新規骨誘導性遺伝子活性化基質, 2020年, 2022年
- 研究活動スタート支援, miRNAを搭載した細胞指向性ナノサイズベクターによる新規人工骨の開発, 2018年, 2019年