進藤 岳郎TAKERO SHINDO

Last Updated :2025/07/18

所属・職名
原爆放射線医科学研究所 准教授
ホームページ
メールアドレス
takerohiroshima-u.ac.jptakeroskuhp.kyoto-u.ac.jp
その他連絡先
広島市南区霞1-2-3 原爆放射線医科学研究所1階102号室
TEL:+81-82-257-5861 FAX:+81-82-256-7108
自己紹介
もともと広島の出身で、2023年に30年ぶりで広島へ戻ってきました。 臨床では血液内科で仕事をしており、研究面では移植免疫学やHTLV-1/ATLを主たるテーマとしています。 久しぶりの広島に戸惑うこともありますが、故郷に恩返しできるよう精進いたします。

基本情報

主な職歴

  • 1997年05月01日, 1998年05月31日, 京都大学医学部附属病院, 内科, 研修医
  • 1998年06月01日, 2000年05月31日, 神鋼病院, 内科, 医員
  • 2000年06月01日, 2002年03月31日, 市立長浜病院, 血液化学療法科, 医員
  • 2007年04月01日, 2008年12月31日, 関西電力病院, 血液内科, 医員
  • 2025年04月01日, 広島大学原爆放射線医科学研究所, 血液・腫瘍内科研究分野, 准教授
  • 2023年08月01日, 2025年03月31日, 広島大学原爆放射線医科学研究所, 次世代ゲノム細胞創薬共同研究講座, 共同研究講座教授
  • 2016年11月01日, 2023年07月31日, 京都大学医学部附属病院, 血液・腫瘍内科, 助教
  • 2012年08月01日, 2016年10月31日, 佐賀大学医学部, 血液・呼吸器・腫瘍内科, 助教
  • 2010年08月01日, 2012年07月31日, マイアミ大学シルベスター癌センター, 成人造血幹細胞移植プログラム, 博士研究員
  • 2009年02月01日, 2010年07月31日, フレッドハッチンソン癌研究センター, 臨床研究部門, 博士研究員

学歴

  • 京都大学大学院, 医学研究科, 血液・腫瘍内科学, 日本, 2002年04月, 2006年03月
  • 京都大学, 医学部, 日本, 1991年04月, 1997年03月

学位

  • 博士(医学) (京都大学)

担当主専攻プログラム

  • 医学プログラム

研究分野

  • 医歯薬学 / 内科系臨床医学 / 血液内科学
  • 医歯薬学 / 基礎医学 / 免疫学

研究キーワード

  • ヒトTリンパ球向性ウイルス(HTLV-1)
  • 組織適合性抗原
  • 腫瘍免疫
  • 移植免疫

所属学会

  • 日本輸血・細胞治療学会, 2024年11月

教育活動

授業担当

  1. 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 内科学II

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. リンチ症候群と造血器腫瘍の合併症例, eJHaem, 2025
  2. ★, HLAエプレット不適合の臓器横断的序列が臓器移植後のドナー特異的抗体の発生と相関する, Cell Reports Medicine, 6巻, 6号, pp. 102153, 20250530
  3. ★, パーキンソン病に対するiPS細胞移植の第1/2層治験, Nature, 641巻, pp. 971-977, 20250416
  4. ★, 成人T細胞白血病リンパ腫においてYY1/EZH2およびMLH1の発現亢進は治療標的となる, Cancer Science, 20250512
  5. 同種造血幹細胞移植前のモガムリズマブ投与は予後不良と相関する, Bone Marrow Transplantation, 60巻, 4号, pp. 552-554, 2025
  6. HLA半合致移植におけるGVHD予防法で層別化したHLAエピトープ不適合の臨床的意義, Transplantation, 109巻, 7号, pp. 1241-1250, 20250214
  7. トラメチニブはG1期停止とアポトーシスの誘導によりT細胞機能を抑制する, EUROPEAN JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 55巻, 2号, 202502
  8. 成人T細胞白血病リンパ腫に対する同種造血幹細胞移植におけるHLA多型の意義, HLA, 103巻, 6号, pp. e15555, 2024
  9. 再発難治性末梢性T細胞リンパ腫に対するツシジノスタット投与の長期予後:第2層治験結果, Haematologica, 109巻, 10号, pp. 3357-3362, 2024
  10. ★, 急性型成人T細胞白血病リンパ腫の病像を呈したがHTLV-1はオリゴクローナルとポリクローナルパターンを示し光線療法とエトレチナートが奏効した症例, J Eur Acad Dermatol Venereol, 39巻, 4号, pp. e297-e299, 20240808
  11. アカラブルチニブとオビヌツズマブの投与で末梢神経障害が軽快した慢性リンパ性白血病, Cureus, 16巻, 11号, pp. e74703, 2024
  12. KIR3DL1-HLA-Bの組み合わせは慢性骨髄性白血病における無治療寛解(treatment-free remission: TFR)と相関する:POKSTIC trial, Blood Neoplasia, 1巻, 1号, pp. 100001-100001, 202403
  13. 摘脾術と術後化学療法が奏効した重症血球貪食症候群合併脾臓悪性リンパ腫, ONCOLOGY LETTERS, 27巻, 5号, 202405
  14. ★, ツシジノスタットの投与でCCR4発現が回復した成人T細胞白血病リンパ腫, Haematologica, 109巻, 3号, pp. 1007-1009, 2023
  15. 急性骨髄性白血病に合併したNumb-chin症候群における18F-FDG-PET/MRI, Neurology and Clinical Neuroscience, 12巻, 2号, pp. 121-122, 20230828
  16. コンドロイチン硫酸の合成抑制はT細胞抑制により造血細胞移植後のGVHDを軽減する, Scientific Reports, 13巻, 1号, pp. 13098, 20230811
  17. ★, 標準リスク造血器腫瘍に対する臍帯血移植でHLA-DRB1のエピトープ不適合は再発率の低下と相関する, Transplantation and Cellular Therapy, 29巻, 6号, pp. 347.e1-347.e11, 202306
  18. クローン病に合併した腸管のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫にベドリズマブが奏効した症例, European Journal of Cancer, 176巻, pp. 189-192, 202211
  19. 再発難治末梢性T細胞リンパ腫に対する経口HDAC阻害剤ツシジノスタットの第IIb層治験, Haematologica, 108巻, 3号, pp. 811-821, 20221006
  20. TCRレパトアはレナリドミド治療中の骨髄腫患者における寛解状態を反映する, 日本血液学会学術集会, pp. 1485-1485, 202210
  21. ★, MEK/ERK経路とPI3K/AKT経路の同時抑制は血管炎と細気管支炎の抑制により肺GVHDを抑制する, Blood Advances, 7巻, 1号, pp. 106-121, 20220425
  22. チロシンキナーゼ阻害剤で治療された慢性骨髄性白血病においてHLA多型は分子遺伝学的再発と相関する, Indian Journal of Hematology and Blood Transfusion, 20220418
  23. 非血縁臍帯血移植におけるHLAエピトープ適合度の意義, Frontiers in Immunology, 13巻, pp. 811733-811733, 20220303
  24. 111-インジウムで放射性標識したモガムリズマブを用いたATL細胞のin vivoイメージング法開発, Annals of Nuclear Medicine, 36巻, 3号, pp. 319-326, 202203
  25. 17 年にわたる寒冷凝集素症の経過後に顕在化し ibrutinib が有効であった小型 B 細胞腫瘍, 臨床血液, 62巻, 12号, pp. 1678-1683, 202112
  26. サルコイドーシスの経過観察中に発症した肺門部の非ホジキンリンパ腫, 臨床血液, 62巻, 9号, pp. 1422-1422, 202109
  27. ★, MEK阻害剤は移植後のポリクローナルなT細胞の再構築を促進しつつGVHDを抑制する, Cellular Immunology, 367巻, pp. 104410-104410, 202109
  28. ★, 慢性骨髄性白血病に対するNK細胞免疫はKIR3DL1アロタイプに基づき調節される, ImmunoHorizons, 5巻, 8号, pp. 687-702, 20210801
  29. ★, 造血幹細胞移植後早期の補体Ba因子の上昇は微小血管障害の予測マーカーとなる, Frontiers in Immunology, 12巻, pp. 695037-695037, 20210713
  30. 急性好塩基球性白血病2例における次世代シークエンサー解析, Journal of Cellular and Molecular Medicine, 25巻, 14号, pp. 7095-7099, 202107
  31. ★, 肺移植後の末梢血T細胞キメラはGVHDに先行する, European Journal of Cardio-Thoracic Surgery, 20210125
  32. 医原性免疫不全関連リンパ増殖性疾患として発症した肝臓原発リンパ腫, Modern Rheumatology Case Reports, 5巻, 1号, pp. 172-177, 20210102
  33. HLA多型は慢性骨髄性白血病におけるチロシンキナーゼ阻害剤中止後の無治療寛解と相関する, Molecular Cancer Therapeutics, 20巻, 1号, pp. 142-149, 202101
  34. HLA-A/B/DR座におけるone-way不適合は生体肝移植後GVHDの危険因子である, Hepatology Research, 51巻, 1号, pp. 135-148, 202101
  35. GRFSはATLLに対する同種造血幹細胞移植最適化の新規指標となる, Bone Marrow Transplantation, 56巻, 1号, pp. 155-166, 202101
  36. チオテパとブスルファンを用いた自家末梢血幹細胞移植後の二次性血小板減少, International Journal of Hematology, 112巻, 5号, pp. 609-613, 202011
  37. 上部消化管におけるランゲルハンス組織球症の2症例, International Journal of Surgical Pathology, 29巻, 5号, pp. 106689692096456-106689692096456, 20201009
  38. ★, MEK阻害剤トラメチニブはMHC不適合膵島移植後の拒絶を抑制する, Transplantation Direct, 6巻, 9号, pp. e591-e591, 202009
  39. 中間リスク急性骨髄性白血病の第一再発期におけるFLT3-ITD、NPM1およびCEBPa変異の意義, International Journal of Hematology, 112巻, 2号, pp. 200-209, 202008
  40. 慢性骨髄性白血病におけるKIRアレル多型と腫瘍免疫, Immunological Medicine, pp. 1-8, 20200725
  41. 臍帯血移植のGVHD予防に用いられるミコフェノール酸の濃度測定, British Journal of Clinical Pharmacology, 20200530
  42. ★, 慢性骨髄性白血病に対する同種造血幹細胞移植後のKIR3DL1陽性NK細胞はNK細胞活性の低下と相関する, International Journal of Hematology, 111巻, 5号, pp. 733-738, 202005
  43. ★, 同種造血幹細胞移植においてCD4 T細胞のERK1/2リン酸化は急性GVHDと相関する, Blood Advances, 4巻, 4号, pp. 667-671, 20200225
  44. 慢性骨髄性白血病における腫瘍免疫の意義, Leukemia Research, 88巻, pp. 106273-106273, 202001
  45. 反復性肝炎後再生不良性貧血による肝線維化, Internal Medicine, 59巻, 8号, pp. 1035-1040, 201912
  46. 慢性骨髄性白血病に対するチロシンキナーゼ阻害剤の治療効果はKIRとHLAのアレル多型で予測できる, 日本癌学会総会記事, 78巻, pp. IS9-3, 201909
  47. ★, ラット肺移植においてトラメチニブは遅発性拒絶を抑制しつつ胸腺機能を温存する, American Journal of Respiratory Cell and Molecular Biology, 61巻, 3号, pp. 355-366, 201909
  48. モガムリズマブを投与された成人T細胞白血病リンパ腫(ATLL)におけるCONUTスコアの臨床的意義, Ann Hematol, 98巻, 2号, pp. 465-471, 201902
  49. モガムリズマブ投与後にT細胞が再構築されずEBV関連びまん性大細胞型B細胞リンパ腫を発症した成人T細胞白血病リンパ腫(ATLL), Int J Hematol, 109巻, 2号, pp. 221-227, 201902
  50. CD4 T細胞におけるERK1/2のリン酸化は同種造血幹細胞移植後の急性GVHDと相関する, 臨床血液, 59巻, 9号, pp. 1524-1524, 201809
  51. ヒト骨髄間葉系幹細胞に由来する細胞外小胞はGVHDマウスの血液細胞を調節する, 臨床血液, 59巻, 9号, pp. 1515-1515, 201809
  52. 造血幹細胞移植後早期の腸管障害におけるシトルリンとジアミンオキシダーゼの意義, Blood Cell Ther, 201808
  53. ★, 慢性骨髄性白血病におけるチロシンキナーゼ阻害剤の有効性はKIRとHLAのアレル多型と相関する, Cancer Immunology Research, 6巻, 6号, pp. 745-754, 20180601
  54. 再発難治性成人T細胞白血病リンパ腫(ATLL)における抗CCR4抗体と同種造血幹細胞移植の意義, Haematologica, 103巻, 5号, pp. e211-e214, 201805
  55. ★, 次世代シークエンサーを用いたTCRレパトア解析はモガムリズマブで治療された成人T細胞白血病リンパ腫(ATLL)におけるT細胞免疫の再構築を可視化する, OncoImmunology, 7巻, 3号, pp. e1405204, 20180304
  56. ★, ヒト骨髄間葉系幹細胞由来細胞外小胞はナイーブT細胞の温存によりGVHDを軽減する, Stem Cells, 36巻, 3号, pp. 434-445, 201803
  57. 治療抵抗性EBV関連びまん性大細胞型B細胞リンパ腫に対するHLA半合致移植後の重症サイトカイン放出症候群におけるトシリズマブ投与, Hematological Oncology, 36巻, 1号, pp. 324-327, 20180201
  58. ボルテゾミブ投与と自家末梢血幹細胞移植が奏効した17p異常を有する再発性CD138低発現孤発性形質細胞腫, Internal Medicine, 57巻, 6号, pp. 855-860, 2018
  59. CML患者のTKI治療効果はKIR3DL1 allele及びHLA-B多型のgenotypingを行うことで予測できる, 臨床血液, 58巻, 9号, pp. 1502-1502, 201709
  60. 巨脾を呈した全身性EBV陽性T細胞リンパ腫の剖検例, PATHOLOGY INTERNATIONAL, 67巻, 8号, pp. 431-433, 201708
  61. 劇症型心筋症として発症した骨髄移植後のcGVHDの1例, 臨床血液, 58巻, 6号, pp. 701-702, 201706
  62. 高齢慢性骨髄性白血病患者はダサチニブ20mgの投与で予後良好である, CLINICAL LYMPHOMA MYELOMA AND LEUKEMIA, 17巻, 6号, pp. 370-374, 201706
  63. 5q-症候群骨髄異形成症候群として発症したder(5;19)(p10;q10)症例, INTERNATIONAL JOURNAL OF HEMATOLOGY, 105巻, 5号, pp. 692-696, 201705
  64. 慢性骨髄性白血病とNK細胞免疫, 臨床血液, 58巻, 4号, pp. 381-388, 201704
  65. Heyde症候群に対する大動脈弁置換術後の消化管血管異形成, INTERNAL MEDICINE, 56巻, 18号, pp. 2431-2433, 2017
  66. ★, 同種移植後の患者ではCD4陽性メモリーT細胞機能のホメオスターシスの変貌をきたす : 慢性GVHDの存在はセントラルメモリーT細胞プールの枯渇をまねく, BIOLOGY OF BLOOD AND MARROW TRANSPLANTATION, 13巻, 10号, pp. 1176-1184, 200710
  67. 味方か敵か? 成人T細胞白血病リンパ腫(ATLL)に対する同種造血幹細胞移植におけるモガムリズマブ, Stem Cell Investigation, 2016巻, 70号, 20161001
  68. Philadelphia染色体陽性急性リンパ性白血病におけるダサチニブおよび髄腔内メソトレキセート投与が関連した硬膜下血腫, 臨床血液, 57巻, 9号, pp. 1721-1721, 201609
  69. EBウイルス陽性患者のリンパ腫関連血球貪食症候群におけるPET-CT, 臨床血液, 57巻, 9号, pp. 1743-1743, 201609
  70. ★, エフェクター型制御性T細胞は成人T細胞白血病リンパ腫における腫瘍免疫と自己免疫の平衡状態を反映する, CANCER IMMUNOLOGY RESEARCH, 4巻, 8号, pp. 644-649, 201608
  71. ★, MEK阻害剤トラメチニブはマウスにおいてGVHDを抑制しつつGVTを温存する, JCI Insight, 1巻, 10号, pp. e86331, 201607
  72. 免疫性血小板減少性紫斑病におけるドミノ型脳内出血, JAMA NEUROLOGY, 73巻, 4号, pp. 474-475, 201604
  73. 高腫瘍量濾胞性リンパ腫に対するリツキシマブ投与後の急性血小板減少症, INTERNAL MEDICINE, 55巻, 15号, pp. 2061-2064, 2016
  74. ダサチニブと髄腔内メソトレキセート投与が関連したと考えられる硬膜下血腫を生じたフィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病, INTERNAL MEDICINE, 55巻, 18号, pp. 2703-2706, 201609
  75. ALK陰性未分化大細胞リンパ腫とCD4陽性大顆粒リンパ球性白血病の合併例, ANNALS OF HEMATOLOGY, 94巻, 3号, pp. 539-540, 201503
  76. モガムリズマブ投与に関連した抗ガングリオシド抗体陽性脳幹脳炎, 臨床血液, 55巻, 9号, pp. 1489-1489, 201409
  77. マルチカラーフローサイトメトリーを用いた同種造血幹細胞移植後患者におけるT細胞の表現系解析, JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY, 32巻, 17号, pp. 1859-1860, 201406
  78. 心臓原発悪性リンパ腫に対する治療, LEUKEMIA AND LYMPHOMA, 55巻, 5号, pp. 1215-1217, 201405
  79. 成人T細胞白血病に対するmogamulizumab治療を受けた佐賀県の10症例, 臨床血液, 54巻, 9号, pp. 1438-1438, 201309
  80. ★, MEK阻害剤はT細胞のメモリー分化段階に依存してGVHDを選択的に抑制する, Blood, 121巻, 23号, pp. 4617-4626, 201306
  81. ★, 同種造血幹細胞移植後患者のOX40陽性CD4 T細胞の増殖と分化における優位性, BIOLOGY OF BLOOD AND MARROW TRANSPLANTATION, 14巻, 3号, pp. 268-281, 200803
  82. VAD療法およびMP療法が奏効した非分泌型形質細胞白血病, 臨床血液, 43巻, 2号, pp. 107-111, 200202
  83. 抗体関連拒絶の予防と治療 臓器横断的な観点からみた移植後のドナー特異的抗体(DSA)発生要因とその影響, 移植, 58巻, pp. 121-121, 202309
  84. 臓器移植 肝移植におけるドナー特異的抗体(DSA)の長期予後における意義, MHC: Major Histocompatibility Complex, 29巻, 2Suppl.号, pp. 67-67, 202209
  85. 移植におけるHLAエピトープ解析 HLAエピトープという新規アプローチ 臓器移植後抗体関連拒絶での解析, MHC: Major Histocompatibility Complex, 29巻, 1号, pp. 75-75, 202204
  86. 生体肝移植におけるHLAエピトープ適合度の意義, MHC: Major Histocompatibility Complex, 28巻, 2Suppl.号, pp. 100-100, 202109
  87. 肝移植におけるABO不適合・抗体関連拒絶への対策 肝移植後の抗体関連拒絶の新たな予防戦略 HLAエピトープ適合度によるde novo DSA発生予測, 移植, 56巻, 総会臨時号, pp. SSY7-4, 202109
  88. 生体肝移植におけるHLAエピトープ適合度の意義, MHC: Major Histocompatibility Complex, 28巻, 2Suppl.号, pp. 100-100, 202109
  89. 骨髄炎に続発した髄外腫瘤を伴う急性前骨髄球性白血病, 臨床血液, 61巻, 2号, pp. 190-190, 202002
  90. 多発性骨髄腫におけるCONUTスコアの臨床的意義, Annals of hematology, 99巻, 1号, pp. 113-119, 201911
  91. 骨髄異形成症候群に伴って生じた腫瘍随伴性皮膚エリテマトーデスの1例, 皮膚の科学, 18巻, 5号, pp. 326-326, 201910
  92. 慢性骨髄性白血病におけるKIRアレル多型の臨床的意義, MHC, 25巻, 3号, pp. 187-195, 201812
  93. 慢性骨髄性白血病におけるKIRとHLAのアリル多型はチロシンキナーゼ阻害剤の治療効果と相関する, MHC: Major Histocompatibility Complex, 24巻, 2Suppl.号, pp. 65-65, 201710
  94. 【臨床血液学-最新情報と今後の展望2017(骨髄系疾患)-】慢性骨髄性白血病とNK細胞免疫, 臨床血液, 58巻, 4号, pp. 381-388, 201704
  95. 慢性骨髄性白血病におけるチロシンキナーゼ阻害剤の効果はKIRアリルと相関する, MHC: Major Histocompatibility Complex, 24巻, 1号, pp. 79-79, 201704
  96. 成人T細胞白血病(ATL)の診断と治療, ライフライン21, 23号, 201610
  97. 広範な皮下血腫と高度の貧血を呈した真性多血症と第XIII/13因子(F13)欠乏症の合併症例, 臨床血液, 57巻, 9号, pp. 1660-1660, 201609
  98. 約15年間、胆道出血を繰り返すBernard-Soulier syndromeの一例, 日本血栓止血学会誌, 26巻, 2号, pp. 206-206, 201504
  99. 多発性骨髄腫における免疫異常, 日本臨床, 73巻, 1号, pp. 52-56, 201501
  100. HTLV-1キャリア妊婦支援のためのカウンセリングの現状と意義, 臨床血液, 55巻, 9号, pp. 1650-1650, 201409
  101. 電子カルテと輸血管理システムの連携による輸血後鉄過剰症モニタリングの運用とその課題, 日本輸血細胞治療学会誌, 60巻, 1号, pp. 12-17, 201401
  102. HTLV-1ウイルス関連疾患診療ネットワーク構築のための佐賀県における総合的な取り組み, 臨床血液, 54巻, 9号, pp. 1216-1216, 201309
  103. 慢性骨髄性白血病(CML)治療 〜残された課題〜, 血液フロンティア, 23巻, 2号, pp. 73-80, 201302
  104. 輸血後鉄過剰症の現状と問題点, 日本輸血細胞治療学会誌, 59巻, 1号, pp. 73-78, 201301

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. 成人T細胞白血病の移植後再発を低減するドナーKIR/HLA多型, 森田真梨, 川口修治, 進藤岳郎, 諫田淳也, 辻村太郎, 山本拓也, 加藤光次, 田中秀則, 中野伸亮, 衛藤徹也, 宮﨑泰彦, 今田和典, 河北敏郎, 一戸辰夫, 福田隆浩, 鬼塚真仁, 熱田由子, 松田文彦, 高折晃史, 第32回日本組織適合性学会大会, 2024年09月27日, 通常, 日本語, 日本組織適合性学会, 名古屋市, 学術奨励賞(最優秀賞)受賞
  2. 不適合HLA epletに着目した臓器移植後ドナー特異的抗体の発生リスク予測法確立, 進藤岳郎、平田真章、月田和人、八木真太郎、伊藤孝司、田中里奈、藤本遼、中村健治、藤山信弘、齋藤満、万木紀美子、菱田理恵、川口淳、羽渕友則、小林恭、伊達洋至、波多野悦朗, 第32回日本組織適合性学会大会, 2024年09月27日, 通常, 日本語, 日本組織適合性学会
  3. 臍帯血移植後成績とエプレット解析の後方視的解析, 栗田絵美, 野間慎尋, 山岡愛子, 小松真由美, 矢内綾佳, 柏原真由, 北川裕華, 山﨑尚也, 藤井輝久, 唐川修平, 進藤岳郎, 一戸辰夫, 第32回日本組織適合性学会大会, 2024年09月27日, 通常, 日本語, 日本組織適合性学会, 名古屋市
  4. フローサイトメトリーによるMRD測定の現在と未来, 進藤岳郎, 第25回日本検査血液学会学術集会, 2024年07月20日, 招待, 日本語, 日本検査血液学会, 広島市
  5. Acalabrutinib and Obinutuzumab improved peripheral neuropathy and CLL with anti-ganglioside antibody, Taro Edahiro, Hiroshi Ureshino, Nao Yoshida, Suzuka Nakatani, Ren Chishaki, Tetsumi Yoshida, Sayaka Sugihara, Takero Shindo, Tatsuo Ichinohe, 第47回日本血液学会学術集会, 2024年10月12日, 通常, 日本語, 日本血液学会
  6. Tirabrutinib for CNS relapse in primary vitreoretinal lymphoma, Nao Yoshida, Hiroshi Ureshino, Suzuka Nakatani, Ren Chishaki, Taro Edahiro, Tetsumi Yoshida, Takero Shindo, Tatsuo Ichinohe, 第47回日本血液学会学術集会, 2024年10月12日, 通常, 日本語, 日本血液学会, 京都市
  7. Sutilimab for RB resistant cold agglutinin disease-associated lymphoproliferative disorder, 第47回日本血液学会学術集会, 2024年10月12日, 通常, 日本語, 京都市
  8. Functional analysis of NY-ESO-1-reactive genome-edited T cells manufactured using Platinum TALEN, Kayo Toishigawa, Hiroyuki Sato, Saori Fukunaga, Kenta Magoori, Taro Edahiro, Hiroshi Ureshino, Takero Shindo, Ryuji Suzuki, Tatsuo Ichinohe, 第47回日本血液学会学術集会, 2024年10月11日, 通常, 日本語, 日本血液学会, 京都市
  9. 当院におけるTisagenlecleucel投与検討12例における治療成績, 枝廣太郎, 吉田奈央, 中谷鈴香, 樗木錬, 吉田徹巳, 杉原清香, 進藤岳郎, 一戸辰夫, 第47回日本造血・免疫細胞療法学会総会, 2025年02月28日, 通常, 日本語, 日本造血・免疫細胞療法学会
  10. 造血幹細胞移植後に難治性腹水が生じ経頸静脈的肝生検により肝類洞閉塞症候群と診断し得た一例, 宮川玄太郎, 樗木錬, 美濃達治, 帖佐啓吾, 三谷英範, 櫛谷桂, 武島幸男, 吉田奈央, 中谷鈴香, 枝廣太郎, 吉田徹巳, 進藤岳郎, 一戸辰夫, 第47回日本造血・免疫細胞療法学会総会, 2025年02月28日, 通常, 日本語, 日本造血・免疫細胞療法学会, 大阪市
  11. 急性骨髄性白血病に対する臍帯血移植後に食物アレルギーを発症した一例, 中谷鈴香, 吉田徹巳, 吉田奈央, 樗木錬, 枝廣太郎, 進藤岳郎, 一戸辰夫, 第47回日本造血・免疫細胞療法学会総会, 2025年02月28日, 通常, 日本語, 日本造血・免疫細胞療法学会, 大阪市
  12. ドナーKIR3DL1とHLA-Bのeducated statusはATLに対する非血縁者間骨髄移植後再発と相関する, Mari Morita-Fujita; Takero Shindo; Shuji Kawaguchi; Kiyotaka Izumi; Yuichi Inadomi; Masakazu Shimizu; Ai Murano; Akiyo Morinibu; Meiko Takahashi; Junya Kanda; Taro Tsujimura; Takuya Yamamoto; Koji Kato; Hidenori Tanaka; Nobuyuki Nakano; Tetsuya Eto; Yasuhiko Miyazaki; Kazunori Imada; Youko Suehiro; Toshiro Kawakita; Tatsuo Ichinohe; Takahiro Fukuda; Makoto Onizuka; Yoshiko Atsuta; Fumihiko Matsuda; Akifumi Takaori-Kondo, 第65回アメリカ血液学会, 2023年12月11日, 通常, 英語
  13. 急性型ATLLの病像を呈するもHTLV-1感染細胞はoligoclonalでskin-directed therapyが著効した全身性紅皮症, 西谷恒星; 中溝聡; 進藤岳郎; 加来洋; 藤本正教; 平田勝啓; 溝口佳惟; 椛島健治, 第9回日本HTLV-1学会学術集会, 2023年11月10日
  14. ATLに対する非血縁骨髄移植後の再発はKIR3DL1 educated ドナーで抑制される, 森田真梨; 進藤岳郎; 川口修治; 諫田淳也; 加藤光次; 中野伸亮; 衛藤徹也; 宮﨑泰彦; 今田和典; 一戸辰夫; 福田隆浩; 鬼塚真仁; 松田文彦; 髙折晃史, 第9回日本HTLV-1学会学術集会, 2023年11月10日
  15. YY1/EZH2/MLH1はATLの病勢進行のバイオマーカーかつ治療標的となる, 清水拓也; 進藤岳郎; 渡辺亮; 髙折晃史, 第9回日本HTLV-1学会学術集会, 2023年11月10日
  16. 新規薬剤が問う再発・難治ATL治療の新時代, 進藤岳郎, 第9回日本HTLV-1学会学術集会, 2023年11月10日
  17. ATLに対する非血縁者間骨髄移植におけるKIRアレルの意義, Mari Morita-Fujita; Takero Shindo; Shuji Kawaguchi; Masakazu Shimizu; Yuichi Inadomi; Ai Murano; Akiyo Morinibu; Junya Kanda; Meiko Takahashi; Taro Tsujimura; Takuya Yamamoto; Koji Kato; Hidenori Tanaka; Nobuaki Nakano; Tetsuya Eto; Yasuhiko MIyzaki; Kazunori Imada; Youko Suehiro; Toshiro Kawakita; Tatsuo Ichinohe; Takahiro Fukuda; Makoto Onizuka; Yoshiko Atsuta; Fumihiko Matsuda; Akifumi Takaori, 第85回日本血液学会学術集会, 2023年10月15日
  18. 骨髄腫におけるポリクローナルな免疫グロブリンの回復はMRD陽性でも良好な予後と相関する, Chika Tokuda; Takero Shindo; Chisaki Mizumoto; Akifumi Takaori-Kondo, 第85回日本血液学会学術集会, 2023年10月14日
  19. ATLの進展におけるYY1/EZH2/MLH1 axisの意義, Takuya Shimizu; Takero Shindo; Akira Watanabe; Akifumi Takaori-Kondo, 第85回日本血液学会学術集会, 2023年10月14日
  20. レナリドミドで長期寛解が得られた骨髄腫におけるTCRレパトア解析, Hiroshi Ureshino; Takero Shindo; Yukio Namamura; Kazutaka Kitaura; Haruhiko Sano; Atsujiro Nishioka; Tadashu Shin-I; Ryuji Suzuki; Shinya Kimura, 第85回日本血液学会学術集会, 2023年10月14日
  21. 臓器横断的な観点から見た移植後のドナー特異的抗体(DSA)発生要因とその影響, 平田真章; 伊藤孝司; 進藤岳郎; 八木真太郎; 田中里奈; 藤本僚; 中村健治; 万木紀美子; 菱田理恵; 小林恭; 伊達洋至; 波多野悦郎, 第22回日本移植学会総会, 2023年09月22日
  22. KIRアレルタイピングの臨床的意義と応用への課題, 進藤岳郎, 第31回日本組織適合性学会大会, 2023年09月16日
  23. キナーゼ活性の代償性亢進がCML細胞のMEK阻害剤に対する感受性を規定する, Huong Thi Ngo; Takero Shindo; Arisa Kato; Takuya Shimizu; Seiji Okada; Takeshi Inukai; Shinya Kimura; Akifumi Takaori-Kondo, 第84回日本血液学会学術集会, 2022年10月14日
  24. 治療後PET/CTにおける扁桃のMTV・TLGでDLBCLの再発を予測できる, 清水拓也; 進藤岳郎; 子安翔; 中本祐士; 髙折晃史, 第84回日本血液学会学術集会, 2022年10月14日
  25. チロシンキナーゼ阻害剤はCD155発現とDNA損傷応答経路の活性化によりNK細胞の抗腫瘍免疫を賦活する, 加藤安梨沙; Huong Thi Ngo; 進藤岳郎; 蒲池和晴; 犬飼岳史; 木村晋也; 髙折晃史, 第26回日本がん免疫学会総会, 2022年07月22日
  26. HLA class I抗体エピトープは非血縁者間骨髄移植後における重症急性GVHD発症の増加と関連する., Makoto Iwasaki; Junya Kanda; Hidenori Tanaka; Takero Shindo; Noriko Doki; Takahiro Fukuda; Yukiyasu Ozawa; Tetsuya Eto; Naoyuki Uchida; Yuta Katayama; Keisuke Kataoka; Makoto Onizuka; Yoshinobu Kanda; Tatsuo Ichinohe; Yoshiko Atsuta; Satoko Morishima, 第63回アメリカ血液学会, 2021年12月
  27. MEK/ERKおよびPI3K/AKT経路の抑制により造血幹細胞移植後肺GVHDは抑制できる, Hiroyuki Muranushi; Takero Shindo; Huong Thi Ngo; Fumiaki Gochi; Akihiko Yoshizawa; Toyofumi Fengshi Chen-Yoshikawa; Akifumi Takaori-Kondo, 第63回アメリカ血液学会, 2021年12月
  28. HTLV-1キャリア専門外来との連携に向けた相談支援体制の構築., 滝麻衣; 高起良; 進藤岳郎; 中塚聡恵, 第7回日本HTLV-1学会学術集会, 2021年11月06日
  29. 京都でのHTLV-1キャリア外来:支援に向けた多職種連携., 進藤岳郎; 菱澤方勝; 白川康太郎; 清水拓也; 中塚聡恵; 滝麻衣; 髙折晃史, 第7回日本HTLV-1学会学術集会, 2021年11月06日
  30. ヒトHTLV-1感染細胞におけるDNAミスマッチ修復酵素の機能解析., 清水拓也; 進藤岳郎; 渡辺亮; 岡田誠治; 高折晃史, 第7回日本HTLV-1学会学術集会, 2021年11月06日
  31. MEK阻害剤コビメチニブはB細胞と単球の抑制を介して肺GVHDを抑制する, 第83回日本血液学会総会, 2021年09月25日
  32. CMLに対するNK細胞免疫はKIR3DL1アレル多型に基づいて調節できる, 第83回日本血液学会総会, 2021年09月24日
  33. 肝移植後の抗体関連拒絶の新たな予防戦略:HLAエピトープ適合度によるde novo DSA発生予測, 平田真章; 八木真太郎; 進藤岳郎; 伊藤孝司; 川口淳; 羽賀博典; 波多野悦朗, 第57回日本移植学会総会, 2021年09月21日
  34. 生体肝移植におけるHLAエピトープ適合度の意義, 平田真章; 進藤岳郎; 伊藤孝司; 八木真太郎; 羽賀博典, 第29回日本組織適合性学会大会, 2021年09月04日
  35. 血液悪性腫瘍に対する臍帯血移植におけるHLAエピトープミスマッチの意義, 森田真梨; 進藤岳郎; 家村知樹; 新井康之; 諌田淳也; 近藤忠一; 上田恭典; 石川隆之; 安齋尚之; 米澤昭仁; 今田和典; 北野俊行; 伊藤満; 池田宇次; 渡邊光正; 髙折晃史, 第29回日本組織適合性学会大会, 2021年09月04日
  36. HLA class Iエピトープは非血縁者間骨髄移植後における重症急性GVHD発症の増加と関連する, 岩﨑惇; 諫田淳也; 田中秀則; 進藤岳郎; 土岐典子; 福田隆浩; 小澤幸泰; 衛藤徹也; 内田直之; 片山雄太; 片岡圭亮; 鬼塚真仁; 神田善伸; 一戸辰夫; 熱田由子; 森島聡子, 第29回日本組織適合性学会大会, 2021年09月04日
  37. 生体肝移植におけるHLAエピトープ適合度の意義, 平田真章; 進藤岳郎; 伊藤孝司; 八木真太郎; 羽賀博典, 第39回日本肝移植学会, 2021年06月24日
  38. CMLに対するNK細胞免疫はKIR3DL1アレル多型に基づいて調節できる, 和泉清隆; 進藤岳郎; Huong Ngo Thi; 細谷(中山)香; 赤羽弘資; 玉井望雅; Thao T Nguyen; 立川(川名)愛; 犬飼岳史; 高折晃史, 第13回血液疾患免疫療法学会, 2021年06月19日
  39. 血液悪性腫瘍に対する臍帯血移植におけるHLAエピトープミスマッチの意義., 森田真梨; 進藤岳郎; 諌田淳也; 新井康之; 近藤忠一; 安齋尚之; 石川隆之; 上田恭典; 米澤昭仁; 今田和典; 北野俊行; 伊藤満; 池田宇次; 赤坂尚司; 野吾和宏; 竹岡友晴; 渡邊光正; 有馬靖佳; 直川匡晴; 菱澤方勝; 平田大二; 髙折晃史, 第19回日本組織適合性学会近畿地方会, 2021年03月13日
  40. 臨床現場におけるフローサイトメトリーのポテンシャル, 進藤岳郎, 第18回日本組織適合性学会近畿地方会, 2021年03月13日
  41. MEK阻害薬コビメチニブは単球およびB細胞の抑制を介して肺GVHDを抑制する., 村主啓行; 進藤岳郎; Ngo HT; 合地史明; 吉澤明彦; 芳川豊史; 髙折晃史, 第43回日本造血細胞移植学会総会, 2021年03月
  42. 生体肝移植後GVHDにおけるdonor dominant one-way HLA matchingの意義:京都大学における1,759例の後方視的解析から, 平田真章; 八木真太郎; 進藤岳郎; 万木紀美子; 菱田理恵; 海道利実; 上本伸二, 第38回日本肝移植学会, 2020年11月
  43. 同種造血細胞移植後早期の補体Ba上昇は移植関連血栓性微小血管症の発症予測マーカーになり得る., 岡村浩史; 中前博久; 進藤岳郎; 大谷克城; 日高義彦; 大塚泰史; 南野智; 中嶋康博; 康秀男; 廣瀬朝生; 中前美佳; 日野雅之; 若宮伸隆; 井上徳光, 第56回日本移植学会総会, 2020年11月
  44. CMLにおけるチロシンキナーゼ阻害剤の中止可否はHLA多型と相関する, 嬉野博志; 進藤岳郎; 木村晋也, 第82回日本血液学会総会, 2020年10月
  45. ATLに対するHLA適合造血幹細胞移植の生存におけるHLA多型の意義, 第82回日本血液学会総会, 2020年10月
  46. Graft-Versus-Host Disease Free, Relapse-Free Survival in Allogeneic Stem Cell Transplantation for Adult T-cell Leukemia/Lymphoma Provides a Novel Donor Selection Paradigm., 村主啓行; 進藤岳郎; 菱澤方勝; 徳永雅仁; 和氣敦; 中野伸亮; 衛藤徹也; 崔日承; 日高道弘; 末廣陽子; 宮本敏浩; 内田直也; 森内幸美; 宮崎泰彦; 福田隆浩; 一戸辰夫; 熱田由子; 加藤光次, 第61回米国血液学会議, 2019年12月08日
  47. MEK阻害剤トラメチニブは異種移植によるGVHDにおけるT細胞免疫の再構築を促進する, 板村英和; 村主啓行; 進藤岳郎; 北浦一孝; 岡田誠治; 新井理; 鈴木隆二; 髙折晃史; 木村晋也, 第61回米国血液学会議, 2019年12月08日
  48. 骨髄炎に続発した髄外腫瘤を伴う急性前骨髄球性白血病, 櫻田紘基; 孫春暁; 阪本貴士; 進藤岳郎; 菱澤方勝; 近藤忠一; 山下浩平; 髙折晃史; 岩井俊樹; 内山人二, 第110回近畿血液学地方会, 2019年11月16日
  49. MEK阻害薬トラメチニブは異種移植GVHDを抑制しつつT細胞免疫の再構築を促進する, 村主啓行; 板村英和; 進藤岳郎; 北浦一孝; 岡田誠治; 新井理; 鈴木隆二; 高折晃史; 木村晋也, 第81回日本血液学会総会, 2019年10月13日
  50. 膵島移植におけるMEK阻害剤の可能性., 多田誠一郎; 穴澤貴行; 進藤岳郎; 山根佳; 井ノ口健太; 増井俊彦; 海道利実; 岡島英明; 角昭一郎; 上本伸二, 第55回日本移植学会総会, 2019年10月11日
  51. MEK阻害薬トラメチニブは異種移植においてGVHDを抑制しつつT細胞免疫の再構築を促進する, 村主啓行; 板村英和; 進藤岳郎; 北浦一孝; 岡田誠治; 新井理; 鈴木隆二; 高折晃史; 木村晋也, 第11回日本血液疾患免疫療法学会学術集会, 2019年10月05日
  52. CMLにおけるチロシンキナーゼ阻害剤の治療効果はKIRアレルとHLA多型で予測できる, 進藤岳郎, 第78回日本癌学会学術集会, 2019年09月28日
  53. MEK阻害剤トラメチニブはMHC不適合マウス膵島移植で膵島毒性を示すことなく拒絶反応を抑制する, 多田誠一郎; 穴澤貴行; 進藤岳郎; 山根佳; 井ノ口健太; 増井俊彦; 海道利実; 岡島英明; 角昭一郎; 上本伸二, 第28回日本組織適合性学会大会, 2019年09月23日
  54. Mogamulizumb投与後にもT細胞再構築が得られずEBV関連中枢神経原発B細胞リンパ腫を発症したATL, 蒲池和晴; 進藤岳郎; 宮原正晴; 北浦一孝; 明石道昭; 新井理; 鈴木隆二; 大島孝一; 木村晋也, 第6回日本HTLV-1学会学術集会, 2019年08月24日
  55. Killer immunoglobulin-like receptor (KIR)で読み解く臨床免疫学, 進藤 岳郎, 第17回日本組織適合性学会近畿地方会, 2019年03月02日
  56. 慢性骨髄性白血病におけるチロシンキナーゼ阻害剤の効果はKIRおよびHLAのアリル多型と相関する, 進藤岳郎; 木村晋也, 第46回日本臨床免疫学会総会, 2018年11月08日
  57. CD4 T細胞におけるERK1/2のリン酸化は同種造血幹細胞移植後の急性GVHDと相関する, 進藤岳郎; 板村英和; 吉岡聡; 石川隆之; 木村晋也, 第80回日本血液学会学術集会, 2018年10月12日
  58. ヒト間葉系幹細胞由来細胞外エクソソームはGVHDを軽減する, 第59回米国血液学会議, 2017年12月
  59. 慢性骨髄性白血病におけるKIRとHLAのアリル多型はチロシンキナー ゼ阻害剤の治療効果と相関する, 進藤 岳郎, 第26回日本組織適合性学会大会, 2017年10月
  60. MEK阻害剤トラメチニブはラット肺移植後の胸腺機能を温存しつつ遅発性拒絶を抑制する, 進藤 岳郎, 第27回日本組織適合性学会大会, 2017年09月21日
  61. 2017年
  62. 次世代シークエンサーを用いたTCRレパトア解析はモガムリズマブによる細胞性免疫の再構築を可視化する, 進藤岳郎; 北浦一孝; 嬉野博志; 蒲池和晴; 宮原正晴; 土井和子; 渡邉達郎; 末岡榮三朗; 新井理; 鈴木隆二; 木村晋也, 第3回日本HTLV-1学会学術集会, 2016年08月
  63. 2016年05月14日
  64. 活性型KIRとHLAのマッチングはATLにおけるモガムリズマブの効果と相関する可能性がある, 進藤岳郎; 楠木靖史; 嬉野博志; 宮原正晴; 渡邉達郎; 末岡榮三朗; 森脇祐司; 吉田真一郎; 一戸辰夫; Luis J Espinoza; 高見昭良; 田中秀則; 佐治博夫; 木村晋也, 第24回日本組織適合性学会大会, 2015年09月
  65. 成人T細胞白血病に対するモガムリズマブの効果は活性型NK細胞受容体とリガンドのマッチングによって予測できる可能性がある, 進藤岳郎; 楠木靖史; 嬉野博志; 宮原正晴; 渡邉達郎; 末岡榮三朗; 森脇祐司; 吉田真一郎; 一戸辰夫; Luis J Espinoza; 高見昭良; 田中秀則; 佐治博夫; 木村晋也, 第2回日本HTLV-1学会学術集会, 2015年08月
  66. 2015年02月
  67. 2014年02月
  68. 2011年12月
  69. 慢性GVHDの発症に関わるCD4+ T細胞は末梢血OX40陽性細胞中に存在する可能性がある, 進藤岳郎; 石川隆之; 福永明子; 堀利行; 内山卓, 第68回日本血液学会総会, 2006年10月
  70. 2005年12月
  71. 2005年12月
  72. 慢性GVHDの発症におけるCD4+OX40+ T cellの意義, 進藤岳郎; 石川隆之; 福永明子; 堀利行; 内山卓, 第66回日本血液学会総会, 2004年10月
  73. 同種骨髄移植後に発症したHerpesvirus-6 (HHV-6)脳炎の2症例, 進藤岳郎; 今田和典; 石川隆之; 内山卓, 第65回日本血液学会総会, 2003年10月

受賞

  1. 2025年02月, 上原記念財団研究助成, 上原記念財団, 単一T細胞受容体レベルでの機能解析に基づく多発性骨髄腫の新規治療標的の検証
  2. 2024年09月, 日本血液学会研究助成, 日本血液学会, 単一T細胞受容体レベルでの機能解析に基づく多発性骨髄腫の新規治療標的の検証
  3. 2019年03月, 京都大学医学部附属病院病院長賞, 京都大学医学部附属病院, iPS-パーキンソン病治験のサポートチーム
  4. 2019年02月, 上原記念生命科学財団一般研究助成, 上原記念生命科学財団, 造血幹細胞移植におけるKIRアリル多型の解析
  5. 2018年, ノバルティス科学振興財団研究助成, ノバルティス科学振興財団, 同種造血幹細胞移植後の移植片対宿主病(Graft-versus-host disease: GVHD)におけるKIRアリル多型の解析
  6. 2017年10月, 日本組織適合性学会大会学術奨励賞(優秀賞), 第26回日本組織適合性学会大会, 慢性骨髄性白血病におけるKIRとHLAのアリル多型はチロシンキナーゼ阻害剤の治療効果と相関する
  7. 2017年06月, 小林がん学術振興会研究助成, 小林がん学術振興会, MEK阻害剤を用いた造血幹細胞移植後の免疫抑制の最適化
  8. 2017年04月, ブリストルマイヤーズスクイブ研究助成, ブリストルマイヤーズスクイブ株式会社, MEK阻害剤とKIR多型に着目した造血幹細胞移植における免疫抑制の最適化
  9. 2016年12月, 武田科学振興財団医学系研究助成, 武田科学振興財団, MEK阻害剤を用いた造血幹細胞移植後GVHDの選択的抑制と抗腫瘍免疫の温存
  10. 2016年11月, 先進医薬研究振興財団研究助成, 先進医薬研究振興財団, MEK阻害剤を用いた造血幹細胞移植後免疫抑制の最適化
  11. 2013年11月, 先進医薬研究振興財団研究助成, 先進医薬研究振興財団, MEK阻害剤による移植後GVHDの選択的抑制と感染・腫瘍免疫の温存
  12. 2011年12月, American Society of Hematology Abstract Achievement Award, 第53回アメリカ血液学会議
  13. 2011年, University of Miami Sylvester Poster Session, University of Miami Sylvester Comprehensive Cancer Center

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 移植医療技術開発研究事業, HLAエピトープ多型に基づく臓器移植のテーラーメイド医療開発に資する研究, 2023年/8月/1日, 2024年/3月/3日
  2. 科学研究費助成事業, HLAエピトープ多型に基づく同種造血幹細胞移植後の免疫最適化戦略開発, 2023年04月, 2026年03月
  3. 科学研究費助成事業, 肝移植後の抗体関連拒絶制御に向けた新規バイオマーカー探索, 2022年04月01日, 2025年03月31日
  4. 移植医療技術開発分野, HLAエピトープ多型に基づく臓器移植のテーラーメイド医療開発に資する研究, 2021年06月, 2024年03月
  5. 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 臓器移植・造血幹細胞移植におけるHLAエピトープに基づく新規バイオマーカー開発, 2021年04月, 2024年03月
  6. 科学研究費助成事業 基盤研究(C), KIRアリル多型に着目した造血幹細胞移植における免疫の最適化, 2019年04月, 2022年03月
  7. 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 肺移植後の慢性拒絶撲滅を目指す、自然免疫を温存した選択的免疫抑制療法の創出, 2018年04月, 2021年03月
  8. 科学研究費助成事業 基盤研究(C), MEK阻害剤を用いた移植後GVHDの選択的抑制と感染・腫瘍免疫の温存, 2014年04月, 2017年03月