吉田 充広MITSUHIRO YOSHIDA
Last Updated :2025/05/09
- 所属・職名
- 病院(歯) 講師
- メールアドレス
- mh-yoshida
hiroshima-u.ac.jp
- 自己紹介
- 歯科麻酔を専門にしており、主に口腔顔面領域の慢性痛の研究をしています。
基本情報
学位
教育担当
- 【学士課程】 歯学部 : 歯学科 : 歯学プログラム
- 【博士課程】 医系科学研究科 : 医歯薬学専攻
研究分野
研究キーワード
所属学会
- 日本歯科麻酔学会
- 日本障害者歯科学会
- 日本口腔顔面痛学会
- 日本小児歯科学会
- 日本疼痛学会
- 慢性疼痛学会
- International Association for Dental Research
- Society for Neuroscience
教育活動
授業担当
- 2025年, 教養教育, 2ターム, 全身の健康と口腔科学I[1歯][旧パッケージ]
- 2025年, 学部専門, 3ターム, 歯科麻酔学
- 2025年, 学部専門, 4ターム, 歯科麻酔学基礎演習
- 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 歯学研究実習I(歯科麻酔学)
- 2025年, 学部専門, 3ターム, 歯科臨床解剖学I
- 2025年, 学部専門, 4ターム, 歯科臨床解剖学II
- 2025年, 学部専門, 3ターム, 歯科臨床解剖学実習I
- 2025年, 学部専門, 4ターム, 歯科臨床解剖学実習II
- 2025年, 学部専門, セメスター(後期), 歯学研究実習II(歯科麻酔学)
- 2025年, 学部専門, 2ターム, 総合歯科医療学III
- 2025年, 学部専門, 2ターム, 基礎・臨床総合示説
- 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 歯学研究実習III(歯科麻酔学)
- 2025年, 学部専門, 年度, 臨床実習(歯科麻酔学)
- 2025年, 学部専門, 4ターム, 歯科麻酔学
- 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 歯科麻酔学特別演習
- 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 歯科麻酔学特別演習
- 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 歯科麻酔学特別研究
- 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 歯科麻酔学特別研究
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- Oral administration of Porphyromonas gingivalis to mice with diet-induced obesity impairs cognitive function associated with microglial activation in the brain, JOURNAL OF ORAL MICROBIOLOGY, 16巻, 1号, 20241231
- Dental Suction Interference and Acoustic Respiratory Monitoring, Anesthesia Progress, 71巻, 4号, pp. 171-175, 20241204
- 自閉スペクトラム症と歯科治療恐怖症を有するFontan 循環成人患者の歯科処置に対する全身管理の一例, 日本障害者歯科学会雑誌, 45巻, 2号, pp. 104-111, 20240630
- ★, Anesthetic management of a patient with Sturge-Weber syndrome in sagittal split ramus osteotomy surgery, Clin Case Rep., 12巻, 4号, pp. e8747-e8747, 20240407
- Severe perioperative lactic acidosis in a pediatric patient with glycogen storage disease type Ia: a case report, JA Clinical Reports, 9巻, 1号, pp. 91-95, 20231220
- N-methyl-D-aspartate receptors and glycinergic transmission, respectively, mediate muscle relaxation and immobility of pentobarbital in mice, NEUROSCIENCE LETTERS, 802巻, 20230401
- Difficult intubation and postoperative aspiration pneumonia associated with Moebius syndrome: a case report, BMC ANESTHESIOLOGY, 22巻, 1号, 20221011
- Pentobarbital may protect against neurogenic inflammation after surgery via inhibition of substance P release from peripheral nerves of rats, NEUROSCIENCE LETTERS, 771巻, 20220206
- ★, Usefulness of Tranexamic Acid Administration During Sagittal Split Ramus Osteotomy, The Journal of Craniofacial Surgery, 32巻, 1号, pp. 273-276, 20210101
- The indirect γ-aminobutyric acid (GABA) receptor agonist gabaculine-induced loss of the righting reflex may inhibit the descending analgesic pathway, Pharmacology Biochemistry and Behavior, 198巻, 20200707
- NMDA and Purinergic Processes Modulate Neck Muscle Activity Evoked by Noxious Stimulation of Dura, Journal of Oral Pathology & Medicine, 49巻, 6号, pp. 547-554, 20200612
- 舌腫瘍と胸腔鏡下肺悪性腫瘍の同時切除術を全身麻酔下に行った1例, 日本歯科麻酔学会雑誌, 48巻, 1号, pp. 19-21, 20200115
- 舌腫瘍と胸腔鏡下肺悪性腫瘍の同時切除術を全身麻酔下に行った1例, 日本歯科麻酔学会雑誌, 48巻, 1号, pp. 19-21, 20200115
- 麻酔導入時の気管支痙攣により換気困難をきたした1症例, 日本歯科麻酔学会雑誌, 48巻, 2号, pp. 81-83, 20190415
- 慢性移植片対宿主病を合併した舌癌患者に対する長時間手術の周術期麻酔管理経験, 日本歯科麻酔学会雑誌, 46巻, 3号, pp. 130-132, 20180715
- 当院における知的障害者に対する全身麻酔前スクリーニング検査の実施状況と今後について, 日本障害者歯科学会雑誌, pp. 445-450, 20161031
- 骨髄異形成症候群を合併した舌悪性腫瘍患者の周術期管理経験, 日本歯科麻酔学会雑誌, 44巻, 3号, pp. 324-326, 20160715
- 全身麻酔による間質性肺炎の急性増悪を避けるため、静脈内鎮静法下で口腔外科手術を行った1例, 日本歯科麻酔学会雑誌, 44巻, 2号, pp. 213-215, 20160415
- 精神遅滞および注意欠陥・多動性障害を伴った先天性筋強直性ジストロフィー患者に対する周術期全身管理, 日本障害者歯科学会雑誌, 37巻, 1号, pp. 48-53, 20160229
- 当院で行った上下顎骨移動術での自己血輸血および術中管理に関する臨床統計学的検討, 日本歯科麻酔学会雑誌, 44巻, 1号, pp. 9-13, 20160115
- 情動ストレスが慢性化した頭頸部筋・筋膜痛患者の交感神経活動に与える影響, 日本口腔顔面痛学会雑誌, 8巻, 1号, pp. 7-11, 20151225
- 局所麻酔薬の添加物によるアレルギーが疑われた患者の抜歯に歯科用3%メピバカインが有効であった1症例, 広島大学歯学雑誌, 47巻, 1号, pp. 41-44, 20150601
- ★, Comparison of Pain Tolerance Thresholds of Upper Limb to Identify the Most Appropriate Venipuncture Site, Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, 73巻, 5号, pp. 850.e1-850.e5, 20150127
- Imipramine ameliorates pain-related negative emotion via induction of brain-derived neurotrophic factor., Cellular and Molecular Neurobiology, 34巻, 8号, pp. 1199-1208, 20140826
- 歯科治療のための日帰り全身麻酔2日後に発生した低カリウム血症性周期性四肢麻痺の1症例, 日本歯科麻酔学会雑誌, 42巻, 2号, pp. 226-227, 20140415
- General anesthesia with remimazolam for tooth extraction in a patient with Noonan syndrome and hypertrophic obstructive cardiomyopathy: A case report, JOURNAL OF ORAL AND MAXILLOFACIAL SURGERY MEDICINE AND PATHOLOGY, 37巻, 1号, pp. 108-111, 202501
- ★, Anesthetic management of a patient with Sturge-Weber syndrome in sagittal split ramus osteotomy surgery, CLINICAL CASE REPORTS, 12巻, 4号, 202404
- Spinal Muscular Atrophy Type III Recognized After Delayed Recovery From Neuromuscular Blockade After an Orthognathic Surgery, JOURNAL OF CRANIOFACIAL SURGERY, 34巻, 6号, pp. E580-E582, 202309
- NMDA and purinergic processes modulate neck muscle activity evoked by noxious stimulation of dura, JOURNAL OF ORAL PATHOLOGY & MEDICINE, 49巻, 6号, pp. 547-554, 202007
- ★, Effective Postoperative Analgesia Using Intravenous Flurbiprofen and Acetaminophen, JOURNAL OF ORAL AND MAXILLOFACIAL SURGERY, 76巻, 9号, pp. 1869-1872, 201809
- Anesthetic Management of a Patient With Takayasu Arteritis., Anesthesia progress, 63巻, 1号, pp. 31-33, 201604
- Endothelin receptor-mediated responses in trigeminal ganglion neurons., J Dent Res., 92巻, 4号, pp. 335-339, 201304
- Activation of different signals identified with glia cells contribute to the progression of hyperalgesia., Cell Mol Neurobiol., 33巻, 2号, pp. 167-174, 201303
- Distinct time courses of microglial and astrocytic hyperactivation and the glial contribution to pain hypersensitivity in a facial cancer model., Brain Res., 31巻, pp. 70-80, 201205
- Efficacy and safety of remimazolam besilate for sedation in outpatients undergoing impacted third molar extraction: a prospective exploratory study, BMC Oral Health, 23巻, 1号, 2023
- Usefulness of new acoustic respiratory sound monitoring with artificial intelligence for upper airway assessment in obese patients during monitored anesthesia care, The Journal of Medical Investigation, 70巻, pp. 430-435, 2023
- ★, Analgesia-based Sedation for Oral Surgery in Patients With Chronic Respiratory Obstructive Disease, JOURNAL OF CRANIOFACIAL SURGERY, 34巻, 1号, 2023
- Pentobarbital may protect against neurogenic inflammation after surgery
via inhibition of substance P release from peripheral nerves of rats, Neuroscience Letters, 2022
- ★, やさしい輸液の話, 日本歯科麻酔学会雑誌, 49巻, 3号, pp. 129-134, 2021
- Efficacy of Chest Compressions Performed on Patients in Dental Chairs Versus on the Floor, Anesthesia Progress, 68巻, 2号, pp. 85-89, 2021
- Effects of intraoperative administration of carbohydrates during long-duration oral and maxillofacial surgery on the metabolism of carbohydrates, proteins, and lipids, ORAL AND MAXILLOFACIAL SURGERY-HEIDELBERG, 19巻, 4号, pp. 417-421, 2015
- Dura-evoked neck muscle activity involves purinergic and N-methyl-D-aspartate receptor mechanisms, NEUROREPORT, 26巻, 18号, pp. 1155-1160, 2015
- ラット炎症性疼痛の機構に脊髄神経-グリア相互作用が関与する, 九州歯科学会雑誌, 64巻, 6号, pp. 201-207, 2011
- ★, ラット下歯槽神経における神経因性疼痛と神経病理組織学的変化, 九州歯科学会雑誌, 57巻, 1号, pp. 14-24, 2003
著書等出版物
- 一歩一歩学ぶ心電図 単行本, 三原医学社, 2002年, 単行本(学術書), 共著, 日本語
- 歯科鎮静法ハンドブック : 快適な歯科治療,インプラント治療を目指して, 永末書店, 2011年, 単行本(学術書), 編著, 吉田充広編集
- 2019年02月20日, 歯科麻酔学第8版, 全身麻酔の概念と方法, 医歯薬出版株式会社, 2019年, 2, 教科書, 共著
招待講演、口頭・ポスター発表等
- 不安障害により術前の絶飲食遵守に苦慮した高度肥満とコントロール不良2型糖尿病を伴う自閉スペクトラム症児に対する周術期管理, 小田綾,大植香菜,今戸瑛二,高橋珠世,清水慶隆,吉田充広,森本雅子,吉田結梨子,岡田芳幸,花本博, 第41回日本障害者歯科学会, 2024年12月14日, 通常, 日本語
- レミマゾラムによる静脈内鎮静法下歯科治療後の帰宅許可基準の検討, 小田綾,大植香菜,今戸瑛二,佐々木詩佳,今村芹佳,神尾尚伸,高橋珠世,土井充,清水慶隆,吉田充広,花本博, 第52回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2024年10月26日, 通常, 日本語
- Consideration of discharge approval criteria after day-case sedation using remimazolam for dental treatment, Aya Oda, Kana Oue, Yoshitaka Shimizu, Tamayo Takahashi, Hisanobu Kamio, Utaka Sasaki, Serika Imamura, Eiji Imado, Mitsuru Doi, Mitsuhiro Yoshida, Hiroshi Hanamoto, 27th international conference of the International Association for Disability and Oral Health, 2024年09月27日, 通常, 英語
- 開口障害を伴う咀嚼筋痛障害患者に対しトリガーポイント注射を併用した開口訓練が有効であった症例, 今村芹佳,土井充,今戸瑛二,佐々木詩佳,神尾尚伸,大植香菜,吉田充広,花本博, 第29回日本口腔顔面痛学会, 2024年12月01日, 通常, 日本語
- セボフルランにより発作性上室性頻拍が誘発された症例, 今村芹佳,高橋珠世,小田綾,今戸瑛二,佐々木詩佳,神尾尚伸,大植香菜,土井充,清水慶隆,吉田充広,花本博, 第52回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2024年10月16日, 通常, 日本語
- 青年期および若年成人知的能力障害患者における麻酔前投薬としてのミダゾラム経鼻投与-3症例の報告-, 大植香菜, 尾田友紀, 小田 綾, 高橋珠世, 今戸瑛二, 清水慶隆, 吉田充広, 岡田芳幸, 花本 博, 第41回日本障害者歯科学会, 2024年12月14日, 通常, 日本語
- ミクログリアの活動操作による自閉症モデルマウスのアロディニアへの影響, 今戸瑛二, 中塚達人, 吉田充広, 吾郷由希夫, 花本博, 第52回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2024年10月26日, 通常, 日本語
- Meloxicam prevents carrageenan-induced chronic hyperalgesia by suppressing microglial activation, Mitsuhiro Yoshida, Toru Yamamoto, Eiji Imado, Yatendra Mulpuri, Kana Oue, Shigenobu Kurata, Mitsuru Doi, Yoshitaka Shimizu, Yutaka Tanaka, Naotaka Kishimoto, Hiroshi Hanamoto, Kenji Seo, NEUROSCIENCE2024, 2024年10月08日, 通常, 英語
- 筋強直性ジストロフィー患者の気道管理に連続呼吸音モニタリングを使用した鎮静管理経験, 今村芹佳,高橋珠世,清水慶隆,佐々木詩佳,今戸瑛二,神尾尚伸,小田綾,大植香菜,土井充,吉田充広,花本博, 第38回中国・四国歯科麻酔研究会, 2024年07月21日, 通常, 日本語
- 静脈内鎮静中の繰り返す嘔吐を契機に逆流性食道炎と診断された症例, 高橋珠世,清水慶隆,今村芹佳,今戸瑛二,佐々木詩佳,神尾尚伸,小田綾,大植香菜,土井充,吉田充広,花本博, 第38回中国・四国歯科麻酔研究会, 2024年07月21日, 通常, 日本語
- Correlation of chronic pain related behavior and microglia in trigeminal spinal subnucleus caudalis, Toru Yamamoto, Mitsuhiro Yoshida, Yuhei Koyama, Eiji Imado, Naotaka Kishimoto, Kenji Seo, Oral Neuroscience2023, 2024年04月20日, 通常, 英語
- Meloxicam Prevents Carrageenan-induced Chronic Hyperalgesia AndMicroglial Activation, Mitsuhiro Yoshida, Toru Yamamoto, Eiji Imado, Yuhei Koyama, Yatendra Mulpuri, Serika, Imamura, Hisanobu Kamio, Aya Oda, Tamayo Takahashi, Yuzo Imai, Tomoaki Ujita, Emi Sawada, Kana Oue, Naotaka Kishimoto, Kenji Seo, 2024 IADR/AADOCR/CADR General Session & Exhibition, 2024年03月16日, 通常, 英語
- COVID-19感染拡大が広島大学病院あんしん歯科治療室受診に与えた影響についての検討②一年代・麻酔管理理由・麻酔管理法・全身状態の評価・局所麻酔の有無について一, 高橋珠世、小田綾、今戸瑛二、今村芹佳、神尾尚伸、大植香菜、土井充、清水慶隆、吉田充広, 第62回広島県歯科医学会、第107回広島大学歯学会例会, 2023年11月26日, 通常, 日本語, 広島県歯科医師会、広島大学歯学部, 広島
- COVID-19感染拡大が広島大学病院あんしん歯科治療室受診に与えた影響についての検討①-COVID-19感染者数と受診患者数の比較一, 小田綾、高橋珠世、今戸瑛二、今村芹佳、神尾尚伸、大植香菜、土井充、清水慶隆、吉田充広, 第62回広島県歯科医学会、第107回広島大学歯学会例会, 2023年11月26日, 通常, 日本語, 広島県歯科医師会、広島大学歯学部, 広島
- 自閉スペクトラム症と歯科治療恐怖症を有するFontan 術後成人患者の歯科処置に対する全身管理, 高橋珠世、大植香菜、今戸瑛二、小田綾、向井明里、尾田友紀、清水 慶隆、岡田芳幸、吉田充広, 2023年11月11日, 通常, 日本語, 北海道大学大学院歯学研究院 口腔機能学分野小児・障害者歯科学教室, 札幌
- 胎生期のヒストン脱アセチル化酵素阻害は脊髄ミクログリアの活性化と相関する機械的アロディニアを引き起こす, 今戸瑛二、小野亜美、吾郷由希夫、吉田充広, 第40回日本障害者歯科学会 総会および学術大会, 2023年11月11日, 通常, 日本語, 北海道大学大学院歯学研究院 口腔機能学分野小児・障害者歯科学教室, 札幌
- オトガイ下引き抜き法による挿管を行い下顎骨形成術を行ったSturge-Weber症候群患者の1 症例, 小田 綾、吉田 充広、今戸 瑛二、高橋 珠世、大植 香菜、向井 明里、清水 慶隆、尾田 友紀、岡田 芳幸, 第40回日本障害者歯科学会 総会および学術大会, 2023年11月11日, 通常, 日本語, 北海道大学大学院歯学研究院口腔機能学分野小児・障害者歯科学教室, 札幌
- レミマゾラムによる歯科処置時意識下静脈内鎮静の脳波測定, 小田 綾,大植香菜,高橋珠世,神尾尚伸,今村芹佳,佐々木詩佳,今戸瑛二,向井 明里,土井 充,清水慶隆,吉田充広, 第51回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2023年10月08日, 通常, 日本語
- 埋伏智歯抜歯を受ける外来患者におけるレミマゾラムの鎮静効果および安全性の検討:前向き探索的研究, 大植香菜,小田 綾,高橋珠世,神尾尚伸,今村芹佳,佐々木詩佳,今戸瑛二,向井明里,土井 充,清水慶隆,吉田充広, 第51回 日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2023年10月08日, 通常, 日本語, 長崎
- 胎生期バルプロ酸曝露による自閉スペクトラム症モデルマウスのアロディニア発症におけるHDAC 阻害の役割, 今戸瑛二,中塚達人,吾郷由希夫,吉田充広, 第51回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2023年10月08日, 通常, 日本語, 長崎
- カテコラミン誘発多形性心室頻拍を有する知的能力障害患者の下顎埋伏智歯抜歯に対する全身麻酔管理の1 例, 高橋珠世,大植香菜,今戸瑛二,今村芹佳,佐々木詩佳,神尾尚伸,小田 綾,土井 充,清水慶隆,吉田充広, 第51回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2023年10月07日, 通常, 日本語, 長崎
- 術後酸素飽和度の低下を認めた自閉スペクトラム障害を有するFontan 術後成人患者の歯科処置に対する静脈内鎮静管理経験, 今村芹佳,大植香菜,小田 綾,神尾尚伸,今戸瑛二1),佐々木詩佳,高橋珠世,向井明里,土井 充,清水慶隆,吉田充広, 第51回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2023年10月07日, 通常, 日本語, 長崎
- 歯科鎮静時の誤嚥リスクを可視化するAI 音響モニタリングシステム開発, 清水慶隆,佐伯 昇,土井 充,大植香菜,高橋珠世,小田 綾,佐々木詩佳,今村芹佳,今戸瑛二,神尾尚伸,吉田充広, 第51回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2023年10月07日, 通常, 日本語, 長崎
- 術前の血液検査で著しいクレアチニンキナーゼ(CK)値の上昇を認めた一症例, 今戸瑛二、吉田充広、今村芹佳、高橋珠世、神尾尚伸、小田 綾、大植香菜、土井 充、清水慶隆, 第37回中国・四国歯科麻酔研究会, 2023年08月06日, 通常, 日本語
- 止血コントロールが困難であったクリッペル・トレノネー・ウェーバー症候群患者の周術期管理経験, 今村芹佳、高橋珠世、今戸瑛二、神尾尚伸、小田 綾、大植香菜、土井 充、清水慶隆、吉田充広, 第37回中国・四国歯科麻酔研究会, 2023年08月06日, 通常, 日本語, 広島
- COVID-19 罹患により治療を延期した高度肥満を伴う自閉スペクトラム症児に対する周術期管理, 小田綾・大植香菜・尾田友紀・今戸瑛二・高橋珠世・向井明里・清水慶隆・岡田芳幸・吉田充広, 第39回日本障害者歯科学会総会・学術大会, 2022年11月05日, 通常, 日本語
- 開口障害を伴う多系統萎縮症患者に対し亜酸化窒素吸入鎮静法下に歯科治療を行った 1 例, 高橋珠世・向井明里・今戸瑛二・小田綾・大植香菜・尾田友紀・清水 慶隆・岡田 芳幸・吉田充広, 第39回日本障害者歯科学会総会・学術大会, 2022年11月05日, 通常, 日本語
- 成人先天性心疾患を有する Down 症候群患者の抜歯後に感染性心内膜炎から脳膿瘍を発症した症例, 大植香菜・尾田友紀・向井明里・好中大雅・小田綾・高橋珠世・今戸瑛二・清水慶隆・岡田芳幸・吉田充広, 第39回日本障害者歯科学会総会・学術大会, 2022年11月05日, 通常, 日本語
- 多数の薬剤・食物アレルギーを有する重症持続型喘息患者に対して医歯連携で7 年間にわたり口腔管理を行った1 症例, 小田綾,大植香菜,神尾尚伸,高橋珠世,向井明里,土井充,清水 慶隆,吉田充広, 第50回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2022年10月29日, 通常, 日本語
- インプラント埋入術に対してレミマゾラムによる静脈内鎮静法をおこなった1 例, 大植香菜,小田綾,好中大雅,前谷有香,向井明里,土井充,清水 慶隆,吉田充広, 第50回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2022年10月28日, 通常, 日本語
- 静脈麻酔から覚醒後の悪心・嘔吐におけるラット延髄最後野のドーパミン神経とセロトニン
神経の関与―行動薬理学実験及び脳マイクロダイアリシス法による検討―, 佐々木詩佳,入舩正浩,今戸瑛二,本池芹佳,小田綾,大植香菜1),吉田充広,吾郷 由希夫, 第50回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2022年10月30日, 通常, 日本語, 昭和大学歯学部全身管理歯科学講座歯科麻酔科学部門, 東京
- リアリティショックと歯学部学生のメンタルヘルス, 土井 充、向井明里、大植香菜、高橋珠世、小田 綾、佐々木詩佳、本池芹佳、今戸瑛二、神尾尚伸、清水慶隆、吉田充広, 中国・四国歯科麻酔研究会, 2022年08月, 通常, 日本語, その他
- 気管支拡張症を有する高齢患者の悪性腫瘍手術を,鎮痛を主体とした鎮静法で管理した症例, 高橋珠世、今戸瑛二、佐々木詩佳、本池芹佳、神尾尚伸、小田 綾、大植香菜、向井明里、土井 充、清水慶隆、吉田充広, 中国・四国歯科麻酔研究会, 2022年08月, 通常, 日本語, 徳島大学大学院医歯薬学研究部歯科麻酔科学分野, オンライン, その他
- Waiting Is Effective for Smoothed ToothExtraction Under Intravenous Sedation, Mitsuhiro Yoshida, Shigehiro Ono, Tamayo Takahashi, Aya Oda, Akari Mukai, Kana Oue, Mitsuru Doi Yoshitaka Shimizu, Masahiro Irifune, 2022 IADR/APR General Session, 2022年06月, 通常, 英語
- 重度の慢性閉塞性肺疾患患者に対し鎮痛を主体とした鎮静法により口腔外科手術を行った2症例, 高橋珠世,吉田充広,神尾 尚伸,小田綾,好中大雅,大香菜,向井明里,土井充,清水慶隆,入舩正浩, 第49回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2021年10月09日, 通常, 日本語
- 筋弛緩薬からの回復遅延を契機に脊髄性筋萎縮症と診断された1 症例, 小田綾,大植香菜,高橋珠世,好中大雅,向井明里,清水慶隆,吉田充広,入舩正浩, 第49回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2021年10月09日, 通常, 日本語, オンライン
- 心疾患を有する自閉スペクトラム症患児の全身麻酔に対しミダゾラム経鼻投与による前投薬が有効であった一例, 大植香菜、尾田友紀、小田綾、好中大雅、高橋珠世、向井明里、清水慶隆、吉田充広、岡田芳幸、入舩正浩, 第24回日本歯科医学会学術大会, 2021年09月23日, 通常, 日本語
- 歯科治療に対し行った全身麻酔時,経鼻挿管困難が予想されHallermann-Streiff 症候群患児の一例, 向井明里、今戸瑛二、高橋珠世、好中大雅、小田綾、大植香菜、清水慶隆、吉田充広、入舩正浩, 第24回日本歯科医学会学術大会, 2021年09月23日, 通常, 日本語, 日本歯科医師会, オンライン
- 視覚支援により前投薬内服および全身麻酔下での歯科治療が可能となった自閉スペクトラム症の一例, 小田綾、尾田友紀、大植香菜、高橋珠世、好中大雅、向井明里、清水慶隆、吉田充広、岡田芳幸、入舩正浩, 第24回日本歯科医学会学術大会, 2021年09月23日, 通常, 日本語, 日本歯科医師会, オンライン
- 気道確保困難が予想されたCrouzon症候群患児の静脈内鎮静法管理の1例, 好中大雅、向井明里、髙橋珠世、小田 綾、前谷有香、大植香菜、土井 充、清水慶隆、吉田充広、入舩正浩, 第35回 中国・四国歯科麻酔研究会, 2021年08月01日, 通常, 日本語, オンライン開催(リアルタイム形式)
- 脳性麻痺患者の全身麻酔下歯科治療後に生じた2型呼吸不全に対し経鼻高流量酸素療法
が有効であった1例, 小田 綾、大植香菜、尾田友紀、向井明里、土井 充、清水慶隆、吉田充広、入舩正浩, 第35回 中国・四国歯科麻酔研究会, 2021年08月01日, 通常, 日本語, 岡山大学病院 歯科麻酔科部門, オンライン開催(リアルタイム形式)
- バルプロ酸ナトリウムが奏功した特発性歯痛の1例, 神尾尚伸、土井 充、今戸瑛二、佐々木詩佳、本池芹佳、吉田充広、入舩正浩, 第35回 中国・四国歯科麻酔研究会, 2021年08月01日, 通常, 日本語, 岡山大学病院 歯科麻酔科部門, オンライン開催
- 脳性麻痺患者に対し側頭筋筋活動測定装置を用いた睡眠時ブラキシズムの定量解析を行った 1例, 大植 香菜、尾田 友紀、古谷 千晶、高橋 珠世、好中 大雅、向井 明里、今戸 瑛二、
向井 友宏、小田 綾、菊池 友香、河内 貴弘、吉田 充広、岡田 芳幸、入舩 正浩, 第37回日本障害者歯科学会総会および学術大会, 2020年11月03日, 通常, 日本語, 関東障害者歯科臨床研究会, Web開催
- 術中高度徐脈により経皮ペーシングを必要とした洞不全症候群患者の周術期管理経験, 好中 大雅、向井 明里、今戸 瑛二、河内 貴弘、佐々木 詩佳、向井 友宏、菊池 友香、大植 香菜、土井 充、清水 慶隆、吉田 充広、入舩 正浩, 日本歯科麻酔学会, 2020年10月10日, 通常, 日本語
- 植込み型除細動器を植え込まれた血液透析患者に対し行われた舌腫瘍切除術
時の全身管理経験, 向井 明里、好中 大雅、新田 和代、本池 芹佳、前谷 有香、小川 雄也、髙橋 珠世、大植 香菜、土井 充、清水 慶隆、吉田 充広、入舩 正浩, 日本歯科麻酔学会, 2020年10月10日, 通常, 日本語
- やさしい輸液の話, 吉田充広, 日本歯科麻酔学会, 2020年10月10日, 招待, 日本語, 日本歯科麻酔学会
- 嚥下障害を伴う脳性麻痺患児の全身麻酔した歯科治療後食塊による窒息予防に嚥下機能評価が有効であった1例, 向井明里、好中大雅、高橋珠世、向井友宏、小田綾、菊池友香、河内貴弘、今戸瑛二、大植香菜、吉田充広、清水千晶、尾田友紀、岡田芳幸、入舩正浩, 第36回日本障害者歯科学会総会および学術大会, 2019年11月24日, 通常, 日本語
- 全身麻酔導入中の気道確保困難により手術を中止した1症例, 好中大雅,高橋珠世,小川雄也,河内貴弘,佐々木詩佳,本池芹佳,向井友宏,菊池友香,大植香菜,向井明里,土井 充,清水慶隆,吉田充広,入舩正浩, 第34回中国・四国歯科麻酔研究会, 2019年07月28日, 通常, 日本語, 広島大学歯学部
- 舌腫瘍と胸腔鏡下肺悪性腫瘍の同時切除術を全身麻酔下に行った1例, 今戸瑛二,清水慶隆,佐伯 昇,好中大雅,小田 綾,前谷有香,大植香菜,向井明里,吉田充広,入舩正浩, 第34回中国・四国歯科麻酔研究会, 2019年07月28日, 通常, 日本語, 広島大学歯学部
- The Effect Of Tranexamic Acid During Sagittal Split Ramus
Osteotomy, M. Yoshida , S. Ono , Y.Shimizu , K. Yoshida , A. Mukai , M. Doi , M. Irifune, IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition., 2019年06月20日, 通常, 英語, Vancouver Convention Centre, Canada
- 知的障害者に対する全身麻酔下歯科治療後の摂食状況に関する臨床統計学的研究, 高橋珠世,吉田啓太,向井友宏,小田綾,好中大雅,大植香菜,向井明里,吉田充広,清水千昌,溝田結日,渡真由子,時数智子,尾田友紀,岡田芳幸,入舩正浩, 日本障害者歯科学会, 2018年11月17日, 通常, 日本語, 東京都中野区歯科医師会, 東京, プレプリント
- 日帰り全身麻酔下における小児患者に対するレミフェンタニルの使用経験, 宮内 美和,濱 陽子,大石 瑞希,岡田 紗夜,山本 真紀,沖野 恵梨,吉田 啓太,吉田 充広, 第46回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2018年10月06日, 通常, 日本語, 日本歯科大学生命歯学部歯科麻酔学講座, 奈良県奈良市
- 歯科治療後に気管挿管管理の既往がある遺伝性血管性浮腫患者に対し静脈内鎮静法下に
抜歯を行った1 例, 向井 明里,小川 雄也,河内 貴弘,向井 友宏,佐々木 詩佳,本池 芹佳,前谷 有香,吉田 啓太,吉田 充広,入舩 正浩, 第46回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2018年10月05日, 通常, 日本語, 日本歯科大学生命歯学部歯科麻酔学講座
- 舌痛症患者の安静時唾液分泌量は破局的思考が強いほど減少する, 土井 充,佐々木 詩佳,本池 芹佳,河内 貴弘,岡田 美穂,吉田 充広,入舩 正浩, 第46回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2018年10月05日, 通常, 日本語, 日本歯科大学生命歯学部歯科麻酔学講座, 奈良県奈良市
- 全身麻酔下で頸部郭清手術を行った 妊娠患者の 1例, 吉田充広,小川雄也,大植香菜,向井明里,吉田啓太,土井 充,清水慶隆,入舩正浩, 第33回 中国・四国歯科麻酔研究会, 2018年09月02日, 通常, 日本語, 岡山大学, 岡山市
- 無症候性もやもや病とてんかんを有する知的障害患者に対し全身麻酔下に抜歯を行った1例, 高橋珠世,向井明里,吉田啓太,向井友宏,小田 綾,河内貴弘,大植香菜,清水慶隆,吉田充広,入舩正浩, 第33 回中国・四国歯科麻酔研究会, 2018年09月02日, 通常, 日本語, 岡山大学, 岡山市
- 難治性てんかんのために植込み型迷走神経刺激装置が装着された重度精神遅滞患者の抜歯における周術期全身麻酔管理の1例, 向井明里、高橋珠世、好中大雅、小田綾、向井友宏、大植香菜、吉田啓太、吉田充広、入舩正浩, 第34回日本障害者歯科学会, 2017年10月28日, 通常, 日本語, 九州歯科大学老年障害者歯科学分野, 福岡国際会議場, プレプリント
- 口腔底巨大甲状舌管嚢胞により気管挿管に難渋した小児の麻酔経験, 大植香菜、佐々木詩佳、本池芹佳、河内貴弘、吉田啓太、清水慶隆、吉田充広、入舩正浩, 第45回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2017年10月15日, 通常, 日本語, 松本歯科大学歯科麻酔学講座, 長野県松本市
- 混合性結合組織病に伴う三叉神経障害の痛みにより12歯が抜髄されていた症例の疼痛治療経験, 佐々木詩佳、土井 充、小田綾、前谷有香、小川雄也、好中大雅、石井裕明、向井明里、吉田充広、入舩正浩, 第31回 中国・四国歯科麻酔研究会, 2016年07月31日, 通常, 日本語, 広島大学大学院 医歯薬保健学研究院 統合健康科学部門 歯学分野 歯科麻酔学研究室, 広島
- 交通外傷により多臓器損傷を受けた患者に対し全身麻酔下で口腔外科手術を行った1例, 河内 貴弘 ,吉田 充広 ,小川 雄也,向井 明里,本池 芹佳,佐々木詩佳 ,小田 綾,大植 香菜,吉田 啓太,土井 充,清水 慶隆 ,入舩 正浩, 第 32 回中国・四国歯科麻酔研究会, 2017年07月23日, 通常, 日本語, 徳島大学大学院医歯薬学研究部 歯科麻酔学分野, 徳島市
- カラゲナン誘発性ラット慢性咬筋筋痛モデル, 吉田 充広,向井 明里,吉田 啓太,土井 充,清水 慶隆,入舩 正浩, 第 32 回中国・四国歯科麻酔研究会, 2017年07月23日, 通常, 日本語, 徳島大学大学院医歯薬学研究部 歯科麻酔学分野, 徳島大学病院
- Bentall手術とMaze手術が予定された患者の抜歯術に対し行った周術期全身管理, 小田綾、吉田啓太、今村芹佳、佐々木詩佳、高橋珠世、向井明里、吉田充広、入舩正浩, 第44回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2016年10月30日, 通常, 日本語, 日本歯科麻酔学会, 札幌市
- 全身麻酔下口腔外科手術を契機に発見された潜在性洞不全症候群(SSS)の1例, 宮内美和、佐々木詩佳、今村芹佳、向井友宏、吉田啓太、向井明里、清水慶隆、吉田充広、入舩正浩, 第44回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2016年10月29日, 通常, 日本語, 日本歯科麻酔学会, 札幌市
- 歯科治療の周術期麻酔管理でのRett症候群患者に対する行動調整, 向井明里、向井友宏、高橋珠世、好中大雅、小田綾、末松美玲、吉田啓太、吉田充広、入舩正浩, 第33回日本障害者歯科学会総会および学術集会, 2016年10月01日, 通常, 日本語, 日本障害者歯科学会, 埼玉県さいたま市
- 肥満を伴った知的障害者に対し静脈内鎮静下で核磁気共鳴画像法(MRI)検査を行った1症例, 小田綾、吉田啓太、向井友宏、高橋珠世、好中大雅、向井明里、神田拓、尾田友紀、吉田充広、岡田貢、入舩正浩, 第33回日本障害者歯科学会総会および学術大会, 2016年10月01日, 通常, 日本語, 日本障害者歯科学会, 埼玉県さいたま市
- The analgesic effect of flurbiprofen in combination with acetaminophen: comparison to that with fentanyl, Mitsuhiro Yoshida, Yoshitaka Shimizu, Keita Yoshida, Akari Mukai, Mitsuru Doi, Masahiro Irifune, International Asociation for Dental Research, 2016年06月24日, 通常, 英語, International Asociation for Dental Research, Seoul, Republic Of Kore
- 日本歯科麻酔学会認定医の就業状態のアンケート予備調査の集計報告, 城尚子, 水 野誠, 冨永晋二, 田中啓介, 立浪康晴, 砂川英樹, 杉岡伸悟, 城 茂治, 篠塚襄, 佐藤裕, 北川栄二, 釜田隆, 片山莊太郎, 嶋田昌彦, 河合峰雄, 吉田充広, 第43回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2015年11月01日, 通常, 日本語, 東京医科歯科大学大学院麻酔・生体管理学分野, 学術総合センター
- 術後の顎プレート破断による内頚動脈損傷をIVR手術により救命し得た1症例, 清水慶隆, 小田綾, 佐伯昇, 大植香菜, 宮原岳史, 土井充, 向井明里. 吉田啓太, 吉田充広, 入舩正浩, 第43回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2015年11月01日, 通常, 日本語, 東京医科歯科大学大学院麻酔・生体管理学分野, 学術総合センター
- 当院で行った上下顎骨移動術における自己血輸血準備及び周術期麻酔管理に関する臨床統計学的検討, 宇野珠世, 吉田啓太, 小田綾, 菊池友香, 好中大雅, 山下美重子, 向井明里, 清水慶隆, 吉田充広, 入舩正浩, 第43回日本歯科麻酔学会総会・学術集会, 2015年11月01日, 通常, 日本語, 東京医科歯科大学大学院麻酔・生体管理学分野, 学術総合センター
- Simulated training of hands-only CPR for dental students, Yoshitaka Shimizu, Kana Oue, Taiga Yoshinaka, Mitsuru Doi, Mitsuhiro Yoshida, Masahiro Irifune, The 7th Annual Meeting of the federation of Asian Dental Anesthesiology Societies, 2014年10月11日, 通常, 英語, The Nippon Dental University School of LIfe Dentistry at Niigata, Niigata
- 高度肥満を合併した精神遅滞患者に対する全身麻酔経験, 向井明里, 小田綾, 向井友宏, 宇野珠世, 好中大雅, 吉田啓太, 吉田充広, 入舩正浩, 第32回日本障害者歯科学会総会および学術大会, 2015年11月07日, 通常, 日本語, 愛知学院大学歯学部小児歯科学講座, 名古屋国際会議場
- 当科での障害者に対する全身麻酔前スクリーニング検査の現況と今後の課題について, 吉田啓太, 向井明里, 小田綾, 宇野珠世, 山下三重子, 好中大雅, 神田拓, 吉田充広, 入舩正浩, 第31回日本障害者歯科学会総会および学術大会, 2014年11月15日, 通常, 日本語, 宮城県歯科医師会, 仙台国際センター
- 精神遅滞と注意欠陥多動性障害を伴った先天性筋強直性ジストロフィー患者に対する周術期管理, 小田綾, 吉田啓太, 向井友宏, 宇野珠世, 好中大雅, 向井明里, 吉田充広, 入舩正浩, 第32回日本障害者歯科学会総会および学術大会, 2015年11月07日, 通常, 日本語, 愛知学院大学歯学部小児歯科学講座, 名古屋国際会議場
- 亜酸化窒素(笑気)吸入鎮静法における鎮静、鎮痛効果, 吉田充広, 原野望, 左合徹平, 布巻昌仁, 椎葉俊司, 渡邉誠之, 第31回日本障害者歯科学会総会および学術大会, 2014年11月15日, 通常, 日本語, 宮城県歯科医師会, 仙台国際センター
- ノイロトロピンの痛覚‐情動系機能障害改善効果:脳由来神経栄養因子(BDNF)誘導作用, 石川敏三, 安田聖子, 石川浩三, 藤村博和, 井田唯香, 岩永泰武, 吉田充広, 第36回日本疼痛学会, 2014年06月21日, 通常, 日本語, 大阪行岡医療大学理学療法学科, KKRホテル大阪
- 抗うつ薬Imipramineのラット慢性疼痛における気分障害改善と神経栄養因子(BDNF)誘導作用, 安田聖子, 岩永泰武, 藤村博和, 吉田充広, 福原佳代子, 石川敏三, 第36回日本疼痛学会, 2014年06月21日, 通常, 日本語, 大阪行岡医療大学 理学療法学科, KKRホテル大阪
- 臨床検査技師専門学校生の救急蘇生に関する意識調査, 布巻昌仁, 吉田充広, 原野望, 左合徹平, 椎葉俊司, 渡邉誠之, 第74回九州歯科学会総会学術大会, 2014年05月31日, 通常, 日本語
- 全身麻酔下治療後の定期検診および口腔衛生指導を行ったCrouzon症候群患児の1例, 森川和政, 塩野康裕, 原野望, 布巻昌仁, 左合徹平, 吉田充広, 椎葉俊司, 渡邉誠之, 牧憲司, 第74回九州歯科学会総会学術集会, 2014年05月31日, 通常, 日本語
- 歯科局所麻酔後,意識消失により救急搬送された既往のある有病高齢者に対し行った静脈内鎮静法下抜歯術の1 症例, 好中大雅,吉田啓太,宮原岳史,小川雄也,宇野珠世,向井明里,土井充,清水慶隆,吉田充広,入舩正浩, 2015年06月28日, 通常, 日本語, 岡山大学歯学部棟4階第1講義室
- 注射に強い恐怖心を持つ患者に対し,ミダゾラム経口投与と笑気吸入鎮静法を併用して浸潤麻酔を行ない得た1 症例, 小田綾,吉田啓太,向井明里,菊池友香,石井裕明,土井
充,清水慶隆,吉田充広,入舩正浩, 第30 回中国・四国歯科麻酔研究会, 2015年06月28日, 通常, 日本語, 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科歯科麻酔・特別支援歯学分野, 岡山大学歯学部棟4階第1講義室
- アミド型局所麻酔薬の皮内テスト時にアナフィラキシーを発症した1 症例, 菊池友香,山下美重子,吉田啓太,小田綾,小川雄也,前谷有香, 宇野珠世,好中大雅,安坂将樹,石井裕明,大植香菜,宮原岳史,宮内美和,向井明里,土井充,清水慶隆,吉田充広,入舩正浩, 第29 回 中国・四国歯科麻酔研究会, 2014年07月21日, 通常, 日本語, 徳島大学病院西病棟11階 日亜メディカルホール
- 麻酔前診察により甲状腺機能亢進症を発見し得た1症例, 小田綾,吉田啓太,菊池友香,小川雄也,前谷有香,宇野珠世,山下美重子,好中大雅,安坂将樹,石井裕明,大植香菜,宮原岳史,宮内美和,向井明里,土井充,清水慶隆,吉田充広,入舩正浩, 第29 回 中国・四国歯科麻酔研究会, 2014年07月21日, 通常, 日本語, 徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部歯科麻酔学分野, 徳島大学病院西病棟1 1階
日亜メディカルホール