加治屋 幹人MIKIHITO KAJIYA

Last Updated :2025/06/27

所属・職名
病院口腔検査センター 教授
メールアドレス
mkajiyahiroshima-u.ac.jp
自己紹介
歯周炎は、細菌感染の宿主の免疫応答の結果、歯周組織が崩壊し歯の喪失に至る疾患です。一方、多分化能・自己増殖能を有する幹細胞を用いた組織再生療法の開発研究が新しい医療技術として大きな期待を集めています。そこで私たちは、間葉系幹細胞と独自に開発した3次元細胞集塊培養技術を応用し、新規の歯周組織再生療法の確立を目指しています。

基本情報

学歴

  • 広島大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 創生医科学専攻博士課程, 日本, 2005年04月, 2009年03月
  • 広島大学, 歯学部, 歯学科, 日本, 1999年04月, 2005年03月

学位

  • 博士(歯学) (広島大学)

教育担当

  • 【学士課程】 歯学部 : 歯学科 : 歯学プログラム
  • 【博士課程】 医系科学研究科 : 医歯薬学専攻 : 歯学専門プログラム

研究分野

  • 医歯薬学 / 歯学 / 歯周治療系歯学

教育活動

授業担当

  1. 2025年, 教養教育, 1ターム, 初修生物学[1医,1歯,1薬]
  2. 2025年, 学部専門, 4ターム, 歯学概論
  3. 2025年, 学部専門, 2ターム, 歯学研究特論II
  4. 2025年, 学部専門, 3ターム, 診断・検査学
  5. 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 歯学研究実習I(口腔検査センター)
  6. 2025年, 学部専門, セメスター(後期), 歯学研究実習II(口腔検査センター)
  7. 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 歯学研究実習III(口腔検査センター)
  8. 2025年, 学部専門, 年度, 臨床実習(口腔検査学)
  9. 2025年, 学部専門, 1ターム, 歯科医療管理学示説A
  10. 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 口腔工学概論
  11. 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 口腔先端治療開発学特別演習
  12. 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 口腔先端治療開発学特別演習
  13. 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 口腔先端治療開発学特別研究
  14. 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 口腔先端治療開発学特別研究

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. Effect of Stimulated Salivary Volume on Dysbiosis of the Salivary Microbiome in Children and Young Adults, INTERNATIONAL DENTAL JOURNAL, 75巻, 3号, pp. 1759-1770, 202506
  2. Consideration of the work environment in a case of an industrial homeworker with allergic contact dermatitis by UV-curing acrylic resin, ARCHIVES OF ENVIRONMENTAL & OCCUPATIONAL HEALTH, 79巻, 9-10号, pp. 315-320, 20241125
  3. Brain-derived neurotrophic factor promotes bone regeneration in a canine model of peri-implantitis, INTERNATIONAL JOURNAL OF IMPLANT DENTISTRY, 10巻, 1号, 20241126
  4. Leucine-rich alpha-2-glycoprotein 1 affects bone destruction via IL-6 in mouse periodontitis model, ORAL DISEASES, 30巻, 8号, pp. 5294-5304, 202411
  5. Nuclear receptor 4A1 (NR4A1) upregulated by n-butylidenephthalide via the mitogen-activated protein kinase (MAPK) pathway ameliorates drug-induced gingival enlargement, BIOFACTORS, 50巻, 6号, pp. 1192-1207, 202411
  6. Relationship of oral bacterial number with medical hospitalization costs in analysis of Diagnosis Procedure Combination database from single institution in Japan, SCIENTIFIC REPORTS, 14巻, 1号, 20240515
  7. Role of sclerostin deletion in bisphosphonate-induced osteonecrosis of the jaw, BONE, 187巻, 202410
  8. YAP/TAZ interacts with RBM39 to confer resistance against indisulam, ONCOGENESIS, 13巻, 1号, 20240715
  9. Periodontal Treatment During the Blanking Period Improves the Outcome of Atrial Fibrillation Ablation, JOURNAL OF THE AMERICAN HEART ASSOCIATION, 13巻, 8号, 20240416
  10. Mechanosignaling YAP/TAZ-TEAD Axis Regulates the Immunomodulatory Properties of Mesenchymal Stem Cells, STEM CELL REVIEWS AND REPORTS, 20巻, 1号, pp. 347-361, 202401
  11. Application of mesenchymal stem/stromal cells in periodontal regeneration: Opportunities and challenges, JAPANESE DENTAL SCIENCE REVIEW, 60巻, pp. 95-108, 202412
  12. Skin Symptoms That Appeared after Fixation with a Titanium Plate in a Jaw Deformity Patient Suffering from Palmoplantar Pustulosis: A Case Report, DENTISTRY JOURNAL, 11巻, 11号, 202311
  13. Efficacy of Low-Level Laser Therapy for Oral Mucositis in Hematologic Patients Undergoing Transplantation: A Single-Arm Prospective Study, JOURNAL OF PERSONALIZED MEDICINE, 13巻, 11号, 202311
  14. Distinctive Biological Properties between Mesenchymal Stem Cell Spheroids and Clumps of Mesenchymal Stem Cells/Extracellular Matrix Complexes in 3D Culture Systems, APPLIED SCIENCES-BASEL, 13巻, 23号, 202312
  15. Relationship between CD4+T-cell counts at baseline and initial periodontal treatment efficacy in patients undergoing treatment for HIV infection: A retrospective observational study, JOURNAL OF CLINICAL PERIODONTOLOGY, 50巻, 11号, pp. 1520-1529, 202311
  16. A case report of allergic reaction with acute facial swelling: a rare complication of dental acrylic resin, JOURNAL OF INTERNATIONAL MEDICAL RESEARCH, 51巻, 7号, 202307
  17. AXL activates YAP through the EGFR-LATS1/2 axis and confers resistance to EGFR-targeted drugs in head and neck squamous cell carcinoma, ONCOGENE, 42巻, 39号, pp. 2869-2877, 20230922
  18. Taste-taste associations in chemotherapy-induced subjective taste alterations: findings from a questionnaire survey in an outpatient clinic, SUPPORTIVE CARE IN CANCER, 31巻, 9号, 202309
  19. Resting saliva volume as a risk factor for hypogeusia: A retrospective study, PHYSIOLOGY & BEHAVIOR, 267巻, 20230801
  20. A Cartilaginous Construct with Bone Collar Exerts Bone-Regenerative Property Via Rapid Endochondral Ossification, STEM CELL REVIEWS AND REPORTS, 19巻, 6号, pp. 1812-1827, 202308
  21. Effect of neurotrophins on differentiation, calcification and proliferation in cultures of human pulp cells, Cell Biol Int, pp. 1462-1469, 20071231
  22. Irsogladine maleate abolishes the increase in interleukin-8 levels caused by outer membrane protein 29 from Aggregatibacter (Actinobacillus) actinomycetemcomitans through the ERK pathway in human gingival epithelial cells., J Periodontal Res, 43巻, 5号, pp. 508-513, 200810
  23. Effect of neurotrophin-4/5 on bone/cementum-related protein expressions and DNA synthesis in cultures of human periodontal ligament cells., J Periodontol, 79巻, 11号, pp. 2182-2189, 200811
  24. Humoral factors released from human periodontal ligament cells influence calcification and proliferation in human bone marrow mesenchymal stem cells., Journal of Periodontology, 79巻, 12号, pp. 2361-2370, 200812
  25. Neodymium-doped yttrium-aluminium-garnet laser irradiation abolishes the increase in interleukin-6 levels caused by peptidoglycan through the p38 mitogen-activated protein kinase pathway in human pulp cells, Journal of Endodontics, 35巻, 3号, pp. 373-376, 200903
  26. Hydrogen mediates suppression of colon inflammation induced by dextran sodium sulfate, Biochemical and Biophysical Research Communications, 386巻, 1号, pp. 11-15, 20090814
  27. Hydrogen from intestinal bacteria is protective for Concanavalin A-induced hepatitis, Biochemical and Biophysical Research Communications, 386巻, 2号, pp. 316-321, 20090821
  28. Brain-derived neurotrophic factor protects cementoblasts from serum starvation-induced cell death, Journal of Cellular Physiology, 221巻, 3号, pp. 696-706, 200912
  29. Bacteria-derived hydrogen sulfide promotes IL-8 production from epithelial cells, Biochemical and Biophysical Research Communications, 391巻, 1号, pp. 645-650, 20100101
  30. Role of periodontal pathogenic bacteria in RANKL-mediated bone destruction in periodontal disease, Journal of Oral Microbiology, 8巻, 2号, 201011
  31. Irsogladine maleate regulates neutrophil migration and E-cadherin expression in gingival epithelium stimulated by Aggregatibacter actinomycetemcomitans, Biochemical Pharmacology, 79巻, 10号, pp. 1496-1505, 20100515
  32. The antimicrobial peptide LL37 induces the migration of human pulp cells: a possible adjunct for regenerative endodontics, Journal of Endodontics, 36巻, 6号, pp. 1009-1013, 201006
  33. Characteristics of high-molecular-weight hyaluronic acid as a brain-derived neurotrophic factor scaffold in periodontal tissue regeneration, Tissue Engineering PartA, 17巻, 7号, pp. 955-967, 201104
  34. Additive effects of orexin B and vasoactive intestinal polypeptide on LL-37-mediated antimicrobial activities, Journal of Neuroimmunology, 233巻, 1号, pp. 37-45, 201104
  35. Inhibition of matrix metalloproteinase-9 activity by doxycycline ameliorates RANK ligand-induced osteoclast differentiation in vitro and in vivo, Experimental Cell Research, 317巻, 10号, pp. 1454-1464, 20110610
  36. Aggregatibacter actinomycetemcomitans Omp29 is associated with bacterial entry to gingival epithelial cells by F-actin rearrangement, PLoS ONE, 6巻, 4号, pp. e18287, 201104
  37. Irsogladine maleate counters the interleukin-1 beta-induced suppression in gap-junctional intercellular communication but does not affect the interleukin-1 beta-induced zonula occludens protein-1 levels in human gingival epithelial cells, J Periodontal Res, 43巻, 1号, pp. 96-102, 200802
  38. Brain-derived neurotrophic factor stimulates bone/cementum-related protein gene expression in cementoblasts, J Biol Chem, 20080606
  39. Selective serotonin reuptake inhibitors attenuate the antigen presentation from dendritic cells to effector T lymphocytes, FEMS Immunology & Medical Microbiology, 62巻, 3号, pp. 283-294, 201108
  40. Expression and possible immune-regulatory function of ghrelin in oral epithelium, Journal of Dental Research, 90巻, 11号, pp. 1286-1292, 201111
  41. A role of oral bacteria in bisphosphonate-induced osteonecrosis of the jaw, Journal of Dental Research, 90巻, 11号, pp. 1339-1345, 201111
  42. Blocking of sodium and potassium ion-dependent adenosine triphosphatase-α1 with ouabain and vanadate suppresses cell-cell fusion during RANKL-mediated osteoclastogenesis, European Journal of Pharmacology, 30巻, 670号, pp. 409-418, 20111130
  43. Muscarinic type 3 receptor induces cytoprotective signaling in salivary gland cells through epidermal growth factor receptor transactivation, Molecular Pharmacology, 82巻, 1号, pp. 115-24, 20120701
  44. The antimicrobial activity of the appetite peptide hormone ghrelin, Peptides, 36巻, 2号, pp. 151-6, 20120801
  45. Brain-derived neurotrophic factor induces migration of endothelial cells through a TrkB-ERK-integrin alpha(V)beta(3)-FAK cascade, JOURNAL OF CELLULAR PHYSIOLOGY, 227巻, 5号, pp. 2123-2129, 201203
  46. Detection of periodontal pathogens in newborns and children with mixed dentition, 検索結果 European Journal of Clinical Microbiology & Infectious Diseases, 31巻, 6号, pp. 1041-1050, 201206
  47. Fluoxetine inhibits inflammatory response and bone loss in a rat model of ligature-induced periodontitis., Journal of Periodontology, 83巻, 5号, pp. 664-671, 201205
  48. Bacteria-reactive immune response may induce RANKL-expressing T cells in the mouse periapical bone loss lesion, Journal of Endodontics, 38巻, 3号, pp. 346-350, 201203
  49. Expression levels of novel cytokine IL-32 in periodontitis and its role in the suppression of IL-8 production by human gingival fibroblasts stimulated with Porphyromonas gingivalis, Journal of Oral Microbiology, 4巻, pp. 14832, 20120516
  50. GlmS and NagB regulate amino sugar metabolism in opposing directions and affect Streptococcus mutans virulence, PLoS ONE, 7巻, 3号, pp. e33382, 20120516
  51. Irsogladine maleate regulates the inflammatory related genes in human gingival epithelial cells stimulated by Aggregatibacter actinomycetemcomitans, INTERNATIONAL IMMUNOPHARMACOLOGY, 15巻, 2号, pp. 340-347, 201302
  52. 医療連携患者における口腔管理の実際 -連携口腔ケアサポートチーム活動報告-, 広島大学歯学雑誌, 45巻, 1号, pp. 1-6, 20130601
  53. Antimicrobial peptide LL37 promotes vascular endothelial growth factor-A expression in human periodontal ligament cells, JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH, 48巻, 2号, pp. 228-234, 201304
  54. The antimicrobial peptide LL37 promotes bone regeneration in a rat calvarial bone defect, PEPTIDES, 46巻, pp. 136-142, 201308
  55. The Keap1/Nrf2 Protein Axis Plays a Role in Osteoclast Differentiation by Regulating Intracellular Reactive Oxygen Species Signaling, JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 288巻, 32号, pp. 23009-23020, 20130809
  56. BDNF mimetic compound LM22A-4 regulates cementoblast differentiation via the TrkB-ERK/Akt signaling cascade, INTERNATIONAL IMMUNOPHARMACOLOGY, 19巻, 2号, pp. 245-252, 201409
  57. miR-584 Expressed in Human Gingival Epithelial Cells Is Induced by Porphyromonas gingivalis Stimulation and Regulates Interleukin-8 Production via Lactoferrin Receptor, JOURNAL OF PERIODONTOLOGY, 85巻, 6号, pp. E198-E204, 201406
  58. Amphotericin B down-regulates Aggregatibacter actinomycetemcomitans-induced production of IL-8 and IL-6 in human gingival epithelial cells, CELLULAR IMMUNOLOGY, 290巻, 2号, pp. 201-208, 201408
  59. Smad2 is Involved in Aggregatibacter actinomycetemcomitans-induced Apoptosis, JOURNAL OF DENTAL RESEARCH, 93巻, 11号, pp. 1148-1154, 201411
  60. Nuclear Nrf2 Induction by Protein Transduction Attenuates Osteoclastogenesis, FREE RADICAL BIOLOGY AND MEDICINE, 77巻, pp. 239-248, 201412
  61. Houttuynia cordata suppresses the Aggregatibacter actinomycetemcomitans-induced increase of inflammatory-related genes in cultured human gingival epithelial cells, JOURNAL OF DENTAL SCIENCES, 10巻, 1号, pp. 88-94, 201503
  62. The differential expression of mgl mRNA by Porphyromonas gingivalis affects the production of methyl mercaptan, ORAL DISEASES, 21巻, 5号, pp. 626-633, 201507
  63. Clumps of a mesenchymal stromal cell/extracellular matrix complex can be a novel tissue engineering therapy for bone regeneration, CYTOTHERAPY, 17巻, 7号, pp. 860-873, 201507
  64. Brain-derived neurotrophic factor prevents the endothelial barrier dysfunction induced by interleukin-1 beta and tumor necrosis factor-alpha, JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH, 50巻, 4号, pp. 444-451, 201508
  65. Interleukin-8 induces DNA synthesis, migration and down-regulation of cleaved caspase-3 in cultured human gingival epithelial cells, JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH, 50巻, 4号, pp. 479-485, 201508
  66. Irsogladine maleate inhibits Porphyromonas gingivalis-mediated expression of toll-like receptor 2 and interleukin-8 in human gingival epithelial cells, JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH, 50巻, 4号, pp. 486-493, 201508
  67. LL37 induces VEGF expression in dental pulp cells through ERK signalling, INTERNATIONAL ENDODONTIC JOURNAL, 48巻, 7号, pp. 673-679, 201507
  68. Involvement of smad2 and Erk/Akt cascade in TGF-beta 1-induced apoptosis in human gingival epithelial cells, CYTOKINE, 75巻, 1号, pp. 165-173, 201509
  69. Sequential process in brain-derived neurotrophic factor-induced functional periodontal tissue regeneration, EUROPEAN JOURNAL OF ORAL SCIENCES, 124巻, 2号, pp. 141-150, 201604
  70. Distinction Between Cell Proliferation and Apoptosis Signals Regulated by Brain-Derived Neurotrophic Factor in Human Periodontal Ligament Cells and Gingival Epithelial Cells, JOURNAL OF CELLULAR BIOCHEMISTRY, 117巻, 7号, pp. 1543-1555, 201607
  71. Brain-Derived Neurotrophic Factor Inhibits Intercellular Adhesion Molecule-1 Expression in Interleukin-1 beta-Treated Endothelial Cells, CELL BIOCHEMISTRY AND BIOPHYSICS, 74巻, 3号, pp. 399-406, 201609
  72. Azithromycin recovers reductions in barrier function in human gingival epithelial cells stimulated with tumor necrosis factor-alpha, ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY, 62巻, pp. 64-69, 201602
  73. Porphyromonas gingivalis infection exacerbates the onset of rheumatoid arthritis in SKG mice, CLINICAL AND EXPERIMENTAL IMMUNOLOGY, 186巻, 2号, pp. 177-189, 201611
  74. A novel method of sampling gingival crevicular fluid from a mouse model of periodontitis, JOURNAL OF IMMUNOLOGICAL METHODS, 438巻, pp. 21-25, 201611
  75. Aggregatibacter actinomycetemcomitans outer membrane protein 29 (Omp29) induces TGF--regulated apoptosis signal in human gingival epithelial cells via fibronectin/integrin1/FAK cascade, CELLULAR MICROBIOLOGY, 18巻, 12号, pp. 1723-1738, 201612
  76. Mobilization of TLR4 Into Lipid Rafts by Aggregatibacter Actinomycetemcomitans in Gingival Epithelial Cells, CELLULAR PHYSIOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 39巻, 5号, pp. 1777-1786, 2016
  77. 脳由来神経栄養因子(BDNF)を用いた新しい歯周炎治療の開発, 「日本歯周病学会会誌」オンラインジャーナル, 58(3)号, pp. 91-97, 2016
  78. Brain-Derived Neurotrophic Factor Inhibits Peptidoglycan-Induced Inflammatory Cytokine Expression in Human Dental Pulp Cells, INFLAMMATION, 40巻, 1号, pp. 240-247, 201702
  79. Xenotransplantation of interferon-gamma-pretreated clumps of a human mesenchymal stem cell/extracellular matrix complex induces mouse calvarial bone regeneration, STEM CELL RESEARCH & THERAPY, 8巻, 20170426
  80. A novel gingival overgrowth mouse model induced by the combination of CsA and ligature-induced inflammation, JOURNAL OF IMMUNOLOGICAL METHODS, 445巻, pp. 31-36, 201706
  81. DC-STAMP Is an Osteoclast Fusogen Engaged in Periodontal Bone Resorption, JOURNAL OF DENTAL RESEARCH, 96巻, 6号, pp. 685-693, 201706
  82. MSC/ECM Cellular Complexes Induce Periodontal Tissue Regeneration, JOURNAL OF DENTAL RESEARCH, 96巻, 9号, pp. 984-991, 201708
  83. Effect of local bone marrow stromal cell administration on ligature-induced periodontitis in mice, JOURNAL OF ORAL SCIENCE, 59巻, 4号, pp. 629-637, 201712
  84. Cryopreserved clumps of mesenchymal stem cell/extracellular matrix complexes retain osteogenic capacity and induce bone regeneration, STEM CELL RESEARCH & THERAPY, 9巻, 20180321
  85. Regulation of defensive function on gingival epithelial cells can prevent periodontal disease, JAPANESE DENTAL SCIENCE REVIEW, 54巻, 2号, pp. 66-75, 201803
  86. The induced RNA-binding protein, HuR, targets 3-UTR region of IL-6 mRNA and enhances its stabilization in periodontitis, CLINICAL AND EXPERIMENTAL IMMUNOLOGY, 192巻, 3号, pp. 325-336, 201806
  87. Reparative bone-like tissue formation in the tooth of a systemic sclerosis patient, INTERNATIONAL ENDODONTIC JOURNAL, 51巻, 9号, pp. 1059-1066, 201809
  88. Intravital endoscopic technology for real-time monitoring of inflammation caused in experimental periodontitis., J Immunol Methods, 457巻, pp. 26-29, 201806
  89. The involvement of C5a in the progression of experimental arthritis with Porphyromonas gingivalis infection in SKG mice, ARTHRITIS RESEARCH & THERAPY, 20巻, 20181103
  90. Type I collagen deposition via osteoinduction ameliorates YAP/TAZ activity in 3D floating culture clumps of mesenchymal stem cell/extracellular matrix complexes, STEM CELL RESEARCH & THERAPY, 9巻, 20181207
  91. Intravital endoscopic technology for real-time monitoring of inflammation caused in experimental periodontitis, JOURNAL OF IMMUNOLOGICAL METHODS, 457巻, pp. 26-29, 201806
  92. BDNF/HMW-HA complex as an adjunct to nonsurgical periodontal treatment of ligature-induced periodontitis in dogs, JOURNAL OF PERIODONTOLOGY, 90巻, 1号, pp. 98-109, 201901
  93. Glycyrrhizic acid suppresses inflammation and reduces the increased glucose levels induced by the combination of Porphyromonas gulae and ligature placement in diabetic model mice, INTERNATIONAL IMMUNOPHARMACOLOGY, 68巻, pp. 30-38, 201903
  94. Clumps of Mesenchymal Stem Cell/Extracellular Matrix Complexes Generated with Xeno-Free Conditions Facilitate Bone Regeneration via Direct and Indirect Osteogenesis, INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES, 20巻, 16号, 20190802
  95. Relationship between periodontal inflammation and calcium channel blockers induced gingival overgrowth-a cross-sectional study in a Japanese population, CLINICAL ORAL INVESTIGATIONS, 23巻, 11号, pp. 4099-4105, 201911
  96. Multiple External Root Resorption of Teeth as a New Manifestation of Systemic Sclerosis-A Cross-Sectional Study in Japan, JOURNAL OF CLINICAL MEDICINE, 8巻, 10号, 201910
  97. Microbe-Dependent Exacerbated Alveolar Bone Destruction in Heterozygous Cherubism Mice, JBMR PLUS, 4巻, 6号, 202006
  98. Alveolar Bone Protection by Targeting the SH3BP2-SYK Axis in Osteoclasts, JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH, 35巻, 2号, pp. 382-395, 202002
  99. Periodontal ligament cells regulate osteogenesis via miR-299-5p in mesenchymal stem cells, DIFFERENTIATION, 112巻, pp. 47-57, 202004
  100. Optineurin regulates osteoblastogenesis through STAT1, BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 525巻, 4号, pp. 889-894, 20200514
  101. Regulation of osteogenesis via miR-101-3p in mesenchymal stem cells by human gingival fibroblasts, JOURNAL OF BONE AND MINERAL METABOLISM, 38巻, 4号, pp. 442-455, 202007
  102. Aggressive periodontitis and NOD2 variants, JOURNAL OF HUMAN GENETICS, 65巻, 10号, pp. 841-846, 202010
  103. Cox2-mediated PGE2 production via p38/JNK-c-fos signaling inhibits cell apoptosis in 3D floating culture clumps of mesenchymal stem cell/extracellular matrix complexes, BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 530巻, 2号, pp. 448-454, 20200917
  104. IL-6 Induced by Periodontal Inflammation Causes Neuroinflammation and Disrupts the Blood-Brain Barrier, BRAIN SCIENCES, 10巻, 10号, 202010
  105. Effect ofPorphyromonas gingivalisinfection on gut dysbiosis and resultant arthritis exacerbation in mouse model, ARTHRITIS RESEARCH & THERAPY, 22巻, 1号, 20201019
  106. Identification of regulatory mRNA and microRNA for differentiation into cementoblasts and periodontal ligament cells, JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH, 56巻, 1号, pp. 69-82, 202101
  107. Functional Regulatory Mechanisms Underlying Bone Marrow Mesenchymal Stem Cell Senescence During Cell Passages, CELL BIOCHEMISTRY AND BIOPHYSICS, 79巻, 2号, pp. 321-336, 202106
  108. 3D Clumps/Extracellular Matrix Complexes of Periodontal Ligament Stem Cells Ameliorate the Attenuating Effects of LPS on Proliferation and Osteogenic Potential, JOURNAL OF PERSONALIZED MEDICINE, 11巻, 6号, 202106
  109. The role of nuclear receptor 4A1 (NR4A1) in drug-induced gingival overgrowth, FASEB JOURNAL, 35巻, 7号, 202107
  110. Involvement of Rac1 in macrophage activation by brain-derived neurotrophic factor, MOLECULAR BIOLOGY REPORTS, 48巻, 6号, pp. 5249-5257, 202106
  111. External cervical resorption detected via cone-beam computed tomography in a patient with myelin oligodendrocyte glycoprotein antibody-associated disease: A case report, CLINICAL CASE REPORTS, 9巻, 7号, 202107
  112. Clumps of Mesenchymal Stem Cells/Extracellular Matrix Complexes Generated with Xeno-Free Chondro-Inductive Medium Induce Bone Regeneration via Endochondral Ossification, BIOMEDICINES, 9巻, 10号, 202110
  113. Editorial: Stem Cells in Oral Cavity: From Development to Regeneration, Frontiers in Cell and Developmental Biology, 10巻, pp. 840771-840771, 20220120
  114. Periapical lesion following Cnm-positive Streptococcus mutans pulp infection worsens cerebral hemorrhage onset in an SHRSP rat model, CLINICAL AND EXPERIMENTAL IMMUNOLOGY, 210巻, 3号, pp. 321-330, 20221231
  115. Anti-Inflammatory Effects of Geniposidic Acid on Porphyromonas gingivalis-Induced Periodontitis in Mice, BIOMEDICINES, 10巻, 12号, 202212
  116. Integrating Genetic Alterations and the Hippo Pathway in Head and Neck Squamous Cell Carcinoma for Future Precision Medicine, JOURNAL OF PERSONALIZED MEDICINE, 12巻, 10号, 202210
  117. Induction of functional xeno-free MSCs from human iPSCs via a neural crest cell lineage, NPJ REGENERATIVE MEDICINE, 7巻, 1号, 20220915
  118. Clumps of mesenchymal stem cells/extracellular matrix complexes directly reconstruct the functional periodontal tissue in a rat periodontal defect model, JOURNAL OF TISSUE ENGINEERING AND REGENERATIVE MEDICINE, 16巻, 10号, pp. 945-955, 202210
  119. Masticatory dysfunction in patients with diabetic neuropathy: A cross-sectional study, PLOS ONE, 17巻, 6号, 2022
  120. Xenotransplantation of cryopreserved human clumps of mesenchymal stem cells/extracellular matrix complexes pretreated with IFN-? induces rat calvarial bone regeneration, REGENERATIVE THERAPY, 20巻, pp. 117-125, 202206
  121. Cancellous bone-like tissue replacement from calcinosis in patients with systemic sclerosis with multiple external root resorption, BONE REPORTS, 16巻, 202206
  122. Microbial differences between active and remission peri-implantitis, SCIENTIFIC REPORTS, 12巻, 1号, 20220328
  123. Cytokines regulate stemness of mesenchymal stem cells via miR-628-5p during periodontal regeneration, JOURNAL OF PERIODONTOLOGY, 93巻, 2号, pp. 269-286, 202202
  124. Retrospective study on the therapeutic efficacy of zinc acetate hydrate administration to patients with hypozincemia-induced dysgeusia, BMC ORAL HEALTH, 23巻, 1号, 20230318
  125. Regulation of osteogenesis in bone marrow-derived mesenchymal stem cells via histone deacetylase 1 and 2 co-cultured with human gingival fibroblasts and periodontal ligament cells, JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH, 58巻, 1号, pp. 83-96, 202302
  126. A Third Supernumerary Tooth Occurring in the Same Region: A Case Report, DENTISTRY JOURNAL, 11巻, 2号, 202302

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. ヒト間葉系幹細胞集塊とBio3Dプリンタを用いた新規歯周組織再生移植体の開発, 加治屋幹人、吉井寛毅、吉野舞、水野智仁、鈴木將之、 吉本哲也、高井治美、鳥井蓉子、前川敏彦, 第23回日本再生医療学会総会, 2024年03月21日, 通常, 日本語
  2. 2024年03月, 通常, 英語
  3. 2024年03月, 通常, 英語
  4. 2024年03月, 通常, 英語
  5. 2024年02月17日, 招待, 英語
  6. 骨細胞におけるToll-like receptor2-MyD88シグナル伝達の抑制は歯周炎における炎症と骨吸収を解離する, 吉本哲也, 安藤俊範, 吉井寛毅, 吉野舞, 林由佳, 鈴木将之, 加治屋幹人, 第65回日本歯科基礎医学会, 2023年11月, 通常, 日本語
  7. 歯科材料関連アレルギーが疑われる患者に対する口腔検査センターの取り組み, 大林奈美,新谷智章,岡広子,安藤俊範,河口浩之,加治屋幹人, 第107回広島大学歯学会例会, 2023年11月26日, 通常, 日本語
  8. 小児から高齢者までの各年齢群における刺激時唾液の分泌速度と性質の変動, 大林奈美,杉田誠,新谷智章,安藤俊範,内藤真理子,加治屋幹人, 第43回日本歯科薬物療法学会 併催 4学会合同学術大会, 2023年09月, 通常, 日本語
  9. 3次元培養間葉系幹細胞集塊を用いた骨髄脂肪組織様in vitroモデルの開発, 吉野 舞,加治屋 幹人, 森本 慎, 吉井 寛毅, 水野 智仁, 第56回広島大学歯学会総会, 2023年06月, 通常, 日本語
  10. YAP/TAZメカノシグナルは間葉系幹細胞の細胞保護因子産生能を制御する, 吉井 寛毅,加治屋 幹人, 森本 慎, 吉野 舞, 水野 智仁, 第56回広島大学歯学会総会, 2023年06月, 通常, 日本語
  11. 軟骨形成/骨形成誘導処理を施したMSC/ECM複合体の移植は軟骨内骨化様式による骨再生を促進する, 森本 慎,加治屋 幹人, 堀越 励, 吉井 寛毅, 吉野 舞, 水野 智仁, 第56回広島大学歯学会総会, 2023年06月, 通常, 日本語
  12. Porphyromonas gingivalis誘導歯周炎モデルマウス対するゲニポシド酸の抗炎症効果についての研究, 田村 哲也,應原 一久,竹村 翼,谷口 友梨,濵本 結太,藤森 良介,加治屋 幹人,松田 真司,水野 智仁, 第66回春季日本歯周病学会学術大会, 2023年05月, 通常, 日本語
  13. 3次元培養間葉系幹細胞集塊を用いた骨髄脂肪組織様in vitroモデルの開発, 吉野 舞,加治屋 幹人, 吉本 哲也, 森本 慎, 岩田 倫幸, 水野 智仁, 第41回日本骨代謝学会学術集会, 2023年07月, 通常, 日本語
  14. 糖尿病神経障害に伴う咀嚼能率の低下に関する研究, 濵本 結太,應原 一久,宮川 剛史,加治屋 幹人,松田 真司,佐々木 慎也, 岩田 倫幸,水野 智仁, 第66回秋季歯周病学会, 2023年10月13日, 通常, 日本語
  15. 歯周炎は耐糖能異常非依存的に非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)の増悪因子となりうる, 田利 美沙子,加治屋 幹人,岩田 倫幸,應原 一久,松田 真司,佐々木 慎也, 水野 智仁, 第66回秋季歯周病学会, 2023年10月13日, 通常, 日本語
  16. 3次元培養間葉系幹細胞集塊を用いた骨髄脂肪組織様in vitroモデルの開発, 吉野 舞,加治屋 幹人, 森本 慎, 吉井 寛毅, 吉本 哲也, 堀越 励, 田利 美沙子, 曽根 久勝, 岩田 倫幸, 應原 一久, 松田 真司, 佐々木 慎也, 濱本 結太, 谷口 友梨, 水野 智仁, 第66回秋季歯周病学会, 2023年10月13日, 通常, 日本語
  17. YAP/TAZメカノシグナルは間葉系幹細胞の細胞保護因子産生能を制御する, 吉井 寛毅,加治屋 幹人, 森本 慎, 吉野 舞, 堀越 励, 田利 美沙子, 谷口 友梨, 松田 真司, 佐々木 慎也, 濱本 結太, 岩田 倫幸, 應原 一久, 吉本 哲也, 水野 智仁, 第66回秋季歯周病学会, 2023年10月13日, 通常, 日本語
  18. ボーンカラーを持った軟骨原基様構造物は早期に軟骨内骨化を介した骨再生を引き起こす, 森本 慎,加治屋 幹人, 堀越 励, 吉井 寛毅, 吉野 舞, 應原 一久, 松田 真司, 岩田 倫幸, 佐々木 慎也, 濱本 結太, 田利 美沙子, 谷口 友梨, 吉本 哲也, 水野 智仁, 第66回秋季歯周病学会, 2023年10月13日, 通常, 日本語
  19. 骨細胞におけるToll-like受容体-MyD88シグナル伝達の抑制は、歯周炎における炎症と骨吸収を解離する, 吉本哲也, 安藤俊範, 吉井寛毅, 吉野舞, 水野智仁, 加治屋幹人, 第66回秋季歯周病学会, 2023年10月13日, 通常, 日本語
  20. Inflamed osteocytes directly induce inflammatory osteolysis through MYD88 signaling in bacterial bone infection, Tetsuya Yoshimoto, Mikihito Kajiya, The 33RD AUSTRALIAN AND NEW ZEALAND ANNUAL SCIENTIFIC MEETING, 2023年10月, 通常, 英語
  21. 炎症性骨細胞は細菌性骨感染においてMYD88シグナル伝達を介して直接骨溶解を引き起こす, 吉本哲也, 加治屋幹人, 第41回日本骨代謝学会, 2023年07月27日, 通常, 日本語
  22. 歯科材料関連アレルギーが疑われる患者に対する口腔検査センターの取り組み, 大林奈美, 新谷智章, 岡 広子, 安藤俊範, 河口浩之, 加治屋幹人, 第62回広島県歯科医学会 第107回広島大学歯学会例会, 2023年11月26日, 通常, 日本語
  23. AXLはYAPを活性化しEGFR阻害薬への耐性を付与する, 岡本健人, 安藤俊範, 加治屋幹人, 宮内睦美, 柳本惣市, 第68回 日本口腔外科学会総会・学術大会, 2023年11月10日, 通常, 日本語
  24. 頭頸部扁平上皮癌において YAP/TAZ はスプライシング阻害薬に対する耐性を付与する, 安藤俊範, 岡本健人, 新谷智章, 柳本惣市, 宮内睦美, 加治屋幹人, 第82回 日本癌学会学術総会, 2023年09月21日, 通常, 日本語
  25. Hippo経路の破綻が導くがん免疫回避機構の解明, 安藤俊範, 岡本健人, 柳本惣市, 宮内睦美, 加治屋幹人, 第34回日本臨床口腔病理学会総会・学術大会, 2023年08月, 通常, 日本語
  26. 自家間葉系幹細胞とバイオ3Dプリンタを用いた歯周組織再生療法の実用化への展望, 加治屋幹人, 令和5年度医工連携セミナー, 2023年12月05日, 招待, 日本語
  27. 広島県歯科医師会主導のウイルス性肝炎対策活動, 加治屋幹人, 第62回広島県歯科医学会, 2023年11月26日, 招待, 日本語
  28. バイオ 3D プリンタで作製した三次元移植組織を用いる革新的歯周組織再生療法の開発, 加治屋幹人, 令和5年度AMED再生・細胞医療・遺伝子治療プロジェクト研究交流会, 2023年11月01日, 招待, 日本語
  29. 歯科金属アレルギー克服のために必要なこれからの基礎・臨床研究, 加治屋幹人, 日本補綴歯科学会第132回学術大会, 2023年05月, 招待, 日本語
  30. ヒト間葉系幹細胞集塊の移植はヌードラット歯周組織再生を促進する, 加治屋幹人,曽根久勝,吉野舞,吉井寛毅,岩田倫幸,應原一久,前川敏彦,國富芳博,鳥井蓉子,本池総太,池谷真,水野智仁, 第22回日本再生医療学会総会, 2023年03月23日, 通常, 日本語
  31. New Avenues for Regenerative Medicine Opened by 3D Cell Clumps Culture Techniques and Nanodevices, 生体医歯工学共同研究拠点 第7回国際シンポジウム, 2022年11月25日, 招待, 英語
  32. AXL activates YAP and confers resistance to EGFR inhibitors in oral squamous cell carcinoma, 岡本健人 安藤俊範 , 加治屋幹人 , 柳本惣市 宮内睦美, 第 55回広島大学歯学会, 2022年06月11日, 通常, 日本語
  33. 歯科治療後に血管性浮腫を伴う遅延型レジンアレルギーを発症した 1例, 大林奈美,新谷智章,北川雅恵,岡広子,安藤俊範,河口浩之,加治屋幹人, 15回日本口腔検査学会総会・学術大会, 2022年11月12日, 通常, 日本語
  34. HIV 感染者の歯周治療効果に及ぼす CD4 数の影響について, 岡田美穂,新谷 智章,岩田 倫幸,川越 麻衣子,山﨑 尚也,井上 暢子,古玉 大祐,武田 克浩,中岡 美由紀,水野 智仁,藤井 輝久,加治屋 幹人,幹人,柴秀樹, 第6 1 回広島県歯科医学会・第 1 06 回広島大学歯学会例会, 2022年11月12日, 通常, 日本語
  35. Cnm 陽性 Streptococcus mutans 歯髄感染が脳出血を誘導するメカニズムの解明, 谷口友梨,應原 一久,北川 雅恵,松尾 美樹,濱本 結太,加治屋 幹人,松田 真司,丸山博文,小松澤 均,柴 秀樹,水野 智仁, 日本歯科保存学会 2022 年度秋季学術大会, 2022年11月10日, 通常, 日本語
  36. 3 次元培養間葉系幹細胞集塊を用いた骨髄脂肪組織様 in vitro モデルの開発, 吉野舞,加治屋 幹人 吉井 寛毅, 第64 回歯科基礎医学会学術大会, 2022年09月17日, 通常, 日本語
  37. YAP/TAZ メカノシグナルは間葉系幹細胞の細胞保護因子産生を制御する, 吉井寛毅 加治屋 幹人 吉野 舞, 第64 回歯科基礎医学会学術大会, 2022年09月17日, 通常, 日本語
  38. porphy romonas gingivalis 由来ジンジパイン抗体の歯周組織破壊への影響についての検討, 田村 哲也,應原 一久 , Ruoqi Zhai, 竹村 翼 , 谷口 友梨 , 濱本 結太 , 藤森 良介 , 加治屋幹人 , 松田 真司 , 宗永 修一 , 藤田 剛 , 水野 智仁, 第65 回秋季日本歯周病学会学術大会, 2022年09月02日, 通常, 日本語
  39. 軟骨分化・骨便化誘導を併用した間葉系幹細胞集塊 Clumps of MSCs/ECM complexes の移植は軟骨内骨化の様式を経て骨再生を促進する, 森本慎,加治屋 幹人 , 吉井 寛毅 , 吉野 舞 , 岩田 倫幸 , 水野 智仁, 第40 回日本骨代謝学会学術集会, 2022年07月22日, 通常, 日本語
  40. 3 次元培養間葉系幹細胞集塊を用いた骨髄脂肪組織様 in vitro モデルの開発, 吉野舞,加治屋 幹人 , 森本 慎 , 吉井 寛毅 , 堀越 励 , 曽根 久勝 , 岩田 倫幸 ,應原一久 , 松田 真司 , 水野 智仁, 第43 回日本炎症 ・再生学会, 2022年07月06日, 通常, 日本語
  41. 継続した歯科保健指導が知的障害を有する患者及び介助者の行動変容をもたらし口腔衛生状態の改善につながった2症例, 小園知佳,加冶屋 幹人,徳井 文,木村 祥子,中岡 美由紀,吉田 結梨子,尾田友紀,岡田 芳幸, 第65 回春季日本歯周病学会学術大会, 2022年06月02日, 通常, 日本語
  42. ブチリデンフタリドを用いた薬物性歯肉増殖症の治癒効果の検証, 上田 智也 , 松田 真司 二宮 由梨香 岡信 愛 畑野 紗希 目見田 匠 加治屋 幹人 應原 一久 水野 智仁, 第65 回春季日本歯周病学会学術大会, 2022年06月02日, 通常, 日本語
  43. Clumps of MSCs/ECM complexes は自身の分化能によって歯周組織再生を促進する, 曽根 久勝,加治屋 幹人 , 佐々木 慎也 , 堀越 励 , 小川 智也 , 森本 進 , 吉井 寛毅 ,吉野 舞 , 松田 真司 , 岩田 倫幸 , 應原 一久 , 水野 智仁, 第65 回春季日本歯周病学会学術大会, 2022年06月02日, 通常, 日本語
  44. 2021年07月, 招待, 英語
  45. 歯周組織再生を目指す新規サイトカイン療法と細胞治療の基礎研究, 加治屋 幹人, 第64 回春季日本歯周病学会学術大会, 2021年05月, 招待, 日本語
  46. The inhibitory effect of geniposidic acid in Porphyromonas gingivalis induced halitosis and mouse periodontitis model, 翟 若琪, 應原 一久,田村 哲也,谷口 友梨,濱本 結太,加治屋 幹人,松田 真司,佐々木 慎也,岩田 倫幸,水野 智仁, 第60 回広島県歯科医学会/第105 回広島大学歯学会例会, 2021年11月, 通常, 日本語
  47. 間葉系幹細胞集塊Clumps of MSCs/ECM complexes による歯周組織再生のメカニズム解析, 曽根 久勝, 加治屋 幹人,佐々木 慎也,堀越 励,小川 智也,吉井 寛毅,森本 慎, 吉野 舞,松田 真司,岩田 倫幸,應原 一久,水野 智仁, 第60 回広島県歯科医学会/第105 回広島大学歯学会例会, 2021年11月, 通常, 日本語
  48. INF-γ前処理された間葉系幹細胞集塊 Clumps of MSCs/ECM complexes は凍結保存後も免疫 抑制能・骨再生能を維持する, 小川 智也, 加治屋 幹人,堀越 励,曽根 久勝,吉井 寛毅,森本 慎,吉野 舞,佐々木 慎也,松田 真司,岩田 倫幸,應原 一久,水野 智仁, 第60 回広島県歯科医学会/第105 回広島大学歯学会例会, 2021年11月, 通常, 日本語
  49. 歯肉線維芽細胞由来液性因子によって誘導されるmicroRNA は間葉系幹細胞の骨分化を制御 する, 岩田 倫幸, 池田 英里,永原 隆吉,加治屋 幹人,應原 一久,佐々木慎也,八木 亮一,小西 昭弘,藤田 剛,水野 智仁, 第64 回秋季日本歯周病学会学術大会, 通常, 日本語
  50. 全身性強皮症患者に出現した多発性歯根外部吸収のメカニズム解明, 目見田 匠, 松田 真司,鈴木 茂樹,加治屋 幹人,應原 一久,岡信 愛,畑野 紗希,古玉 大祐,柴 秀樹, 山田 聡 ,水野 智仁, 第64 回秋季日本歯周病学会学術大会, 2021年10月, 通常, 日本語
  51. カンボジアの小学生児童を対象にした口腔保健指導の取り組み, 小園 知佳, 岩本 優子,中岡 美由紀,加治屋 幹人,香西 克之, 日本歯科衛生学会第16 回学術大会, 2021年09月, 通常, 日本語
  52. シェーグレン症候群診断における抗セントロメア抗体の重要性:口腔内所見に焦点を当てて, 北川 雅恵, 杉本 智裕 ,安藤 俊範,加治屋幹人,小川 郁子,柴 秀樹,杉山 英二, 第14 回日本口腔検査学会学術大会, 2021年08月, 通常, 日本語
  53. 歯周靱帯細胞の液性因子がmicroRNAを介して間葉系幹細胞の骨分化に与える影響, 2020年07月, 通常, 日本語
  54. 歯周病は耐糖能異常非依存的に非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)の増悪因子となりうる, 2020年11月, 通常, 日本語
  55. 軟骨分化誘導を施した間葉系幹細胞集塊Clumps of MSCs/ECM complexesによる骨再生効果の検討, 2020年11月, 通常, 日本語
  56. 2型糖尿病患者に対するチーム医療~歯科衛生士の役割~, 2020年10月, 通常, 日本語
  57. 糖尿病治療における歯科衛生士の取り組みとその効果, 2020年10月, 通常, 日本語
  58. 多嚢胞性卵巣症候群、肥満を併発したコントロール不良の2型糖尿病に対して歯科介入とその後の食事指導が奏功した一例, 2020年10月, 通常, 日本語
  59. 根尖部外部吸収を伴う慢性根尖性歯周炎に罹患した下顎第二大臼歯に対して根管治療、意図的再植及び歯根端切除が奏功した一症例, 2020年06月, 通常, 日本語
  60. 脳由来神経栄養因子は歯肉上皮細胞のアポトーシスを誘導するp75-JNKシグナルカスケードを制御する, 柏井 桂, 加治屋幹人、松田真司、藤田 剛、武田克浩、柴 秀樹、栗原英見, 第57回日本歯周病学会学術大会(春季), 2014年05月, 通常, 日本語
  61. Porphyromonas gingivalis感染は関節リウマチモデルマウスにおいて関節炎症状を増悪させる, 山川真宏, 應原一久、加治屋幹人、橘高瑞穂、武田克浩、藤田貴子、藤田 剛、柴 秀樹、栗原 英見, 第57回春季日本歯周病学会学術大会, 2014年05月, 通常, 日本語
  62. 柏井 桂, 加治屋幹人、松田真司、藤田 剛、武田克浩、柴 秀樹、栗原英見, 第47回広島大学歯学会総会, 2014年06月, 通常, 日本語
  63. Aggregatibacter actinomycetemcomitansが誘導するヒト歯肉上皮細胞のアポトーシスとsmad2との関連性, 吉本哲也, 藤田 剛, 應原 一久, 加治屋 幹人, 柴 秀樹, 栗原 英見, 第47回広島大学歯学会総会, 2014年06月, 通常, 英語
  64. Porphyromonas gingivalis感染は関節リウマチモデルマウスにおいてその病態を増悪する, 山川真宏, 應原一久、加治屋幹人、橘高瑞穂、武田克浩、藤田貴子、藤田 剛、柴 秀樹、栗原英見, 第47回広島大学歯学会総会, 2014年06月, 通常, 日本語
  65. 吉本哲也, 藤田 剛, 加治屋幹人, 柴 秀樹, 栗原英見, 第92回歯科国際学会・総会, 2014年06月, 通常, 英語
  66. 脳由来神経栄養因子(BDNF)のヒト歯髄細胞における抗炎症作用および骨・象牙質関連蛋白質発現への影響, 徳永尚子, 武田克浩、加治屋幹人、松田真司、藤田 剛、柴 秀樹、栗原英見, 第35回日本歯内療法学会学術大会, 2014年07月, 通常, 日本語
  67. ex vivo での抗炎症性サイトカイン徐放性細胞集塊 MSCs/ECM 複合体の樹立, 竹下 慶, 加治屋幹人、 竹脇 学、 應原一久、 岩田倫幸、 藤田 剛、 柴 秀樹、 栗原英見, 第35回日本炎症再生学会, 2014年07月, 通常, 日本語
  68. 骨髄間葉系幹細胞集塊Clumps of mesenchymal stem cells/extracellular matrix complexを利用した新規組織再生療法開発, 加治屋幹人, 柴 秀樹、竹脇 学、竹下 慶、Khung Rathvisal, Nguyen Quoc Troung, 岩田倫幸、應原一久、武田克浩、藤田 剛、栗原英見, 第30回歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い, 2014年08月, 通常, 日本語
  69. 脳由来神経栄養因子は歯肉上皮細胞のp75-JNKシグナルカスケードを介してアポトーシスを誘導する, 柏井 桂, 加治屋幹人、松田真司、藤田 剛、武田克浩、柴 秀樹、栗原英見, 第56回歯科基礎医学会学術大会総会, 2014年09月, 通常, 日本語
  70. 広島大学病院口腔検査センターにおけるPorphyromonas gingivalisに対する血清抗体価検査, 應原一久, 新谷智章、内田雄士、加治屋幹人、北川雅恵、小川郁子、藤田 剛、日野孝宗、柴 秀樹、栗原 英見, 第7回日本口腔検査学会総会・学術大会, 2014年09月, 通常, 日本語
  71. 骨髄間葉系幹細胞集塊Clumps of mesenchymal stem cells/extracellular matrix complexを利用した新規組織再生療法開発, 加治屋幹人, 橘高瑞穂、柴 秀樹、竹脇 学、竹下 慶、岩田倫幸、應原一久、武田克浩、藤田 剛、栗原英見, 第64回日本歯科理工学会秋季学術講演会, 2014年10月, 通常, 日本語
  72. 脳由来神経栄養因子(BDNF)と高分子ヒアルロン酸を用いた歯周組織再生療法の開発, 武田克浩, 小西昭弘, 加治屋幹人, 藤田 剛, 柴 秀樹, 栗原英見, 第64回日本歯科理工学会学術講演会, 2014年10月, 通常, 日本語
  73. 疾患モデルマウスを用いた薬物性歯肉増殖症の病態解明, 岡信 愛, 松田真司, 藤田 剛, 加治屋幹人, 内田雄士, 柴 秀樹, 栗原英見, 第57回秋季日本歯周病学会学術大会, 2014年10月, 通常, 日本語
  74. 骨髄間葉系幹細胞集塊Clumps of mesenchymal stem cells/extracellular matrix complexを利用した新規組織再生療法開発, 加治屋幹人, 橘高瑞穂、柴 秀樹、竹脇 学、竹下 慶、岩田倫幸、應原一久、武田克浩、藤田 剛、栗原英見, 第57回秋季日本歯周病学会学術大会, 2014年10月, 通常, 日本語
  75. ヒト歯肉上皮細胞におけるlipid raftを介した炎症制御, 今井 遥香, 藤田 剛, 加治屋 幹人, 應原 一久, 柴 秀樹, 栗原 英見, 第57回秋季日本歯周病学会学術大会, 2014年10月, 通常, 日本語
  76. 間葉系幹細胞集塊Clumps of MSCs/ECM complexを用いた他家細胞移植骨再生療法の開発, 竹下 慶, 加治屋幹人、竹脇 学、應原一久、岩田倫幸、藤田 剛、柴 秀樹、栗原英見, 第98回広島大学歯学会, 2014年11月, 通常, 日本語
  77. 薬物性歯肉増殖症のモデルマウスの確立, 岡信 愛, 松田真司, 藤田 剛, 加治屋幹人, 柴 秀樹, 栗原英見, 第62回国際歯科研究学会日本部会総会学術大会, 2014年12月, 通常, 日本語
  78. Khung R, 第62回国際歯科研究学会日本部会総会学術大会, 2014年12月, 通常, 英語
  79. Kazuhisa Ouhara, Syuichi Munenaga, Masahiro Yamakawa, Mikihito Kajiya, Satoshi Yamasaki, Tsuyoshi Fujita, Hideki Shiba, Eiji Sugiyama, and Hidemi Kurihara, 2015年03月14日, 通常, 英語
  80. 2015年03月12日, 通常, 英語
  81. 2015年03月14日, 通常, 英語
  82. 2014年03月14日, 通常, 英語
  83. The development of immunomodulatory Clumps of a MSC/ECM complex for novel allograft cell transplantation therapy, 竹下慶, 加治屋 幹人、竹脇 学、小松 奈央、應原 一久、岩田倫幸、藤田 剛、柴 秀樹、栗原 英見, 第58回春季日本歯周病学会, 2015年05月, 通常, 日本語, 日本歯周病学会
  84. Porphyromonas gingivalis口腔感染は関節リウマチモデルマウスにおいて関節破壊を増悪する, 宗永 修一, 應原 一久、山川 真宏、加治屋 幹人、武田 克浩、内田 雄士、竹下 慶、 水野 智仁、藤田 剛、栗原 英見, 第142回春季日本歯科保存学会学術大会, 2015年06月, 通常, 日本語
  85. カルシニューリン阻害剤に誘導される歯肉増殖症の病態解明, 岡信 愛, 松田真司、 加治屋幹人、 水野智仁、藤田 剛、 栗原 英見, 第142回春季日本歯科保存学会学術大会, 2015年06月, 通常, 日本語, 日本歯科保存学会
  86. 第48回広島大学歯学会総会, 2015年06月, 通常, 英語
  87. Porphyromonas gingivalis口腔感染の関節リウマチ発症マウスにおける影響についての免疫学的検討, 岡信 愛, 松田真司、加治屋幹人、内田雄士、水野智仁、藤田 剛、栗原英見, 第58回秋季日本歯周病学会学術大会, 2015年09月, 通常, 日本語
  88. 歯周病原細菌Porphyromonas gingivalisが産生するメチルメルカプタン抑制作用を有する漢方の臨床応用, 應原 一久, 佐藤 陽子、宗永 修一、加治屋 幹人、新谷 智章、北川 雅恵、小川 郁子、藤田 剛、栗原 英見, 第31回日本歯科医学会「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」, 2015年09月, 通常, 日本語
  89. 柏井 桂, 加治屋 幹人、藤田 剛、松田 真司、武田 克浩、栗原 英見, 第6回広島国際カンファレンス, 2015年10月, 通常, 英語
  90. Porphyromonas gingivalis感染は関節リウマチモデルマウスにおいてその病態を増悪させる, 山川 真宏, 應原 一久、加治屋 幹人、橘高 瑞穂、武田 克浩、藤田 貴子、 柴 秀樹、藤田 剛、栗原 英見, 第6回広島国際カンファレンス, 2015年10月, 通常, 英語
  91. 岡信 愛, 松田真司、加治屋幹人、水野智仁、藤田 剛、栗原英見, 第6回広島国際カンファレンス, 2015年10月, 通常, 英語
  92. 歯周病原因子は歯肉上皮細胞のアポトーシスを誘導するために細胞外基質からのTGF-beta放出を刺激する, 吉本 哲也, 藤田剛、 加治屋幹人、應原一久、栗原英見, 第63回国際歯科研究学会 日本部会総会・学術大会, 2015年10月, 通常, 英語
  93. Porphyromonas gingivalis感染は関節リウマチモデルマウスにおいてその病態を増悪させる, 山川 真宏, 應原 一久、加治屋 幹人、橘高 瑞穂、武田 克浩、藤田 貴子、 柴 秀樹、藤田 剛、栗原 英見, 第63回国際歯科研究学会日本部会総会・学術大会 Hatton Award 国内選考会, 2015年10月, 通常, 英語
  94. 関節リウマチモデルマウスにおけるPorphyromonas gingivalis口腔投与の影響, 宗永修一, 應原 一久、加治屋 幹人、山川 真宏、武田 克浩、竹脇 学、石田 充、内田 雄士、水野 智仁、藤田 剛、栗原 英見, 第99回広島大学歯学会, 2015年11月, 通常, 日本語
  95. 疾患モデルマウスを用いた薬物性歯肉増殖症の病態解明, 岡信 愛, 松田真司、藤田 剛、加治屋幹人、内田雄士、栗原英見, 2015年11月, 通常, 日本語
  96. Porphyromonas gingivalis感染は関節リウマチモデルマウスにおいてその病態を増悪させる, 山川 真宏, 應原 一久、加治屋 幹人、橘高 瑞穂、武田 克浩、藤田 貴子、 柴 秀樹、藤田 剛、栗原 英見, 第44回日本免疫学会総会・学術集会, 2015年11月, 通常, 英語
  97. 三次元培養で実現する有効・安全な組織再生技術の新展開, 加治屋 幹人, 日本組織培養学会第88回大会, 2015年05月, 招待, 日本語
  98. 間葉系幹細胞と外基質からなる集塊を用いた新 規の他家細胞移植療法基礎研究, 竹下慶, 加治屋 幹人, 竹脇 学、小松奈央、本池 総太、藤田 剛、栗原 英見, 2016年05月20日, 通常, 日本語
  99. Optineurinが歯周組織破壊に及ぼす影響, 松井 志薫, 水野智仁、松田真司、加治屋幹人、應原一久、藤田剛、栗原英見, 第59回春季日本歯周病学会学術大会, 2016年05月20日, 通常, 日本語
  100. Porphyromonas gulae感染糖尿病モデルマウスの歯周炎病態の評価, 芥川 桂一, 藤田剛、水野智仁、内田雄士、竹村翼、應原一久、加冶屋幹人、松田真司、栗原英見, 第59回春季日本歯周病学会学術大会, 2016年05月20日, 通常, 日本語
  101. 凍結保存が間葉系幹細胞集塊Clumps of MSCs/ECM complexによる骨再生に及ぼす影響, 本池 総太, 加治屋 幹人, 竹下 慶、竹脇 学、岩田 倫幸、武田 克浩、應原 一久、藤田 剛、栗原 英見, 第59回春季日本歯周病学会学術大会, 2016年05月21日, 通常, 日本語
  102. 2016年06月23日, 通常, 英語
  103. 岡信 愛, 松田真司、加治屋幹人、藤田 剛、栗原英見, 第49回広島大学歯学会総会, 2016年07月02日, 通常, 日本語
  104. NR4A1に着目した薬物性歯肉増殖症のメカニズム解明の研究, 岡信 愛, 松田真司、加治屋幹人、藤田 剛、栗原英見, 第58回歯科基礎医学会学術大会, 2016年08月24日, 通常, 日本語
  105. 骨髄間葉系幹細胞集塊 Clumps of a MSC/ECM complex (C-MSC)におけるメカノトランスダクションの解析, 小松 奈央, 加治屋 幹人, 藤田 剛, 栗原 英見, 第58回歯科基礎医学会学術大会, 2016年08月24日, 通常, 日本語
  106. 骨髄間葉系幹細胞集塊 Clumps of a MSC/ECM complex (C-MSC)におけるメカノトランスダクションの解析, 小松 奈央, 加治屋 幹人, 竹下 慶, 竹脇 学, 本池 総太, 應原 一久, 武田 克浩, 岩田 倫幸, 藤田 剛, 栗原 英見, 第37回日本炎症・再生医学会, 2016年06月16日, 通常, 日本語
  107. NR4A1を標的とした薬物性歯肉増殖症の新規治療法の開発, 松田 真司, 岡信愛、加治屋幹人、藤田 剛、栗原英見, 第32回歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い, 2016年09月03日, 通常, 日本語
  108. Optineurinが骨芽細胞分化に及ぼす影響, 水野智仁, 松田真司、吉本哲也、岩田倫幸、加治屋幹人、應原一久、武田克浩、藤田剛、栗原英見, 第59回秋季日本歯周病学会学術大会, 2016年01月07日, 通常, 日本語
  109. NR4A1に着目した薬物性歯肉増殖症のメカニズム解明の研究, 岡信 愛, 松田真司、加治屋幹人、藤田 剛、栗原英見, 第59回秋季歯周病学会学術大会, 2016年10月06日, 通常, 日本語
  110. 脳由来神経栄養因子(BDNF)を用いた非外科的歯周治療の基礎研究, 佐々木 慎也, 武田 克浩、竹脇 学、間 悠介、加治屋 幹人、松田 真司、水野 智仁、藤田 剛、栗原 英見, 第59回秋季日本歯周病学会学術大会, 2016年10月07日, 通常, 日本語
  111. コウボクはPorphyromonas gingivalisのmglを介したメチルメルカプタン産生を抑制する, 佐藤陽子, 應原一久 宗永修一 加冶屋幹人 水野智仁 藤田剛 栗原英見, 第145回秋季日本歯科保存学会学術大会, 2016年10月27日, 通常, 日本語
  112. Clumps of MSCs/ECM complexを用いた新規歯周組織再生療法, 竹脇学, 加治屋 幹人, 竹下 慶, 小松 奈央, 岩田 倫幸, 武田 克浩, 應原 一久, 藤田 剛, 栗原 英見, 第145回秋季日本歯科保存学会学術大会, 2016年10月28日, 通常, 日本語
  113. コウボクはPorphyromonas gingivalisのmglを介したメチルメルカプタン産生を抑制する, 佐藤陽子, 應原一久 山川真宏 宗永修一 加冶屋幹人 水野智仁 藤田剛 栗原英見, 第55回広島県歯科医学会・第100回広島大学歯学会, 2016年10月30日, 通常, 日本語
  114. 歯周組織再生を目的とした骨髄間葉系幹細胞集塊の3次元培養によって生じる特異的遺伝子発現の解析, 小松 奈央, 加治屋 幹人, 竹下 慶, 竹脇 学, 本池 総太, 應原 一久, 武田 克浩, 岩田 倫幸, 藤田 剛, 栗原 英見, 第55回広島県歯科医学会・第100回広島大学歯学会, 2016年10月30日, 通常, 日本語
  115. 骨髄間葉系幹細胞集塊C-MSCを用いた新規細胞治療法の開発, 加治屋幹人, 第59回日本春季歯周病学術大会, 2016年05月20日, 招待, 日本語
  116. 凍結保存した間葉系幹細胞集塊Clumps of MSCs/ECM complexを用いた新規細胞移植 療法の開発, 本池総太,加治屋幹人, 竹下 慶, 竹脇 学, 小松奈央, 岩田倫幸, 武田克浩, 應原一久, 水野智仁,藤田剛, 栗原英見, 第60回春季日本歯周病学会学術大会, 2017年05月13日, 通常, 日本語
  117. 3次元培養骨髄間葉系幹細胞集塊 Clumps of a MSC/ECM complexの細胞分化を制御するメカノトランスダクション機構の解析, 小松奈央,, 加治屋幹人, 本池総太, 竹脇 学, 竹下 慶, 應原一久, 武田克浩, 岩田倫幸, 藤田 剛, 栗原 英見, 第60回春季日本歯周病学会学術大会, 2017年05月12日, 通常, 日本語
  118. 歯周病原細菌Porphyromonas gingivalis感染は補体因子C5aを介して関節炎を 増悪させる, 宗永修一, 應原一久,加治屋幹人, 武田克浩,内田雄士,水野智仁,藤田 剛, 栗原英見, 第60回春季日本歯周病学会学術大会, 2017年05月12日, 通常, 日本語
  119. Porphyromonas gingivalis感染関節リウマチモデルマウスにおける腸内細菌叢の解析, 濵本結太, 應原一久,宗永修一,加治屋幹人,水野智仁,藤田 剛,栗原 英見, 第60回春季日本歯周病学会学術大会, 2017年05月12日, 通常, 日本語
  120. 絹糸結紮による実験的歯周炎マウスモデルにおける接合上皮の経時的変化について, 竹村 翼, 藤田 剛,松田真司,加治屋幹人,内田雄士,芥川桂一,應原一久, 武田克浩,水野智仁,栗原英見, 第60回春季日本歯周病学会学術大会, 2017年05月12日, 通常, 日本語
  121. 糖尿病マウスにおいて誘発された歯周炎に対するGlycyrrhizinの抗炎症作用の評価, 芥川桂一, 藤田剛,竹村 翼,應原一久,加冶屋幹人,松田真司,水野智仁, 栗原英見, 第50回広島大学歯学会総会, 2017年06月17日, 通常, 日本語
  122. 糖尿病マウスにおいて誘発された歯周炎に対するGlycyrrhizinの抗炎症作用の評価, 芥川桂一,, 藤田 剛, 竹村 翼, 應原一久, 加冶屋幹人, 松田真司, 水野智仁, 栗原英見, 第38回日本炎症・再生医学会, 2017年07月18日, 通常, 日本語
  123. 3次元培養骨髄間葉系幹細胞集塊 Clumps of an MSC/ECM complexの細胞分化を 制御するメカノトランスダクション機構の解析, 小松奈央, 加治屋幹人, 藤田 剛, 栗原英見, 第59回歯科基礎医学会学術大会, 2017年09月17日, 通常, 日本語
  124. 竹脇 学, 加治屋幹人, 武田克浩, 佐々木慎也, 本池総太, 小松奈央, 松田真司, 應原一久, 水野智仁, 藤田 剛, 栗原英見, 第12回アジア太平洋歯周病学会, 2017年09月23日, 通常, 英語
  125. 佐々木慎也, 武田克浩,竹脇 学,加治屋幹人,松田真司,水野智仁,藤田 剛, 栗原 英見, 第12回アジア太平洋歯周病学会, 2017年09月23日, 通常, 英語
  126. Elucidation of the role of NR4A1 in CsA induced gingival overgrowth, 岡信 愛, 松田真司, 加治屋幹人, 藤田 剛, 栗原英見, 第12回アジア太平洋歯周病学会, 2017年09月23日, 通常, 英語
  127. 脳由来神経栄養因子(BDNF)を用いた非外科的歯周治療に関する組織学的研究, 佐々木慎也, 武田克浩,竹脇 学,應原一久,加治屋幹人,松田真司,水野智仁,藤田 剛,栗原英見, 第101回広島大学歯学会, 2017年10月29日, 通常, 日本語
  128. FimA typeの異なるPorphyromonas gingivalis口腔投与が関節リウマチモデルマウスへ与える影響, 濵本結太, 應原一久,久恒順三,宗永修一,加治屋幹人,水野智仁,藤田 剛, 菅井基行,栗原英見, 第101回広島大学歯学会, 2017年10月29日, 通常, 日本語
  129. コウボクはPorphyromonas gingivalis mgl を介したメチルメルカプタン産生を抑制する, 佐藤陽子, 應原一久, 新谷智章, 北川雅恵, 小川郁子, 加冶屋幹人, 水野智仁, 藤田 剛,  栗原英見, 日本歯周病学会60周年記念京都大会, 2017年12月16日, 通常, 日本語
  130. FimA typeの異なるPorphyromonas gingivalis口腔投与が関節リウマチモデルマウスへ与える影響, 濵本結太, 應原一久, 宗永修一, 加治屋幹人, 水野智仁, 藤田 剛, 栗原 英見, 日本歯周病学会60周年記念京都大会, 2017年12月16日, 通常, 日本語
  131. 歯周炎を誘発した糖尿病モデルマウスに対するGlycyrrhizinの作用について, 芥川桂一, 藤田 剛, 竹村 翼, 應原一久, 加冶屋幹人, 松田真司, 田利美沙子, 水野智仁,栗原英見, 日本歯周病学会60周年記念京都大会, 2017年12月16日, 通常, 日本語
  132. 歯周病原細菌Porphyromonas gingivalis感染により増加した補体因子C5aが関節炎に 及ぼす影響, 宗永修一, 應原一久, 加治屋幹人, 武田克浩, 水野智仁, 藤田 剛, 栗原英見, 日本歯周病学会60周年記念京都大会, 2017年12月16日, 通常, 日本語
  133. 間葉系幹細胞集塊Clumps of MSCs/ECM complexesは歯周組織再生を促進する, 竹脇 学, 加治屋幹人, 武田克浩, 佐々木慎也, 本池総太, 小松奈央, 松田真司, 應原一久, 水野智仁, 藤田 剛, 栗原英見, 日本歯周病学会60周年記念京都大会, 2017年12月16日, 通常, 日本語
  134. 脳由来神経栄養因子(BDNF)を用いた非外科的歯周治療に関する組織学的研究, 佐々木慎也, 武田克浩, 竹脇 学, 應原一久, 加治屋幹人, 松田真司, 水野智仁, 藤田 剛, 栗原 英見, 日本歯周病学会60周年記念京都大会, 2017年12月16日, 通常, 日本語
  135. 実験的歯周炎マウスにおける海馬領域の炎症反応, 古玉大祐, 松田真司, 藤田剛, 山脇洋輔, 加治屋幹人, 畑野紗希, 岡信 愛, 水野智仁,兼松 隆,栗原英見, 日本歯周病学会60周年記念京都大会, 2017年12月16日, 通常, 日本語
  136. 骨髄間葉系幹細胞集塊C-MSCによって拓く未来の歯周病細胞治療法, 加治屋幹人, 第60回春季日本歯周病学会学術大会, 2017年05月13日, 招待, 日本語
  137. 歯周病細胞治療における3次元培養法の現況と展望, 加治屋幹人, 日本歯周病学会60周年記念京都大会, 2017年12月17日, 招待, 日本語
  138. 佐々木慎也,, 武田克浩, 竹脇 学, 加治屋幹人, 松田真司, 水野智仁, 藤田 剛, 栗原 英見, 7th Hiroshima Conference on Education and Science in Dentistry, 2018年03月29日, 通常, 英語
  139. 岡信 愛, 松田真司, 畑野紗希, 加治屋幹人, 藤田 剛, 栗原英見, 2018年03月29日, 通常, 英語
  140. 宗永修一, 應原一久, 加治屋幹人, 武田克浩, 水野智仁, 藤田 剛, 栗原英見, 2018年03月29日, 通常, 英語
  141. 小松奈央, 加治屋幹人, 本池総太, 竹脇 学, 堀越 励, 岩田倫幸, 應原一久, 武田克浩,  藤田 剛, 栗原 英見, 2018年03月29日, 通常, 英語
  142. 糖尿病,喫煙習慣を有する慢性歯周炎患者に対して歯周治療を行った一症例, 小園 知佳, 加治屋 幹人,長谷 由紀子,中岡 美由紀,栗原 英見, 日本歯周病学会60周年記念京都大会, 2017年12月17日, 通常, 日本語
  143. 脳由来神経栄養因子( BDNF )がマクロファージ活性化に及ぼす影響, 佐々木慎也, 武田克浩, 應原一久, 本池総太, 加治屋幹人, 松田真司, 水野智仁, 藤田 剛, 栗原 英見, 第61回春季日本歯周病学会学術大会, 2018年06月01日, 通常, 日本語
  144. Porphyromonas gingivalis感染関節リウマチモデルマウスにおける腸内細菌叢の変化が関節炎増悪に与える影響, 濵本結太,應原一久,宗永修一,加治屋幹人,水野智仁,藤田剛,栗原英見, 第61 回春季日本歯周病学会学術大会, 2018年06月01日, 通常, 日本語
  145. 絹糸結紮による実験的歯周炎マウスモデル歯周組織における細胞応答の経時的変化, 竹村 翼,藤田 剛 松田真司 加治屋幹人 芥川桂一 田利美沙子 應原一久 武田克浩 水野智仁 栗原英見, 第61 回春季日本歯周病学会学術大会, 2018年06月01日, 通常, 日本語
  146. 薬物性歯肉増殖症における NR4A1 の役割, 畑野紗希,松田真司 岡信 愛 加治屋幹人 古玉大祐 應原一久 水野智仁 藤田 剛 栗原英見, 第61 回春季日本歯周病学会学術大会, 2018年06月01日, 通常, 日本語
  147. 2 型糖尿病を有する広汎型慢性歯周炎患者の歯周組織状態が改善し,食習慣と HbA1c も改善した一症例, 石川美紅,高橋慶太,小園知佳,中岡美由紀,加治屋幹人,栗原英見, 第61 回春季日本歯周病学会学術大会, 2018年06月01日, 通常, 日本語
  148. Cryopreserved clumps of mesenchymal stem cell/extracellular matrix complexes retain osteogenic capacity and induce bone regeneration, 本池総太,加治屋幹人 小松奈央 竹脇 学 堀越 励 松田真司,應原一久 岩田倫幸 武田克浩 水野智仁,藤田 剛 栗原英見, 第51 回広島大学歯学会総会, 2018年06月09日, 通常, 日本語
  149. 絹糸結紮実験的歯周炎マウスモデルにおける接合上皮の経時的解析, 竹村翼,藤田 剛,松田真司,加治屋幹人,芥川桂一,應原一久,武田克浩,水野智仁,栗原英見, 第51 回広島大学歯学会総会, 2018年06月09日, 通常, 日本語
  150. 全身性強皮症患者に出現した多発性歯根外部吸収の一症例, 松田真司,目見田匠,水野智仁,應原一久,加治屋幹人,藤田 剛,栗原英見, 日本歯科保存学会2018 年度春季学術大会, 2018年06月14日, 通常, 日本語
  151. 歯周炎を誘発した糖尿病モデルマウスに対する Glycyrrhizin の作用について, 芥川桂一,藤田剛,應原一久,加冶屋幹人,松田真司,水野智仁,栗原英見, 日本歯科保存学会2018 年度春季学術大会, 2018年06月14日, 通常, 日本語
  152. Induction of functional human mesenchymal stromal cells from iPSCs in xeno-free condition, Kamiya D, Takenaka N, Kajiya M, Sakurai H, Kurihara H and Ikeya M, International Society for Stem Cell Research anual meeting 2018, 2018年06月23日, 通常, 英語
  153. Morphological change and cellular response of periodontal tissues in ligature induced experimental periodontitis in mice, 竹村翼,藤田 剛,松田真司,加治屋幹人,芥川桂一,田利美沙子,應原一久, 武田克浩,水野智仁,栗原英見, The 5th joint scientific meeting in dentistry, 2018年10月02日, 通常, 英語
  154. Identification of a causative gene in a family case with aggressive periodontitis by exome sequencing and linkage analysis, 水野智仁,岩田倫幸,應原一久,松田真司,加治屋幹人,武田克浩,藤田 剛,栗原英見, The 58th General Session of Korean Academy of Periodontology, 2018年10月20日, 通常, 英語
  155. 歯周組織再生における micro RNA を介した間葉系幹細胞機能制御メカニズムの解明, 岩田倫幸, 永原隆吉,水野智仁,池田英里,加治屋幹人,八木亮一,小西昭弘,北川雅恵,藤田 剛, 高田 隆,栗原英見, 第61 回秋期日本歯周病学会学術大会, 2018年10月26日, 通常, 日本語
  156. 実験的歯周炎マウスにおける海馬領域の炎症反応, 古玉大祐,松田真司,藤田剛,山脇洋輔,加治屋幹人,畑野紗希,岡信 愛,水野智仁, 兼 松 隆,栗原英見, 第61 回秋期日本歯周病学会学術大会, 2018年10月26日, 通常, 日本語
  157. 高脂肪食の摂取は歯周組織に炎症性変化を及ぼす, 田利美沙子, 藤田 剛 , 芥川桂一 , 松田真司 , 加治屋幹人 , 應原一久 , 水野智仁 , 栗原英見, 日本歯科保存学会2018 年度秋季学術大会, 2018年11月01日, 通常, 日本語
  158. 神経堤細胞を介したヒトiPS細胞のMSC細胞への分化誘導と特性解析, 上谷 大介、赤星 哲平、竹中 菜々、加治屋 幹人、櫻井 英俊、栗原 英見、池谷 真, 第41回日本分子生物学会, 2018年11月28日, 通常, 日本語
  159. 間葉系幹細胞集塊Clumps of MSCs/ECM complexによる骨組織再生機序の解析, 本池総太、加治屋幹人、小松奈央、堀越励、小川智也、曽根久勝、岩田倫之、武田克浩、應原一久、水野智人、藤田剛、栗原英見, 第18回日本再生医療学会総会, 2019年03月22日, 通常, 日本語
  160. iPS細胞由来間葉系幹細胞から構築した三次元神経導管による末梢神経再生 ​, 趙 成珠、光澤 定己、淘江 宏文、加治屋 幹人、山田 尚基、田中 麻衣、秋枝 静香、中山 功一、栗原 英見、松田 秀一、青山 朋樹、池口 良輔、池谷 真, 第18回日本再生医療学会学術総会, 2019年03月22日, 通常, 日本語
  161. ヒトiPS細胞を用いた神経堤細胞を介する間葉系幹細胞の分化誘導と特性解析, 上谷 大介、赤星 哲平、竹中 菜々、加治屋 幹人、櫻井 英俊、栗原 英見、池谷 真, 第18回日本再生医療学会学術総会, 2019年03月22日, 招待, 日本語
  162. 家族症例を用いた侵襲性歯周炎原因遺伝子の同定と機能解析, 水野智仁,岩田倫幸,加治屋幹人,川上秀史,栗原英見, 第36 回日本骨代 謝学会学術集会, 2018年07月27日, 招待, 日本語
  163. 間葉系幹細胞と集塊培養技術を応用した顎骨再生細胞療法の開発, 加治屋幹人, 第22 回日本顎顔面インプラント学会総会・学会大会, 2018年12月01日, 招待, 日本語
  164. 骨髄間葉系幹細胞集塊を用いた歯周組織再生療法開発, 加治屋幹人, AMED再生医療研究交流会, 2019年09月03日, 招待, 日本語
  165. 間葉系幹細胞集塊Clumps of MSCs/ECM complexによる骨組織再生機序の解析, 本池総太, 加治屋幹人, 小松奈央, 堀越 励, 小川智也, 曽根久勝, 岩田倫幸, 武田克浩, 應原一久, 水野智仁, 藤田 剛, 栗原英見, 第18回日本再生医療学会総会, 2019年03月, 通常, 日本語
  166. 軟骨分化誘導を施した間葉系幹細胞集塊Clumps of MSCs/ECM complexesによる骨再生に及ぼす影響, 堀越 励, 加治屋幹人, 竹脇 学, 小松奈央, 本池総太, 小川智也, 曽根久勝, 岩田倫幸, 武田克浩, 應原一久, 水野智仁, 藤田 剛, 栗原英見, 第62回春季日本歯周病学会学術大会, 2019年05月, 通常, 日本語
  167. 絹糸結紮実験的歯周炎モデルマウスの歯周炎発症過程における歯肉上皮組織の細胞動態について, 竹村 翼, 藤田 剛, 應原一久, 松田真司, 加治屋幹人, 田利美沙子, 岩田倫幸, 水野智仁, 栗原英見, 第62回春季日本歯周病学会学術大会, 2019年05月, 通常, 日本語
  168. 間葉系幹細胞集塊Clumps of MSCs/ECM complexによる骨組織再生機序の解析, 本池総太, 加治屋幹人, 小松奈央, 堀越 励, 小川智也, 曽根久勝, 岩田倫幸, 武田克浩, 應原一久, 水野智仁, 藤田 剛, 栗原英見, 第62回春季日本歯周病学会学術大会, 2019年05月, 通常, 日本語
  169. 実験的歯周炎マウスにおける海馬領域の炎症反応, 古玉大祐, 松田真司, 藤田 剛, 加治屋幹人, 岡信愛, 畑野紗希, 目見田 匠, 栗原英見, 第52回 広島大学歯学会総会, 2019年06月, 通常, 英語
  170. 薬物性歯肉増殖症におけるNR4A1の役割, 畑野紗希, 松田真司, 岡信 愛, 加治屋幹人, 古玉大祐,目見田 匠, 藤田 剛, 栗原英見, 第52回 広島大学歯学会総会, 2019年06月, 通常, 英語
  171. The Elucidation of Developmental Process on Ligature-Induced Experimental Periodontitis in Mice, 竹村 翼, 藤田 剛, 應原一久, 松田真司, 加治屋幹人, 岩田倫幸, 田利美沙子, 水野智仁, 栗原英見, International Association for Dental Research, 2019年06月, 通常, 英語
  172. 間葉系幹細胞集塊からの立体骨様組織創生と顎骨再生医療応用, 加治屋幹人, BioJapan2019, 2019年10月, 通常, 英語
  173. ニフェジピン、フェニトイン誘導性歯肉増殖症におけるNR4A1の役割, 畑野紗希, 松田真司, 岡信 愛, 加治屋幹人, 古玉大祐, 目見田 匠, 藤田 剛, 栗原英見, 第62回秋季日本歯周病学会学術大会, 2019年10月, 通常, 日本語
  174. 歯周炎で誘導されるIL-6がマウスの海馬領域の炎症反応に及ぼす影響, 古玉大祐, 松田真司, 藤田 剛, 加治屋幹人, 岡信 愛, 畑野紗希, 目見田 匠, 栗原英見, 第62回秋期日本歯周病学会学術大会, 2019年10月, 通常, 日本語
  175. 歯周炎および歯周病原細菌Porphyromonas gingivalis感染と関節リウマチの関連について, 宗永修一, 應原一久, 濱本結太, 加治屋幹人, 水野智仁, 藤田 剛, 杉山英二, 栗原英見, 河口浩之, 第58回広島県歯科医学会, 第103回広島大学歯学会, 2019年11月, 通常, 日本語
  176. 関節リウマチモデルマウスにおけるPorphyromonas gingivalis感染は腸内細菌叢と関節炎 増悪に与える影響, 濱本結太, 應原一久, 宗永修一, 加治屋幹人, 水野智仁, 藤田 剛, 栗原英見, 第58回広島県歯科医学会, 第103回広島大学歯学会, 2019年11月, 通常, 日本語
  177. 全身性強皮症患者に認められる多発性骨置換性歯根吸収の症例報告と臨床的検討, 目見田 匠, 松田真司, 水野智仁, 應原一久, 加治屋幹人, 藤田 剛, 栗原英見, 第58回広島県歯科医学会, 第103回広島大学歯学会, 2019年11月, 通常, 日本語
  178. 間葉系幹細胞集塊の3次元培養環境が細胞分化に与える影響, 小松奈央, 加治屋幹人,本池総太,堀越 励,小川智也,曽根久勝,岩田倫幸,應原一久,松田真司,水野智仁,藤田 剛,栗原英見, 第58回広島県歯科医学会, 第103回広島大学歯学会, 2019年11月, 通常, 日本語

受賞

  1. 2020年10月, 日本歯周病学会学術賞, 日本歯周病学会
  2. 2015年06月, 日本歯科保存学会奨励賞, 日本歯科保存学会
  3. 2011年, Best poster Award, Hiroshima Conference on Education and Science in Dentistry
  4. 2008年, 日本歯周病学会奨励賞, 日本歯周病学会
  5. 2008年, IADR Hatton award JADR division: Travel award, 国際歯科研究学会日本部会
  6. 2008年, 広島大学エクセレントスチューデント・スカラシップ, 広島大学

取得

  1. 特許権, 7105487, 2022年07月14日, 凍結移植体及び凍結移植体の製造方法
  2. 特許権, 8992998, 2015年03月31日, MAPK inhibition by H2

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム, バイオ 3D プリンタで作製した三次元移植組織を用いる革新的歯周組織再生療法の開発, 2023年/6月/2日, 2024年/3月/3日
  2. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 集塊培養技術によるiPS細胞由来顎骨・歯肉オルガノイドの樹立と口腔再生医学の深化, 2022年, 2024年
  3. 研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム 社会還元加速プログラム(SCORE)チーム推進型, 細胞集塊培養技術によって得られる人工材料不含の骨様組織を用いた顎骨再建療法事業化検証, 2021年08月16日, 2022年03月31日
  4. 平成30年度外国人招へい研究者(短期・第1回), 立体間葉系幹細胞集塊を利用した歯周組織再生細胞製剤開発, 2018年
  5. 平成30年度広島大学研究支援金(若手研究者支援), iPS細胞由来間葉系幹細胞と集塊培養技術を応用した歯周組織再生細胞製剤の開発, 2018年, 2019年
  6. 科学研究費助成事業(若手研究(B)), 立体培養間葉系幹細胞集塊の細胞分化を制御するメカノトランスダクション機構の解析, 2017年, 2018年
  7. 公益財団法人三井住友海上福祉財団 平成29年度研究助成, 三次元間葉系幹細胞集塊を応用した骨再生細胞製剤の開発, 2017年, 2018年
  8. 公益財団法人中冨健康科学振興財団 平成28年度研究助成, 間葉系幹細胞集塊C-MSCを細胞製剤として供給する新規骨組織再生療法の開発, 2017年
  9. 研究助成, 間葉系幹細胞集塊Clumps of MSCs/ECM complexを用いた他家細胞移植骨組織再生療法の開発, 2014年11月18日, 2015年11月17日
  10. 科学研究費助成事業(若手研究(B)), 間葉系幹細胞集塊clumps-MSCsによる歯周組織再生療法の開発, 2014年, 2015年
  11. 公益財団法人三井住友海上福祉財団 平成26年度研究助成, 間葉系幹細胞集塊Clumps of MSCs/ECM complexを用いた他家細胞移植骨組織再生療法の開発, 2014年, 2015年
  12. 平成24年度特定非営利法人日本歯周病学会シーズ育成若手奨励研究助成, 骨髄間葉系幹細胞の抗炎症作用を利用した歯周病細胞治療法の確立, 2013年
  13. 財団法人広島大学後援会 研究助成金, 骨髄間葉系幹細胞の抗炎症作用を利用した歯周病細胞治療法の確立, 2013年
  14. 科学研究費助成事業(研究活動スタート支援), 低分子リガンドによるTrkBトランスアクチベーションを用いた歯周組織再生療法開発, 2012年, 2013年
  15. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 立体間葉系幹細胞集塊と軟骨誘導を利用した他家移植歯周組織再生療法開発, 2019年, 2021年
  16. 革新的医療シーズ実用化研究事業, 骨髄間葉系幹細胞集塊を用いた歯周組織再生療法開発, 2019年, 2019年
  17. 2019年度 医学系研究助成, 3次元間葉系幹細胞集塊のYAP/TAZメカノトランスダクション制御による骨オルガノイドの創生, 2019年, 2020年
  18. 革新的医療シーズ実用化研究事業, 骨髄間葉系幹細胞集塊を用いた歯周組織再生療法開発, 2019年07月18日, 2020年03月31日

社会活動

委員会等委員歴

  1. 非常勤歯科医師, 2019年04月, 2020年03月, 東広島医療センター

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. R5年度ウイルス性肝炎講習会, ウイルス性肝炎の新たな展開と医科歯科連携に向けた取り組み, 広島県歯科医師会・三次市歯科医師会, 2024年/01月/06日, 講師, 講演会
  2. R5年度ウイルス性肝炎講習会, ウイルス性肝炎の新たな展開と医科歯科連携に向けた取り組み, 広島県歯科医師会・福山市歯科医師会, 2023年/08月/23日, 講師, 講演会, 学術団体
  3. 令和4年度ウイルス性肝炎講習会, ウイルス性肝炎の新たな展開と医科歯科連携に向けた取り組み, 広島県歯科医師会・広島市歯科医師会, 2023年/03月/09日, 講師, 講演会, その他
  4. 令和4年度ウイルス性肝炎講習会, ウイルス性肝炎の新たな展開と医科歯科連携に向けた取り組み, 広島県歯科医師会・大竹市歯科医師会, 2023年/01月/20日, 講師, 講演会, その他
  5. ウイルス性肝炎講習会, ウイルス性肝炎の新たな展開と医科歯科連携に向けた取り組み, 広島県歯科医師会・呉歯科医師会, 2022年/12月/22日, 講師, 講演会, その他
  6. 令和4年度ウイルス性肝炎講習会, ウイルス性肝炎の新たな展開と医科歯科連携に向けた取り組み, 広島県歯科医師会・竹原豊田歯科医師会, 2022年/11月/24日, 講師, 講演会, その他
  7. 東広島医療センター勉強会, 周術期における口腔ケアの役割, 2016年/07月/14日, 東広島医療センター, 講師, 講演会, その他

学術雑誌論文査読歴

  1. 2017年, その他, 3