平田 伊佐雄Isao Hirata
Last Updated :2025/04/03
- 所属・職名
- 大学院医系科学研究科(歯) 助教
- メールアドレス
- isao
hiroshima-u.ac.jp
基本情報
主な職歴
- 2001年04月01日, 2002年03月31日, 財団法人 先端医療振興財団, 地域結集型共同事業, 非常勤特別研究員
- 2002年04月01日, 2007年03月31日, 広島大学, 大学院医歯薬学総合研究科生体材料学研究室, 助手
- 2007年04月01日, 2012年03月31日, 広島大学, 大学院医歯薬学総合研究科生体材料学研究室, 助教
- 2012年04月01日, 2019年03月31日, 広島大学, 大学院医歯薬学保健学研究科生体材料学研究室, 助教
- 2019年04月01日, 広島大学, 大学院医系科学研究科, 助教
学歴
- 京都大学, 工学研究科, 高分子化学専攻, 日本, 1998年04月, 2001年03月
- 京都大学, 工学研究科, 高分子化学専攻, 日本, 1996年04月, 1998年03月
- 京都大学, 工学部, 高分子化学科, 日本, 1992年04月, 1996年03月
学位
- 博士(工学) (京都大学)
- 修士(工学) (京都大学)
- 工学学士 (京都大学)
教育担当
- 【学士課程】 歯学部 : 歯学科 : 歯学プログラム
- 【博士課程前期】 医系科学研究科 : 総合健康科学専攻 : 生命医療科学プログラム
- 【博士課程後期】 医系科学研究科 : 総合健康科学専攻 : 生命医療科学プログラム
- 【博士課程】 医系科学研究科 : 医歯薬学専攻 : 歯学専門プログラム
担当主専攻プログラム
研究分野
- 複合領域 / 人間医工学 / 生体医工学・生体材料学
研究キーワード
- ナノ表面
- 生体適合材料
- 表面プラズモン共鳴
- 間葉系幹細胞
- 骨再生
教育活動
授業担当
- 2025年, 教養教育, 2ターム, 一般化学[1歯]
- 2025年, 教養教育, 1ターム, 教養ゼミ
- 2025年, 学部専門, 1ターム, 歯科理工学I
- 2025年, 学部専門, 2ターム, 歯科理工学II
- 2025年, 学部専門, 3ターム, 歯科理工学実習I
- 2025年, 学部専門, 4ターム, 歯科理工学実習II
- 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 歯学研究実習I(生体材料学)
- 2025年, 学部専門, セメスター(後期), 歯学研究実習II(生体材料学)
- 2025年, 学部専門, セメスター(前期), 歯学研究実習III(生体材料学)
- 2025年, 学部専門, 2ターム, 精密鋳造学
- 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 生体材料学特別演習
- 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 生体材料学特別演習
- 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 生体材料学特別研究
- 2025年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 生体材料学特別研究
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- Structure and function of engineered stromal cell-derived factor-1a, Dental Materials Journal, 43巻, 2号, pp. 286-293, 20240325
- Effect of laser engraving on shear bond strength of polyetheretherketone to indirect composite and denture-base resins, JOURNAL OF DENTAL SCIENCES, 19巻, 1号, pp. 32-38, 202401
- Nd:YVO4 laser groove treatment can improve the shear bond strength between dental PEEK and adhesive resin cement with an adhesive system, DENTAL MATERIALS JOURNAL, 41巻, 3号, pp. 382-391, 202206
- Mucoadhesion of polyamphoteric hydrogels synthesized from acrylic acid and N,N-dimethylaminopropyl acrylamide, INTERNATIONAL JOURNAL OF ADHESION AND ADHESIVES, 104巻, 202101
- Evaluation of a peptide motif designed for protein tethering to polymer surfaces, JOURNAL OF BIOMATERIALS SCIENCE-POLYMER EDITION, 32巻, 1号, pp. 76-92, 20210102
- Oriented immobilization of basic fibroblast growth factor: Bioengineered surface design for the expansion of human mesenchymal stromal cells, SCIENTIFIC REPORTS, 10巻, 1号, 2020
- Epidermal growth factor-immobilized surfaces for the selective expansion of neural progenitor cells derived from induced pluripotent stem cells, BIOTECHNOLOGY AND BIOENGINEERING, 117巻, 9号, pp. 2741-2748, 202009
- Effect of laser groove treatment on shear bond strength of resin-based luting agent to polyetheretherketone (PEEK), JOURNAL OF PROSTHODONTIC RESEARCH, 63巻, 1号, pp. 52-57, 201901
- Effect of microslit retention on the bond strength of zirconia to dental materials, DENTAL MATERIALS JOURNAL, 38巻, 6号, pp. 1043-1052, 201912
- Enhancement of calcification by osteoblasts cultured on hydroxyapatite surfaces with adsorbed inorganic polyphosphate, IN VITRO CELLULAR & DEVELOPMENTAL BIOLOGY-ANIMAL, 54巻, 6号, pp. 449-457, 201806
- Formation of chemical bonds on zirconia surfaces with acidic functional monomers, JOURNAL OF ORAL SCIENCE, 60巻, 2号, pp. 187-193, 201806
- Effect of ozonated water on the surface roughness of dental stone casts, DENTAL MATERIALS JOURNAL, 37巻, 5号, pp. 740-745, 201810
- Molecular level analyses of mechanical properties of PTFE sterilized by Co-60 gamma-ray irradiation for clinical use, Radiation Physics and Chemistry, 139巻, pp. 126-131, 2017
- ジルコニアの表面処理によるぬれ性が歯冠用コンポジットレジンとの接着に及ぼす影響, 日本歯科技工学会雑誌, 37巻, 2号, pp. 89-96, 2016
- The synthesis and characterization of a novel potassium chloride-fluoridated hydroxyapatite varnish for treating dentin hypersensitivity, DENTAL MATERIALS JOURNAL, 34巻, 1号, pp. 31-40, 201502
- Effect of thione primers on adhesive bonding between an indirect composite material and Ag-Pd-Cu-Au alloy, DENTAL MATERIALS JOURNAL, 33巻, 5号, pp. 681-688, 201410
- Osteoclast Response to Bioactive Surface Modification of Hydroxyapatite, Open Journal of Stomatology, 4巻, 7号, pp. 340-344, 201407
- Influence of alkyl chain length on calcium phosphate deposition onto titanium surfaces modified with alkylphosphonic acid monolayers, JOURNAL OF BIOMEDICAL MATERIALS RESEARCH PART A, 101巻, 8号, pp. 2267-2272, 201308
- New development of carbonate apatite-chitosan scaffold based on lyophilization technique for bone tissue engineering, DENTAL MATERIALS JOURNAL, 32巻, 2号, pp. 317-325, 201304
- Bioactive Surface Modification of Hydroxyapatite, BIOMED RESEARCH INTERNATIONAL, 2013
- Real time assessment of surface interactions with a titanium passivation layer by surface plasmon resonance, ACTA BIOMATERIALIA, 8巻, 3号, pp. 1260-1266, 201203
- A novel glass ionomer cement containing MgCO3 apatite induced the increased proliferation and differentiation of human pulp cells in vitro, DENTAL MATERIALS JOURNAL, 31巻, 5号, pp. 772-778, 201209
- Fabrication of a highly deacetylated chitosan scaffold for tissue engineering, 広島大学歯学雑誌, 44巻, 1号, pp. 10-15, 2012
- High-throughput study of protein-surface interactions using a surface plasmon resonance imaging apparatus, ACS Symposium Series, 1120巻, pp. 695-708, 2012
- Detection of synthetic RGDS(PO3H2)PA peptide adsorption using a titanium surface plasmon resonance biosensor, JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE-MATERIALS IN MEDICINE, 22巻, 3号, pp. 657-661, 201103
- Chemical analyses of hydroxyapatite formation on SAM surfaces modified with COOH, NH2, CH3, and OH functions, DENTAL MATERIALS JOURNAL, 29巻, 4号, pp. 438-445, 201007
- Degree of immobilization of synthetic RGDS(PO3H2)PA peptides on titanium surfaces, DENTAL MATERIALS JOURNAL, 29巻, 6号, pp. 668-672, 201011
- Bone formation ability of carbonate apatite-collagen scaffolds with different carbonate contents, DENTAL MATERIALS JOURNAL, 28巻, 2号, pp. 234-242, 200903
- Complement activation on surfaces carrying amino groups, BIOMATERIALS, 29巻, 4号, pp. 407-417, 200802
- Influence of the chemical structure of functional monomers on their adhesive performance., J Dent Res, 87巻, pp. 757-761, 20081101
- Higher Concentrations of Fluoride Ions Dramatically Inhibit the Survival of Osteoblasts., J Oral Tissue Engin, 6巻, pp. 3-8, 20081101
- Influence of chlorine dioxide on cell death and cell cycle of human gingival fibroblasts, JOURNAL OF DENTISTRY, 36巻, 12号, pp. 993-998, 200812
- High-throughput immunophenotyping by surface plasmon resonance imaging, ANALYTICAL CHEMISTRY, 79巻, 22号, pp. 8616-8623, 20071115
- ★, Acceleration of bone formation with BMP2 in frame-reinforced carbonate apatite-collagen sponge scaffolds, JOURNAL OF ARTIFICIAL ORGANS, 10巻, 4号, pp. 212-217, 2007
- Cell adhesion and proliferation patterns on mixed self-assembled monolayers carrying various ratios of hydroxyl and methyl groups, Dental Materials Journal, 26巻, 6号, pp. 814-819, 20071101
- Immobilization of simulated reducing agent at the surface of SiO2 fillers in dental composite resins, Dental Materials Journal, 26巻, 4号, pp. 568-574, 20070701
- Osteoblastactivity on the CO3Ap-collagen sponge scaffolds with different carbonate contents in apatite crystals., Arch. BioCeramics Res., 7巻, pp. 25-28, 20070101
- Combinatorial protein display for the cell-based screening of biomaterials that direct neural stem cell differentiation, BIOMATERIALS, 28巻, 6号, pp. 1048-1060, 200702
- Apoptotic and necrotic influence of dental resin polymerization initiators in human gingival fibroblast cultures, DENTAL MATERIALS JOURNAL, 26巻, 6号, pp. 861-869, 200711
- Synthetic osteopontin-derived peptide SVVYGLR can induce neovascularization in artificial bone marrow scaffold bioniaterials, DENTAL MATERIALS JOURNAL, 26巻, 4号, pp. 487-492, 200707
- Development of surface plasmon resonance imaging apparatus for high-throughput study of protein-surface interactions, e-Journal of Surface Science and Nanotech, 4巻, pp. 201-207, 20060201
- Nano-biochemical surface modification of titanium implant with phospho-amino acid., the 2006 Spring Scientific Meeting of the Korean Academy of Prosthodontics & the 3rd international joint meeting with Japan Prosthodontic Society, 20060428
- Osteoblast Behavior at the surface of CO(3)Ap-collagen sponges, BIOCERAMICS 18, PTS 1 AND 2, 309-311巻, pp. 989-992, 2006
- Detailed consideration of physicochemical properties of CO(3)apatites as biomaterials in relation to carbonate content using ICP, X-ray diffraction, FT-IR, SEM, and HR-TEM, DENTAL MATERIALS JOURNAL, 25巻, 3号, pp. 597-603, 200609
- Analysis of chemical interaction of 4-MET with hydroxyapatite using XPS, DENTAL MATERIALS JOURNAL, 25巻, 4号, pp. 645-649, 200612
- 表面プラズモン共鳴解析装置のためのチタンバイオセンサーの開発, DE= THE JOURNAL OF DENTAL ENGINEERING, 152巻, pp. 33-34, 20050401
- Advantages of TOF-SIMS analysis of hydroxyapatite and fluorapatite in comparison with XRD, HR-TEM and FT-IR, DENTAL MATERIALS JOURNAL, 24巻, 4号, pp. 508-514, 200512
- SEM observation of collagen fibrils secreted from the body surface of osteoblasts on a CO(3)apatite-collagen sponge, DENTAL MATERIALS JOURNAL, 24巻, 3号, pp. 460-464, 200509
- ★, Simple method for preparation of ultra-thin poly(N-isopropylacrylamide) hydrogel layers and characterization of their thermo-responsive properties, Polymer, 45巻, 16号, pp. 5569-5578, 20040701
- 表面プラズモン共鳴現象を用いた医用材料表面の評価, 広島大学歯学雑誌, 1巻, pp. 162-164, 20040401
- Characterization of CO(3)Ap-collagen sponges using x-ray high-resolution microtomography, BIOMATERIALS, 25巻, 13号, pp. 2577-2583, 200406
- Osteoblast proliferation behavior and bone formation on and in CO(3)apatite-collagen sponges with a porous hydroxyapatite frame, DENTAL MATERIALS JOURNAL, 23巻, 3号, pp. 258-264, 200409
- Deposition of Complement Protein, C3b, on Mixed Self-Assembled Monolayers carrying Surface Hydroxyl and Methyl Groups studied by Surface Plasmon Resonance, Journal of Biomedical Material Research, 66A巻, pp. 669-676, 20030401
- Investigation on light-addressable potentiometric sensor as a possible cell-semiconductor hybrid, Biosensors & Bioelectronics, 18巻, pp. 1509-1514, 20030401
- 表面プラズモン共鳴イメージング装置の開発と細胞チップへの応用, 京都大学日本化学繊維研究所講演集, 60巻, pp. 57-62, 20030401
- DNA担持表面の作製とその遺伝子導入デバイスとしての評価, 京都大学日本化学繊維研究所講演集, 59巻, pp. 83-93, 20020401
- Hydrophilic modification of a polyimide film surface, Transactions of Fusion Science and Technology, 14巻, 3号, pp. 351-361, 20000401
- Study of complement activation on well-defined surfaces using surface plasmon resonance, Elsevier= Colloid and Surface= B:Biointerface, 18巻, 3,4号, pp. 285-292, 20000401
- Surface modification of Si3N4-coated silicon plate for investigation of living cells, Japanese Journal of Applied Physics, 39巻, 11号, pp. 6441-6442, 20000401
- 表面プラズモン共鳴法を用いた水酸基を有する表面と血清補体との相互作用の解析, 京都大学日本化学繊維研究所講演集, 57巻, pp. 97-104, 20000401
- Atomic Force Microscopic Analysis of a Porous Membrane with pH-Sensitive Molecular Valves, Macromolecules, 31巻, 11号, pp. 3671-3678, 19980401
- Photolysis of a Fluorinated Polymer Film by Vacuum Ultraviolet Radiation, Journal of Polymer Science, 36巻, 13号, pp. 2215-2222, 19980401
- Atomic Force Microscopic Images of Solvated Polymer Brushes, Langmuir, 13巻, 11号, pp. 3063-3066, 19970401
- TEM/EDX Observation of Micro-beads of Magnetically Activated Cell Sorting (MACS) System and Separation Trial of Mouse Mesenchymal Stem Cells from Bone Marrow Cells by MACS System, J Oral Tissue Engin, 6巻, pp. 33-40, 20081101
著書等出版物
- 2018年07月, 歯科理工学教育用語集 第3版, 医歯薬出版株式会社, 事典・辞書, 共編著, 淺岡憲三・荒木吉馬・石川邦夫・石田喜紀・今里聡・宇尾基弘・楳本貢三・遠藤一彦・小倉英夫・金谷貢・川口稔・小園凱夫・髙田雄京・髙橋英和・武田昭二・鶴田昌三・寺岡文雄・中嶌裕・根津尚史・野村直之・野本理恵・橋本正則・濵田賢一・早川徹・伴清治・久恒邦博・平田伊佐雄・深瀬康公・藤井孝一・本郷敏雄・松家茂樹・宮川行男・宮坂平・吉田貴光・吉田靖弘・吉成正雄・李元植・若松宣一, ISBN978-4-263-45813-6
- 2011年, 歯科理工学教育用語集 第2版, 医歯薬出版株式会社, 2011年, 事典・辞書, 共編著, 淺岡憲三、荒木吉馬、石田喜紀、宇尾基弘、楳本貢三、遠藤一彦、小倉英夫、金谷貢、川口稔、小園凱夫、髙田雄京、髙橋英和、武田昭二、鶴田昌三、寺岡文雄、中嶌裕、野本理恵、早川徹、久恒邦博、平田伊佐雄、深瀬康公、藤井孝一、本郷敏雄、松家茂樹、宮坂平、吉田靖弘、吉成正雄、李元植、若松宣一, 978-4263456477
- 2005年09月, 歯科理工学教育用語集 , 医歯薬出版株式会社, 2005年, 09, 事典・辞書, 共編著, 浅岡憲三 荒木吉馬 石田喜紀 宇尾基弘 楳本貢三 遠藤一彦 アイウエオ順 , 158
- 2003年11月, Osteoblast Adhesion Behavior onto Functionally Graded MgCO3apatite, Archives of Bioceramics Research , Saga Printing, 2003年, 11, 単行本(学術書), 共編著, 山崎 友紀 y.yoshida 島津 明人 okazaki m. , 386
- 2003年11月, Crystallographic Properties of Zn-containing Hydroxyapatites, Archives of Bioceramics Research , Saga Printing, 2003年, 11, 単行本(学術書), 共編著, y.tieliewuhan okazaki m. , 386
招待講演、口頭・ポスター発表等
- Development of micropore-forming polylactide filaments for use in 3D printing, 平田伊佐雄, 加藤功一, The 6th Joint Scientific Meeting in Dentistry, 2021年07月30日, 通常, 英語, エアランガ大学(インドネシア), オンライン開催(ホスト:インドネシア)
- 3Dプリンタに用いる生分解性コンポジットフィラメントの開発
-3D印刷スキャフォールドへの細孔形成-, ○平田 伊佐雄,, 加藤 功一, 第75回日本歯科理工学会学術講演会, 2020年04月18日, 通常, 日本語, 日本歯科理工学会, 塩尻
- 細孔形成能を有する3Dプリンター用フィラメントの開発, 平田伊佐雄, 加藤功一, 第58回広島県歯科医学会併催第103回広島大学歯学会, 2019年11月17日, 通常, 日本語
- Oriented immobilization of basic fibroblast growth factor: A novel bioengineered surface design for the expansion of mesenchymal stem cells, Ajay Shakya, Eiji Imado, Nguyen Kim Phuong, Tamamo Matsuyama, Kotaro Horimoto, Isao Hirata, Koichi Kato, Society for Biomaterials 2019, 2019年04月03日, 通常, 英語
- An approach to selectively expand stem cells: Oriented immobilization of growth factors onto solid surfaces, Koichi Kato, Ajay Shakya, Isao Hirata, APAN Deantal Telemedicine, 2019年02月19日, 通常, 英語
- 細孔形成能を有する3Dプリンタ用ポリ乳酸フィラメントの開発, 平田伊佐雄, 加藤功一, 第40回日本バイオマテリアル学会大会, 2018年11月12日, 通常, 日本語, 日本バイオマテリアル学会, 神戸
- Surface-immobilization of neurotrophin-4 mimetic peptide for the selective binding of a TrkB-expressing cell population from iPS cells, Haruhisa Watanabe, Haruhisa Watanabe, Aimi N. Abdullah, Yuuka Yamauchi, Isao Hirata, Koichi Kato, THE 6TH JAPAN-CHINA SYMPOSIUM ON NANOMEDICINE, 2018年05月25日, 通常, 英語
- Oriented immobilization of basic fibroblast growth facor on alkanethiol monolayers for stem cell expansion, AJAY SHAKYA, AJAY SHAKYA, ISAO HIRATA, KOICHI KATO, 2018年05月25日, 通常, 英語
- Immobilization of basic fibroblast growth factor onto bioengineered surfaces: A novel approach for the efficient expansion of mesenchymal stem cells, AJAY SHAKYA, AJAY SHAKYA, ISAO HIRATA, KOICHI KATO, 7th Hiroshima Conference, 2018年03月29日, 通常, 英語, Hiroshima,Japan
- Evaluation of acid-corrosion and molecule-adhesion of titanium passivation layer by surface plasmon resonance analysis, Isao Hirata, Pacific Rim Nano Medicine Symposium 2018, 2018年01月25日, 招待, 英語, 理研RCH リサーチコンプレックス, 理化学研究所融合連携イノベーション推進棟(IIB棟)8F講堂
神戸市中央区港島南町6-7-1
- Bioengineered Surface Design for Mesenchymal Stem Cell Culture, Isao Hirata, Ajay Shakya, Nguyen Kim Phuong, and Koichi Kato, The 5th China-Japan Symposium on Nanomedicine, 2017年09月16日, 招待, 英語, 中国科学院蘇州納米技術与納米倣生研究所, 蘇州 中華人民共和国
- Effect of Molecular Crowding on the Dynamics of Antigen-antibody Interactions at Solid/Liquid Interface, 加藤功一, 平田伊佐雄, 国際ナノデバイステクノロジーワークショップ 2017, 2017年03月02日, 通常, 英語, 広島⼤学ナノデバイス・バイオ融合科学研究所, 東広島市、日本
- Effect of Mesenchymal Stem Cells from Surface Functional Groups on Mixed Self Assembled Monolayer, Hirata I, Veronica SR, Tania S, Yamauchi Y, Kanawa M, Kato Y, Kato K, International Dental Materials Congress 2016, 2016年11月04日, 通常, 英語, The Japanese Society for Dental Materials and Devices
The Indonesian Society for Dental Materials Science and Technology
Universitas Airlangga, バリ、インドネシア
- Proliferation of mesenchymal stem cells seeded on biodegradable hydroxyapatite–chitosan porous scaffolds, Ariani MD, Salim S, Hirata I, Kato K, The International Dental Materials Congress 2016, 2016年11月04日, 通常, 英語, The Japanese Society for Dental Materials and Devices
The Indonesian Society for Dental Materials Science and Technology
Universitas Airlangga, バリ、インドネシア
- Designed SDF-1 chimeric protein for bone tissue regeneration, Date T, Hirata I, Hattori S, Matsuda C, Nakano A, Yamakado N, Tanimoto K, Kato K, The International Dental Materials Congress 2016, 2016年11月04日, 通常, 英語, The Japanese Society for Dental Materials and Devices
The Indonesian Society for Dental Materials Science and Technology
Universitas Airlangga, バリ、インドネシア
- アルミナブラスト処理を施したジルコニアと機能性モノマーの化学的相互作用の解析, 大宅麻衣, 下江宰司,平田伊佐雄,岩畔将吾,川村碧,里田隆博, 第38回日本歯科技工士学術大会, 2016年09月10日, 通常, 日本語, 一般社団法人 日本歯科技工学会, 奈良市
- 間葉系幹細胞用無血清培地に適した培養基材の開発, 平田伊佐雄, 山内優佳, 金輪真佐美, 加藤幸夫, 加藤功一, 日本組織培養学会第88回大会, 2015年05月26日, 通常, 日本語, 日本組織培養学会, 広島市
- 間葉系幹細胞に特化した培養基板の開発 ー表面官能基による細胞の影響ー, 平田伊佐雄, 基礎生命科学部門公開セミナー, 2015年03月26日, 招待, 日本語, 広島市
取得
- 特許権, 2695934, 2019年01月09日, ANIMAL CELL CULTURE KIT, METHOD FOR CULTURING ANIMAL CELLS, METHOD FOR SELECTIVE CULTURE OF ANIMAL CELLS AND CELL DIFFERENTIATION METHOD
外部資金
競争的資金等の採択状況
- JSPS科研費(基盤研究(C)), 舌のin situ組織再生を目的としたバイオマテリアルの設計, 2023年04月01日, 2026年03月31日
- JSPS科研費(基盤研究(C)), 炭酸アパタイト複合体スカフォールドの三次元造形と機能制御, 2023年04月01日, 2027年03月31日
- 科学研究費補助金(基盤研究(C)), 脂肪由来間葉系幹細胞の分化ポテンシャル予知マーカーシステムの開発, 2021年04月01日, 2025年03月31日
- 科学研究費補助金(基盤研究(C)), 生体にやさしいポリエーテルエーテルケトン(PEEK)複合型修復物の開発, 2021年04月01日, 2024年03月31日
- 科学研究費補助金(基盤研究(C)), 間葉系幹細胞のStemnessを維持する代謝系制御培養基板の開発, 2020年04月01日, 2023年03月31日
- 科学研究費補助金(基盤研究(C) ), 要介護者の咀嚼能力が腸内細菌叢と短鎖脂肪酸産生に及ぼす影響の解明, 2020年04月01日, 2024年03月31日
- 科学研究費補助金(国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)), 組織再生の空間制御法に関する研究, 2019年10月, 2023年03月
- 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 骨髄由来間葉系幹細胞のstemnessを評価する分化予知マーカーの開発, 2017年04月01日, 2020年03月31日
- 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究), 3Dプリンタに用いる樹脂・粉体混練型生分解性フィラメントの開発, 2016年04月01日, 2018年03月31日
- 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), ジルコニアの応用範囲拡大に向けた新規微小維持の開発, 2016年04月01日, 2019年03月31日
- 科学研究費補助金(基盤研究(B)), iPS細胞由来口腔上皮細胞を大量調製するための培養基材の設計, 2016年04月01日, 2019年03月31日
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 細胞増殖・分化を制御する化学規定化培養基板の開発, 2013年, 2015年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 生体類似組織構築のための人工細胞外マトリックスの創製, 2013年, 2015年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 生体にやさしい歯冠用コンポジットレジン複合型ジルコニアクラウンの臨床応用に向けて, 2012年, 2014年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 紫外線によるアパタイトの高機能ナノバイオ界面制御法の開発, 2012年, 2014年
- 科学研究費助成事業(若手研究(B)), 無血清培地において自己組織化単分子膜が間葉系幹細胞の増殖・分化に及ぼす影響, 2011年, 2012年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 組織適合型チタンインプラントの開発を目指した高次生体機能性ナノ表面改質, 2009年, 2011年
- 科学研究費助成事業(若手研究(B)), サイトカインを固定化した機能性チタンインプラントの開発, 2008年, 2009年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 炭酸アパタイト複合体スカフォールドへのアフィニティー化学修飾と機能制御, 2006年, 2009年
- 民間からの助成金, 医用材料の迅速評価に用いる表面因子アレイチップの作製とその測定システムの開発, 2006年
- 科学研究費助成事業(若手研究(B)), 表面因子アレイチップを用いたバイオインターフェースの迅速解析システムの開発, 2006年, 2007年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 骨形成因子を応用したチタンインプラントの高機能ナノバイオ表面改質, 2006年, 2007年
- 科学研究費助成事業(若手研究(B)), チタンと組織接着性因子とのナノレベルでのリアルタイム相互作用解析, 2004年, 2005年
- 科学研究費助成事業(萌芽研究), チタン表面への生体分子および細胞接着挙動のナノレベル・2次元・リアルタイム測定, 2004年, 2005年
- 民間からの助成金, 生体適合性を評価するためのナノレベル表面特性精密制御基板の作製と解析, 2004年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 細胞増殖因子の徐放化による機能性チタンインプラントの開発, 2004年, 2005年
- 科学研究費助成事業(萌芽研究), エナメル質形成機構の解明に関する結晶学的アプローチと応用, 2003年, 2005年
- 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 歯槽骨再建・再生を目指した高次炭酸アパタイト・コラーゲン複合体の創製, 2002年, 2005年
社会活動
委員会等委員歴
- IDMC2020準備委員会, 2018年05月01日, 2023年03月31日, 日本歯科理工学会
- 広報委員会, 2018年04月14日, 2021年03月31日, 日本歯科理工学会
- 国際交流委員会, 2018年04月14日, 2021年03月31日, 日本歯科理工学会
- 用語検討委員会, 2018年04月14日, 2021年03月31日, 日本歯科理工学会
- 代議員, 2018年04月14日, 日本歯科理工学会
- 科学研究費助成事業 第1段審査(書面審査)委員 平成29年度 若手研究(B), 2016年10月, 2017年09月, 日本学術振興会
- 用語検討委員会, 2013年04月, 2019年03月, 日本歯科理工学会
- 国際交流委員会, 2012年10月, 2019年03月, 日本歯科理工学会
学術会議等の主催
- 日本歯科理工学会 近畿・中四国地方会 平成30年度冬期セミナー併催第7回 日本バイオマテリアル学会 中四国ブロック シンポジウム, 運営事務局長, 2019年02月, 2019年02月
- 第7回ヒロシマカンファレンス, 運営スタッフ責任者, 2018年03月, 2018年03月
- The 4th Japan-China Symposium on Nanomedicine, 準備委員長, 2016年05月, 2016年05月
- 第6回ヒロシマカンファレンス, 運営スタッフ責任者, 2015年09月, 2015年10月
- 第64回日本歯科理工学会学術講演会, 準備委員長, 2014年10月, 2014年10月
- The 2nd Japan-China Symposium on Nanomedicine, 準備委員長, 2014年05月, 2014年05月
- The International Dental Materials Congress 2011, Program Committee Members, 2011年05月
- 第32回日本バイオマテリアル学会大会, 事務局長, 2010年11月
学術雑誌論文査読歴
- 2020年, Dental Materials Journal, 1
- 2019年, Journal of Biomaterials Applications, 1
- 2018年, Dental Materials Journal, 2
- 2018年, Journal of Artificial Organs, 1
- 2017年, Dental Materials Journal, 1
- 2017年, Journal of Biomaterials Applications, 1
- 2016年, PLOS ONE, 1
- 2015年, Dental Materials Journal, 1
- 2014年, Dental Materials Journal, 2
- 2013年, Dental Materials Journal, 1
- 2011年, Journal of Artificial Organs, 1
- 2011年, Dental Materials Journal, 2
- 2010年, Langmuir, 1