舟橋 久景HISAKAGE FUNABASHI

Last Updated :2024/07/08

所属・職名
大学院統合生命科学研究科 准教授
ホームページ
その他連絡先
〒739-8530 広島県東広島市鏡山1-3-1 先端物質科学研究科503S-(1)
TEL:082-424-7893
自己紹介
生体分子や生細胞を機能性材料として捉え,バイオデバイスとしての活用法を開拓する。タンパク質,核酸などを利用したバイオセンシング分子開発や,生細胞応答測定法,生細胞機能制御法の開発などを行っている。

基本情報

主な職歴

  • 2019年04月01日, 広島大学, 大学院統合生命科学研究科, 准教授
  • 2016年11月01日, 2019年03月31日, 広島大学, 大学院先端物質科学研究科, 准教授
  • 2012年04月01日, 2016年10月31日, 広島大学, サステナブル・ディベロップメント実践研究センター, テニュアトラック講師
  • 2009年04月, 2012年03月, 東京農工大学, 助教
  • 2008年06月, 2009年03月, Department of Biological and Environmental Engineering,Cornell University, Research Associate
  • 2005年06月, 2008年05月, Department of Biological and Environmental Engineering,Cornell University, Post-Doctoral Associate
  • 2003年04月, 2005年05月, 東京工業大学, 科学研究支援員

学位

  • 博士(工学) (東京工業大学)
  • 修士(工学) (東京工業大学)

教育担当

  • 【学士課程】 工学部 : 第三類(応用化学・生物工学・化学工学系) : 生物工学プログラム
  • 【博士課程前期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 生物工学プログラム
  • 【博士課程後期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 生物工学プログラム

研究分野

  • 工学 / プロセス・化学工学 / 生物機能・バイオプロセス

所属学会

  • 電気化学会
  • 日本化学会
  • 日本生物工学会
  • アメリカ化学会

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 教養教育, 2ターム, Introduction to Applied Chemistry, Chemical Engineering,and Biotechnology
  2. 2024年, 学部専門, 2ターム, 生物化学I
  3. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 基礎化学実験
  4. 2024年, 学部専門, 2ターム, 応用化学・化学工学・生物工学概論
  5. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 生物工学実験II
  6. 2024年, 学部専門, 通年, 卒業論文
  7. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 統合生命科学特別講義
  8. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 複合センシング工学
  9. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 生物工学演習
  10. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 生物工学特別演習A
  11. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 2ターム, 生物工学特別演習A
  12. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 生物工学特別演習B
  13. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 生物工学特別演習B
  14. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 年度, 生物工学特別研究
  15. 2024年, 博士課程・博士課程後期, 年度, 統合生命科学特別研究

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. Discovery of long-chain polyamines embedded in the biosilica on the Bacillus cereus spore coat, JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING, 137巻, 4号, pp. 254-259, 202404
  2. Investigating the Blocking Effect of Alkanethiol Self-assembled Monolayer on Electrochemical Response of the Split Gq-based DNA-NTs-based Biosensor, ELECTROCHEMISTRY, 92巻, 2号, 2024
  3. An Artificial Insulin Receptor that Self-assembles and Works on a Gold Surface, ELECTROCHEMISTRY, 92巻, 2号, 2024
  4. Chromatographic purification of small extracellular vesicles using an affinity column for phospholipid membranes, BIOTECHNOLOGY LETTERS, 45巻, 11-12号, pp. 1457-1466, 202312
  5. Detection of fine asbestos fibers using fluorescently labeled asbestos-binding proteins in talc, JOURNAL OF HAZARDOUS MATERIALS ADVANCES, 12巻, 202311
  6. A novel salt- and organic solvent-tolerant phosphite dehydrogenase from Cyanothece sp. ATCC 51142, FRONTIERS IN BIOENGINEERING AND BIOTECHNOLOGY, 11巻, 20230818
  7. Gatekeeper Residue Replacement in a Phosphite Transporter Enhances Mutational Robustness of the Biocontainment Strategy, ACS SYNTHETIC BIOLOGY, 11巻, 10号, pp. 3397-3404, 20221021
  8. Design of Split G-quadruplex-based DNA–Bridged Nucleic Acid Chimera Nanotweezers that Recognize Short Nucleic Acids with a Single-base Mismatch, Sens. Mater., 2022
  9. Engineering Cofactor Specificity of a Thermostable Phosphite Dehydrogenase for a Highly Efficient and Robust NADPH Regeneration System, Front. Bioeng. Biotechnol., 20210401
  10. Application of peptides with an affinity for phospholipid membranes during the automated purification of extracellular vesicles., Sci. Rep., 10巻, 1号, pp. 18718-18718, 2020
  11. Aggregation - Induced Emission and Retention of Crystal Chiral Information of Tetraphenylethylene Incorporated by Polysaccharides in Water, ChemPhotoChem, 4巻, pp. 577-581, 2020
  12. Arginine-mediated dissociation of single cells and cell sheets from a polystyrene culture dish, Biosci. Biotechnol. Biochem., pp. 1-4, 20190904
  13. Insulin sensor cells for the analysis of insulin secretion responses in single living pancreatic β cells, Analyst, 144巻, pp. 3765-3772, 2019
  14. Live-cell imaging of macrophage phagocytosis of asbestos fibers under fluorescence microscopy, Genes Environ., 41巻, pp. 14, 2019
  15. High photodynamic activities of water-soluble inclusion complexes of 5,15-diazaporphyrins in cyclodextrin, Organic & Biomolecular Chemistry, 17巻, 12号, pp. 3141-3149, 20190227
  16. Stabilisation of lipid membrane-incorporated porphyrin derivative aqueous solutions and their photodynamic activities, PHOTOCHEMICAL & PHOTOBIOLOGICAL SCIENCES, 18巻, 2号, pp. 459-466, 20190201
  17. Synthetic Phosphorus Metabolic Pathway for Biosafety and Contamination Management of Cyanobacterial Cultivation, ACS SYNTHETIC BIOLOGY, 7巻, 9号, pp. 2189-2198, 201809
  18. Improvement of Photodynamic Activity of Lipid-Membrane-Incorporated Fullerene Derivative by Combination with a Photo-Antenna Molecule, CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL, 24巻, 29号, pp. 7335-7339, 20180523
  19. Photodynamic Activities of Porphyrin Derivative-Cyclodextrin Complexes by Photoirradiation, ACS Medicinal Chemistry Letters, 8巻, 5号, pp. 555-559, 2017
  20. A Novel Biocontainment Strategy Makes Bacterial Growth and Survival Dependent on Phosphite, Scientific Reports, 7巻, pp. 44748, 2017
  21. Improved photodynamic activities of liposome-incorporated [60]fullerene derivatives bearing a polar group, Chemical Communications, 53巻, 20号, pp. 2966-2969, 2017
  22. Continuous Monitoring of Specific mRNA Expression Responses with a Fluorescence Resonance Energy Transfer-Based DNA Nano-tweezer Technique That Does Not Require Gene Recombination, Analytical Chemistry, 88巻, 16号, pp. 7894-7898, 20160816
  23. Porphyrin-uptake in liposomes and living cells using an exchange method with cyclodextrin, RSC Advances, 5巻, 127号, pp. 105279-105287, 2015
  24. A split G-quadruplex-based DNA nano-tweezers structure as a signal-transducing molecule for the homogeneous detection of specific nucleic acids, Biosensors & Bioelectronics, 74巻, pp. 222-226, 20151215
  25. A BRET-Based Homogeneous Insulin Assay Using Interacting Domains in the Primary Binding Site of the Insulin Receptor, Analytical Chemistry, 87巻, 5号, pp. 2764-2770, 20150303
  26. A FRET-based DNA nano-tweezer technique for the imaging analysis of specific mRNA., Analyst, 140巻, 4号, pp. 999-1003, 2015
  27. Assembly of zinc finger motif-fused enzymes on a dsDNA scaffold for catalyzing consecutive reactions with a proximity effect., Biotechnology Letters, 37巻, 1号, pp. 109-114, 2015
  28. A universal DNA-based protein detection system., Journal of the American Chemical Society, 135巻, 38号, pp. 14008-14011, 2013
  29. Targeted delivery of a decoy oligodeoxynucleotide to a single ES cell by femtoinjection., Nanomedicine : Nanotechnology, Biology, and Medicine, 9巻, 7号, pp. 855-863, 2013
  30. Tryptic soy medium is feasible for the in situ preparation of standards containing small defined numbers of microbial cells., Journal of Microbiological Methods, 93巻, 1号, pp. 49-51, 2013
  31. Development of a protocol for selection of genes fit for the in vivo knockdown method and its application to insulin receptor substrate genes in mice., Experimental Animals / Japanese Association for Laboratory Animal Science, 62巻, 2号, pp. 117-125, 2013
  32. Analysis of odor compounds in feces of mice that were exposed to various stresses during breeding., Experimental Animals / Japanese Association for Laboratory Animal Science, 62巻, 2号, pp. 101-107, 2013
  33. Potential use of Lactobacillus cell density in feces as a non-invasive bio-indicator for evaluating environmental stress during mouse breeding., Biocontrol Science, 18巻, 2号, pp. 101-104, 2013
  34. A mechanical metamaterial made from a DNA hydrogel, Nature Nanotechnology, 7巻, 12号, pp. 816-820, 2012
  35. Noise-free accurate count of microbial colonies by time-lapse shadow image analysis, Journal of Microbiological Methods, 91巻, 3号, pp. 420-428, 2012
  36. A femto-injection technique for dynamic analysis of protein function in living embryonic stem cells., Biotechnology Letters, 34巻, 7号, pp. 1257-1262, 2012
  37. Utilization of Fluorescent Glucose Analog 2-NBDG as a Metabolic Indicator for FACS Analysis during ES Cell Differentiation, 電気化学および工業物理化学 : denki kagaku, 80巻, 5号, pp. 299-301, 20120505
  38. Biodegradable CpG DNA hydrogels for sustained delivery of doxorubicin and immunostimulatory signals in tumor-bearing mice, Biomaterials, 32巻, 2号, pp. 488-494, 2011
  39. A novel glucosylation reaction on anthocyanins catalyzed by acyl-glucose-dependent glucosyltransferase in the petals of carnation and delphinium., The Plant Cell, 22巻, 10号, pp. 3374-3389, 2010
  40. Sox2 regulatory region 2 sequence works as a DNA nuclear targeting sequence enhancing the efficiency of an exogenous gene expression in ES cells., Biochemical and Biophysical Research Communications, 400巻, 4号, pp. 554-558, 2010
  41. Evaluation of small ligand-protein interaction by ligation reaction with DNA-modified ligand., Biotechnology Letters, 32巻, 1号, pp. 97-102, 2010
  42. High-yield cell-free protein production from P-gel., Nature Protocols, 4巻, 12号, pp. 1759-1770, 2009
  43. The assembly of a short linear natural cytosine-phosphate-guanine DNA into dendritic structures and its effect on immunostimulatory activity, Biomaterials, 30巻, 29号, pp. 5701-5706, 2009
  44. Multifunctional nanoarchitectures from DNA-based ABC monomers., Nature Nanotechnology, 4巻, 7号, pp. 430-436, 2009
  45. A cell-free protein-producing gel., Nature Materials, 8巻, 5号, pp. 432-437, 2009
  46. Pore-scale quantification of colloid transport in saturated porous media., Environmental Science & Technology, 42巻, 2号, pp. 517-523, 2008
  47. Design of a thermocontrollable protein complex., Bioconjugate Chemistry, 18巻, 5号, pp. 1619-1624, 2007
  48. Construction of intramolecular luciferase complementation probe for detecting specific RNA, Bioconjugate Chemistry , 18巻, 3号, pp. 956-962, 2007
  49. Assessment of small ligand-protein interactions by electrophoretic mobility shift assay using DNA-modified ligand as a sensing probe., Biotechnology Letters, 29巻, 5号, pp. 785-789, 2007
  50. Bioluminescent enumeration of surface antigen-specific cells using the streptavidin-luciferase fusion protein, Sensors and Actuators B: Chemical, 120巻, 1号, pp. 51-56, 2006
  51. Delivery of antibody-captured proteins into living cells using PTD-fused protein A., Biotechnology Letters, 28巻, 15号, pp. 1209-1214, 2006
  52. Transduction of NeuroD2 protein induced neural cell differentiation., Journal of Biotechnology, 126巻, 2号, pp. 230-236, 2006
  53. In vitro selection of zinc finger DNA-binding proteins through ribosome display., Biochemical and Biophysical Research Communications, 345巻, 3号, pp. 1149-1154, 2006
  54. Cell-surface-localized ATP detection with immobilized firefly luciferase., Analytical Biochemistry, 352巻, 1号, pp. 61-67, 2006
  55. Construction of epidermal growth factor fusion protein with cell adhesive activity., Biomaterials, 27巻, 18号, pp. 3451-3458, 2006
  56. Fabrication of an antibody microwell array with self-adhering antibody binding protein., Analytical Biochemistry, 350巻, 2号, pp. 298-303, 2006
  57. Glucose oxidase assisted homogeneous electrochemical receptor binding assay for drug screening., Biosensors & Bioelectronics, 21巻, 9号, pp. 1675-1683, 2006
  58. Activity-based in vitro selection of T4 DNA ligase., Biochemical and Biophysical Research Communications, 336巻, 3号, pp. 987-993, 2005
  59. Method for detection of specific nucleic acids by recombinant protein with fluorescent resonance energy transfer., Analytical Chemistry, 77巻, 14号, pp. 4308-4314, 2005
  60. Electrochemical evaluation of cellular physiological status under stress in Escherichia coli with the rpoS-lacZ reporter gene., Biotechnology and Bioengineering, 90巻, 4号, pp. 509-515, 2005
  61. Construction of streptavidin-luciferase fusion protein for ATP sensing with fixed form., Biotechnology Letters, 26巻, 13号, pp. 1061-1066, 2004
  62. On-chip biosensing of estrogen receptor-alpha at single molecular level., Biosensors & Bioelectronics, 19巻, 12号, pp. 1573-1579, 2004
  63. Intracellular delivery of antibodies using TAT fusion protein A., Biochemical and Biophysical Research Communications, 310巻, 3号, pp. 730-734, 2003
  64. Non-destructive monitoring of rpoS promoter activity as stress marker for evaluating cellular physiological status., Journal of Biotechnology, 95巻, 1号, pp. 85-93, 2002
  65. Fluorescent Monitoring of Cellular Physiological Status Depending on The Accumulation of ppGpp, Biotechnology Letters, 24巻, 4号, pp. 269-273, 2002
  66. Bioluminescent Monitoring of Intracellular ATP during Fermentation, Luminescence, 14巻, 6号, pp. 291-296, 1999
  67. インスリン受容体の標的認識部位を利用したインスリンモニタリングシステムの開発, 電気化学, 92巻, 4号, 202406
  68. スーマートバイオセンシング, 環境バイオテクノロジー学会誌, 19巻, 1号, pp. 29-34, 2019
  69. Hemin/G-quadruplex Complex as a Signal Generator for Electrochemical Assays of Bioanalytes, Electrochemistry, 84巻, 5号, pp. 290-295, 2016
  70. 単一ES細胞の分子制御, 未来材料, 13巻, 2号, pp. 17-23, 2013
  71. フェムトインジェクションによる単一ES細胞操作, Electrochemistry, 78巻, 10号, pp. 7-11, 2010
  72. インジェクションを利用した単一生細胞機能解析, Chemical Sensors, 26巻, 3号, pp. 120-126, 2010

著書等出版物

  1. Encyclopedia of Sensors and Biosensors, 1st Edition, Ed., chapter 00022. Biosensors: Biosensors Using Engineered Protein., Elsevier, 2022年, 事典・辞書, 単著, English, Hisakage Funabashi, 9780128225486
  2. 2021年, 電気化学, 支部・委員会・研究懇談会だより, 生物工学研究会, 電気化学会, 2021年, その他, 単著, 日本語, 舟橋久景
  3. 日本化学会 バイオテクノロジー部会 NEWS LETTER, 24(2), 若手研究者からのメッセージ, 2021年, その他, 単著, 舟橋久景, 22-25
  4. 2019年03月, 電気化学 87(Spring), 支部・委員会・研究懇談会だより, 生物工学研究会, 2019年, その他, 単著, 舟橋久景, 74-75
  5. 2018年09月28日, 代謝センシング -健康,食,美容,薬,そして脳の代謝を知る-, 第24章 インスリンが関わる生細胞応答のセンシング, (株)シーエムシー出版, 2018年, 単行本(学術書), 共著, 重藤元, 舟橋久景, 978-4-7813-1350-4
  6. 2018年04月24日, 細胞・生体分子の固定化と機能発現, 第11章 インスリン検出用タンパク質プローブを細胞膜表面に固定したセンサー細胞の開発, (株)シーエムシー出版, 2018年, 単行本(学術書), 共著, 重藤元, 舟橋久景, 978-4-7813-1326-9
  7. 2011年, Embryonic Stem Cells - Basic Biology to Bioengineering, Functional Control of Target Single Cells in ES Cell Clusters and Their Differentiated Cells by Femtoinjection, INTECH Open Access Publisher, 2011年, Hideaki Matsuoka, Mikako Saito, Hisakage Funabashi, 978-953-307-278-4, 149-170
  8. 2011年, 海外留学・滞在記 ~他国へ出かけてみて思うこと~, Electrochemistry, 79(2), 2011年, 単著, 舟橋 久景, 126-127
  9. 2009年, Chapter 17, Nucleic Acid Engineering: towards synthetic biology, Systems Biology and Synthetic Biology, John Wiley & Sons, Inc, 2009年, Wenlong Cheng, Liang Ding, Hisakage Funabashi, Nokyoung Park, Soong Ho Um, Jianfeng Xu, Dan Luo, 549-576
  10. 2004年, バイオ研究における電気化学測定, 蛋白質核酸酵素8月号増刊, バイオ高性能機器・新技術利用マニュアル, 共立出版, 2004年, 舟橋 久景;小畠 英理, 1749-1753

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. POCT systems utilizing DNA nanotweezers-based biosensing molecules, Hisakage Funabashi, International Symposium of Biosensors and Molecular Recognition Elements, 2023年06月13日, 招待, 英語, Koganei campus, Tokyo Agriculture and Technology, Tokyo, Japan
  2. Development of a novel protein-based artificial insulin receptor for electrochemical biosensing, Hisakage Funabashi, Mini Symposium on Electrochemical Biosensing, 2023年06月05日, 招待, 英語, Pusan University, Busan, South Korea
  3. A Protein-Based Artificial Receptor for Insulin Sensing, Hisakage Funabashi and Hajime Shigeto, Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-state Science (PRiME 2020) Joint international meeting: 238th Meeting of The Electrochemical Society (ECS), 2020 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan (ECSJ), and 2020 Fall Meeting of The Korean Electrochemical Society (KECS), 2020年10月04日, 招待, 英語
  4. 新しいバイオセンシング分子を創り出す, 舟橋久景, 令和元年度 富山大学生命融合科学教育部シンポジウム ヘルスケアとバイオセンシング ~Society5.0時代を迎えて~, 2020年01月10日, 招待, 日本語, 富山大学生命融合科学教育部, 富山大学五福キャンパス
  5. 生体分子や生細胞を材料として活用するバイオセンシング, 舟橋久景, 日本化学会 生体機能関連化学部会 若手の会 第29回サマースクール, 2017年07月11日, 招待, 日本語
  6. 生体機能を利用したバイオセンシング分子の開発, 舟橋久景, 第61回中国四国産学連携化学フォーラム, 2015年04月10日, 招待, 日本語, 広島大学東広島キャンパス
  7. DNAナノピンセット構造体を利用したバイオセンシング, 舟橋久景, 2014年電気化学秋季大会, 2014年09月27日, 招待, 日本語, 北海道大学高等教育推進機構, 札幌
  8. DNAを材料として利用する, 舟橋久景, 東京工業大学大学院生物プロセス特別講義第二, 公開セミナー, 2014年07月09日, 招待, 日本語, 東京工業大学すずかけ台キャンパス
  9. DNA Nano-Tweezers-based Biosensing Molecules for a Homogeneous Assay, Hisakage Funabashi, MRM2023/IUMRS-ICA2023, 2023年12月16日, 通常, 英語, MRM, IUMRS-ICA, Kyoto International Conference Center, Kyoto, Japan
  10. A simple imaging method for the detection of specific nucleic acids on a solid surface utilizing DNA nanotweezers as a biosensing molecule, Hisakage Funabashi, Hiroya Hatano, Akio Kuroda, Biosensors 2023, 33rd Anniversary World Congress on Biosensors, 2023年06月08日, 通常, 英語, Elsevier / Biosensors & Bioelectronics, BEXCO, Busan, South Korea
  11. Development of biosensing molecules for POCT systems, Hisakage Funabashi, JSPS Bilateral Joint Research Projects/Seminars FY2020, Korea – Japan symposium, 2022年03月07日, 通常, 英語, Live online
  12. Insulin sensor cells for the live-cell analysis of insulin secretion from single pancreatic β cells, Hisakage Funabashi and Hajime Shigeto, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2020/2021), 2021年12月18日, 通常, 英語, The Organizing Committee is composed of representatives from the seven host societies. The Chemical Society of Japan is the host society for the 2021 Congress., Virtual Meeting, (Honolulu, Hawaii, USA)
  13. Development of insulin-sensing protein probe and its application for the analysis of living cellular response, Hisakage Funabashi, Hajime Shigeto, Biosensors 2020/2021, 31st Anniversary World Congress on Biosensors, 2021年07月27日, 通常, 英語, Elsevier / Biosensors & Bioelectronics, Live and On-demand
  14. Electrochemical Detection of Insulin with a Novel Protein-Based Artificial Receptor, Yusuke Murai, Takeshi Ikeda, Takenori Isida, Ryuichi Hirota, Akio Kuroda, Hisakage Funabashi, Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-state Science (PRiME 2020) Joint international meeting: 238th Meeting of The Electrochemical Society (ECS), 2020 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan (ECSJ), and 2020 Fall Meeting of The Korean Electrochemical Society (KECS), 2020年10月04日, 通常, 英語
  15. Detection of Specific Nucleic Acids Utilizing DNA Nano-Tweezers Structures, Hisakage Funabashi, Keisuke Yoshinaga, Hajime Shigeto, Keisuke Nakatsuka, Akio Kuroda, Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-state Science (PRiME 2016) Joint international meeting: 230th Meeting of The Electrochemical Society (ECS), 2016 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan (ECSJ), and 2016 Fall Meeting of The Korean Electrochemical Society (KECS), 2016年10月05日, 英語, Honolulu, Hawaii, USA
  16. Imaging analysis of specific mRNA expression based on the FRET-based DNA nano-tweezers technique, Hisakage Funabashi, Hajime Shigeto, Keisuke Nakatsuka, and Akio Kuroda, The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2015), 2015年12月18日, 英語, Honolulu, Hawaii, USA
  17. Detection of Inter/intra Cellular Response by Biofunctional Material-based Sensors, Hisakage Funabashi, 2nd Hiroshima International Symposium on Sustainable Sciences, 2014年11月06日, 英語, Hiroshima University, Higashihiroshima, Japan
  18. Development of FRET-based DNA Nano-tweezers for Glucose Transporter Gene Expression Analysis, Hajime Shigeto, Keisuke Nakatsuka, Akio Kuroda, Hisakage Funabashi, 2nd Hiroshima International Symposium on Sustainable Sciences, 2014年11月06日, 英語, Hiroshima University, Higashihiroshima, Japan
  19. Development of the split G-quadruplex based DNA nano-tweezers for target microRNA detection, Keisuke Nakatsuka, Akio Kuroda, Hisakage Funabashi, 2nd Hiroshima International Symposium on Sustainable Sciences, 2014年11月06日, 英語, Hiroshima University, Higashihiroshima, Japan
  20. PEDOT:PSS電極上で培養した膵β細胞の電気化学的インスリン分泌誘導, 井上颯, 廣田隆一, 池田丈, 石田丈典, 黒田章夫, 舟橋久景, 2023電気化学秋季大会, 2023年09月12日, 通常, 日本語, 電気化学会, 九州大学伊都キャンパス
  21. 金-チオール間共有結合を利用した人工インスリンレセプタ修飾電極, 野原一真, 佐藤嘉哉, 有田栄次, 矢口喜明, 池田丈, 石田丈典, 廣田隆一, 黒田章夫, 舟橋久景, 2023電気化学秋季大会, 2023年09月12日, 通常, 日本語, 電気化学会, 九州大学伊都キャンパス
  22. インスリン検出用バイオセンシング分子を用いたポータブルバイオアッセイの開発, 重松怜志, 石田丈典, 池田丈, 廣田隆一, 黒田章夫, 舟橋久景, 第17回バイオ関連化学シンポジウム, 2023年09月09日, 通常, 日本語, 日本化学会生体機能関連化学部会、バイオテクノロジー部会, 東京理科大学野田キャンパス薬学部
  23. サンプリング操作不要の簡易固体表面核酸検出法開発, 舟橋久景, 波多野浩也, 黒田章夫, 第73回日本生物工学会大会, 2021年10月28日, 通常, 日本語, 日本生物工学会, オンライン(那覇)
  24. 金表面への自己集積能を有する人工インスリンレセプターの開発, 村井優祐, 佐藤嘉哉, 有田栄次, 池田丈, 石田丈典, 廣田隆一, 黒田章夫, 舟橋久景, 第15回バイオ関連化学シンポジウム -第36回生体機能関連化学シンポジウム、第24回バイオテクノロジー部会シンポジウム-, 2021年09月10日, 通常, 日本語, 日本化学会, オンライン(鳥取大学)
  25. 固体表面核酸の簡易イメージング検出, 舟橋久景,波多野浩也,黒田章夫, 2021年電気化学会秋季大会, 2021年09月09日, 通常, 日本語, 電気化学会, オンライン(北海道大学)
  26. 電気化学測定用新奇レセプタータンパク質を用いたインスリンのインピーダンス測定, 村井優祐,佐藤嘉哉, 有田栄次, 池田丈, 石田丈典, 廣田隆一, 黒田章夫, 舟橋久景, 電気化学会第88回大会, 2021年03月23日, 通常, 日本語, 電気化学会, 東京工業大学(オンライン)
  27. mRNA検出用DNAナノ構造体修飾磁性ビーズを生細胞内に導入するための基礎検討, 吉田知哲, 藤野美穂, 池田丈, 石田丈典, 廣田隆一, 黒田章夫, 舟橋久景, 電気化学会第86回大会, 2019年03月28日, 通常, 日本語
  28. DNAナノ構造体修飾マイクロビーズを用いた標的核酸の簡便なイメージング検出法の開発, 吉田知哲, 藤野美穂, 池田丈, 石田丈典, 廣田隆一, 黒田章夫, 舟橋久景, 2018年電気化学秋季大会, 2018年09月25日, 通常, 日本語
  29. DNAナノ構造体修飾マイクロビーズを用いたイメージングによる標的核酸のPOCT法開発, 吉田知哲, 藤野美穂, 池田丈, 石田丈典, 廣田隆一, 黒田章夫, 舟橋久景, 第12回バイオ関連化学シンポジウム -第33回生体機能関連化学シンポジウム, 2018年09月10日, 通常, 日本語
  30. イメージングによる単一生細胞のインスリン分泌応答解析に資するセンサー細胞の開発, 舟橋久景, 重藤元, 小野拓人, 石田丈典, 池田丈, 廣田隆一, 黒田章夫, 第12回バイオ関連化学シンポジウム -第33回生体機能関連化学シンポジウム、第21回バイオテクノロジー部会シンポジウム-, 2018年09月09日, 通常, 日本語, 大阪大学 吹田キャンパス
  31. DNAナノ構造体修飾ビーズを用いた標的核酸のイメージング検出, 吉田知哲, 池田丈, 石田丈典, 廣田隆一, 黒田章夫, 舟橋久景, 第70回日本生物工学会, 2018年09月05日, 通常, 日本語
  32. DNAナノピンセット構造体修飾ビーズを用いた標的核酸検出, 吉永圭佑, 吉田知哲, 池田丈, 石田丈典, 廣田隆一, 黒田章夫, 舟橋久景, 電気化学会 第85回大会, 2018年03月09日, 通常, 日本語
  33. ホモジニアスアッセイ型タンパク質プローブを用いたインスリン分泌応答の自己フィードバック効果解析法, 舟橋久景, 重藤元, 小野拓人, 石田丈典, 池田丈, 廣田隆一, 黒田章夫, 2017年電気化学会秋季大会, 2017年09月11日, 通常, 日本語
  34. インスリンセンサー細胞を用いたインスリン分泌応答のイメージング解析, 舟橋久景,重藤元,池田丈,廣田隆一,黒田章夫, 電気化学会 第84回大会, 2017年03月27日, 通常, 日本語, 首都大学東京 南大沢キャンパス
  35. Continuous monitoring of insulin secretion response induced by insulin secretagogues in the presence of exogenous insulin (インスリン存在下における薬剤誘導型インスリン分泌応答の連続測定), Hajime Shigeto, Takuto Ono, Takeshi Ikeda, Ryuichi Hirota, Takenori Ishida, Akio Kuroda, Hisakage Funabashi, 日本化学会第97春季年会, 2017年03月18日, 通常, 日本語, 慶應義塾大学 日吉キャンパス
  36. インスリン存在下における膵β細胞インスリン分泌応答の連続測定, 重藤元, 小野拓人, 黒田章夫, 舟橋久景, 第68回日本生物工学会, 2016年09月28日, 日本語, 富山国際会議場 ANAクラウンプラザホテル富山, 富山市
  37. インスリンのイメージング解析に向けた生物発光プローブ開発, 舟橋久景, 重藤元, 小野拓人, 吉永圭佑, 黒田章夫, 電気化学会 第83回大会, 2016年03月30日, 日本語, 大阪大学 吹田キャンパス
  38. インスリンを感知するとBRET応答を示すインスリンセンサー細胞の開発, 重藤元, 黒田章夫, 舟橋久景, 日本化学会第96春季年会, 2016年03月24日, 日本語, 同志社大学 京田辺キャンパス
  39. 分子内生物発光共鳴エネルギー移動を利用したインスリン検出プローブの開発, 小野拓人, 重藤元, 黒田章夫, 舟橋久景, 第67回日本生物工学会, 2015年10月26日, 日本語, 城山観光ホテル, 鹿児島市
  40. 培養生細胞のインスリン分泌応答を連続的にモニタリングする方法, 舟橋久景, BioJapan 2015 World Business Forum, 2015年10月14日, 日本語, Pacifico Yokohama
  41. DNAナノ構造体蛍光バイオセンサを用いたグルコーストランスポーター遺伝子発現のライブセルイメージング, 舟橋久景, 重藤元, 中司圭亮, 黒田章夫, 2015年電気化学秋季大会, 2015年09月11日, 日本語, 埼玉工業大学, 深谷市
  42. インスリン受容体の標的認識部位を利用した洗浄操作不要のインスリン検出法開発, 重藤元, 池田丈, 黒田章夫, 舟橋久景, 日本化学会第95春季年会, 2015年03月26日, 日本語, 日本大学 船橋キャンパス
  43. DNA-架橋化核酸キメラナノ構造体を用いたマイクロRNA検出, 舟橋久景, 中司圭亮, 黒田章夫, 電気化学会 第82回大会, 2015年03月15日, 日本語, 横浜国立大学
  44. 分割G-quadruplex再構成誘導型マイクロRNA検出用核酸構造体の開発, 中司圭亮, 黒田章夫, 舟橋久景, 日本生物工学会2014年大会, 2014年09月11日, 日本語, 札幌コンベンションセンター, 札幌
  45. DNAナノ構造体蛍光バイオセンサを用いた標的mRNAのin situイメージング, 舟橋久景, 中司圭亮, 重藤元, 黒田章夫, 電気化学会 第81回大会, 2014年03月31日, 日本語, 関西大学千里山キャンパス
  46. DNAナノ構造体蛍光バイオセンサを用いたインスリン刺激に対する遺伝子発現応答のイメージング, 重藤元, 中司圭亮, 黒田章夫, 舟橋久景, 日本化学会第94春季年会(2014), 2014年03月27日, 日本語, 名古屋大学東山キャンパス
  47. DNAナノピンセット構造を利用した特異mRNAの蛍光検出法開発, 舟橋久景, 中司圭亮, 重藤元, 黒田章夫, 2013年日本化学会中国四国支部大会, 2013年11月16日, 日本語, 広島大学東広島キャンパス
  48. 生細胞内応答を観る技術開発 -生細胞機能の利用を目指して-, 舟橋久景, 広島大学サステナブル科学シンポジウム 「資源の持続的活用に貢献するサステナブル科学」, 2013年11月08日, 日本語, 広島大学東広島キャンパス
  49. Hes-1 mRNA検出用DNAナノ構造体蛍光バイオセンサの開発, 舟橋久景, 中司圭亮, 重藤元, 黒田章夫, 斉藤美佳子, 松岡英明, 2013年電気化学秋季大会, 2013年09月28日, 日本語, 東京工業大学大岡山キャンパス, 東京
  50. グルコーストランスポーター遺伝子発現挙動解析のためのDNAナノ構造体蛍光バイオセンサ開発, 重藤元, 中司圭亮, 黒田章夫, 舟橋久景, 日本生物工学会2013年大会, 2013年09月19日, 日本語, 広島国際会議場, 広島
  51. 標的mRNA測定のためのDNAナノ構造体蛍光バイオセンサの開発, 舟橋久景, 重藤元, 黒田章夫, 斉藤美佳子, 松岡英明, 電気化学会 第80回大会, 2013年03月31日, 日本語, 東北大学川内キャンパス
  52. 細胞機能を利用するスーパーバイオデバイス作製に向けた技術開発, 舟橋久景, 広島大学サステナブル科学シンポジウム サステナブル科学による次世代エネルギーシステムへの貢献-生命科学・物質科学からのアプローチ-, 2012年11月16日, 日本語, 広島大学東広島キャンパス

取得

  1. 特許権, 第6525199, 2019年05月17日, インスリンの検出方法、および、インスリンの検出キット

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 生活固体表面のビジュアルバイオセンシング法開発, 2021年
  2. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), 核酸構造体を用いた生細胞内分子応答解析‐遺伝子組換えフリーの汎用的な手法の提案‐, 2018年
  3. 科学研究費助成事業(基盤研究(B)), ホモジニアスアッセイを自在に実現する核酸構造体センシング分子作製法の確立, 2014年, 2016年
  4. 科学研究費助成事業(基盤研究(A)), ペーパーマイクロ検査チップ及びシステム化技術に関する研究, 2013年, 2015年
  5. 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究), 3D細胞電気刺激培養のための導電性多孔質セラミクス電極の開発, 2013年, 2015年
  6. 科学研究費助成事業(若手研究(A)), 幹細胞を用いた機能連携型細胞デバイス作製法の開発, 2011年, 2014年
  7. 科学研究費助成事業(基盤研究(A)), ES細胞における未分化状態の動的制御機構の解析, 2011年, 2014年
  8. 科学研究費助成事業(若手研究(スタートアップ)), プロテオインジェクションを利用した細胞内プロテオーム解析プラットホームの構築, 2009年, 2010年

社会活動

委員会等委員歴

  1. 第15回バイオ関連化学シンポジウム実行委員, 2021年09月, 日本化学会生体機能関連化学部会・日本化学会バイオテクノロジー部会
  2. Biosensors and Bioelectronics, Associate editor, 2019年10月, ELSEVIER
  3. 電気化学会生物工学研究会 主査, 2017年12月, 電気化学会
  4. 日本生物工学会 英文誌編集委員会委員, 2017年06月, 2021年05月, 日本生物工学会
  5. 生物工学若手研究者の集い(若手会)夏のセミナー 事務局実行委員, 2017年, 日本生物工学会
  6. 第65回日本生物工学会大会 実行委員, 2013年, 日本生物工学会
  7. 産官学フォーラム運営委員会委員, 2011年, 2012年, 電気化学会
  8. 電気化学秋季大会 実行委員, 2009年, 電気化学会

学術会議等の主催

  1. 2024年 電気化学会第91回大会 シンポジウム「生命科学と電気化学」, シンポジウムオーガナイザー
  2. Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-state Science (PRiME 2024), K02 Session Co-Organizer, 2023年03月
  3. MRM2023/IUMRS-ICA2023, Symposium E-4 Biophysics co-organizers, 2022年08月
  4. 2023年電気化学秋季大会 シンポジウム「生命科学と電気化学」, シンポジウムオーガナイザー
  5. 2023年 電気化学会第90回大会 シンポジウム「生命科学と電気化学」, シンポジウムオーガナイザー
  6. 2022年電気化学秋季大会 シンポジウム「生命科学と電気化学」, シンポジウムオーガナイザー, 2022年09月
  7. 2022年 電気化学会第89回大会 シンポジウム「生命科学と電気化学」, シンポジウムオーガナイザー, 2022年03月
  8. 2021年電気化学秋季大会 シンポジウム「生命科学と電気化学」, シンポジウムオーガナイザー, 2021年09月
  9. 第15回バイオ関連化学シンポジウム -第36回生体機能関連化学シンポジウム、第24回バイオテクノロジー部会シンポジウム-, 実行委員, 2021年09月
  10. 2021年 電気化学会第88回大会 シンポジウム「生命科学と電気化学」, シンポジウムオーガナイザー, 2021年03月
  11. Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-state Science (PRiME 2020), K02 Session Organizer, 2020年10月
  12. 2020年 電気化学会第87回大会 シンポジウム「生物科学と電気化学」, シンポジウムオーガナイザー, 2020年03月
  13. 2019年電気化学秋季大会 シンポジウム「生物科学と電気化学」オーガナイザー, シンポジウムオーガナイザー, 2019年09月
  14. 2019年 電気化学会第86回大会 シンポジウム「生物科学と電気化学」, シンポジウムオーガナイザー, 2019年03月
  15. 2018年電気化学秋季大会 シンポジウム「生物科学と電気化学」, シンポジウムオーガナイザー, 2018年09月
  16. 2018年 電気化学会第85回大会 シンポジウム「生物科学と電気化学」, シンポジウムオーガナイザー, 2018年03月
  17. 2nd Hiroshima International Symposium on Sustainable Science, 2014年11月

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. イノベーション・ジャパン2018 ~大学見本市&ビジネスマッチング~, ターゲット核酸の簡単な検出法 準備は混ぜるだけ!あとはスマホで測る・見るだけ!:広島大学ブース展示協力, JST, NEDO, 2018年/08月/29日, 2018年/08月/30日, 東京ビッグサイト(東京国際展示場)
  2. イノベーション・ジャパン2017 ~大学見本市&ビジネスマッチング~, 混ぜて測るだけ!のインスリン分泌応答モニタリング技術, JST, NEDO, 2017年/08月/31日, 2017年/09月/01日, 東京ビッグサイト(東京国際展示場), その他, セミナー・ワークショップ, 企業
  3. マッチングフォーラム, スマートバイオセンシング技術:スマートフォン、タブレットとバイオセンシングの融合を目指して~, 公益財団法人ひろしま産業振興機構、東広島市産学金官連携推進協議会, 2016年/09月/26日, 広島大学東広島キャンパス, 講師, セミナー・ワークショップ, 企業
  4. BioJapan 2015 World Business Forum, 培養生細胞のインスリン分泌応答を連続的にモニタリングする方法, BioJapan 組織委員会, 2015年/10月/14日, 2015年/10月/14日, パシフィコ横浜