中嶋 龍RYO NAKAJIMA
Last Updated :2023/06/01
- 所属・職名
- 大学院医系科学研究科(薬) 助教
- メールアドレス
- nakajima
hiroshima-u.ac.jp
- 自己紹介
- 新規医薬品の創出を目的とした創薬化学を専攻しています。実際に有機化合物を医薬品にするために、通常の有機合成化学者にはない視点 (化合物の溶解性、特許性、代謝、毒性などを考慮) を持ち、創薬研究を行っています。医薬品創出に向けた構造最適化を得意としていますので、共同研究のご提案がありましたら、お気軽にお声をかけていただければ幸いです。
基本情報
主な職歴
- 2015年04月, 2016年03月, 筑波大学, 日本学術振興会特別研究員(DC2)
- 2016年04月, 2017年03月, 筑波大学, 日本学術振興会特別研究員(PD)
- 2016年04月, 2017年09月, イリノイ大学, College of Pharmacy, ポスドク研究員
- 2017年10月01日, 広島大学, 大学院医歯薬保健学研究科, 助教
学位
- 修士(薬科学) (北里大学)
- 博士(理学) (筑波大学)
教育担当
- 【学士課程】 薬学部 : 薬学科 : 薬学プログラム
- 【学士課程】 薬学部 : 薬科学科 : 薬科学プログラム
- 【博士課程前期】 医系科学研究科 : 総合健康科学専攻 : 薬科学プログラム
- 【博士課程後期】 医系科学研究科 : 総合健康科学専攻 : 薬科学プログラム
研究分野
- 医歯薬学 / 薬学 / 創薬化学
- 化学 / 複合化学 / 生体関連化学
研究キーワード
所属学会
教育活動
授業担当
- 2023年, 学部専門, 3ターム, 薬学概論
- 2023年, 学部専門, 1ターム, 有機化学III
- 2023年, 学部専門, 2ターム, 医薬品有機化学
- 2023年, 学部専門, 集中, 医薬品有機化学
- 2023年, 学部専門, 3ターム, 有機化学IV
- 2023年, 学部専門, 2ターム, 総合有機化学
- 2023年, 学部専門, セメスター(後期), 有機化学実習
- 2023年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 創薬合成化学特論演習
- 2023年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 創薬合成化学特論演習
- 2023年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 創薬合成化学特別研究
- 2023年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 創薬合成化学特別研究
- 2023年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 創薬合成化学特別演習
- 2023年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 創薬合成化学特別研究
- 2023年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 創薬合成化学特別研究
研究活動
学術論文(★は代表的な論文)
- Synthesis of new opioid derivatives with a propellane skeleton and their pharmacologies. Part 1., Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 21巻, pp. 4104-4107, 2011
- Synthesis of new opioid derivatives with a propellane skeleton and their pharmacologies. Part 2: Propellane derivatives with an amide side chain., Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 22巻, pp. 2775-2779, 2012
- ★, Synthesis of new opioid derivatives with a propellane skeleton and their pharmacologies: Part 3, novel propellane derivatives with pentacyclic skeletons., Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 22巻, pp. 7697-7701, 2012
- The most effective influence of 17-(3-ethoxypropyl) substituent on the binding affinity and the agonistic activity in KNT-127 derivatives, delta opioid receptor agonists., Bioorganic & Medicinal Chemistry, 21巻, pp. 7628-7647, 2013
- ★, Design and synthesis of quinolinopropellane derivatives with selective delta opioid receptor agonism., Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 24巻, pp. 2851-2854, 2014
- ★, Investigation of 7-benzylidenenaltrexon derivatives as a novel structural antitrichomonal lead compound., Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 25巻, pp. 4890-4892, 2015
- ★, Synthesis of new opioid derivatives with a propellane skeleton and their pharmacologies: Part 5, novel pentacyclic propellane derivatives with a 6-amide side chain., Bioorganic & Medicinal Chemistry, 23巻, pp. 6271-6279, 2015
- A non-peptide orexin type-2 receptor agonist ameliorates narcolepsy-cataplexy symptoms in mouse models., Proceedings of the National Academy of Sciences of the United State of America., 114巻, pp. 5731-5736, 2017
- Antitrichomonal activity of d opioid receptor antagonists, 7-benzylidenenaltrexone derivatives., Bioorganic & Medicinal Chemistry, 25巻, pp. 4375-4383, 2017
- ★, 2-Aminoadipic Acid–C(O)–Glutamate Based Prostate-Specific Membrane Antigen Ligands for Potential Use as Theranostics, ACS Medicinal Chemistry Letters, 9巻, pp. 1099-1104, 20181024
- ★, Essential structure of orexin 1 receptor antagonist YNT-707, Part IV: The role of D-ring in 4,5-epoxymorphinan on the orexin 1 receptor antagonistic activity, Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters, 29巻, 18号, pp. 2655-2658, 20190915
- ★, Essential structure of orexin 1 receptor antagonist YNT-707, part V: Structure-activity relationship study of the substituents on the 17-amino group, Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 30巻, pp. 126893, 20200201
- Asymmetric Total Synthesis of Brasiliquinones B and C via Oxidative Cyclization of a Hydroquinone-Silyl Enol Ether Hybrid, Journal of Organic Chemistry, 87巻, 18号, pp. 12491-12497, 20220830
招待講演、口頭・ポスター発表等
- ヒドロホウ素化を利用したプレニル保護基の化学選択的除去法の開発, 屋良涼太、中嶋龍、白井孝宏、熊本卓哉, 日本薬学会第142年会, 2022年03月26日, 通常, 日本語, 日本薬学会, 名古屋
- Brasiliquinone 類の不斉全合成, 熊本 卓哉, 三宅 弘城,中嶋 龍, 第47回反応と合成の進歩シンポジウム, 2021年10月02日, 通常, 日本語, 日本薬学会, Zoom
- Optimization of Prostate-Specific Membrane Antigen Ligands as PET imaging agents for prostate cancer, Ryo Nakajima, HU-CSIR Joint International Workshop 2021, 2021年09月29日, 通常, 英語, Hiroshima University and Council of Scientific & Industrial Research, Online
- Brasiliquinone 類の不斉全合成, 三宅弘城、中嶋龍、熊本卓哉, 第37回有機合成化学セミナー, 2021年09月16日, 通常, 日本語, 有機合成化学協会中国四国支部, オンライン
- Brasiliquinone B, C の不斉全合成, 三宅 弘城、中嶋 龍、熊本 卓哉, 日本薬学会第141年会, 2021年03月28日, 通常, 日本語, 日本薬学会
- スピロ中間体を経由した blennolide A の全合成研究, 西尾 卓哉、中上 翼、中嶋 龍、熊本 卓哉, 日本薬学会第141年会, 2021年03月27日, 通常, 日本語, 日本薬学会
- (+-)-Brasiliquinone C の全合成, 三宅弘城,中嶋龍,熊本卓哉, 第64回 日本薬学会関東支部大会, 2020年09月19日, 通常, 日本語, 日本薬学会関東支部, 東京(オンライン)
- Brasiliquinone B の全合成研究~酸化的環化による4環式骨格の構築~, 三宅 弘城,熊本 卓哉, 中嶋 龍, 日本薬学会第140年会, 2020年03月25日, 通常, 日本語, 日本薬学会, 京都
- 分子内 SNAr によるスピロ中間体形成を経由した Blennolide A の全合成研究, 中上 翼、西尾 卓哉、中嶋 龍、 熊本 卓哉, 日本薬学会第140年会, 2020年03月25日, 通常, 日本語, 日本薬学会, 京都
- スピロ中間体を経由する天然由来キサントン ブレノライド類の合成研究, 中上翼, 西尾卓哉,中嶋龍,熊本卓哉, 第27回国際複素環化学会議, 2019年09月03日, 通常, 英語, 国際複素環化学会, 京都
- Synthetic Studies toward Natural Xanthones via Spiro Compounds, Takuya Kumamoto, Kanna Adachi, Sho Hasegawa, Takuya Nishio, Tsubasa Nakaue, Ryo Nakajima, and Kazuaki Katakawa, 27th 日仏精密有機合成化学協会, 2019年05月20日, 通常, 英語
- スピロクロマノンを経由するブレノライド類の合成研究: α-酸素化シクロヘキセノンの合成, 中上 翼,西尾 卓哉,中嶋 龍,熊本 卓哉, 日本薬学会第139年会, 2019年03月21日, 通常, 日本語, 日本薬学会, 千葉
- Brasiliquinone B の全合成研究, 三宅弘城,中嶋龍,熊本卓哉, 日本薬学会第139年会, 2019年03月21日, 通常, 日本語, 日本薬学会, 千葉
- 抗 HIV 活性コノクルボンの合成研究: Diels-Alder モデル反応と三量体フランの合成研究, 森山 貴博,中嶋 龍,熊本 卓哉, 日本薬学会第139年会, 2019年03月21日, 通常, 日本語, 日本薬学会, 千葉
- 前立腺がんのPETイメージング薬及び化学療法薬の開発を目的としたPSMAリガンドの最適化研究, 山川 航平, 中嶋 龍, Zora Nováková, Lucia Motlová, Cyril Bařinka, Alan P. Kozikowski, 日本化学会第99春季年会, 2019年03月16日, 通常, 日本語, 日本化学会, 兵庫
- ブレノライド類の全合成研究, 西尾 卓哉,中上 翼,中嶋 龍,熊本 卓哉, 日本化学会第99春季年会, 2019年03月16日, 通常, 日本語, 日本化学会, 兵庫
- Brasiliquinone B の全合成研究, 三宅 弘城, 太田 真由,津野 文菜 ,片川 和明,中嶋 龍,熊本 卓哉, 第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2018年11月10日, 通常, 日本語, 日本薬学会中国四国支部, 鳥取
- 抗 HIV 活性コノクルボンの合成研究:Diels-Alder モデル反応と三量体フランの合成研究, 森山 貴博, 中嶋 龍,片川 和明,熊本 卓哉, 第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会, 2018年11月10日, 通常, 日本語, 日本薬学会中国四国支部, 鳥取
- Designed and synthesized a new series of Prostate-Specific Membrane Antigen (PSMA) targeting ligands as PET imaging agents and chemotherapeutics for prostate cancer, Ryo Nakajima, Alan P. Kozikowski, The 55th Annual MIKI Medicinal Chemistry Meeting-in-Miniature, 2017年04月, 通常, 英語, ミネソタ大学, ミネソタ, アメリカ
- Designed and synthesized a new series of Prostate-Specific Membrane Antigen (PSMA) targeting ligands as PET imaging agents and chemotherapeutics for prostate cancer, Ryo Nakajima, Alan P. Kozikowski, 日本化学会第97春季年会, 2017年03月, 通常, 英語, 日本化学会, 慶應義塾大学, 東京, 日本
- Design and Synthesis of kappa Opioid Receptor Selective Ligand with a Propellane Skeleton, Ryo Nakajima, Naoshi Yamamoto, Shigeto Hirayama, Takashi Iwai, Akiyoshi Saito, Yasuyuki Nagumo, Hideaki Fujii, Hiroshi Nagase, 日本化学会第96春季年会, 2016年03月, 通常, 英語, 日本化学会, 同志社大学, 京都, 日本
- Synthesis of novel pentacyclic derivatives with propellane skeleton and their structure-activity relationships, Ryo Nakajima, Naoshi yamamoto, Shigeto Hirayama, Takashi Iwai, Toru Nemoto, Hideaki Fujii, Hiroshi Nagase, 環太平洋国際化学会議2015, 2015年12月, 通常, 英語, ホノルル, ハワイ, アメリカ
受賞
- 2017年03月19日, 日本化学会第97春季年会優秀講演賞, 日本化学会
- 2016年03月27日, 日本化学会第98春季年会学生講演賞, 日本化学会
- 2015年10月19日, 大津会議アワードフェロー, MSD生命科学財団
- 2011年03月31日, 北里賞, 北里大学
外部資金
競争的資金等の採択状況
- 若手研究, 前立腺がんのPET診断薬の創出を目的とした逆アミド型PSMAリガンドの創薬研究, 2021年, 2025年
社会活動
学術会議等の主催
- 薬学領域に貢献するメディシナルケミストリー最前線(2021年度), オーガナイザー, 2021年07月, 2022年03月
その他社会貢献活動(広大・部局主催含)
- 知を鍛える-広大名講義100選-, 分子レベルで見る。薬はなぜ効くの?-創薬化学者と鍵職人-, 2020年/11月, 講師, インターネット, 高校生
学術雑誌論文査読歴
- 2018年, Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, その他, Reviewer, 3
- 2017年, Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, その他, Reviewer, 1